【社会】ベーシックインカムはAI失業時代の救世主か 世界各地で限定的な実験が行われている

マネー

 basicincome
1: まはる ★ 2017/05/12(金) 22:56:05.66 ID:CAP_USER
「ベーシックインカム(basic income、最低所得保障、以下BI)」に関する議論が、世界中でにわかに熱を帯びている。

BIとは「勤労するかどうかにかかわらず、国がすべての個人に無条件で一定の所得を支給する」というものだ。
2016年6月にはスイスでBI導入の是非を問う国民投票が行われた。提案の内容は「大人には月2500スイスフラン(約28万円)、子どもには625スイスフラン(約7万円)を支給する」。
結果は反対多数で否決されたものの、国内外から大きな注目を浴び、投票者の4分の1弱に当たる23.1%が賛成票を投じた。

また、世界各地で給付者を限定した形での給付実験が始まっている。フィンランドは今年1月、失業者2000人を無作為に選び、毎月560ユーロ(約7万円)を2年間支給する実験を開始した。支給されたBIは課税されず、仕事に就いて収入を得ても失業手当のように減額されることはない。

カナダのオンタリオ州は、今春から18~64歳の低所得者4000人を対象にBIを実験導入している。実験は3年間で、単身者には年最大1万6989カナダドル(約140万円)、夫婦には年最大2万4027カナダドル(約199万円)が支給される。
「勤労と収入を切り離す」のが原点

ただ、BIの発想の原点は「すべての個人が、生活に必要な所得を無条件に得る」ことであり、生活保護のように収入などによる受給条件を想定するものではない。根幹に「勤労と収入を切り離す」ということがあるのだ。
スイスで導入のための運動を率いたエノ・シュミット氏

スイスでBI導入の運動を率いた映像作家のエノ・シュミット氏の考え方は明快だ。「そもそも勤労の価値は、稼いだおカネの額ではないはず。BIがあれば、収入を得ることにこだわらず、自分や社会にとって本当に価値があると思える活動に従事する自由が得られる」と主張する。

BIは決して新しいアイデアではない。すでに18世紀末、英国出身の哲学者トマス・ペインが「21歳になったら、成人として生きていく元手に15ポンドを受け取る」という制度を提唱している。1960~70年代には欧米諸国で、家事労働への賃金を求める女性解放運動の中で要求された。

BIの歴史や制度を研究する同志社大学の山森亮教授は「時代や地域は違えども、人が人として尊重され、評価される社会のあり方を希求する中でBIが主張されてきた」と話す。

2000年以降、BIに関する議論が再び盛り上がりを見せている背景には、失業や貧困、格差の広がりがある。フィンランドの場合、失業率が8.8%と高止まりしており、特に若年層の失業が問題になっている。
北欧の政策に詳しい日本総合研究所の湯元健治・副理事長は、「社会保障は手厚いが、複雑化・多層化しており、どのような給付がもらえるのかがわかりづらい。BIに置き換えることで効率化できるかを確かめる狙いもある」と話す。

加えて近年は、AI(人工知能)の普及により従来型の雇用が奪われる可能性を指摘しつつ、BIの導入を訴える声もある。
著書『人工知能と経済の未来』(文春新書)でAI時代の経済政策のあり方を論じた駒澤大学の井上智洋准教授は、「AIの普及により多くの人が失業する時代には、生活保護のように(資力調査などによる)選別が必要な制度は行政コストがかさむ。包括的に全員を救済するほうが早い」と話す。

機械化によって労働生産性を引き上げた経営者が多額の報酬を得る一方で、雇用の機会を奪われる労働者が生じるということは、すでに日々世界中で起きていることだ。AIが導入されればそうした現象が一段と加速し、格差はさらに拡大するだろう。
ベーシックインカムの実現は難しい

しかし、対象を限定しないBIをすぐに実現することは極めて難しいだろう。
BI導入への課題は少なくないが、中でもよく議論されるのは、第1に、無条件でおカネをもらえるならば人々は働かなくなるのではないか、という勤労意欲の問題、第2に、すべての国民に食べていける最低限の額を給付するだけのおカネがあるのか、という財源の問題だ。

第1の勤労意欲の問題は、海外でも多く指摘されている。BI賛成派は、「収入を得るための活動だけではなく、ボランティアや地域貢献、家族のための労働など、本人にとって本当に価値があると考える活動に従事するようになる」と考える。

一方で、「働かざる者、食うべからず」という規範に慣れている人々には、嫌悪感を抱かせるかもしれない。BIは貧困層だけでなく富裕層にも給付する制度であるため、なおさら反感を買いやすい。
貧困対策としては、勤労を条件に貧困層に対して税額控除をする「給付付き税額控除」のほうがモラルを維持しやすいという声もある。

【続きはサイトで】
http://toyokeizai.net/articles/-/171230

19: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:57:35.09 ID:06NWo17g
>>1 「働かざる者、食うべからず」という規範に慣れている人々には、嫌悪感を抱かせるかもしれない。
人間、いきなり自由になって何でもできるわけじゃないからね。
AI化で予測されることは、芸を磨いたたり、哲学を極めたり、精神の向上に関する活動に価値観の照準
が合わされるだろうね。昔のようなものじゃないだろうからいきなりは大変だぞ。

111: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 18:47:09.64 ID:rt/Jfgm8
>>1
どこの国でも導入にためらっているのは、初期投資の高さだろう?
いきなり月6~8万円(日本円)で支給するのはハードルが高すぎるだろう?
だからさぁ
当座は政府紙幣を発行して、月1万程度の定額給付金を
配るレベルから始めるべきじゃないの?
ベーシックインカムを検討しようとしている国は、たいていは消費税的な
物を導入しているのだから、所得控除だと言えば大義名分も立つだろう?
まずは月1万の定額給付金から始めるべきだよ。

2: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:05:37.70 ID:oNIgtten
一律に収入が増えると購買力が向上して物価が上がるかもな。
日本では「期間限定のデフレ対策」としてやればええかもな。
そうなると「プレミアム商品券」とか「エコポイント制度」とかと余り変わらんしな。

9: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:04:48.35 ID:lWQoi2fh
>>2
エコポイントとか住宅ローン減税とか
底辺に縁がないんだよ
溜め込み好きの小金持ちの需要を先食いして貯蓄増やすだけ

3: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:27:33.97 ID:z5hqvHAP
ようするに若年年金制度

4: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:30:36.43 ID:+tghlnPI
昔から実験しては効果あったとアピール、でもやらないの繰り返し。

5: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:47:27.46 ID:HwUIRonz
人権先進国から施行されていくから
日本は100番目くらいかな?

スポンサーリンク

6: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:48:02.00 ID:afjJa2Dj
BIのメリットに「生きるための貯金」が必要無くなればお金の巡りが数段改善するのもあるね
特に生活費以外は全て老後への蓄えになってしまう低所得層に効果がある

7: 名刺は切らしておりまして 2017/05/12(金) 23:56:37.95 ID:OVFQ78tM
僕で実験してw

8: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:02:37.99 ID:lWQoi2fh
生活保護は働いたら支給額を引かれるけど
ベーシックインカムは働いたら働いた分儲けが増える
ベーシックインカムを薄く撒いておけば社会福祉費用は減ると思う

10: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:05:44.23 ID:ttQ0IKEW
一億総公務員化でも同じだな 日中の8割は茶飲んでいて、好きなときに出来る範囲でやりたい無駄作業をする 今と同じ おまけにこの場合は年収800万保証 

この権利を一部コネ階級のものだけにしておく要はない 万国の非公務員団結せよ 現公務員も文句を言う理屈はねえだろ 言ったら引きずりおろすよ ころすよ 右翼も左翼もみなが国家に奉仕する人間になるんだからまったく文句はない

11: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:07:36.97 ID:ttQ0IKEW
衣食住の主生産はAIロボット任せの茶のみ奉仕だけどな

12: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:38:40.15 ID:v4NffPte
BIは貰ったらその他の社会保障は一切なし、って分かってんのかな。

14: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:10:35.95 ID:xCqfKVeR
>>12
何で勝手にルール決めてんの?

20: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:15:01.79 ID:v4NffPte
>>14
BIってそういうもんですから。BI貰って社会保障ありなら、それは共産主義っていうんだ。

36: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 09:22:49.01 ID:06NWo17g
>>20
共産主義とか民主主義とか関係ないよ。
良心主義が大事。

13: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 00:43:09.06 ID:+GM/sCSf
BIの本質は社会保障費の圧縮(民間への丸投げ)だからな
「社会保障を廃止する代わりに金やるから、それで民間の年金保険や健康保険に入れよ」って話

日本もそろそろそういう話が出て来るから
こうして飴とムチの部分から飴の魅力ばかり抜き出した記事が書かれる

15: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:12:40.21 ID:p4K1LFs6
まあこれをやると最底辺の仕事をする人がいなくなるからその辺の仕事が全部AIとロボットに置き換えられる様にならなきゃ駄目だな。
そしてその原資を出すのは大企業以外には無いからある程度世界各国が協力して企業が逃げれないようにする必要がある

16: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:17:46.54 ID:wA5QNUpE
>>15
それも気のせいだな
やる人いなくなったら高い報酬でごみ収集とかトイレ掃除とかやるやつ
出てくるわ

17: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:42:52.71 ID:4r9Zek/J
生活保護に使ってる3兆円をベーシックインカムに変えたらよい。
食うためだけは保障。
遊びたいなら働けってスタンスにしたら?

35: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 09:10:18.16 ID:XxMYWHWM
>>17
そんな理解だと騙されるよ?
計算してみな?
ナマポは、50人に一人。
一人12万として、12万を50人で分けたら2400円。
成り立たない。

ベーシックインカムの財源は、
福祉、年金をなくして、それを使うなんだよ。

真面目に働いて、払ってきた年金を働かないバカにやれ、
金持ちは負担したくねえんだよと。
これがベーシックインカム。

204: 名刺は切らしておりまして 2017/05/20(土) 10:19:14.09 ID:ERh0ETeB
>>35
年金70歳支給になるならベーシックインカムの方が元と取れるような気がするわ

18: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 01:43:38.43 ID:afSPhmyX
石油がジャンジャン湧いて出てるような国ならできるかもね^^

21: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:19:23.19 ID:frK+VQS6
日本だと医療介護保険の方が大事

公営住宅と現物支給になると思う、ゲットーだな

22: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:42:41.71 ID:609unv6e
BIもらって物価の安い国行けばいいじゃん

23: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:43:03.35 ID:aNJ8X94F
以前も話ましたが私の中では現在ベーシックインカムと呼ばれている制度は
最終的に誰か個人の負担を強いている時点で社会保障制度として有り得ないんですね。
誰かの負担を強いた時点で負担する側される側という不公平が生じるからです。

そのような制度は結局のところ誰に負担を押し付けるかという責任の押し付け合いにしかならず、
争い事しか生まないと私は考えます。

誰の負担も強いることのない社会保障制度というのはすでに技術的には可能だと私は考えます。

by かもめ党(鼎 梯仁)

25: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 02:58:02.59 ID:lWQoi2fh
>>23
生活保護も健康保険も道路整備も個人の負担で成り立ってる
不公平な受益がダメなら自動車保険すら成り立たない

27: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 03:03:53.96 ID:aNJ8X94F
>>25
民間でやる損保は供託金方式でも良いと思いますが、
社会全体で行う保証は誰かの負担を強いてはいけないと私は思います。

それはもう継続性という面でしてはいけないことです。

結局のところ今の日本の年金制度が70歳支給開始であったり、
そうした議論になっているのも負担を押し付ける相手がいないからなんですよ。

最初から誰も負担していないなら、こうした議論は起こり得ないのです。
ではなぜ技術的には可能であるのにそうした制度へ移行できないのか?

私が思うにそれはもう単純にサンクコストバイアスでは無いかと思いますね。
積もった憎しみが停滞を生んでいると言いますか。

こうした毒を抜くためにも私が天皇に即位するというショック療法は有効だと思います。
私自身は天皇になど成りたくは無いのですけれど。

by かもめ党(鼎 梯仁)

29: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 07:19:27.31 ID:ScX6SkHU
年収によるが氷河期世代で非正規雇用で終わったまたは休職者、求職者はベーシックインカムを導入しないと、
この世代は最悪老後の社会保障に何が出る。

30: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 08:35:15.61 ID:41ByDzyC
これからの時代は「働かざる者、楽しむべからず」だ。
「食うべからず」はやり過ぎ。

40: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 09:37:43.74 ID:GLiiZcOL
納税してものろくに働かない役人や議員の給与、報酬、退職金になるだけならば
低所得者にばら撒いたほうがいい。経済が回る。

91: 名刺は切らしておりまして 2017/05/13(土) 13:10:52.44 ID:ybrow/r5
国民一人年間98万円のBIで公的年金制度廃止で良いんじゃね?
基礎控除と給与所得者控除で98万円。社会保険料控除なしになるから
このうえで働いた分はまるまる課税所得になる。

140: 名刺は切らしておりまして 2017/05/14(日) 09:31:25.23 ID:BoKsjZJ3
ナマポの方が旨味があるわ!という立場の人が賛成しないだろ
無理だよ

157: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 16:27:43.72 ID:dgmVv6TB
まぁそういうこと確かめるには実験が必要

160: 名刺は切らしておりまして 2017/05/15(月) 22:20:17.34 ID:w4A2EIdo
BI導入の前提は税の高負担だけどね。
消費税20パーセントは当たり前で年金含めて給料の半分持ってかれるような国なら、そらBIもありだろうさ。
お前ら本当にそんな国がいいのか?フィンランドの七万なんて生計立てられない金額だよ。持ち家あって食費でカツカツのレベル

177: 名刺は切らしておりまして 2017/05/17(水) 10:19:47.79 ID:JNd0/yjd
まず少子化は間違いなく解消される。
BIと移民とどっちがいいか選べ。

185: 名刺は切らしておりまして 2017/05/18(木) 19:33:54.74 ID:uo9TT9CE
>>177
財源問題が解決できて継続できるなら だな。
個人的にはBI導入で削減できる公務員なんかのコストと新たに発生する支出では新たに発生する支出のほうが何十倍も多いから制度としては成り立たないだろうと思ってはいるが
結局所得税や消費税がバカ上がりするだけなんじゃないかと

178: 名刺は切らしておりまして 2017/05/17(水) 10:42:19.83 ID:cyDzkUPV
負の所得税のほうがいいんじゃないかな?

246: 名刺は切らしておりまして 2017/05/26(金) 06:37:00.94 ID:ZdnvOCHd
年金の世代間格差是正するのにベーシックインカムはちょうどいい
仕事があると言っても非正規低賃金ばっかりでは消費も伸びないしベーシックインカムは底上げになる

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1494597365/