マネー,経済

 furusatotax
1: 田杉山脈 ★ 2018/08/24(金) 22:12:21.49 ID:CAP_USER
地方に奪われた税収を取り戻せ――。首都圏の自治体が新しいふるさと納税のメニューづくりに力を入れ始めた。社会問題の解決に寄付金の使途を限定する「テーマ型」や地域の集客施設への招待を返礼にする「体験型」などアイデアは様々。地方を中心に高額の返礼品を自粛する動きが強まるなか、共感を呼ぶ仕掛けに知恵を絞る。

 「社会のためになる寄付先を探していた」。東京都江東区に住む笹渕拓郎さん(41)は、文京区の「こど… https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34574960U8A820C1L83000/

マネー

五輪
1: いちごパンツ ★ 2018/08/21(火) 21:36:56.95 ID:CAP_USER9
https://buzzap.jp/news/20180821-tokyo-olympic-stipulation/






運転から通訳、医療、技術、メディア対応など専門職級のスキルを求められる一方で、オリンピック期間中や事前に複数回行われる研修に必要な宿泊費や滞在先までの交通費などは全額自己負担。

はっきり言ってタダ働き以下の待遇を「ボランティア」の名の下に強いる東京オリンピック組織委員会の人々は、いったいどんな待遇なのかを調べてみました。詳細は以下から。

それでは早速、一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会が2014年9月に定めた役員報酬に関する約款を見ていきましょう。

一般財団法人東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会


「役員」とは理事および幹事を指すもので、「報酬」とは別に交通費/通勤費、宿泊費などの旅費、手数料などを含んだ「費用」の項目があります。

通勤の実態に応じた役員の通勤費だけでなく、交通費や宿泊費などの各種費用を組織委員会が負担するとのこと。

役員報酬一覧はこんな感じ。月額最大200万円、年額にして最大2400万円が支給されます。

それでは組織委員会の役員一覧をチェック。森喜朗会長の下には副会長が6人おり、その中にはYouTubeで差別動画を垂れ流し、アカウントを停止された竹田恒泰氏の実父、竹田恆和氏の名前もあります。

役員等|東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会


他に専務理事や常務理事が4人おり、理事として秋元康氏や麻生セメント会長の麻生泰氏など理事24人が名を連ねています。

衆参議員の名前もあります。

ボランティアにタダ働き以下の待遇を強いる一方、各種経費が全額負担されるなど、十分な待遇が約束されている組織委員会の役員。

もちろん報酬を得ることが悪いことではありませんが、あまりにもボランティアとの間に大きな不公平感があることは否めません。

マネー

 koukouyakyu
1: しじみ ★ 2018/08/23(木) 12:39:34.05 ID:CAP_USER9
 夏の甲子園大会決勝で強豪の大阪桐蔭に敗れたが、秋田県勢として103年ぶりの準優勝で日本中に感動を与えた金足農業。甲子園球場の物販からは関連商品が根こそぎ消え、フリマアプリやオークションサイトではサインボールやユニホームが高騰するなど、さながら“カナノウバブル”の様相を呈している。

 「100回目の記念大会で、かなりの数のグッズを用意していました。それでも多くのグッズが完売となり、購入をお考えのみなさまにはご迷惑をおかけしております」

 そう語るのは甲子園球場のグッズ販売担当者。金足農が横浜を破った3回戦前後から、金足農の校名が入ったグッズが品薄状態になり始め、21日の決勝戦当日の午前中にはほぼ完売となった。

 優勝校と準優勝校の記念グッズは21日にネット限定で売り出された。いま注文しても納期は秋ごろだが、こちらも早々に完売しそうだ。

 金足農関連グッズはすでにネット上で数多く転売されている。

 「メルカリ」では、定価650円の金足農の校名入りボールペンが2000円前後、ボールやペナントなど5点セットのグッズは、定価約4000円にも関わらず、一時、2万6500円で出品されていた。

 「ヤフーオークション」では、本物であるかどうかは定かではないが、エースの吉田輝星投手(3年)のサイン入りボールが5万円で出品されている。

 別の吉田投手のサイン入りとみられるボールは1円からオークションがスタート、22日朝の時点で40件の入札があり、4万9500円の値が付いている。また、サイン入り色紙も出品され、64件の入札があり、1万1111円の値が付けられている。このほか、金足農のユニホームなども出品された。

 地元秋田では、米大型バイク「ハーレーダビッドソン秋田店」がセールを実施。金足農が34年ぶりにベスト4に進出した時点で店内のハーレーグッズなどを34%オフで販売を始めた。優勝した場合は半額セールを予定していたが、準優勝だったことから、金足農カラーの紫色を身につけての入店などで値引きする。さすがにバイク本体はセール除外品だという。

 コンビニ大手のローソンは、金足農の生徒たちと共同開発した「金農パンケーキ」(税込み145円)を23日から秋田県内の191店舗で再発売する。5~6月に県内で限定発売され、評判だったものだ。

 東京都内では、「AKITA DINING なまはげ銀座店」が21日限定で、同店恒例の「なまはげショー」の際に、なまはげが秋田の美酒をお客さんに振る舞った。

 金足農の躍進は、大人たちをも笑顔にしたようだ。

https://www.zakzak.co.jp/images/news/180823/spo1808230003-m1.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180823/spo1808230003-p2.jpg
https://www.zakzak.co.jp/images/news/180823/spo1808230003-p3.jpg
https://www.zakzak.co.jp/spo/news/180823/spo1808230003-n2.html

マネー

お金持ち
1: 名無しさん@涙目です。(空) [US] 2018/08/19(日) 23:02:31.91 ID:vzowOl800 BE:971283288-PLT(13000)

島持ってた、政治家のパーティーに家族で呼ばれる、専門の占い師が家にいた


http://mainichi.jp/articles/20180809/k00/00e/040/197000c

経済

 frb
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2018/08/23(木) 11:19:45.67 ID:CAP_USER
 【ワシントン=河浪武史】米連邦準備理事会(FRB)は22日、7月31日~8月1日に開いた米連邦公開市場委員会(FOMC)の議事要旨を公表した。先行きの景気悪化に備えて金融緩和の手法を議論し、参加者は利下げや量的緩和に加えた「新たな政策手法を議論する」と決めた。2%の物価目標を柔軟にして一時的なインフレを容認する案などが検討課題になりそうだ。

https://www.nikkei.com/content/pic/20180823/96958A9F889DE1E6E6EAE1E3EBE2E0E1E2EAE0E2E3EAE2E2E2E2E2E2-DSXMZO3448317023082018000001-PB1-3.jpg パウエルFRB議長=AP

 前回のFOMCでは追加利上げを見送った。ただ、4~6月期の実質成長率が4%台に達するなど米景気は好調で、多くの会合参加者が「景気が想定通りに推移すれば、間もなく追加利上げが適切になる」と主張。9月の次回会合での利上げを示唆した。FRBは年内に2回の追加利上げを見込んでおり、金融市場も9月の利上げを織り込んでいる。

 もっとも、会合参加者は「政策金利は(景気を冷やさず過熱もさせない)中立的な水準に近づいている」との見方でも一致した。現在の政策金利は1.75~2.00%にとどまるが、利上げ局面は既に2年半に到達。FOMCは利上げサイクルの終了時期を探っていることを改めて明らかにした。6月の会合では2019年から20年にかけて利上げを停止する可能性を示唆している。

 利上げサイクルが19年に停止すれば政策金利は3%程度で打ち止めとなる。以前に比べて十分な利下げ余地が確保できないリスクがあり、FOMCは「低金利環境での金融政策の選択肢」についても議論した。

 FRBはこれまで利下げや量的緩和のほか、先行きの緩和期間を明示して市場の期待を高める「フォワード・ガイダンス」を政策手段としてきた。ただ、FOMCでは参加者から「量的緩和などの経済効果は不透明だ」との声が上がり「さらなる政策手段を議論していく」ことで一致した。

 議事要旨では具体策に触れるのを避けたが、FRB内では2%の物価上昇率目標を柔軟に運営する「物価水準目標」の導入などを議論している。物価水準目標とは、物価上昇率が長く2%を下回り続けた場合は、目標に到達した後も一時的なインフレを容認して金融緩和を続ける政策手法だ。物価水準目標を導入すれば、FRBの将来的な政策スタンスは従来より緩和的になる。

 FOMCではトランプ米政権の関税政策に「潜在的に重大な下振れリスク」と懸念する声が噴出した。企業投資の停滞につながったり、物価の上昇で景気そのものを下押ししたりするリスクを指摘する参加者もいた。

2018/8/23 3:32 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO34483190T20C18A8000000/