マネー

持ち家
1: 名無しさん@涙目です。(アラビア) [US] 2018/07/17(火) 12:56:41.27 ID:SXtKhEfX0● BE:324064431-2BP(2000)

 日本では持ち家がなくても普通の暮らしを送ることができるが、中国では男性は持ち家がないと結婚できないと言われている。こうした考えがあるためか、中国では日本ほど賃貸住宅市場が発展しておらず、多くの中国人にとって家は買うものであり、借りて住むものではないという認識があるという。

 中国メディアの快資訊は13日、日本では中国と反対に「多額のローンを抱えてまで家を持ちたくない」という人が少なくないと伝え、その理由について考察している。

 記事は、現在の中国では不動産価格が高止まりしていて、家が欲しくても買えない人が少なくないと指摘。中国では男性が結婚するにあたっては相手の女性側から家を持っていることを条件とされることが一般的であるため、若い男性たちは結婚するために莫大なローンを組み、家や車を購入していると紹介した。

 一方、日本では必ずしも持ち家の有無で日常生活に大きな違いが出ることはないため、日本人の若者は賃貸住宅に住むことを選択する人も多いと指摘。また、日本の賃貸住宅は設備が整っていて、快適な暮らしが可能であることも、わざわざ家を購入したがらない要因の1つではないかと考察した。

 さらに日本では「家庭」に対する考え方が中国と大きな違いがあり、持ち家がなくても結婚することができると強調したほか、中国では家を購入するにあたって親が金銭的な援助を提供してくれるのが普通だが、日本では援助があまり期待できないため、若者にとっては家を購入するのは容易ではないと指摘。こうした環境や考え方の違いはあるものの、日本人が必ずしも家を購入しようとしないのは持ち家がなくても何不自由なく暮らせる体と伝えた。
(編集担当:村山健二)(イメージ写真提供:123RF)

http://news.searchina.net/id/1663286?page=1

経済

 trump
1: 謎の二枚貝 ★ 2018/07/14(土) 11:59:30.13 ID:CAP_USER
トランプ米政権は11月の中間選挙を前にガソリン価格上昇を抑えることを狙い、 戦略石油備蓄(SPR)の取り崩しを積極的に検討していると、事情に詳しい関係者2人が明らかにした。

  協議は非公開だとして匿名を条件に語ったこれら関係者によれば、 6億6000万バレルに上るSPRを取り崩す決定はまだだが、 500万バレルの試験的売却や3000万バレルの放出などの選択肢が検討されている。 他国との協調をによりさらに大幅な放出を行う可能性もあるという。

  全米自動車協会(AAA)のデータによれば、無鉛レギュラーガソリンの平均価格は13日に1ガロン=2.89ドルと、 前年のこの時期の水準を28%上回った。AAAによると、 ガソリン全米平均価格はレーバーデー(9月第1月曜日)にかけて2.85-3.05ドルのレンジで推移する見通し。

  トランプ米大統領は今月4日のツイートで、石油輸出国機構(OPEC)はガソリンコストの引き下げに 「ほとんど役に立っておらず」、「それどころか、価格を押し上げている。 米国が多くの加盟国をほとんど無償で守っているのにだ。互恵的な関係にする必要がある。価格をすぐに引き下げろ!」と述べた。

  米エネルギー省はコメントを控えた。ホワイトハウスはコメントの要請に今のところ応じていない。

原題:Trump Said to Mull Tapping Oil Reserve as Pump Prices Near $3(抜粋) https://www.bloomberg.com/politics/articles/2018-07-13/trump-said-to-mull-tapping-u-s-oil-reserve-as-pump-prices-rise

Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-13/PBTSH06KLVRF01

FX 2ch,経済

 turky
1: 謎の二枚貝 ★ 2018/07/15(日) 13:29:01.17 ID:CAP_USER
・トルコの資産価格、ついにリスクに見合う水準に ・エルドアン氏、当てにできないが合理性示すことも

6月24日の選挙で勝利したトルコのエルドアン大統領は今月9日、就任宣誓を行う。その後で投資家にとって重要になるのは、 大統領が中央銀行にどれだけ独立性を与えるかだろう。展開次第では、極めて慎重ながらトルコへの投資を検討してもいいだろう。 現水準ならリスクに見合った対価が得られるからだ。

  トルコへの投資は勇気がなければできない。エルドアン氏が権力を固め、 上昇するインフレ率の抑制に必要な独立性を中銀から奪う中で、トルコ・リラは年初来でドルに対して約25%下落した。 ただ、エルドアン氏の選挙勝利で一定の不確実性はなくなり、同氏が就任宣誓後に発表する経済政策が転換点にもなり得る。

  トルコは大幅な経常赤字を抱え、ドル資金の流入に大きく依存していることから、リラ安はとりわけ厳しい。 エルドアン氏が金融政策の独立を維持すると宣言すれば、為替相場には画期的な出来事になる。 一方、再選に向け選挙戦で唱えた金融政策への関与を再び持ち出せば、悲惨な相場が待ち構える。

  トルコ中銀は4月後半以降、金利を合計で5ポイント引き上げて17.75%とし、 6月7日の政策会合でタカ派寄りの姿勢を示した。だが6月のインフレ率は市場予想を超える15.4%。 生産者物価の伸びは24%近くに達しており、インフレはさらに加速しそうな様子だ。 エルドアン氏は手にした強大な権力を独裁者になるために使うのか、 専門家に委ねて経済の悪化を防ぐために使うのか選択を迫られている。

  もし後者が選ばれれば、強欲な、もとい勇敢な投資家は大幅なリターンを手にできるだろう。 10年物リラ建てトルコ国債の利回りは16.7%前後で、ドイツ債の0.3%は言うに及ばず、 ルーブル建てロシア国債の7.7%をもはるかに上回る。リラ相場が安定するか、緩やかなペースで下落したとしても、 リターンは大きい。

  現水準から下げた分の一部を回復するようなことがあれば、うまみはいっそう増す。 リラが5%上昇すればリターンはその分増加し、リラ上昇に拍車を掛けるだろう。 エルドアン氏が中銀の地位向上と経済に適切な支援を表明すれば、このような展開を実現させることは可能だろう。

  問題は、エルドアン氏を当てにはできないと言うことだ。衝動的に行動し、経済も理解していない。 だが一方で、中銀に5ポイントの利上げを許したように、あふれんばかりの合理性を示すこともある。

原題:That 16% Bond Yield Looks Awfully Tempting: Marcus Ashworth(抜粋) https://www.bloomberg.com/view/articles/2018-07-04/that-16-turkish-yield-looks-awfully-tempting

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i8Y96eVQsh7w/v1/1000x-1.jpg https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/izePHa6x9ouU/v1/-1x-1.png https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/il6Lo13KpPNI/v1/-1x-1.png

関連スレ 【通貨】トルコ・リラ、週間で約10年ぶりの大幅安へ-国債と株式も強烈な下げ[07/13] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531535120/ 【トルコ・リラ暴落】公約守ったエルドアン大統領、結果、トルコ投資不能に-アシュワース[07/11] https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1531546906/

Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-05/PBCMMH6K50XU01

マネー

貯金
1: 名無しさん@おーぷん 2018/06/20(水)17:42:01 ID:0oj
独身一人暮らし30代で半年前に貯金が10万切ってやばいと思って節約生活始めた

マネー

金融庁
1: みつを ★ 2018/07/10(火) 19:09:48.99 ID:CAP_USER9
https://twitter.com/fsa_japan/status/1016624349380407297?s=21

【職員募集】国際関連業務に従事する職員を募集しています。応募条件は、証券会社、投資運用業者等の金融機関において一定の実務経験、専門知識を有し、他国の金融当局職員との交渉・調整が可能な高い英語力を有する方です。

2018/07/10 19:05