【日銀】「2年以内で限界」が半数弱、現行の長短金利操作-日銀サーベイ

2018年12月25日経済

 bank
1: しじみ ★ 2018/06/11(月) 10:05:03.21 ID:CAP_USER
日本銀行が行っている長短金利操作について、 現行の金利水準では2年以内に限界が来るとの見方がエコノミストの半数近くに達した。

  ブルームバーグが4-6日にエコノミスト45人を対象に調査した。 副作用の累積や技術的な限界を考慮した上で、長期金利0%、 短期金利マイナス0.1%の金利操作がいつまで持続可能か聞いたところ、 1年が8人(18%)、2年が12人(27%)、3年が13人(29%)だった。

■長短金利操作の限界は

  14、15両日の金融政策決定会合は全員が現状維持を予想した。 当面の現状維持を予想する回答者が多く、 年内の引き締め予想は5人(11%)と4月の前回調査(15%)から減少。 来年3月までも12人(27%)にとどまった。緩和を予想したのは4人にとどまり、来年4月以降とみている。

  日銀は2%目標達成を掲げ異次元緩和を始めて5年たったが、 今年4月の消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.7%上昇と目標の半分にも達していない。 輸出を背景に経済は好調を維持しており労働需給が逼迫(ひっぱく)しているが、賃金への波及は限定的だ。 超低金利長期化により金融機関への悪影響や市場機能低下など、副作用も指摘されている。

  岡三証券の愛宕伸康チーフエコノミストは調査で、5月会合の「主な意見」から、 金融機関収益への影響に「政策委員の懸念が強まっている」との見方を示した。 特に、マイナス金利政策で下がりすぎた金利を是正するために採用したはずの「長期金利操作目標」が、 今も0%に固定されていること自体が「逆に副作用を強めることになっている」との見方を示す。

  効果自体が不確かだという声もある。クレディ・アグリコル証券の森田京平チーフエコノミストは、 10年以上の資金調達が必要な主な経済活動は公共投資と民間住宅投資だが、「いずれも伸びていない」と指摘。 10年という長い金利を0%に抑えることの「プラスの効果はほとんど見て取れない」という。

  日銀は超低金利政策を続ける一方で、4月の金融システムリポートで、 企業倒産などに備える信用コストが景気回復の長期化で歴史的水準に低下しており、 景気の悪化で「急激に上昇する可能性も否定できない」と警鐘を鳴らした。 本業のもうけの減少を多額の有価証券の売却で補う地域金融機関が「相応にある」ことにも言及した。

  東短リサーチの加藤出チーフエコノミストは 「金融機関の収益悪化を主因とする金融システム不安が次の景気後退期に顕在化する恐れがある」と指摘。 景気後退期には金利は上げにくくなるため、10月か来年1月には「物価目標を長期化し、 政策の微調整を行う必要がある」と主張した。

https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iQXGg5ScE4Co/v1/-1x-1.png

Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-06-10/P9ZF0I6K50XY01

53: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 12:40:39.99 ID:R9R6g9IG
>>1
逆イールドになると暴落間近

66: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:19:59.45 ID:4GXRa+h4
>>1
限界なのはゼロ金利で収益目減りの銀行のほうだろ

155: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 02:23:05.07 ID:8HC3mpXk
>>66
このまま今の金融政策続けると
あと2年くらいで銀行が破綻して大混乱だよー
ということだよ

8: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 10:30:15.92 ID:xHg+TpXi
海外が利上げして行ったら日本だけ低金利は不可能。

9: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 10:32:57.39 ID:iAC0GIC9
金利が経済の抑制原因でない以上
金利政策の効果は限定的
別にいつやめてもいいが
短期的にはアナウンス効果でマイナスに働くので
世界景気が堅調なうちにやるべき

14: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:11:10.72 ID:KY9dszFn
危機って言っても民主党政権を軽く超える程度の円高が来るだけだから
それを経済危機とまでは言わないんじゃない

18: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:14:09.66 ID:0CJabSSr
米国債利回りが3%そこらで金利差は十分あるんだしYCCの金利操作の水準上げても
大して影響出ないのに円高を極端に恐れすぎ

まぁ、市場との対話で織り込ませるってのがFRBと違って日銀の黒田に出来んから
テーパリングの気配見せたらハードランディングになるんだろうけど

58: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 12:52:04.12 ID:MHORZQ4t
>>18
日米インフレ率の格差がすごいからな
アメリカは利上げしてもインフレ加速
日本はマイナス金利でもインフレ率が低迷ないしは鈍化
円高に向かう動きだろこれ

116: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 16:35:12.42 ID:9kbYU14l
>>18
実質的にはテーパリングですよ、買い入れ額は去年から減ってる。
金利は全然上がらないからうまく行ってる。
いつまで黙ってステルステーパリングするのかは知らんけど

26: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:19:25.66 ID:KY9dszFn
高度成長期が終わった84年から96年を平均すると3.5%のGDP成長
仮に消費税増税や歳出カットの緊縮政策をやらなければ今の日本のGDPは1366兆円だった
そうだ  何で国民は小泉改革なんて選んでしまったんだろうな
他の先進国の成長見てもデフレにさえならなければ十分可能だった数字だよな 

28: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:26:06.37 ID:/GphFoVH
>>26
他の先進国見てもあのバブルが永続できたなんてアホな思考にはならんよ。

29: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:29:22.99 ID:KY9dszFn
>>28
でも10年平均でみると実質で3.5%成長だよ バブル崩壊で民間企業が設備投資しないで借金返してたから
2%成長だったとしても倍の1000兆円のGDPにはなってるよ

31: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:35:18.03 ID:/GphFoVH
>>29
だからw
あのバブルの異常さを忘れたのか?
日経平均per60に純資産倍率6倍だぞ?

それコミの成長率だ。あの期間は。

151: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 00:03:39.22 ID:dZ/o5Y6C
>>31
でも、今の内需株はそのレベルだぞ。金融緩和が作り出した管制バブルだと思うが、いつ弾けるんだろう。

154: 名刺は切らしておりまして 2018/06/12(火) 01:49:36.80 ID:iSDjtyq4
>>151
短期金利が上昇したら終わり

38: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:52:40.38 ID:/GphFoVH
>>26
ちなみに96年に世界的に見ても歴史的転換期を迎えたんだよ。日本はね。生産年齢人口の減少が始まるという。
どんどん加速してる今インフレ誘発する需要なんて増えるわけ無いわ。

27: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:26:05.02 ID:dazhSmB0
銀行株は、今が買い時って事か。今後は金利が上昇して、銀行が儲かるって事だな。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:39:09.97 ID:KY9dszFn
20年で13倍や5倍にGDPがなった中国やインドの途上国は別にしても
カナダで2.4倍 アメリカで2.3倍 スペイン・イギリスで1.9倍 フランス1.5倍で
日本だけ20年変わらず1倍のGDP500兆円だよ せめてイギリス並みに成長しただけでも1000兆円のGDPだったよ
何で日本政府はいつまでもデフレを放置して日本人だけを貧乏にするんだ 

35: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:45:20.16 ID:/GphFoVH
>>32
なんでインフレにならないかの認識が間違ってるんだからどうにもならん

37: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 11:48:08.71 ID:RXv/U8dp
>>35
だよな
保身しか考えてなかったらこうなるわな

スポンサーリンク

42: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 12:03:52.19 ID:fPM/WD7H
経済力=生産年齢人口厨って最近めっきり減ったから久しぶりに見た

43: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 12:10:49.36 ID:nqWuVx4l
>>42
成熟した社会でグロス需要と生産年齢人口増減が無関係とかいっちゃうアホは始めてみたわw

62: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:10:24.72 ID:fPM/WD7H
>>43
人口動態に完全比例して名目GDPが決まる世の中ってどこかにあるの?
あと「成熟社会」ってのは物質から精神的豊かさに消費すべき価値が移行するって話で
成長力を限定するなんて話じゃない。
データに基づかない精神論なんて宗教の類だし。

69: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:30:29.21 ID:/GphFoVH
>>62
お前さ、先進国で20年間継続して生産年齢人口が減り続けた前例一つでも知ってその間抜け論ほざいてるのか?
どこの国だよ。いってみ?

71: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:39:03.87 ID:fPM/WD7H
>>69
ここ10年ならイタリアとスペイン比較すればいい。
イタリアは生産人口現状維持で4パーセント成長。
スペインは8%生産人口減で同じく4パーセント成長。
経済規模は先進国では同程度。

あとさ、なんでケンカ腰?別に感情込めてどうこういう話じゃないし。

74: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:40:47.69 ID:/GphFoVH
>>71
人口維持w

減少してるんだよ。しかも激減な。日本は

75: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:43:44.48 ID:fPM/WD7H
>>74
あわてずに、スペインは8パーセント減ってるのにって話

77: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:51:02.31 ID:/GphFoVH
>>75
スペインの移民を無視するなよw
人口おもっきり増えてるだろが。この20年で

78: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:54:22.84 ID:fPM/WD7H
>>77
生産人口の話ふっといて次は総人口の話か
そうなってくるともっと人口=経済力論なんてぐだぐだになるぞ

81: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:58:55.53 ID:/GphFoVH
>>78
スペインのどこが生産年齢人口減だよw
頭悪いにも程がある。
移民でカバーして余りある状態なのに

85: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 14:02:56.79 ID:fPM/WD7H
>>81
2047万人から1883万人

89: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 14:05:36.79 ID:/GphFoVH
>>85
スペイン
就業者数1872万(2008)
2018年に最新値1921万

91: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 14:14:36.70 ID:fPM/WD7H
>>89
http://ecodb.net/country/ES/imf_persons.html
2047万人から1883万人 だと思うけど

101: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 14:50:17.42 ID:0M84Pv0P
>>85
それって、2047万人ってリーマンショック直前のものでしょ
推移をみると、リーマンショックで減ってから、現状は回復傾向に思うが
http://ecodb.net/country/ES/imf_persons.html

54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 12:47:39.87 ID:ySP8ipjh
つか最近は金刷ってないだろ

65: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:17:38.61 ID:3+VjUJQk
アメリカの金利が上がっていけばいずれキャピタルフライトが起きて、
金利を上げざるを得なくなる。

72: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:39:45.69 ID:/GphFoVH
>>65
でもその上げた瞬間に金融収縮に巻き込まれてまた下げざるを得なくなる。
2000年然り、2007年然り。

67: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:20:09.27 ID:SjbDIcPg
「金融業界だけ」がジリ貧なんて許せない

まで読んだ

まぁ、デフレで楽した連中のリストラが嫌なのは分かるけどなw

76: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 13:45:41.00 ID:mwfqRum2
金融政策における副作用というのは悪性インフレを指す
限界というのは何に対して限界なのか誰も説明しようとしない
日銀が当座預金に積む時ドラクエのレベルみたいに上限があるのか?w

83: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 14:00:46.13 ID:+3xvVRJ5
日本はとことん働かないか働いて稼がないと損が大きいからなぁ
俺はなるべく働かないほうにシフトした
移民入れても気づいて働かなくなるよ

100: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 14:49:46.89 ID:r0ATxYhx
レーガンみたいに構造改革と規制緩和を進めないと

レーガン・ブッシュの場合は不況が12年続いた
彼らの改革が効果を表し始めたのはクリントン政権から

107: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 15:07:43.14 ID:b6P7fm/E
>>100
それだったら新卒一括採用を辞めて、年齢、性別に差別を辞めないとダメ。

119: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 16:57:12.32 ID:nvif/3dl
2年も持たないだろ。
地銀も地方の信金も今日現在ですら息してねーじゃん。

ぶっちゃけ金融緩和放置していると地方金融機関の体力が削がれすぎて地方経済基盤破壊に継るだけだぞ。
結果、過疎が加速するだけでマジ誰得状態なんだが。

頭おかしいにも程があるわ

121: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 17:00:19.83 ID:wL3ijph7
銀行がこんなに脆弱だとは思わんかった
日銀にブタ積みしとくだけで付利貰えてただけだったとは
個人相手に利益稼いでたはずのスルガ銀行もこの体たらくだし
地銀なんかもうイラネーんじゃねーの?

122: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 17:06:15.44 ID:wtmIUnPN

ネットの銀行できちゃったから
いろいろ厳しいと思うわ

証券会社とかもネットだろ

136: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 17:49:32.32 ID:hwgJy/C1
供給サイドにカネ流しても無駄。

消費者に直接配って需要を促せ。

すなわち
ベーシックインカム待ったなし。

139: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 17:55:02.90 ID:pEGlQOgw
財政従属で下に張りつかさせないと政府がろくに予算組めないんだもの
もはや手段を選べるような状況には無いんだよ

146: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 19:52:28.82 ID:JASim/HZ
リフレ派は最初は金融緩和効果は絶大で増税の影響を打ち消すと言ってたんだよな
ところが増税したらダメージでかくてビックリ
今のリフレ派は増税はやらない方がいいという考えに転向してるが
自民党は増税するための体のいい理由としてリフレ派を利用しただけだったから
今更リフレ派が増税するなと言っても聞いてくれない

150: 名刺は切らしておりまして 2018/06/11(月) 21:07:59.82 ID:o+EXv43W
マネーを市場に増やした意味なんてもともと存在しないけどな

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1528679103/