マイナス金利の影響がついに個人投資家に広がる 資産運用各社、マイナス金利の負担を投資信託の手数料として投資家に転嫁

マネー

投資信託
1: 曙光 ★ 投稿日:2016/04/19(火) 09:33:26.94 ID:CAP
 日銀がマイナス金利政策を導入した影響が個人投資家にも広がってきた。資産運用各社は マイナス金利に伴う負担を手数料として投資家に転嫁する方針を決めた。普通預金ではお金を預けて金利を取られる状況は起きていないが、投資信託では投資家が影響を被る。

三菱UFJ国際投信や大和証券投資信託委託などは、マイナス金利に伴う負担を投信の基準価格に反映させる。金額は投信全体で年間数十億円になる見通しで、そのぶん投信の価格が下がる。 投信は投資家から預かった資金のほとんどを株式や債券などに投資している。ただ解約などに備えるため、おおむね2~5%程度を現金で持ち、信託銀行に預けている。信託銀はその大半を日銀の当座預金に預け、その一部に0.1%のマイナス金利がかかっている。 マイナス金利下ではいわばお金の預け側が手数料を支払う。三井住友信託銀行などの信託銀は自ら負担してきたマイナス金利相当の支払いを18日から運用会社に転嫁し始めた。野村アセットマネジメントや大和投信など運用各社は保有する現金について短期金融市場での運用を優先するが、対応しきれない部分には手数料を上乗せする。 影響は基準価格1万円の投信の場合で0.2~0.5円程度。投信は保有資産の時価変動で価格が大きく変わるため投資家の実質負担は軽微だ。決済口座として使う残高10兆円の「マネー・リザーブ・ファンド(MRF)」はマイナス金利の適用対象外のため、今回の手数料はかからない。

http://www.nikkei.com/article/DGXLZO99811770Z10C16A4MM8000/

2: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:34:41.76 ID:uWBMk7to0.n
楽して儲けようとするからだな

11: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:45:22.98 ID:kw8rxNNQ0.n
>>2
苦労して儲けたお金にも利息がつかず損するって話なんですが。
嫌儲派の人ですか?

35: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 11:15:28.51 ID:sU59apEl0.n
>>11
自分で運用せず人任せにして儲けようというのが投資信託だろ
この世の中、ボケっとしてるやつは食いものにされるものと相場が決まってるんだから
残念でもないし当然

3: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:35:27.88 ID:NgbSwAvF0.n
そんなことせんでも投資信託自体がマイナスになるがな

4: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:36:10.94 ID:7h/jAnWz0.n
 
働けば働くほど資産が減るのだーー

7: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:41:37.18 ID:kRdYKKBi0.n
そろそろ銀行も預かり手数料を取らないとまずいんじゃないの

スポンサーリンク

39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 13:26:08.98 ID:pp16HJMR0.n
>>7
もう直ぐ個人預金もマイナスお利息だよ。
マイナス金利拡大分だけ転嫁されます。

9: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:42:56.34 ID:JbNSJTFw0.n
手数料として取るところがいやらしい 只でさえ自分たちはリスクを負わずに手数料で儲かってるのに、なんで投資家に転嫁するんだ?

10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:43:48.48 ID:0nLKBKAH0.n
でてめえらはタックスヘイブンに回避するわけか。

12: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:47:10.12 ID:7dItWx1O0.n
預金に掛けなきゃ意味ない

14: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:48:14.16 ID:nuBNil0d0.n
投資信託は、運用会社、販売会社は絶対に損しない金融商品。
買ってはいけない。

特に投資信託の長期保有を勧めるのは、それだけ長く期間儲けたい運用会社、販売会社の都合に過ぎない。

一言で投資信託と言うが千差万別、全く性質が違う物を含んでる。
その違いが判る人は、夫々の分野の金融商品を直で購入し、余計な手数料を取る投資信託は買わない。
その違いが良く判らない人は投資信託を買うのだろうが、当然その程度の金融知識では儲かる投資信託を買う事はできない。

結論は簡単、投資信託なんか買うな。特に債券の投資信託とか全く無意味。

19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:51:15.09 ID:ssZYsqCl0.n
>>14
買ってはいけないってことはないと思うけどな。
NISAの端数買いにはETFがちょうどいいw

15: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:48:18.55 ID:oK6Oniuy0.n
投資信託こそ、最も手厚く保護されるべき商品だよ。
銀行とファンドにカネ払って委託してるんだぜ…
ISのテロより、日本が日本国民から暴動や突発的な殺傷事件起こされてもしょうが無いね~

これだけアベノミクスで各指数が開腹してるのに、含み損の消えない投信は、
銀行・証券、政府が元本で買い取るべきだな… 「申し訳ありませんでした」って一言付け加えてな。

21: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:52:17.72 ID:1XXg13Tr0.n
>>15
買うときに保証なしって言われてると思う

25: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:00:39.35 ID:YGU4OQ0k0.n
>>15
元本割れの恐れがあります は 全員了承している。

16: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:48:56.57 ID:ZsNpfyv10.n
投資信託って自分でやった方が良くね?

26: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:01:06.96 ID:oK6Oniuy0.n
>>16 そういう考え方が良くないね~
銀行とファンドマネージャーは、カネもらって委託を受けた以上、責任がある。
そして、リーマン後、国内外の価格株価指数は、誰が見ても大幅に回復しているにもかかわらず
ファンドの含み損は低迷したままのものが少なくない~

誰が見ても勝てる相場で、ファンドの元本が回復しないのは、イカサマか搾取ツールとして
詐欺行為を行ってるとしか考えようが無い。

これは、日本国内の全ての銀行や証券に当てはまる…
リーマンショックから5年以上も経過したが、アクティブファンドの成績は、個人投資家を馬鹿に
しすぎている。 

日本政府は何を考えてるのか知らないが、こんなことやってたら、誰も働かなくなるぞ…
日本政府の金融、証券に対する指導がなっていない。

これだけ世界の各指数が大幅に上昇しているにもかかわらず、元本がリーマン前の水準に
回復してこない投信は、最低限、各投資家の含み損分を補填すべきだ。

20: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:52:05.96 ID:i6AqnnjS0.n
今までは、日銀からカネ借りて
なんもしなくてもタックスヘイブンで利益を上げてた銀行

22: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:52:43.58 ID:GqvXPIYp0.n
株主優待付きの個別株を買ったほうが少額投資家にはうまみがある。

23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:54:28.90 ID:69TD88+E0.n
投信は、もともと信託報酬っつうのが結構かかってるんや。

24: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 09:56:42.47 ID:KfYewYE90.n
円安で東芝やシャープを助けるお!

28: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:04:26.68 ID:4NmXjDQE0.n
10年近く投信をやった結論
買った時期によっては、ほとんど儲からない。
リーマンショック以前に購入した場合は損ばかり。
もう止めることにした。

30: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:11:43.59 ID:oK6Oniuy0.n
>>28 その考え方もダメ。
個人で直接、株やデリバティブを運用してその結果なら、その考え方で良い…100%自己責任だ。

しかし、投資信託の場合、著名な銀行や証券に手数料を払い、投信運用者に委託料を払って
投資を一任している、カネをもらって利益獲得を目指している。
従って、100%個人の責任とは言えない。

投信を販売した銀行や証券、投資運用者、またはそれを許した日本政府にも責任がある。
投資信託の場合は、投資家の自己責任だけでは済まされない。
じゅうぶんに損失補填の対象になる。

34: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:42:19.72 ID:ssZYsqCl0.n
>>30
元本割れは承諾した上で契約してるんだからそれはない。手数料もな。
嫌なら自分で勉強して、個別株を買ったらいいだけ。
よくわからないからプロに任せるって人が買う商品だろ。
というか、むしろ信託の方が複雑で難しい気がするけどな。

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:12:46.79 ID:EcCMWxWB0.n
日本の銀行は体力あってよかったね
EUなんてボロボロ

33: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 10:33:25.58 ID:upbKp7m60.n
自分で運用した方がましやな

36: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 11:33:00.24 ID:ZnAHtrYt0.n
投資信託は自分に変わって手軽な分散投資効果を期待するもんだろ で手数料と保有期間中の
経費が意外に高い損したから補てんしろとか基地外の要求じゃねえか、元本割れが許せないなら
買わないと言う立場でいるべき 買わされたとか言うバカはクタバレだな
 バカのくせ

37: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 11:48:53.33 ID:CdLu3AaV0.n
マイナス金利=預金税だからな!

儲かるのは議員公務員だけ!

40: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/19(火) 14:07:18.20 ID:9YtpHpV60.n
自分でインデックスファンド作るからお金ちょうだい

引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1461026006/