【経済】「1円玉」はなくなるのか 電子マネー増えて発行枚数が激減

マネー

小銭
1: たんぽぽ ★ ©2ch.net 2016/06/29(水) 14:52:44.66 ID:CAP_USER9
http://www.j-cast.com/2016/06/29270946.html?p=all

1円玉の製造枚数が急激に減っている。

2014年度には、消費税率が8%に引き上げられたこともあって1億6000万枚が発行されたが、翌15年度にはその3分の1にあたる5351万枚、16年度はじつに100万枚(計画ベース)にまで激減した。1円玉は、このまま消えてしまうのだろうか

2016年度はわずか100万枚

財務省は毎年、新年度に入るとその年度に製造する貨幣枚数を公表する。それによると、1円玉は2016年度に「100万枚」がつくられる計画だ。じつは15年度の計画では、当初8000万枚を製造するはずだったが、12月に改定されて5351万枚に減った。

財務省は、「市中に流通している状況を加味して(計画を)決めています。(これだけの枚数が)必要と考えたので発行しています」と話すが、それにしても100万枚は少ない。

2016年6月23日付のYOMIUIRI ONLINE、オピニオン「エンの下の力持ち 1円玉が消える?」で、一橋大学経済研究所の北村行伸所長は14年4月からの消費税率の8%引き上げで、「小銭の需要増を見込んで増産したが、思ったほど需要が伸びなかったため」と、発行枚数の減少理由を指摘している。

さらには、政府は2017年4月に予定されていた消費税率の10%引き上げを、19年10月まで延期することを決めた。消費税率が10%になると、たとえば100円の商品で10円の消費税と、キリがよくなる。そうなれば、1円玉を使う機会も減るとみている。

1円玉の流通枚数が減少傾向にあるのは事実のようだ。減少の最大の理由は、「電子マネー」の普及で小銭需要が減ったこと。日本銀行が2016年5月31日に発表した決済動向によると、16年3月末時点の電子マネー(プリペイド式IC型)の発行枚数は3億251万枚で、初めて3億枚を突破。電子マネーを決済に利用した件数は、前年同月比10.8%増の4億2900万件。決済金額は10.6%増の4258億円で、1件あたり992円が使われている。

この統計で集計している電子マネーは、交通系のSuica(JR東日本)やICOCA(JR西日本)、PASMO、楽天Edy、流通系のnanaco(セブン&アイ・ホールディングス)やWAON(イオン)などで、コンビニエンスストアやスーパーマーケット、駅構内の売店などで利用できて、知らない人や持っていない人がいないほど。その普及に加えて、クレジットカードやデビットカード(銀行カード)の利用と、キャッシュレスで買い物などができる場面は急速に広まっていて、財布から小銭を取り出すことは少なくなった。

ただ、J‐CASTニュースの取材に、財務省は「電子マネーの普及が(1円玉の発行枚数の減少の)要因の一つと考えられてはいますが、明確であるとは言えません」と話す。1円玉1枚つくるのに約3円かかるとの説

さらに、1円玉の製造が減少している要因には、原材料となるアルミニウムの価格の高止まりがある。前出の北村所長は、「1円玉を1枚つくるのに約3円かかっており、これも額面より製造コストのほうが高くついている」と指摘する。

たしかに、アルミニウムの価格は高止まりしている。2016年5月のアルミニウム価格は、2年前に比べれば安くなっているものの、1キログラムあたり169.11円の水準だ。

製造コストについて、財務省は「基本的に必要があると考えているので製造しています。そのため、(コストが)高くても安くても必要な枚数をつくっています」と、製造コストを理由に発行枚数を増やしたり減らしたりすることはないとしている。

とはいえ、なにやら1円玉は嫌われているようで、インターネットには、

「ズバリ、いらねぇよ。税金の無駄遣いwww」
「ほとんどカード決済してるから、そもそも小銭なんか財布に入ってねーよ」
「アルミ高騰で1円製造するのに1円以上かかるんだっけか。無駄だよ・・・」
「1円玉って、あの軽さが嫌だな。5円はまだ硬貨って感じあるけど」
といった具合。

その半面、

「でも、1円玉って偽造する人いないよね」
「1円玉は重さ1グラム、半径10ミリメートルだからね。何かの時に役に立つぞ」
「1円であめ玉でも買えるようにしてくれれば使うのになあ」
などと、1円玉を「応援」する声もないわけではない。

財務省は1円玉の製造について、「市中が必要とすれば、つくり続けます」とは言っている。

96: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:50:26.00 ID:HmkWUnQf0
>>1

二千円札「・・・」

2: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 14:54:26.39 ID:4LWB9MMI0
法律で5円以上は切り上げ、4円以下は切り捨てにすればいい。

13: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 14:57:38.81 ID:nSQp6eX/0
純アルミの硬貨って世界的に見ても珍しいんだってな

14: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 14:57:39.51 ID:5SrNokdC0
100円ごとの値決めの商品しか買わない人ってどういう人だろう?

17: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 14:59:06.99 ID:4SUcaI5w0
「あー細かいのあるかも!(バッグから小銭入れ探すー)」
「ええと1、2、3…あら無かったわ!」を廃止にして欲しいんで一円玉廃止でいいです

18: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 14:59:09.52 ID:xmPCnHLH0
作ると赤字になるんだからむしろ好ましいのでは?

スポンサーリンク

20: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 14:59:49.11 ID:xF+6nUz20
消費税無くして一円単位の販売なくせば?

29: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:03:09.53 ID:4SUcaI5w0
>>20
最初に消費税導入されるときにこりゃ細かいのが必要になるぞ、って
お店が大量の一円棒を用意してる映像を見たね

21: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:00:02.97 ID:uoTCszTG0
いずれデノミする時が来たらまた使う機会が増えるだろう

22: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:00:38.84 ID:RRKSFp2Q0
一円玉集めてる奴が居そう

25: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:01:54.76 ID:jRoZd4zg0
スーパーは売るために値段を100円じゅなくて98円に
しないといけないからやっぱり必要

27: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:02:29.34 ID:8NVrvrQ/0
そういえば以前、一円起業ってあったな

28: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:02:32.60 ID:GxFCs4Jg0
確か他の国に持っていけばアルミは1円以上の価値があるんだよね。
100億円分くらい1円玉を持っていけば利益がでるらしいけど
輸送量とか考えるとマイナスになるらしい。

30: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:03:18.65 ID:IrBLVEOr0
なくならないだろ、製造枚数を少なくすれば良いだけの話、赤字も減るし。

昔の穴なし5円とか、50円とかも使うことができるし、別に廃止を宣言する必要もない。

32: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:03:53.20 ID:WlZzAy0+0
藤田和日郎の漫画で1円玉が物凄く貴重な漫画あったな
意外と貯めとくと良い事あるかも

33: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:03:59.20 ID:b6+EeS7k0
1円を笑うものは1円に笑われる

34: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:04:18.44 ID:/SxousPS0
今までの一円硬貨の数が多すぎただけだろ?消費税率のせいで・・・

35: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:04:47.96 ID:vXi8xiXm0
財務省が電子マネーをやればいい。

41: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:06:24.35 ID:+48g6kFd0
>>35
マイナンバーに付けそう
ポイントとクレカ機能を付けるみたいだし

36: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:04:51.90 ID:fbCOGrvo0
いまのうちに 古銭屋に売りつけるために 貯めておこう (;・`ω・´) マネすんなよw
 

37: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:05:02.67 ID:nRxXX65t0
在庫が山のようにある間は増産するだけ無駄じゃね
なんでそれが無くなるって話になるのか

38: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:05:31.84 ID:y4HRRs0H0
消費税込の内税表示に統一したうえで
10円未満はなしでいいだろ
1円玉も5円玉も不要
レジやATM、自販機なんかのコイン選別も簡単になるし
財布も軽くなる

51: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:12:00.81 ID:5SrNokdC0
>>38
昔からそれやって欲しいと思ってる
1円5円はもういらない

110: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 16:03:46.84 ID:WgYh4Cmf0
>>38
賛成するわ。5円玉はまだ残しても良い気がするけど、1円玉はこの際廃止すべき。

223: 名無しさん@1周年 2016/06/30(木) 05:24:53.09 ID:J3NnM1q90
>>38
スーパーなんかで「100円」ではなく「98円セール」やってる意味が無くなっちゃう

39: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:05:39.28 ID:u3Mn2i+v0
消費税率と商品の値段しだいじゃない?

44: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:07:25.50 ID:fbCOGrvo0
1円玉の製造コストは2円

これ豆な (´・ω・`)
 

45: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:07:38.07 ID:/IJHwFJ30
ジジイとババアがいるかぎり、1円玉は不滅やね。

56: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:13:28.85 ID:PYVUVMlJ0
そんな簡単に社会は変わらん
俺はカードなんて全く信用しない
無くしたら盗まれたらどうする?財布にカードや証明書つめ込んでる奴見るとぞっとする
信じられるのは現金のみ

59: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:17:31.75 ID:G4jMDX800
>>56
クレカは保証付くだろ
現金はパクられたらそれで終わり

62: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:21:45.00 ID:LZfvKz1X0
2016年製の1円玉はちょこっとだけプレミア付きそうだね

71: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:26:25.59 ID:BifmZAcW0
クレジットカードは借金と言うことを理解してないと韓国人のようになる(w

74: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:28:12.67 ID:L0KkptjX0
>>71
借金も財産(キリ!
とか言う奴も現れるよきっと

78: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:31:24.25 ID:mBfW0BdEO
株も0.1円単位始めたんだから、十銭玉だせよ

83: 名無しさん@1周年 2016/06/29(水) 15:35:09.95 ID:hIz6koIV0
FXやってると1銭とかあるんですが。

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1467179564/

スポンサーリンク