【北海道】苫小牧市の勇払油ガス田で原油開発スタート、来月から。 2019年後半の商業生産を目指す 石油資源開発

マネー

 oil
1: (?∀?(⊃*⊂) ★ 2017/06/23(金) 16:24:05.45 ID:CAP_USER9
石油資源開発(本社東京、渡辺修社長)は7月から、苫小牧市沼ノ端の勇払油ガス田で原油開発をスタートする。

既存の天然ガス採掘プラント2系統のうち、遊休中の1系統を原油採掘に転用。 日量200キロリットルの原油生産に向けて7月から井戸改修などの作業を始める。

2019年後半の商業生産を目指す考えで、広報担当者は「埋蔵量は今後調査するが、10年程度の生産は十分可能。 既存設備を転用することで投資規模が少なく、採算性も十分確保できる」とメリットを強調している。

勇払油ガス田はLNGの採掘プラントとして1996年から生産を開始。2013年に実施したテストで原油の産出に成功。 本格的な事業化に向けて原油の性状分析や開発方法などの可能性を探っていた。

同油ガス田の年間原油生産量は約8万キロリットル。商業生産開始以降は「おおむね倍程度になる見通し」としている。

原油生産の施設転用などに係る投資規模は数十億円。 7月から井戸の改修工事を進め、来年から設備全体の改修作業を始める。

新規で原油生産設備を整備する場合は「一般的には100億円単位の投資が必要」(同社)だが、 既存のプラント設備転用で開発費の大幅なコストダウンができ、経済性が確保できるという。

採掘した原油は全量を販売する計画で「売り先は現在調整中」。 同社は引き続き埋蔵量評価を進め、将来的には追加開発の可能性も模索する考えだ。

https://www.tomamin.co.jp/news/main/11567/

別ソース ホットストック:石油資源が反発、北海道で原油開発作業を開始 https://jp.reuters.com/article/idJPL3N1JK061 石油資源開発、北海道の勇払油ガス田を増強 http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ22HTP_S7A620C1TJ1000/

2: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:25:46.12 ID:wkyxrRI10
何か間違ってドバーと原油噴出しないかな。

4: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:29:00.85 ID:w8HIfIlU0
>>2
日本の場合、地震とかで地盤に亀裂が入って
大爆発とかありそうだからやめてほしい

19: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:52:26.45 ID:xzlovWJC0
>>4
TV版日本沈没では秋田沖の油田でその現象があったような・・・。

37: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 18:14:00.12 ID:EeNItRje0

25: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 17:09:12.64 ID:WAxKGMc50
>>2 最新の研究では炭化水素類はマントルと地殻境界に大量にあり、地殻プレート境界ではその存在が豊富にあるという事が
解かっている。
アラビア半島の油田もプレート境界と相関関係があることが判明している。

日本はオホークツ、ユーラシア、フィリピン、太平洋の4プレートが接していて実は油ガス田が豊富にある地域と推測されている。

勇払の油ガス田もプレート境界に沿った場所にある深層油ガス田由来と考えられている。
このため日本が真剣に深層油田調査を行ったら一期に大産油国になる可能性すらある。
問題は掘削深度があるので試掘コストが馬鹿にならない事だけ。

探査船ちきゅう使って伊豆大島沖で試掘したら油ガボガボの可能性が高い。

6: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:31:21.69 ID:6igiSmso0
がんがれ

7: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:39:17.48 ID:DrmiXDpx0
何年か前まで福島沖にオイルリグがあったけどなくなったな

8: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:39:23.75 ID:hRjZQSTNO
日胆地区の雇用促進に繋がることを祈る

9: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:40:32.43 ID:rk56pwHy0
OAPECが混沌としてる今がチャンスではあるが
エネルギー資源価格が下落してる今から三年後どうなってるやら
中東が安定すれば価格高騰し利益は得やすいが政治リスクは高まり
中東が荒れれば、価格は下落し利益は得ずらいが政治リスクはやや低くなるが
その辺りのヘッジにはなるのか

スポンサーリンク

10: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:41:32.49 ID:CgqlkLfC0
せめて輸入原油の1%ぐらい欲しいけど。近辺の漁船の燃料分ぐらいだろうな。

12: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:43:45.85 ID:GOWl3SPMO
北海道が産油でリッチになるの?

17: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:47:16.69 ID:+kJSlAuG0
これがうまく稼働しても国内消費量の0,1%にも満たないのか
全然ないよりはいいが悲しくなるな

28: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 17:29:26.06 ID:ijYLidxT0
>>17
0.1%でもなかなかだと思うよ。
重要な一歩。

18: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:51:35.77 ID:w2ZrtYPX0
一日十トン車二十台分か。二系統だからこの二倍。利益が出るのか微妙

21: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:55:14.76 ID:md8GMWcB0
国内需要の1%でも賄えるならwtiが30ドル台になるな

22: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 16:55:42.64 ID:+hWvAnRS0
ガス田は311後に枯渇したんだったよな
地中で何か起こったのか

27: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 17:14:27.28 ID:WAxKGMc50
>>22 深層ガス田由来だと地層の割れ目に沿って噴出するので地震で地下構造が変わると影響受ける。

33: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 17:57:59.81 ID:uDZXDvBG0
あっという間にスッカラカンになって終わりそう

メガソーラー構想といいカジノといい、苫小牧の財界って
甘い言葉に簡単に乗せられるアホなんじゃないかと思う

44: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 19:06:43.84 ID:lRnjC2wG0
>>33
スッカラカンにはならんよ
水を少し絞り出すのにギュウギュウ締めなきゃいけない泥だらけのスポンジって感じ

所詮予算目当ての仕事してますアピールだから

42: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 18:56:28.58 ID:5DP32tWA0
トマコマイって、中国人が土地を大半買っちゃった所だよな。まさか

43: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 19:05:07.99 ID:DXhHG0o80
一応日本産原油は年間使用のだいたい一日分だから一日だけなら国産原油でまかなえるらしい。

45: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 19:10:08.57 ID:Hj9h8yMg0
国内で油田、ガス田の技術者を養成できるのは重要

52: 名無しさん@1周年 2017/06/23(金) 20:16:52.37 ID:fnKONxz40
まあガソリン安くなれば、その他の税金が上がってもトントンといったところだよね

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1498202645/