【経済/エネルギー】サウジアラビア、「シェール潰し」で減産に動かず? 原油先安感をOPEC静観、11月の総会注目

2015年3月25日マネー

シェールガス

1:かじりむし ★@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:26:48.87 ID:???0.net
原油先安感で始まったサウジの「シェール潰し」 OPEC静観、11月の総会注目
http://www.sankei.com/economy/news/141028/ecn1410280046-n1.html
産経新聞(宇野貴文) 2014.10.28 22:49更新


 下落基調が続いている原油価格の先安観が強まっている。中東などの産油国でつくる石油輸出国機構(OPEC)の価格防衛の動きが鈍いためだ。産油国にとって原油安は痛手だが、「シェール革命」で急増する米国産原油を牽制(けんせい)するため、価格維持の減産に動かないとの見方が広まっている。
原油安が長期化すれば、採算割れで米国のシェールオイル開発に歯止めがかかる可能性がある。原油安をどこまで容認するのか、11月27日開催予定のOPEC総会が注目される。

 27日のニューヨーク・マーカンタイル取引所の原油先物相場は、指標となる米国産標準油種(WTI)12月渡しが一時1バレル=79・44ドルに下落。今月16日につけた約2年4カ月ぶりの安値(79・78ドル)を更新した。

 ロイター通信によると、米投資銀行最大手のゴールドマン・サックスは2015年第1四半期のWTIの価格予想を従来の1バレル=90ドルから75ドルに引き下げた。

 原油安の背景には、世界経済の減速に伴う需要減に加え、米国産原油の急増がある。米エネルギー情報局によると、米国の足元の原油生産量は前年比約15%増の日量850万バレルと27年ぶりの高水準となり、輸出も約40年ぶりに一部再開した。これに伴い米国の原油輸入は激減し、中東・アフリカの産油国がアジアの需要を奪い合い、価格下落につながっている。

 これまでなら価格維持のため、OPECは加盟国の減産調整に動く。だが、 中東一の産油国・サウジアラビアのヌアイミ石油相は9月、「価格は常に上がり下がりするものだ」と発言し、原油安を静観している。これについて、石油連盟の木村康会長(JX日鉱日石エネルギー会長)は「シェールの大増産に対する牽制の意味があるのかもしれない。原油価格の急落でシェールの大増産にブレーキがかかるとの見方もある」と指摘する。

 地下1千メートル以上の地層を水圧破砕して取り出すシェールオイルの生産には巨額のコストがかかる。米バーンスタイン・リサーチは、原油価格が1バレル=80ドルを下回ると、米国のシェールオイル生産の3分の1は採算割れとなると試算する。

 サウジが価格下落を容認するのは“シェール潰し”のほか、対立関係にあるイランに打撃を与えるためとの見方もある。

 ただ、OPEC諸国が国家予算を維持するうえで、「100ドルを大きく割れる水準は長く続かないのではないか」(石連の木村会長)との分析もある。
原油安の先行きを左右するサウジの動向は、日本の景気への影響も大きい。


5:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:29:31.59 ID:pZDC6RQi0.net
さっさと日本はメタンハイドレート開発しろ
中東に垂れ流すカネはもう無いよ

6:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:30:51.21 ID:y1vZK3Ge0.net
ガソリン価格が上がらないことには消費税増税反対の声が大きくならない
日本にとっては悪いニュース

12:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:41:25.34 ID:QPgHSRlQ0.net
>>6
気持ち悪いなおまえ

2:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:27:51.86 ID:3aYWD+u00.net
サウジアラビア、ありがとー

28:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:32:19.70 ID:G5k6DdS40.net
>>2
礼を言うならアメリカだろ。シェールのおかげ

スポンサーリンク
42:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 09:03:07.61 ID:y0IAC7kY0.net
>>2 アホ。日本やアメリカの石油代替燃料国産化を潰して日本やアメリカを永久にアラブの石油依存にするために一時的に安くするだけにすぎない

 アラブ人は日本の馬鹿左翼のために生きているわけじゃないから親切で値下げしてるわけじゃなく、オマエ=ブタを後で食うために餌を与えただけだ
>>5 エネルギー国産化は賛成だけどメタハイガスタービン発電は46円/kwhだから 官民合弁の有機薄膜太陽電池印刷工場を建てて有機薄膜太陽電池を高速輪転機フル回転で刷りまくって太陽を15-22円/kwhに落したほうがコストが安い

 ただ戦争になったり破壊的な円暴落になった場合、一時的にコスト度外視でメタハイでガス火力をまわすとか石炭高騰したら、メタハイで製鉄して原子力製鉄を10-20年先送りするとかそういう使い道はある
 
 しかし、太平洋側のメタハイとか藻は「実際には貿易赤字で就業率低下してるのに石油業界に買収されて脱石油をサボっているのを誤魔化すため と 株価操作で儲けるためと 研究開発補助金を支給して天下りするために やっている腐敗構造」
 
 つまり脱石油をやっているフリをして国民を騙すために 石油の競争相手にならない500-1000円/Lの藻とか 天然ガスの3-4倍価格のメタハイを出して国民を騙しながら世界で商業化が進んでいるエタノールや石炭液化/ガス液化を潰しているのが 経産省の国家裏切り役人たち

9:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:32:36.47 ID:LB5rDBe80.net
将来あがるってことか

16:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:47:59.52 ID:+jtnmyEu0.net
シェールガスは採掘時の環境破壊が凄まじいので、
アラブが安く売ってくれるならそっちの方がいいんでないの

20:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/28(火) 23:55:52.60 ID:6R5yvQLxQ.net
ある商品の値段を複数の企業が相談して決めたら
価格カルテルなのに、OPEC加盟国が石油の価格を
相談して決めるのはなぜOKなんだろうか?

36:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 02:43:37.23 ID:ulCYh65P0.net
>>20
国家主権そのものだし、合議の上で価格が公開されるからカルテルではないって理屈
まぁへ理屈だけど文句あんならタンカー止めるぞ?と

39:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 08:12:13.87 ID:VW1NlebD0.net
>>20
金あって利権持ってる連中はどんな世界でもそうだか
何やってもオッケーなんだよ理屈は後づけ

45:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 10:27:16.39 ID:vI9TzMsi0.net
>>20
価格は決めていない。
生産量を決めているだけ。
価格を決めるのは市場。

25:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:23:40.91 ID:Kk+e5CRI0.net
世界中で油田にガス田が見つかっているしね

26:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:29:36.03 ID:ce2qwHuE0.net
>>25
見つかってるというか採算合うようになったってだけでしょ
10年前の原油価格なんて高くても50ドル
シェールは80ドルならなんとかやってけるということなので、原油高騰してなければ眠ったままだったろうし

27:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:30:51.34 ID:Btdf6R9p0.net
シェールはコストかかるのか。

29:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 00:38:39.67 ID:7KZqOF/J0.net
サウジの利益限界は40-50ドルの間だったな
シェールオイルがは00ドル以上掛かる場所が多い

33:名無しさん@0新周年@\(^o^)/ 2014/10/29(水) 01:10:04.76 ID:+HltIyuqO.net
1バレル20ドルの時代回帰はよ

XM 口座開設
引用元:http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/newsplus/1414506408/0-