【国際】衰えるオイルマネーの威力

マネー

 oilmaney
1: 北村ゆきひろ ★ 転載ダメ©2ch.net 2017/07/16(日) 00:53:37.36 ID:CAP_USER9
米連邦準備理事会(FRB)が、予想通り年内にバランスシートの縮小に着手する場合、過去15年にわたり一貫して米国債を購入してきた 最大手の一角は、その穴を埋めたいとは露ほども思わないだろう。

金融危機が発生する以前、石油輸出国は好調な貿易黒字で得た資金を米国債につぎ込んでおり、流入する「オイルマネー」は米債券市場 とドルにとって最も強力な原動力の1つとなった。

だが現在、かつてほどオイルマネーは流入せず、今後は枯渇してしまう可能性すらある。FRBによる1.7兆ドル(約193兆円)の債券買い入れ という景気刺激策は、石油輸出国からの需要を締め出してしまった。低迷する石油価格のせいで、かつてはとても大きかったそうした国々の貿易黒字も縮小している。

新たに大量の現金をつぎ込んで海外へ投資をするどころか、石油輸出国は自国の財政強化と安定維持に努めている。

産油国による米国債保有規模を正確に知ることは困難だが、一見したところ、こんにちの保有シェアは、10年前に始まった世界的な金融危機以前のそれよりも少ない。

ロイターの計算によると、2007年における中東・アフリカ地域の産油12カ国の米国債保有シェアは、FRBによる保有分を除く総残高の3.2%だった。 一方、昨年の同シェアは2.5%だった。

興味深いのは、2014年半ばから2016年初めにかけて、石油価格が75%下落したにもかかわらず、米国債保有にほとんど影響を与えていなかったように見えることだ。 とにかく、まだ見られない。

同じ12カ国の、2014年半ばにおける米国債の保有シェアは、FRB保有分を除き2.4%だったが、当時、1バレル当たり115ドルだった石油価格は、 過去数年で最低値となる27ドルに向かって下降線をたどり始めたころだった。

こうした産油国は米国債の保有を増やし続けている。12カ国の2007年の保有額は計1180億ドルだったが、昨年は5000億ドルを超えた。

だが2008年半ばには、FRBの量的緩和策とともに、1バレル当たり148ドルという記録的高値から石油価格が暴落すると、米国債へのオイルマネーの流入は減少した。

http://jp.reuters.com/article/column-waning-power-of-petrodollar-idJPKBN19Z0L8

19: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:28:15.42 ID:K1HJkeam0
>>1
>石油価格が75%下落

そんなに下がったの!? そりゃあ、原油国の経済めちゃくちゃになるわ……

2: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 00:55:38.23 ID:Lv8ChgLU0
老いるマネー

4: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 00:56:16.05 ID:wusTqW9r0
ネイマールに見えた

30: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 02:12:44.48 ID:XmaO0AGV0
>興味深いのは、2014年半ばから2016年初めにかけて、石油価格が75%下落したにもかかわらず、米国債保有にほとんど影響を与えていなかったように見えることだ。

確かに興味深い。日本の石油価格はそれほど安くならなかった

>>4
お前もかw

スポンサーリンク

6: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 00:59:42.64 ID:kZRQ6lzG0
あんなに強かったのにな
盛者必衰

9: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:02:34.16 ID:QIgVXxSe0
セイホの力も衰えてんだろけどね

18: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:22:24.22 ID:3nU2/U7+0
石油が枯渇するって嘘だったやん

オイルシェールでガンガン石油出てくるし
燃料電池とか代替燃料の技術が高度化してくるし
利用も広がって来るし

20: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:28:42.52 ID:X53xkwYH0
その黒字は今どこにいってしまったん?

21: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:33:22.87 ID:qVYNAVri0
アメリカはもう原油を輸出する国だからね
欧州はカナダから売ってもらえばいいし中東ヤバイだろうな

22: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:35:23.19 ID:zCygHvbE0
チャンスだ。
海藻経由のバイオエタノール再開しよう。

24: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:51:08.59 ID:XAiyTdap0
>>22
ヒント
コスト

68: 名無しさん@1周年 2017/07/17(月) 02:19:48.41 ID:a70YUDS40
>>24
そこは何とかクリアしよう。
せっかく海に囲まれてるんだから有効利用しようぜ。

23: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 01:39:47.70 ID:gZepVPoj0
そのうち高効率の太陽電池と超大容量の大規模蓄電池で原発すら要らなくなりそうだからな
発電用燃料までダブつくと終わる

28: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 02:03:05.87 ID:znhDJsnu0
オイルががんがん売れてるうちに自国産業と教育に力をいれてた国は勝ち
贅沢三昧で何もしてなかった国は死亡

29: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 02:12:33.06 ID:wblNAOyU0
>>28
UAEはオイルマネーでドバイを未来都市に変えて観光立国になったね

35: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 02:24:24.47 ID:rXfgZFoi0
>>28
エミレーツ航空とかカタール航空とか航空会社に力いれてるよな
車とかと違って航空機が化石燃料不要のEVになることは難しいから原油国は強いな

33: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 02:22:06.09 ID:+CrnBHnk0
オイルメジャーがテスラとかの大株主やで

36: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 02:24:30.99 ID:/YF2BwmS0
僕が子供の頃(昭和40年代)、2015年に地球から石油が無くなると言ってましたが
大嘘でしたわw

38: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 03:20:10.97 ID:xId1s+TN0
そりゃ自国がオイル産出国に踊り出たんだ当然だろ

43: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 03:36:51.75 ID:TtTEPaQr0
100均でなんでも買えて家電も安い世界的デフレが原油の世界まで波及するとは思わなんだ
1バレル100ドル越えの時は誰が3分の1の価格になると思ったろうな
それともかなりの製品の元になる原油が下がったからデフレと格差が実現したのか
どっちが先だったかもう思い出せないね

44: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 03:57:14.41 ID:TX+Pyvwg0
オイルマネーの換金売りは数年前から既に一段落済み。
ロイターの無料記事は役に立たん。

51: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 04:44:34.60 ID:7uWJfXwq0
やっぱネイマールに見えるよね。

53: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 07:58:42.58 ID:gKKxQb5a0
6015年くらいにはさすがに無くなってんじゃね?

56: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 18:18:37.34 ID:Sn4Wf32b0
食料も枯渇してるはずだったんたよ。

57: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 20:02:43.04 ID:guuVF2MJ0
日本の国力の心配が先だろ。

59: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 22:29:20.25 ID:T34aryJ30
ガソリンが本当に安くなって助かるわ。
この前入れたら120円/Lだった。

61: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 23:18:16.69 ID:3E//U0XF0
>>59
レギュラーリッター79円経験者からすればまだまだ。
二度とあんな時代はこないだろうなぁ

67: 名無しさん@1周年 2017/07/16(日) 23:49:19.57 ID:OYYKuk6uO
>>61
いつの時代だよw
まあ、リッター100円にまで下がって欲しいわ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1500134017/