【日本は石炭】太陽光 発電コスト、40年までに半減 英民間機関が予測

マネー

 corks
1: フラのベランダー ★ 2017/08/07(月) 19:23:25.71 ID:CAP_USER9
8月7日 17時53分

 再生可能エネルギーとして代表的な太陽光と風力の世界規模の発電コストは、2040年までにいずれもほぼ半減するとの予測を、英民間調査機関「ブルームバーグ・ニュー・エナジー・ファイナンス」(BNEF)がまとめた。太陽光発電の導入が進む中国やインドなどでは21年までに発電コストが石炭火力に比べ、太陽光のほうが安くなるという。一方、日本は石炭火力の依存が続くと分析している。

 BNEFが各国の政策や計画などを分析した。太陽光発電については、21年までに中印のほか、英国とメキシコ、ブラジルでも石炭火力よりも発電コストが下がる見込み。太陽光は導入が進み、パネルや維持管理費が安くなり、40年までに66%もコストが下がるという。また、風力は、安価で効率的なタービンを使うことなどで、40年までに47%下がる見込み。

 日本でも、太陽光の発電コストは25年には石炭発電所よりも安くなるという。しかし、現在、原発の再稼働の遅れを石炭火力で補っている結果、依存は高止まりとなると分析。日本が掲げる温室効果ガスの削減目標達成の根拠となる電源構成では、30年時点で▽石炭火力38%(目標は26%)▽再生可能エネルギー28%(同22~24%)▽原子力10%(同20~22%)--などと予測した。

 BNEFの担当者は「再生可能エネルギーへの投資は世界規模で急成長する。長期的に石炭への依存度が高い日本は異例だ」と指摘した。【渡辺諒】 

↓続きは
https://mainichi.jp/articles/20170808/k00/00m/040/026000c

3: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:24:48.29 ID:C9qIg+/b0
オーストラリアとか広大な砂漠ある国は有利

13: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:32:30.87 ID:MgYylZqp0
>>3
2025年までに日本でも太陽光が火力より安くなるとあるな

99: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 04:21:03.67 ID:X/H1KoVS0
>>13
結局蓄電に金かかるから晴れの日の日中以外はほとんど火力依存になっちゃうけどな
多少は揚水もあるけど…

104: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 04:55:19.33 ID:sR+mjDl80
>>99
晴れは電気が余って、曇りの日にトントンになる形だろう
今でも九州とか晴れの日の日中に電気余って揚水発電の水を上げてるくらいだし

スポンサーリンク

6: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:25:46.43 ID:xx3KvN2Y0
太陽熱は?

8: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:27:36.11 ID:xx3KvN2Y0
>>6
https://youtu.be/5ioXkWcIljI
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=5ioXkWcIljI]

こんだけ?!

10: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:31:36.65 ID:MgYylZqp0
>>6
太陽光は半導体技術だから結構なペースで低コスト化と高性能化が進むけど
太陽熱は完成されてるからなぁ

14: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:33:36.89 ID:tc+wHFAB0
なにせ温暖化の進行で突風やら豪雨やらが増えてる現状。
太陽光だの風力だのに頼ると設備がやられて大規模停電とか起こりかねん。

15: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:33:56.44 ID:derZ0rR60
で、至る所にパネルだらけになるの?w

楽しい未来予想図だなw

19: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:35:04.36 ID:MgYylZqp0
>>15
日本のエネルギー総需要を(何らかの蓄電手段があると仮定して)
全て太陽光でカバーする場合、四国くらい面積が必要らしい

16: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:34:05.34 ID:MgYylZqp0
半減てか、66%減なら今の3分の1になるんじゃん
毎日はその程度の違いもわからんの?

51: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 21:03:47.39 ID:QXM3iTsh0
>>16
全部を一度に入れ替えられないだろう

23: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:39:29.23 ID:OS/SMrCV0
311直後も散々言ってたろ
「あと20年もすれば~」って
今度は「2040年」かよw

25: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:42:06.89 ID:a68jkkLT0
超々臨界圧石炭火力発電うまぁー

28: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:46:54.00 ID:Z0EyCRk20
ヘッドラインでよく見る英国の見識は、
現実からややかけ離れた夢想がかった話が多い。

41: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 20:36:28.60 ID:MgYylZqp0
>>28
10年以内に太陽光が火力発電より安くなるって見解は
米独仏などの研究機関も出してるぞ

29: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 19:48:50.51 ID:2hNV93NJ0
高性能の蓄電池はよ

42: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 20:36:51.85 ID:Q6w0IJKs0
40年?遅すぎだろw

43: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 20:38:32.34 ID:MgYylZqp0
>>42
火力発電より安くなるのが一般的な国で2021年(今から4年後)
出遅れてる日本でも25年には、って記事やぞ

46: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 20:45:13.17 ID:rwMIu4Sa0
不安定なのは変わりませんでしたw

49: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 20:47:32.77 ID:e2i/Ro8j0
日本は石炭使うからいいよ

47: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 20:45:50.33 ID:MgYylZqp0
>>49
メガソーラー用地で意外に多いのが
「ゴルフ場予定地だったけどバブル崩壊で塩漬けになってた土地」
なんだよね

そういうとこは普通の山林なんで、木々を伐採してメガソーラー作るケース多いよ
権利関係が整理されてて土地習得が楽とか、ゴルフ場予定地はそもそも日当たりがいいとかいう理由で
普通の山林より建設される頻度が高い

58: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 21:17:06.33 ID:fE6fFhlM0
日本「我に発電する大地を与えよ」

70: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 21:54:03.12 ID:JfCPnSlj0
固定買い取りは懲役何年だっけ?そろそろ仮保釈して市場価格に戻してやれよ

71: 名無しさん@1周年 2017/08/07(月) 22:05:09.33 ID:TbPVQhJW0
太陽光は真夏の昼と厳冬の夜の消費電力の差分だけ設置する程度でいい。あとは無駄。バックアップ電源を常に用意しなきゃなんないからな。

92: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 02:21:04.07 ID:8kL7fyxe0
緯度と気候で全然違うだろマヌケ

111: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 07:41:32.76 ID:CpPnbqJF0
>>92
緯度低い国だともう火力発電より太陽光の方がかなり安いよ
日本くらいの緯度の国でも2020年代前半には順次火力より太陽光の方が安くなるって分析だこれ

120: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 08:52:55.19 ID:U7l/XqeU0
住宅用は2020年頃から買い取り下がるな。10円切るんじゃないか?そしたら売電より蓄電池購入して20円安い電気が使えるようになる。

121: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 09:02:32.37 ID:bipIr9/e0
>>120
2022年で42円買い取りの家庭用は順次終わってくからな。

そのころは日中の電力余り気味で10円切るどころかkwh5円に行くかどうかじゃないかな。
家庭用蓄電池の需要もその辺から増えていくだろうね

122: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 09:06:52.52 ID:SDnnHJPJ0
>>121
2021年✕
2031年〇

20年は長すぎたわやっぱ

123: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 09:11:04.29 ID:bipIr9/e0
>>122
家庭用42円は10年だよ。

20年は産業用。

135: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 21:53:45.12 ID:08f2xFgC0
火力が割高になって採算取れなくなったときが地獄の始まり
儲からないからと電力会社が撤退し始めるとバックアップが消滅して電力網が崩壊する

137: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 22:01:23.96 ID:sR+mjDl80
>>135
それまでに分散燃料発電の網としてのシステムを作らんと
都市ガス燃料な燃料電池コ・ジェネレーションがビルや工場や倉庫や住宅に普及してって、
変動分を細かい発電でバックアップする分散発電な方向で

138: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 22:07:38.71 ID:R/7dnIZ60
いずれ電気自動車が普及するから
太陽光と風力のコスト削減とリサイクルは
重要課題かも。

142: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 22:25:25.49 ID:Ywt5JLqY0
石炭より安価ってすげーな
ところで英国って日照時間が少ないイメージなんだが
フランスの電力会社も太陽光は原発より安くなるって言ってるしな
日本だけなぜか高価
原発村の効果?発送電の分離ができてないから?

143: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 22:27:31.84 ID:3/xLt05F0
>>142
蓄電効率がどれぐらい上がるかが問題なのはこれからも変わらない。今盛んに蓄電効率大幅アップとか
発表されているけどどれも実用化には程遠くてどうにもならない。

144: 名無しさん@1周年 2017/08/08(火) 22:29:46.27 ID:SeO/ylSs0
>>142
太陽光発電事業者が増えると品質の悪さを理由に買い叩けるようになるからでしょ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1502101405/