“人手不足倒産”が日本経済にとっては「いい倒産」である理由

マネー

 finance
1: あられお菓子 ★ 2018/05/18(金) 11:44:32.15 ID:CAP_USER
DIAMOND online 2018.5.18 http://diamond.jp/articles/-/170323

 東京商工リサーチや帝国データバンクによれば、「求人難」「人手不足」による倒産が増加しているという。 いずれも件数は少ないものの、「労働力不足」で倒産する企業が増えているというのは、象徴的なニュースだ。

 倒産は悲惨だ。経営者は、全財産を失って路頭に迷い、銀行は融資が返済されずに損失をかぶり、 従業員は退職金も受け取れずに仕事を失って茫然自失となってしまうからだ。そうした当事者たちにとって、 「いい倒産」など存在するはずはない。

 筆者としても、倒産した企業の経営者を批判したり、倒産するような企業に金を貸すような銀行の無能を 批判したりしているのではなく、ましてや他人の不幸は蜜の味だと喜んでいるわけでも全くない。 当事者にとっては誠に不幸で残念な出来事であることは十分認識しながらも、マクロ的な視点で 広く日本経済のことを考えると、人手不足倒産は「いい倒産」だ、と述べているのである。 ぜひともご理解いただきたい。

人手不足になるほど景気がいいことを祝おう

 倒産の話を始める前に、まずは人手不足になるほど景気がいいという状況を素直に祝おう。不足という単語は、 否定的なニュアンスを持った言葉であり、何か日本経済に困ったことが生じているような印象を与えかねない 言葉だが、バブル崩壊後の長期低迷期に日本経済を悩ませ続けた失業問題が消えうせた結果が人手不足なわけで、 これは素直に喜ばないわけにはいくまい。

 人手不足というのは経営者目線の言葉であり、労働者目線からは「仕事潤沢」とでも呼ぶべきだが、 筆者にはキャッチコピー考案のセンスが乏しいので、どなたかに素晴らしい言葉を考えていただきたいと 願っている次第である。

(中略)

 労働力を有効に活用して高い利益を稼いでいる企業は、高い賃金が払えるから労働力が確保でき、人手不足倒産とは無縁だ。 労働力を有効に活用できない企業は、利益が少ないので高い賃金が払えず、労働力が確保できなくなって 人手不足倒産してしまうのだ。

 そうだとすると、人手不足倒産によって失業し、新しい会社に雇われた労働者は、労働力をうまく利用できない 会社から、労働力をうまく利用できる会社に「転職」したことになる。これは、日本経済にとって素晴らしいことだ。

 「社員を上手に使っていい製品を作っているのに、業界全体の過当競争に伴う安売り競争に巻き込まれて 利益が上がらず、賃上げができなかった。その結果、社員が高い給料を払っている他業界に引き抜かれてしまって 倒産した」という会社があったとする。

 だとすれば、労働力を上手に使っている会社が倒産することになってしまうが、業界全体として見た場合には、 労働力を利益に結びつけられていないわけで、やはり労働力を上手に使えていない業界だ、ということになる。

 いずれにしても、そうした企業の経営者には申し訳ないが、「その会社が倒産したことで、業界全体の 過当競争が緩和され、生き残った会社は安売り競争をやめて適正な価格で販売するようになり、 適正な利益を稼いで高い給料で人手を確保できるようになる」のだから悪い話ではない。

 日本企業は過当競争体質で、せっかく良い物を作っても安売り競争を繰り広げてしまうから儲からないのだ、 と言われる。それが、労働力不足で「良い物を適正な値段で売る」ようになれば、これまた素晴らしいことだ。

(後略。続きは記事元参照。全4ページ)

37: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:38:31.56 ID:0/n/PkVk
>>1
マクロ経済的というが、さらにもっとマクロ的に見るとどうなのかなあ?
労働者を雇うよりもロボットに頼るインセンティブが産業界に働く。

63: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 13:09:12.58 ID:AiEXGdXz
>>1これくらいの話はもうすでに広く浸透しているが、さらに言うと
現在の人手不足の度合いはまだ足りない。
低迷する賃金と物価がそれを端的に示している。

84: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 14:28:38.62 ID:XhIOvBnL
>>1
>倒産は悲惨だ。
>経営者は、全財産を失って路頭に迷い、
ケツの毛までむしり取られると評されるほど過酷だった昔と違って今は500万円程度は残してくれるのに悲惨?

>銀行は融資が返済されずに損失をかぶり、
貸し出す際に家の他に自社物件の建物や土地を担保として抵当にして抑えてあるがな
バブル崩壊後も銀行は度々守られてきたんだから多少は泣けよ

>従業員は退職金も受け取れずに仕事を失って茫然自失となってしまうからだ。
元々退職金制度が無い会社が多いからw

>そうした当事者たちにとって、「いい倒産」など存在するはずはない。
従業員は申請すれば翌月からすぐに失業保険が受け取れるからw
倒産に際して未払い賃金があれば優先債権として銀行への返済より優先される

>過当競争が緩和されて「適正価格」で商売が出来るようになる
ト○タ自「アンさんとこ、余裕ありそうやな。負けてくれや」

5: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 11:52:06.49 ID:gk8D2dYS
それは言えてる
失業率がここまで低いんだから多少失業率を犠牲にしてでも企業の淘汰を図るべき
日本では雇用を守るために賃金を低く抑えてる
ということは雇用を削れば賃金の上昇を招きやすい

114: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 17:09:01.15 ID:lMD2XrSD
>>5
足りないのは兵隊、現場部隊。
騒いでるのは経営者だけ。

で経営者は自分たちの既得権益を失うようなことはしない。
「いい倒産」なんてことは、実際には起きてない。

つまり、人手不足で企業の淘汰なんてことは、現実には起こりえない。

自民党他にロビー活動し、なんとしても安く使える外人を受け入れて
自分たちの既得権を守ろうとしているのが今、そして未来。

213: 2018/05/20(日) 13:36:40.86 ID:RvLgvige
>>5

 淘汰を進めなくても、ここ十年ぐらい企業者事業者数は減少する一方です。
 倒産件数も同じように十年ぐらい減少傾向だけど。
 その代わり?休廃業する企業が増えていて2016年には過去最高になってる。

10: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:03:40.69 ID:qJ/mnW5t
ありえん経営者が無能なだけ

11: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:06:30.34 ID:6e+lFk6B
資金力の無いブラックの社逐が
資金力のあるブラックの社逐になるだけ

12: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:06:36.51 ID:wQEpGsgo
人手不足って本当の理由じゃないからな
筋の悪い商売を人手のせいにしてるだけ

13: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:07:56.05 ID:iCbOTZlu
真面目に経営してれば人手不足に陥る前に対策できてるでしょ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:09:34.32 ID:9oGMBN0W
人手不足と言うより賃金不足、待遇不足が原因で労働力を囲い込めないだけで
上げれる所は生き残って出来ない所は淘汰されて人手を市場に放出するのが健全な姿

スポンサーリンク

20: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:17:42.43 ID:4I9LTA+/
自動化されてない生産性の低い非効率な会社が淘汰されるのは時代の変わり目にはよく起こる

人手不足と言ってる企業が時給1000円で求人を出してる
さっさと潰れろと思うだけ

32: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:33:28.04 ID:E8uh6B5w
昔は実入りもあったし世の中も豊かになっていったが
今は経営者が肥えるだけだからな
潰れればいいんだよ

34: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:36:15.74 ID:tqTcR4XI
自然淘汰による移行がちゃんと進むかは疑問
ナマポや引きこもり増加に化ける可能性もある
倒産するような会社の社員はよほど優秀じゃないと雇わないでしょ

56: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 13:00:04.12 ID:1CHV0BCu
>>34
誰がやっても儲かるシステムを構築してる高収益企業なら人手を増やすだけで儲かる
それこそ誰でもいいから来てくれレベル

35: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:36:49.98 ID:MGQStm2f
人手でなく人材不足だろ、
相変わらず、年齢や経験で選り好みしている

42: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:41:52.71 ID:0/n/PkVk
>>35
そうだね。単純労働の「人手」は機械・ロボットにすでに代替される時代。
だから「高い技術の人材不足が生じている」という面がある一方。
そこからこぼれ落ちた人向けの雇用もたしかに増加している。
それがいわゆる「非正規雇用」ってやつ。あまり楽観的にはなれない。

44: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:42:46.49 ID:bFogweyP
>>42
非正規は専門職も多いぞ?

50: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:50:47.25 ID:VSG/QKes
>>44
そだねー
専門職のほうが非正規多いような気がするね
グローバルヨイショ時代の急激な雇用の在り方の変化が偏在を生み出したような気がする

54: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:56:06.18 ID:iWDVQ5BE
>>44 零細企業じゃ中国人がベテランの要だったりするぞ
ある日突然辞めちゃて、もうどうにもならなくなったり
すいませんいついつまでに辞めさせて頂きますの
日本人ほどの温情はない

36: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:38:23.32 ID:S7nXFKZ+
バブル崩壊とリーマンショックを生き延びたゾンビ企業が、人手不足によって集約され、生産性も向上するから、求職者もwin-win

39: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:40:25.54 ID:bFogweyP
正確には人手不足ではなく
実生産要員不足だからな
仲介発注ばかりでカラ経済
需要があるのに倒産するのは仲介先受注者がいないから

46: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 12:46:54.35 ID:iWDVQ5BE
底辺職種のうちも4人辞めて他所の営業所から2人補充でなんとかやってる
一人は管理職で単身赴任でアパート借りて製造ラインに入ってる
辞めた奴らはもっと待遇の良いところ見つけたみたい

105: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 16:47:53.33 ID:o4Vz64aD
奴隷使わなきゃ経営できないクソ会社なんか潰れてしまえと 昔からみんな思ってるよ

117: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 17:17:07.98 ID:lMD2XrSD
ちなみに建設業だけど、人手不足倒産なんてほとんどない。
後継者がいなくて廃業するだけ。

廃業と倒産は似ても似つかない別事例。

その建設業は基本的に気力体力が必要な若者の労働力が必要。
だけど物理的にいないんだから、外人に頼るしかないのが実情。
単純業務はいまほとんどが外国人頼み。

ただ外国人だから安いというわけでもないのが実情。
経費給料ふくめ一人月40万円は最低必要。
アジア各国、この単純労働外国人の奪い合いも始まってる。

今後起こりうるのは、人手不足による、国力減退だろうね。
「いい倒産」なんことはそういう視点から見ても、起こりえないことがわかるはず。

少子高齢化は何一ついいことなんて無い。

120: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 17:27:32.57 ID:RlcNsL/h
>>117
>ちなみに建設業だけど、人手不足倒産なんてほとんどない。
>後継者がいなくて廃業するだけ。

後継者も経営能力だけではなくて会社について債務保証できないといけないからね。
儲かってるなら出資する人は出るだろうけど、他人の事業を無限責任付きで引き取る人はいないだろね。

152: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 21:06:00.62 ID:MHM5jTlQ
人手不足で倒産してるのは単に体力がないだけで
低賃金で働かしてる体力のあるとこだけが残る
しかも、会社が減れば労働者が余るわけだから
わざわざ賃金あげる必要が無くなる

158: 名刺は切らしておりまして 2018/05/18(金) 21:20:57.82 ID:zZQTmUFe
外食業界も募集かけても人こないとか嘆いてるけど
そらあんなけ基地外みたいな洗脳教育全国放送で見せて
やり甲斐詐欺みたいな事してたら好景気で仕事選べるようになったらそら人集まるわけねーじゃん

177: 名刺は切らしておりまして 2018/05/19(土) 08:28:36.49 ID:0BZrYkF1
>>158
まあいやでも思い知る事になるよ。
デフレの時代は終わりに近づきつつある。
こういう労務管理の手法が通用するのはもう終わり。時給1500円の時代にどうやって現場のスタッフを集めるか?
移民の外国人?いやいや、ドル円レート80円の時代じゃないよ。そもそも、中国もベトナムも年率7%成長よ。上海あたりの賃金はすぐに日本に追いついて来る。
30年もバイトの時給がほとんど変わらずの国なんて日本ぐらいだよ。

174: 名刺は切らしておりまして 2018/05/19(土) 06:37:36.65 ID:NgVwk+o3
ブラック企業を淘汰するのに人手不足程良い方法はない
移民など入れず慢性的に人手不足状態を維持してブラック企業を駆逐したほうがいい

184: 名刺は切らしておりまして 2018/05/19(土) 11:24:12.25 ID:lzwiRI4U
・年一回の昇給も出来ない。
・賞与が出せない。
・退職金が出せない。
・50歳後半から賃下げ実施。
・オーナー社長はワンマンで豪遊。
こんな町工場製造ばっかだろ。

倒産して、集約化した方がいいよ。
人材雇用する資格ないわ。

189: 名刺は切らしておりまして 2018/05/19(土) 13:16:37.26 ID:+FFart1p
>>184
大手もこの辺は同じ傾向だな

・退職金が出せない。
・50歳後半から賃下げ実施。

186: 名刺は切らしておりまして 2018/05/19(土) 11:52:46.14 ID:3tlaGFRP
答え
人手不足ではない。

216: 名刺は切らしておりまして 2018/05/20(日) 13:48:55.53 ID:t2Abv1Nb
大型トラック運ちゃんはもっと給料上げてもいいと思う
なり手少ないらしいし

217: 名刺は切らしておりまして 2018/05/20(日) 15:06:40.63 ID:4lXGkddF
>>216
昔はトレーラーなんて70万とか稼げてたんだから。

223: 名刺は切らしておりまして 2018/05/20(日) 20:49:24.36 ID:bBowV1Zi
>>217
そんなんだっけ。昔聞いた事あるけど忘れてるわ。
基本的に深夜に走って朝おろして、積んで帰る日もありのどこまで仕事時間か分からない生活だからね。
ブラックですよ。
会社としては距離で金出すようにしてたり

224: 名刺は切らしておりまして 2018/05/20(日) 20:56:47.43 ID:Tk/fEQ/H
>>223
ブラック業界に政府がやったんだよ。余計な規制緩和やってさ。政府が規制緩和やるとブラック業界になる。派遣会社がそう。

219: 名刺は切らしておりまして 2018/05/20(日) 16:44:27.18 ID:XkXz6nSH
少子化対策(国債発行して直接給付で良い)はやって欲しいけど、効果が出るまでに
最低20年くらいかかる。
構造改革を加速させるためにももう少し人手不足を強めるくらいで丁度いい。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1526611472/