【社会】FX投資家らの請求棄却、誤ったレートの提示を取引所の過失認めず 東京地裁

2015年3月26日FX 2ch,マネー


1:海江田三郎 ★ 2015/03/05(木) 19:34:45.86 ID:???*.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015030500625

 外国為替証拠金取引(FX)市場「くりっく365」で2009年、
南アフリカ通貨「ランド」の相場が暴落した問題で、個人投資家45人と1法人が、誤ったレートを提示した独コメルツ銀行と市場を運営する東京金融取引所に計約2億2100万円の損害賠償を求めた訴訟の判決が5日、東京地裁であり、脇博人裁判長は請求を棄却した。
 脇裁判長は「想定外の事態でシステムのチェック機能が働かずに誤ったレートが提示された」と認定。
同取引所に過失はなかったと判断した。コメルツ銀行には過失があったとしたが、誤レート提示とランド相場下落の因果関係は、「ランド安の要因が他にもあった」として認めなかった。
 判決によると、コメルツ銀行は09年10月31日の取引終了直前、 実勢相場から懸け離れたランド安の取引レートを誤って提示。翌営業日となる週明けにランド相場が暴落し、損失を出す投資家が相次いだ。
 東京金融取引所の話 主張が理解されたと考える。公正で信頼される取引所運営に取り組む。

15:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:45:41.95 ID:K54BMj6s0.net
>>1
意味が分からん
システムの問題なら、明らかな過失だろ?

緊急事態が発生したなら手作業でも良いし、
本末が狂った事を言ってる場合じゃない

56:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:26:11.14 ID:NXlyqIVY0.net
>>1
株で似たような事件が7,8年前に無かったっけ?
東証が1株の値段を桁2つか3つ少なく提示して数百億か何かの損失を出した事件。

>>1の判決に従えば東証は何も悪くないってことだよなw

74:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:57:41.44 ID:q7dKDp3O0.net
>>56
それは本当に過失だったけどこのランドの件はコメルツが意図的な仕掛けで市場に混乱をもたらしてカネを巻き上げようとした感がきわめて濃厚だったからなあ
これとか読むと当時の状況が判る
http://s.webry.info/sp/91920867.at.webry.info/201212/article_237.html
くりっく365の値は通常の店頭のものとは違ってくりっく365が認定したいくつかの金融業者がレートを提示、提示された値の中から上下の極値を除外した上で値が決まるというもの
ところがこの時は市場が閉まる直前の数十秒前だったためコメルツ以外の業者がレートを提示せず、そのコメルツが実勢値を全く顧慮しない普段だったら除外されていたはずの異常なレートを提示した結果大暴落が発生した

6:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:38:47.57 ID:Ubd5p6W80.net
儲けたら返さないくせに

スポンサーリンク

7:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:38:56.77 ID:wcZp/UBF0.net
恐ろしいな

これじゃあ想定外で何でもありになりそう

11:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:42:06.08 ID:QqxyysUH0.net
FXって兆円単位でお金ないと勝てないよ
商品と株にしなさい

22:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:48:32.07 ID:EgXQ+5WP0.net
>>11
勝ち負けで考えてるからダメなんだわ
fxはギャンブラーには無理

13:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:44:38.16 ID:dFP2xmkp0.net
地方裁判所の判決なんてどうでも良い
上のちゃんとした裁判所に裁いてもらってください

20:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:47:46.65 ID:cXqMzekf0.net
間違ったレートで取引させても無罪かよ
これじゃあやりたい放題だな

21:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:48:09.33 ID:dD5T524M0.net
あれか。
あれは酷かったな。
取引量の少ない時間帯を狙われた。
レート表示が間違ってたというより根本的に値が飛ぶように仕掛けられたのが原因。
もっとも、これが救済されたら先日のスイス銀行がやらかしたのも誰かが救済せねばならなくなる。
ま、しゃーない。

23:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:49:05.59 ID:lJ+b8uum0.net
これがまかり通るなら逆指刈りのロスカも請求出来るからな

24:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:49:06.59 ID:oslmiO2x0.net
訴えてるのは誤表示が出たところでLCされたって事だろ?
LCされたから相場が急落した

この責任を取れないとしたら、くりっく365で取引なんてできんわw
むしろこの影響で他のランドユーザーが巻き込まれてLCされてる訳で

31:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 19:59:20.79 ID:cSr6i/zO0.net
ランド事件が発生したのは金曜クローズの時だったかな

32:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:00:23.73 ID:sU96a6yN0.net
ランドなんかに手を出すのは死ぬか生きるかでやれよw

33:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:00:32.11 ID:Bx+uUY0+0.net
スイスフランの値動きと比べたら、
どうでもいいわ
3.11翌週の株価暴落は東電のせいだ、訴えない?

39:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:10:07.35 ID:xH1O+qcA0.net
>>33
まあ、この事件の教訓でくりっく365は値幅制限が導入されて、スイス中銀事件のときは、
最終的についたレート以上には変動しなかった。

ほかの業者は一瞬だけ1000pips以上乖離してるようなレートでロスカットされたりして、被害者が多数出てる。

35:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:02:44.15 ID:/xkwoDiE0.net
俺も当時、ランドをロングしてたから言わせてもらうが
糞レート提示してロスカットした責任は免れねえよ?

そもそもどの通貨にも上げ下げする余地はあるが、金曜引けに
他のカバー先が提示していないレートを出した時点でおかしい
わけで、ランドが金曜引け際に何らかの政策当局の重大発表があった
わけでもないのに、コメルツだけが糞レート提示したのは重大な過失。

地裁ごときじゃシステムも当時の相場環境から”あり得ない”
ことは把握出来ないもんですかね?それとも弁護士がくそなのか?

くりっくもこの件で自分らの過失を最初みとめなかったしね。
結果的に当時の取引はすべてロスカット分も含めて約定取り消しには
なってるが、信用を失ったのはたしか。

47:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:17:49.45 ID:I0uP4uWx0.net
>>35
コメルツの過失は裁判所も認めてるだろ?


損害額が算定できないってだけで

36:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:04:54.56 ID:GfDemajq0.net
くりっくが反対売買で救済したやん

38:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:09:50.01 ID:D5shbh/40.net
間違ったレートを出して無罪って・・・。
システムの問題なら、過失だろ?


FX投資家を馬鹿にしているのか?

40:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:10:17.37 ID:nbGHL6Ny0.net
fxはあくまで自己責任

42:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:13:12.75 ID:7NLuEq+x0.net
>>40
そういう話じゃねぇよドアホ

41:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:10:17.41 ID:0UYrV1rZ0.net
これ結局補償されたんじゃなかった?

48:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:19:25.29 ID:2RRVliqm0.net
引け間際に変なレートで約定
その変なレートのまま翌営業日に取引が始まって
ロスカット祭り
大体こういう話だったと思う

60:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:28:59.30 ID:6pce+vlD0.net
JCOMで儲けたやつらは返してないんだし、こんなの自己責任

63:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:34:01.76 ID:Fv34aV2r0.net
>>60
ジェイコムの話とは違うんでないかな

68:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:42:01.44 ID:0UYrV1rZ0.net
救済された人
異常レートでロスカットされた人

救済されなかった人
ロスカットによるレート変動によるロスカットでロスカットされた人

こういうことらしい

95:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 22:22:54.78 ID:oslmiO2x0.net
>>68
そういうことか
だったら過失じゃないな
たしかに暴落したのはくりっくのせいだが
落ち幅からすれば0.8円ぐらいだったし
そのぐらいは通常でもありえるからなあ

96:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 22:26:43.65 ID:xH1O+qcA0.net
>>95
ランドっていわゆる10分の1通貨だから、ドル円で言えば110円台が数秒で80円台になったのと同じ。
もしドル円なら、大混乱になってた。

70:名無しさん@1周年 2015/03/05(木) 20:44:57.91 ID:Ugut58dw0.net
詐欺の手法として誤ったレート表示で売りや買いを誘うってのは昔から有名なんだけどな

102:名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 01:50:58.15 ID:3Vddb6TQ0.net
今回の責任なし判決でますますこの取引所の存在意義なくなったと言うこと
同じようなインターバンク直結システムだけならここなんかより有利なところたくさんある

107:名無しさん@1周年 2015/03/06(金) 11:31:53.77 ID:onDQIHW20.net
これって何年か前の土曜の明け方、場が閉まるちょっと前に突然値がワープしたアレか
あんなのやられたらレバ掛けるのが前提のFX取引ではそりゃ刈られるよな

引用元: http://2log.sc/r/2ch.sc/newsplus/1425551685/