【解説】日銀が導入決めた「マイナス金利」とは何か

マネー


1: 天麩羅油 ★ 投稿日:2016/01/29(金) 17:43:01.27 ID:CAP
日銀が1月29日の金融政策決定会合で導入を決めた「マイナス金利」。通常お金を貸すと利子がついて増えるものだが、「マイナス」金利とはその名前からも分かるように、預けたお金に応じて利子が取られて減ってしまう状態だ。

■銀行が日銀に預けるお金にマイナス0.1%

銀行などの金融機関には、融資量に応じて日銀の当座預金口座に預ける義務がある。現状では、決まった額を超えて預けている分については、日銀が年0.1%の利子をつけている。だが2月16日からマイナス金利導入後は金利がマイナス0.1%になる。

ここで考えられる変化は何だろうか。金融機関にしてみれば、お金を預けるほど利子が取られてしまうから、積極的に日銀に預けようとはしなくなるはずだ。つまりマイナス金利が導入されれば、金融機関は日銀にお金を預けるより融資に回すと考えられる。

これまでの量的緩和政策で市中に供給されていたお金が日銀の口座に滞留することを避

以下ソース
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160129-00000011-zuuonline-bus_all

523: msesson ◆OOuOpXqoBQ 投稿日:2016/01/29(金) 18:57:38.16 ID:sX8gWie20.n
>>1
マイナス金利じゃなくてさあ、

その負担分だけ日銀株主に対して過剰配当金を出せば、もっとスムーズに
インフレを誘発できるのに。

具体的には、日銀法の上納金制度に基づき政府に年間数千億円をプレゼントし続ける。
融資・投資するのではなく“譲渡”する。

668: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 19:13:36.68 ID:3iQ6Ie3C0.n
>>1
銀行がタンス預金を始めます。(´・ω・`)

694: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 19:15:56.16 ID:GBD6nUp80.n
>>668
現金は保管も運搬も係数もコストがかかるし、焼失、盗難のリスクにも晒される。
少額ならともかく数兆円単位となるとコスト・リスクが高すぎて、
マイナス金利(預金手数料と言う方が適切かな?)を払ってでも日銀当座に預ける方が良いという話に落ち着く。

2: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:44:04.94 ID:rhzwuomS0.n
融資できるとこ作らないと意味がない

8: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:47:59.76 ID:U/sVGhe+0.n
>>2
日銀とアホノミクスが声をそろえて銀行に
「株を買え」
と命令しただけです。

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:55:31.73 ID:y39eLzJX0.n
>>2
それは金融機関が独自に融資先を育てていかなきゃね
ただ単に担保あるかーで貸す所は淘汰されていく
方向なんじゃないのかな

3: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:44:53.44 ID:u0p6STRX0.n
で、海外のファンドに吸われていくのか

7: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:47:09.87 ID:WZr5Jmv+0.n
マイナス金利と言っても、日銀当座預金の一部だけらしい
http://blog.livedoor.jp/columnistseiji/archives/51659647.html

23: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:53:56.60 ID:U/sVGhe+0.n
>>7
マクロ加算残高をゆうちょ銀行が低くなるように設定し、
ゆうちょ限度額引き上げで増える貯金をブタ積みさせずに、
ゆうちょに株を買わせて日経平均をあげるんですね。

53: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:00:21.41 ID:S8H+XRIp0.n
>>7
円安、インフレ死守したいのは分かる
しかし、量的緩和とmixなので効果は限定的でしょう
長期的に量的緩和をやめて
出口戦略にシフトするのだろうな
債権安だけは防ぐということだろう
金利利払い上がったらデフラグw

スポンサーリンク

10: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:49:19.10 ID:G9qIl4Qo0.n
融資したくても投資意欲のある借りてがいなかったら意味ないやん

19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:53:22.01 ID:9zq6RW4o0.n
>>10
さらにいえば、回収可能な融資先じゃなきゃダメだよな

11: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:49:23.43 ID:rfoEUazc0.n
ゆうちょ銀行暴落してるな

30: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:55:08.64 ID:U/sVGhe+0.n
>>11
資産の内、国債の比率が高いから、狼狽売りですね。

22: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:53:47.85 ID:VfgrbD2c0.n
>金融機関にしてみれば、お金を預けるほど利子が取られてしまうから、積極的に日銀に預けようとはしなくなるはずだ。
つまりマイナス金利が導入されれば、金融機関は日銀にお金を預けるより融資に回すと考えられる。

日銀の金利プラスアルファが銀行の金利だろうから、0.1%位で融資するって事だろか。
前代未聞だけど、効果ありそうだな、確かに。

425: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:46:48.18 ID:xDOmNHve0.n
>>22
無いよ。
銀行自身が外国債や外国株に手を出して、金が外に流出。
最後に買った株や債権が暴落してアボン。

42: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:58:02.62 ID:vFf+DVAA0.n
国債の金利はほぼ0まで下がることは確実。
それでも銀行は日銀には国債を売らないから、実質量的緩和は縮小せざるを得なくなる。

ECBとは事情が大きく違う。

67: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:02:28.78 ID:ooHdQOPT0.n
>>42
欧州は大変そうだな、マイナス金利青天井らしいぞ

506: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:56:01.01 ID:vFf+DVAA0.n
今実際欧州で起こっているマイナス金利がこういう事態

ザウオールストリートジャーナル
マイナス金利、その不思議な世界
http://jp.wsj.com/articles/SB12063707009372514535404581406731683260562

かつては銀行にお金を預けることが良いことだった。

現在、デンマークの企業は現金を手放すために早めに税金を支払っている。
スイスのある小規模銀行では、顧客の預金が年間0.125%減る見通しだ。

ただ、悪いことばかりではない。
デンマークでは、住宅ローンを変動金利で借りている住民が毎月、取引銀行から利子を受け取っている。

銀行が資金を預け入れた顧客に金利を支払うのではなく手数料を課すマイナス金利の世界では、
こうした逆転現象が起きている。

欧州中央銀行(ECB)は先週、預金金利をマイナス0.2%からマイナス0.3%に引き下げた。
ユーロ圏の近隣国で、相対的に規模が小さいデンマーク、スウェーデン、スイスの3カ国は、
ECBの利下げを受けて政策金利をマイナス圏まで引き下げた。

その結果、異様な出来事がいくつも起きており、大手企業や消費者、またそれ以外の誰もが影響を受けている。
これら3カ国の状況を見れば、ユーロ圏がマイナス金利という道をさらに進めば何が起きるかを垣間見ることができる。

575: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 19:03:42.80 ID:D61LUBto0.n
な、ブタ積みになった金で困ってただろ

年間80兆円も円を刷ってるのに市場に金は回らず目詰まりしてる
http://livedoor.blogimg.jp/googleyoutube/imgs/f/0/f09d2547.jpg


次の予言だが地方の銀行から倒産していくぞ
その前に国債の格付けBBBになる

625: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 19:09:08.75 ID:rBX5QuwU0.n
>>575
消費税増税後に思いっきりコアCPI下がってるな
マネタリーベース増やしてるけど物価はちっとも上がってね~
物価上昇には金融政策は効果なくて財政政策でやるべきということだな~

673: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 19:13:57.65 ID:vU8Ej+Gh0.n
景気は回復中なのは間違いないの
景気が悪すぎるからマイナス金利に踏み切ったってレスしてるやつおるけど見当違い
このマイナス金利の目的はインフレ2%を早期に達成させなきゃならないから、その為にマイナス金利を導入したわけ
景気は悪くないしゆるやかに回復中であるのは誰が見ても明白、ただこのままだとインフレ2%が先延ばしになる可能性が高くなったから処方薬として出しただけ

43: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 17:58:41.06 ID:3cUaKjZ30.n
マイナス金利 → タンス預金 → 銀行破綻

ってならないの? 詳しい人たのむ。

56: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:00:48.63 ID:zJVyoUmN0.n
>>43
タンス預金にはならない
現金の価値低下だから、何かに早く投資しないといけないから

66: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:02:17.22 ID:QMFOBRHj0.n
>>43
銀行が日銀に預けてる金が必要以上の水準の分だけ➖0.1%って話だから
個人の預金金利をマイナスにするわけじゃない

99: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:07:17.43 ID:nySYWjb90.n
今もそうだけど、これから更に
経済の雲行きがあやしいんだろうな。
デフレも脱却してないし。
失われた30年とかありそうだな

253: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:24:52.89 ID:43syeGcG0.n
>>100
メリットは、お金が回りやすくなる。
デメリットは、銀行がその分をどう儲けるかによる。

367: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:37:55.49 ID:wmyMC2400.n
金融機関が円からGoldに換えて温存の悪寒

492: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:54:12.86 ID:rjGs/yyw0.n
日銀「金融緩和を続けるから銀行は金を使えよ」
銀行「国内に金を貸すところが無いから海外に貸すよ」

一番危険な展開

493: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:54:26.60 ID:lvsf1LhC0.n
まあ日銀は自分のできる範囲でやってるだけだよな

501: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/01/29(金) 18:55:27.99 ID:eeLJwWHG0.n
設備投資に回るかなぁ

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1454056981/