【仮想通貨】「ビットコインは失敗作」と開発の中心人物が指摘、すべて売却の意向

マネー


1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/01/20(水) 17:23:01.85 ID:CAP
ttps://zuuonline.com/archives/94639

ビットコイン開発の中心人物、マイク・ハーン氏が「ビットコインは失敗作だ」 というコメントを自らのブログに投稿し、次なる「実験」に取り掛かるべく、所有しているビットコインを すべて売却し、ビットコイン・プロジェクトから身を引く決意を明らかにした。

Googleのシニア・ソフトウェア・エンジニアとして7年間のキャリアを積んだ後、2014年にビットコイン 開発者に転身したハーン氏は、長文にわたるブログの中で「ビットコインがあくまで実験であり、失敗を恐れず失っても痛くない範囲で投資するように――と繰り返し主張してきた」という前置きとともに、 ビットコインが非常に危険なレッドゾーンに突入したことを警告した。

ハーン氏は失敗の主な原因として、ブロックチェーンの過半数を管理している中国のデータセンターや一部の「権力者」を保護するために、ブロックサイズ(キャパシティー)の引き上げに消極的なコミュニティーの姿勢を挙げている。

ネットワークの大混雑は既に対応不可能レベルキャパシティー問題に関しては、ギャビン・アンドレセン氏との共同開発で、 ブロックサイズを8メガバイトまで増やせる「 Bitcoin XT」を昨年8月に発表したにも関わらず、「ビットコインの美点の1つはデモクラシーの欠落だ――と公言するある人物によって抹殺された」詳細をブログ上で告発。「ビットコイン・ネットワークは未だかつてないくらいに混雑している。もうこれ以上は対応不可能だ」経過はどうであれ「失敗を恐れず」というハーン氏の開発者としての志しと、守備に回ったコミュニティーとの温度差が、結果的に今回の決別を招いたのだろう。

ビットコインの終結がブロックチェーンに及ぼす影響は? この離脱騒動で最も気になる点はハーン氏が指摘している通り、「ビットコインの基盤崩壊は、 ブロックチェーン自体の危機が待ち受けている可能性を意味する」ということだ。 次世代分散型アプリケーション(DApps)の構成プラットフォーム・プロジェクト「イーサリアム」の元COOで、現在ブロックチェーン・アプリ開発会社、Slockに勤務するスティーブン・テュアル氏も、ビットコインの将来性について「既に時代遅れのテクノロジーだ」と冷やか。一方米ベンチャー・キャピタリストのフレッド・ウィルソン氏は「まだ失敗だと決まったわけではない」と反論。「危機が訪れるなら訪れるで対応するしか術はない」と雲行きの怪しさに好戦的な構えを見せている。

既に一人歩きを始めている感の強いブロックチェーン・テクノロジーだが、ハーン氏の警告通りビットコインが終結を迎えた先に、その存在はあるのだろうか。(ZUU online 編集部)

13: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 17:47:25.94 ID:Yw84Vut5.ne
コミュニティ全体「ブロックサイズヤバすぎだな、なんとかしないと」

ハーン「ムーアの法則あるし20年後まで段階的に上げまくって最終は8GiBにするわ」

コミュニティ「いやいや、ムーアの法則崩れてきてるし、20年後とはいえDVD2枚分のデータを10分置きに世界中で共有するとか無理やろ」

ハーン「うるせぇ!!じゃあビットコインではやらんわ!ビットコインXTじゃ!」

コミュニティ「分裂させるなよ、迷惑なやつだな~」

~XTは結局ほとんどの人が採用せずそのまま~

ハーン「ビットコイン死んだわ」

15: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 17:48:22.72 ID:HFS+5g/k.ne
これさ、全部アンチの人達が言ってた批判に合致してるじゃん!?
信者が無知だったと言うことが完全証明されてしまったな。
クリティカルヒットの例がこれ、
「ビットコインは寡占状態で非常に不平等な金融システムである」
との批判があったが、完全に開発者が失敗の主原因と認めてるわけだ。

18: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 17:53:38.31 ID:qfBz/gIj.ne
この開発者って時価で数百億円分のビットコイン所有してるんじゃなかったっけ?

39: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 18:19:24.41 ID:yxo1Mhbz.ne
誰も教えてくれないけれど、これを読めば分かるビットコインの仕組みと可能性
ttp://jp.techcrunch.com/2015/03/31/bitcoin-essay/

未だに胴元だの言ってるのは一回読みなよ

スポンサーリンク

42: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 18:22:07.15 ID:h4bcsYgK.ne
決済に時間がかかるようになったってのは結構致命的だと思ったりするな

47: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 18:32:33.49 ID:OQ4DFPbX.ne
現状マイニングがほとんど中国で行われてる
ブロックチェーンを中国が勝手に書き換えるのも
できなくはない状況がきつつある

49: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 18:48:12.76 ID:npUNByCk.ne
元の信用がビットコインを超えない限り、少なくとも中国では大丈夫じゃね

54: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/20(水) 19:01:24.74 ID:EmFGgBMA.ne
>>49
中国がビットコインを容認しているのは、ビットコインが世界的な通貨だったから。
中国の国内資産をビットコインで持ち出しても影響無いと思ってたから。
中国人の主要な投資対象になり、中国中心のビットコインになってきたら、ビットコインで海外に資産を持ち出された場合、影響は増大してくる。

中国の資産がビットコインで海外に持ち出されれば持ち出されるほど、そのしわ寄せは中国国内の中国人に向けられる。
そうなると、もうチキンレース。

87: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 00:19:51.67 ID:qBqxHvrK.ne
最近、株式市場ではブロックチェーン関連銘柄が賑わってるけど

93: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 01:39:52.64 ID:pBEmtoDj.ne
的外れだったら申し訳ないのですがビットコインの悪いところは
既存の貨幣をシミュレートしすぎていてヴァーチャルである利点を活かせていない点だと感じますね。

どうせなら全員が通貨発行権を持つ「いいね!マネー」とか、そういうのを考えて欲しいのです。
私が想像するところでは、より進歩した文明社会では通貨発行権は基本的人権に組み込まれていると思うのです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

120: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 12:22:17.97 ID:L5OqJy7G.ne
>>93
国、性別、年齢(乳児を除く)に関係なく誰でもが振り出すことができ、
日々目減りすることもあれば、徐々に増えることもある
ある日突然暴落することもあれば、その逆も起き得る

それがあれば衣・食・住を得、受け取ることもでき、
また金(マネー)に換えることもできる

それは原始の時代から存在し、誰に規定されることもその必要も本来は無い


さて、なんでしょう?

125: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 14:02:41.49 ID:OiTOUfxO.ne
>>120
労働力。

93じゃないけど。

102: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 06:17:21.81 ID:extgFFdR.ne
トロンと同じく、名前を変えて、なんらかの形で
世の中へ流通していきそう

106: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 08:54:21.72 ID:EwDUj7T1.ne
まぁ当然の事ながら暴騰してるんですけどね
https://zaif.jp/trade_btc_jpy

108: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 10:22:57.89 ID:0G+83sBS.ne
開発の中心とか言うから発案者みたいな奴かと思ったのに
ビットコインなんて2008年からあるのに2014年から1年関わっただけの新参かよ
詐欺タイトルだけの記事だな

110: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 10:40:28.11 ID:TBIfVDOv.ne
>>108
それなりに著名な奴ららしいが色んなやつがビットコインは死んだって言い続けてもう100回は死んでる
そのプロパガンダのおかげで ID:/cIE3CJU こういうビットコインスレには毎回同じ事を繰り返しては毎回論破されるアホが沸き出る
しかも言ってる事は毎回同じで一切変わってない

すでにビットコインの価値がどうのという段階は終わって信任されてる
日本でもメガバンク系を筆頭にいくつもベンチャー投資が起きてる
ただビットコインは黒いイメージがつきすぎたのと、国内銀行が直接扱うには信用調査が出来ないから銀行では扱えない
その辺りも速攻でテコ入れされて、銀行は傘下にビットコインベンチャーも入れられるように改正された
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/346926/122400408/

未だに胴元だの裏付けがないから死ぬんだだの言ってるのって、こういうビットコイン含め
ブロックチェーンテクノロジーが台頭してくるのが分かってるやつが買い叩く為にあえてアンチしてるだけだよ

上がってくると毎回沸き出てくるからね

112: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 11:36:43.97 ID:OiTOUfxO.ne
なにが寡占かっていうことも大切だな。
マイニング産業に向かない先進国が多すぎるし、PoWは「エコ」じゃない。

よっぽどPoCやPoSの方がマシだが、あっちはあっちで問題を抱えてるんだよな。

エネルギー問題そのものが解決されないとどうにもならんな。

145: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/21(木) 22:28:21.93 ID:aTAScBEe.ne
これからブロックサイズとか言うのが大きくなって通信量が増えると
中国は通信速度が遅い(国自体ファイアウォールがある)ので
中国のマイニング工場は敬遠されるんじゃないかという話。これに期待したい。

151: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/22(金) 01:42:48.28 ID:xlOOh7Zh.ne
権力者を潰すために作った「どこにも属さない通貨」が
権力者を守るようになったらそら信用高い通貨にするわで終わるよな

152: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/22(金) 02:52:54.62 ID:g2/0HeJN.ne
>>151
しかし、このスレを見ても
「ビットコインって自己保身に使えるのかな?」
「いや、こんなもん使えないだろ?」
とかそういう意見しかありませんからね。

「画期的な新しいイノベーション」ではないことは間違いないと思います。

使う側が変わらなければお金の性質は変わらないということでしょうね。
お金を綺麗な道具にするのも汚い道具にするのも使う側の人間次第ということです。

by かもめ党(鼎 梯仁)

177: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/24(日) 15:49:13.34 ID:MuejJE1c.ne
流動性に難ありになるのが時間の問題なんじゃないか
そうなったら通貨というより債権化された何かのようなもの

182: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/24(日) 21:59:09.30 ID:4mXArMBo.ne
>>177
価値が落ちたら手放す人が出てきて発展途上国の人たちのお金になっていくと思う。

http://www.youtube.com/watch?v=f1oHUVZONAM
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=f1oHUVZONAM]

179: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/24(日) 18:54:54.74 ID:4mXArMBo.ne
なぜ、ブロックチェーンなのか?
https://www.infoteria.com/jp/blog/pina/?p=2827

180: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/24(日) 19:18:38.70 ID:dP9qDlk4.ne
価値が無いとかではなくて、システム的に厳しい状況になってきたのか

191: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/26(火) 12:55:28.71 ID:t7/21JG4.ne
>商品券だって、電子マネーだって、証拠金を積んで価値の裏付けとしてる。

供託金はあくまで一部だし、供託しなければいけない規定にひっかかるとって話だから裏付けがないものもあるよ

>キャンバスと絵の具の値段じゃなく市場原理によって価値があるようなもの

マイナーやホルダーがどこまでも赤字を垂れ流しながら売り続ければ別だけど
基本的には取得価額を下回って売らないから、購入された時点が原価
美術骨董品のように原価以上の資産価値が発生してるわけじゃない
その時の価格が原価になってる
含み益がまだ大幅にあるだろうからそういう意味では原価以下の価格で持ってるやつもいるが

>国家以外に無制限の強制力を行使できる主体は存在しない

これはそうだが、要は国は個人の資産をぶんどれるって前提に立ってる
それこそがビットコインのような複製不可で管理主体がなく適切に管理すれば盗難出来ない資産へ流れる根拠にもなってる
実際にデフォルト危機の国でより買われてるからな

>リアル資産による価値の裏付けを受けなければ、商品券や電子マネーのような準通貨となりえないからだ。

電子ポイントのメリットは大きくあるが、管理主体がいるせいで交換がシームレスになりようがない
Amazon、Google、iTunes、TSUTAYAから楽天まで同企業内ならほぼ通貨と同じ様に使えるが、相互交換はエスクロー以外にない
それは他社を適切に評価出来ないのと資産の移転が面倒だから

ビットコインのデメリットをやたら声高に言うやつはよくいるが、現実の取引でボトルネックになってるものを無視してる
IT企業はほとんど電子マネー化していってるんだよ、通貨は不便だから
それでも通貨は通貨で利便性があるし、自社発行型の電子マネーにも利便性がある
それらを駆逐するわけでもなく、そこにかかるボトルネックを解消するのがビットコインでありブロックチェーンなんだよ

ビットコインで全てが解決することはないし、安定性にも取引にも明らかに足りない所はまだまだある
しかしこのテクノロジーが取引ハブとしての機能として台頭してくるのは確実
数億~数百億規模のベンチャー投資がバンバン起きてるからな

195: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/26(火) 13:43:18.88 ID:Y7Rsb4SS.ne
>>191
>現実の取引でボトルネックになってるものを無視してる
>そこにかかるボトルネックを解消するのがビットコインでありブロックチェーンなんだよ

おお、なんか説得力あるな。ありがとう

ただ中国のような国は(アメリカでも日本でも非常時は)ビットマネーであっても
強制的に奪ってくるでしょ。
一方、通貨は主体があるから、その国と外交摩擦を起こすつもりでなければ
他国の通貨を無理矢理に侵害できない。報復も受けるしね。

むしろ管理主体の無いビットマネーのほうが国家の無制限強制力の前には弱そう

逆に国際社会がユーロの世界版のような電子マネーを開発したら、世界の大国が
保証している新世界通貨のほうが信用度が高くなっちゃうしね。
それくらい国家はなんでもできる

197: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/26(火) 14:18:07.68 ID:t7/21JG4.ne
>>195

>強制的に奪ってくる

それをする為には監視管理が必要になる
有形物を差し押さえるのはモノを盗ればいいから簡単だが、ビットコインの場合はそうはいかない
とにかくあらゆる手法を使って持ってる事を証明したとしても秘密鍵を手に入れなきゃ差し押さえる事も出来ない

>他国の通貨を無理矢理に侵害できない。

ちょっと前にもあったが、偽造通貨を持ち込まれる事はあるよ

>それくらい国家はなんでもできる

盗るをありにしてるんだから何でも出来るが、そんな事を強く進めてたら生産する国民がいなくなる
富裕層から有識者等の国家の基盤の国民から順次いなくなるから破綻するだけだよ

ユーロ圏で起きた事を見れば分かるでしょ
世界統一通貨なんか絶対無理

そんな無理矢理ビットコインを潰す為にあらゆる手段をコスト無視でやるより、適切に使えばいいだけなんだよ

どこの国かは知らんが中央銀行でブロックチェーン(ビットコイン基盤技術)の採用を検討してる所もある
敵対視することそのものがバカバカしい行為

特にクロスボーダーにはとんでもなく有効な決済機構だから、銀行はビットコインの台頭を怖れてる
一消費者としてだって迎合してりゃ勝手に銀行が手数料の削減に尽力するようになる
ホルダーになる必要は全くないが敵対視してるやつは何の為にしてるのか俺には分からん
銀行関係者以外(使いようによっては銀行にさえメリットがある)にはデメリットは何もない

ビットコインがいくら普及しようが税金があるから通貨需要はなくならない
ビットコインで脱税含め犯罪行為をしようというやつだけを国が捕まえれば良い
捕捉も公開台帳方式だから取引内容は全て明らかで(これは調査機関のデータで証明済)通貨より簡単に捕捉出来る

ビットコインが普及するデメリットを教えて欲しいぐらいだ

198: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/26(火) 16:17:07.64 ID:ucmquvtU.ne
中国 仮想通貨を早期発行へ、応用の多様化を研究中
http://www.xinhuaxia.jp/social/86960

206: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/27(水) 22:27:25.19 ID:wwv5ixzm.ne
そういや、素数の数だけ通貨を発行すればいいんじゃね

212: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/29(金) 16:19:56.28 ID:OiduHW3U.ne
通貨vsビットコインにしたてあげたがるやつがいるけど、用途が被るわけない
どうやったって承認時間を現金なみの0タイムにすることは無理
ビットコインは証券発行システムであって決済には向かない
ビットコインプラス決済機構で破綻しないネットでの決済が可能になる
現実世界にビットコインをもっていくと必ず決済業者への預託が発生して信頼性の担保が必要になるので意味がない
amazonの支払に1万円札持ってても払えないし、コンビニの支払にビットコインネットワーク使ってたら会計が終わらない
共存共栄出来るシステムだよ

213: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/29(金) 16:27:33.06 ID:v9CnDNvz.ne
Bitcoinは証券みたいな感じだよな

215: 名刺は切らしておりまして 投稿日:2016/01/31(日) 11:57:01.05 ID:w9eRVTRu.ne
これが実現すれば中国国内に集中するマイニングが全世界に分散化するんじゃね

BitFuryがIoTのためのビットコインデバイスに向けて前進
https://www.coin-portal.net/2016/01/31/5619/

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1453278181/