【社会/経済】跳ね上がる首都圏マンション価格 円高株安で地価動向の先行きは不透明感 [SankeiBiz]

2022年3月18日マネー


1: 紅あずま ★ 投稿日:2016/03/23(水) 13:28:59.53 ID:CAP
跳ね上がる首都圏マンション価格 円高株安でマネー流入鈍化を懸念
http://www.sankeibiz.jp/macro/news/160323/mca1603230500006-n1.htm

 地価と建築費の高騰や国内外の富裕層による積極的な投資活動によって、首都圏マンション価格は上昇が続いている。

 昼間にフードコートに設置された約800席の大半が埋まり、ベビーカーが所狭しと並ぶ。 ランチを楽しむのは“ムサコマダム”と呼ばれる主婦。 商業施設「グランツリー武蔵小杉」(川崎市中原区)の平日の光景だ。

 リクルート住まいカンパニーの「2016年版 住みたい街ランキング」で、再開発が進む武蔵小杉は4位。 12年の15位から大きく順位を上げた。グランツリー武蔵小杉が原動力となり、おしゃれで新しい街のイメージが定着し、新築マンション価格も跳ね上がってきた。

 同施設に隣接する形で完成したのが、住友不動産が販売する地上53階建ての免震型タワーマンション「シティタワー武蔵小杉」。 住戸によっては1坪(3.3平方メートル)当たりの分譲単価が400万円を超える。 高級物件がひしめく東京都港区の数年前と匹敵する価格帯だ。

 それでも東京都心部に本社を置く金融機関に勤めるファミリー層を中心に人気は高い。総戸数は800。 既に約6割の住戸が契約済みで、菅井一樹・武蔵小杉マンションギャラリー主任は「これから1年半かけて売り切る」と自信を示す。

 都心部の超高層マンションの人気も根強い。 代表例が、昨年11月に三井不動産が発売した地上44階建ての「パークコート 赤坂檜町 ザ タワー」(東京都港区)だ。 販売戸数は163で、平均価格は2億6400万円。坪単価は平均約1000万円と、バブル崩壊後の物件としては初めて大台に達した高額物件だが、東京ミッドタウンに近い抜群のロケーションを武器に全住戸に申し込みがあった。

 不動産経済研究所(同新宿区)によると、2月に首都圏で発売された物件の平均価格は5773万円。 前年同月比1.4%増で9カ月連続の上昇だ。

 一方、企業業績の好転でリストラに伴う土地放出が激減したこともあり、郊外でも「マンション開発に適した広い土地は高値で取引されている」(不動産会社の担当者)。 東京・多摩地区の旧官舎跡地の入札は、周辺より約3割も高い価格で不動産開発会社が競り落とした。

 こうした状況は前回の価格上昇局面の終盤に当たる2008年頃と酷似しており、手が届きにくくなってきた30~40代のファミリー層の購入意欲は鈍ってきた。前回はリーマン・ショックが契機となって価格が反落したが、「『同じような事態(価格調整)が再び訪れるはず』との危機感から、高値が予想される入札競争には参加しない事業者が顕著に増えてきた」(不動産会社)との指摘もある。

 都心部についても、「シンガポールや香港、台北、上海に比べると割安感は大きい」との見方がある半面、年明け以降の円高や株安で投資マネーの流入が鈍る可能性もあり、マンション販売や地価動向の先行きは不透明感が拭えない。(伊藤俊祐)


SankeiBiz:2016.3.23 06:32


◆関連板
経済 http://same.ula.cc/test/p.so/tamae.2ch.net/eco/

2: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:31:09.46 ID:vzoULMoC0.n
円高株安だから不動産に資金が流れてるんだろうが
お金は流れたい方向に流れる

3: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:32:38.79 ID:PA9Zl63m0.n
黒田総裁選挙「マイナス金利にするとローンで住宅を買う人が増える」

5: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:34:08.35 ID:qNiL4f/y0.n
アホらしい。マンション新築で買うやつは情弱と相場が決まってる。

8: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:35:59.12 ID:f5l4HRTS0.n
どう考えてもバブル

今買う奴はちょっと頭弱い

16: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:48:55.19 ID:DSB4CkS40.n
社宅住まいの俺、高みの見物

17: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:49:40.87 ID:pV80j/DA0.n
耐久年数のわり高杉。人口は減るし、買うやつは馬鹿

スポンサーリンク

19: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:51:47.21 ID:7zwcp03k0.n
中国人やろなー

20: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:51:53.10 ID:Up+tyct30.n
地価が上がってる時は今買わなきゃダメって思うんだよな
だから余計上がる
前に一度経験したんだが

21: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:51:54.81 ID:YEnyBR9a0.n
10%になってから買うのが愛国精神

26: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:59:18.58 ID:LGWFaDW20.n
武蔵小杉に住んで長いけど、ムサコなんてダサイ名前で呼んでるの新規移民だけだからな。

27: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 13:59:43.78 ID:vBr9yv7k0.n
空家 400万戸、都心は別にして、郊外の住宅は不人気。

都心の不動産価格が上がると、投資として考えた利回りは下がる。
今はマイナス金利なので問題はないが、このマイナス金利はインフレ政策、
インフレになるまでやる。

インフレの出口戦略で利子を元に戻すと、不動産価格は暴落する。
あと2年でインフレにするとか黒田が言ってる、
その後は、暴落までのババ抜き合戦、チキンレースが始まる。

不動産投資、購入は10年単位で考える必要がある、短期利益の転売を除けば、今後は不透明。
今はもちろん買うべきではない。
いくら低金利とは言え、割高な都心も値落ちが激しいし、郊外の家は価値が無い。。

28: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:01:16.10 ID:P6tjendG0.n
武蔵小杉のタワマンのモデルルームは、中国人だらけだぞ
あの連中は、10年後も管理費とか修繕積立金をきちんと払うのかね

30: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:03:24.50 ID:TILG/Xv/0.n
知らなかったわ・・・。
いま不動産バブルだね。

わたしが住んでる築40年の茨城県TX沿線近くの物件が
13年前で550万円(25万値切った)。
いま480万円、因みに駅徒歩6分。

ローンあと160万円で終わるわ。

31: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:03:26.40 ID:3pyUeFRL0.n
山手線の内側の徒歩10分圏内を買えないなら
借りてたほうがお得って言われたけどどうなんだろ

32: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:03:30.05 ID:2YHRXgiY0.n
おしゃれな東横線でも、新丸子、武蔵小杉、元住吉は特別ダサかった。多摩川をわたると別天地の田園調布、横浜へ入れば慶応ボーイあふれる日吉で、間の三駅はいらないってみんなおもってた。
ムサコマダム??
そんなのあり得ないよ。
田舎出の慶応の学生が密かにストリップなんかをみにいってたところなんだから。。

34: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:08:42.57 ID:JWybI/Sq0.n
マンションは買わないほうがいいよ
これから管理組合の権限をどんどん強化していく気だからね
それをそうか国交省が望んでいるということは
管理組合が変な連中に支配されると言う事だからね

37: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:14:55.94 ID:+erMRY4C0.n
まあ、バブルだから落ち込むだろう
住んでも居ない中国人が買い占めていたりするし

38: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:16:39.86 ID:sgo9qZuF0.n
武蔵小杉てブーム当て込んで出店した高級食材屋が即効撤退したって聞いたぞ

48: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 15:08:49.95 ID:eekDZEr/0.n
>>38
いくら金融とか大企業のサラリーマンといっても
武蔵小杉のタワマンを購入するのは
地方出身とか親の代はブルーカラーとかいう層だからな
フローは金持ちレベルだけど、
消費のレベルはストック金持ちとは違う

57: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 15:20:04.23 ID:NOfQBkwK0.n
>>48
なるほど

39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:19:31.42 ID:c4FIAGBcO.n
売れなくて困ってる不動産業界が元を取る為に
値段を吊り上げてるだけ。
実際は契約件数なんざ去年の2割以下。
会社が潰れないように一件単価でぼる。

40: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:20:36.46 ID:Jjdc4hh90.n
地方都市に住みたい(現在東京に住んでいるわけじゃないが)・・・
地方の方で十分すぎる、過密は自分に合わん
簡単に買える家(マンションを含む)、気軽に入れる(行列の少ない)店舗
電車の本数が首都圏(東京)とは全然違うけど、許せる範囲だ
イベントも地方都市ならメジャーどころは揃ってる

42: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 14:22:35.14 ID:X/+cODY+0.n
東京一極集中だから
求人の都道府県、市区町村別平均月給ランキング
1位、東京都 – 224,400円
2位、神奈川県 – 217,600円
3位、埼玉県 – 210,700円

45位、沖縄県 – 166,600円
46位、岩手県 – 165,000円
47位、秋田県 – 162,600円
http://goo.gl/ME8y2f
日本全国の平均最低月給194,200円
提供: http://goo.gl/bMEhl7

49: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 15:09:38.95 ID:0XAOlUrQ0.n
バブル末期と同じ感じじゃないの?

53: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 15:15:18.41 ID:m3N5y8jC0.n
ムサコに坪400かw
不動産は相場感とセンスが必要
契約した後は二度と合わない営業マンを
無防備に信じる馬鹿が多いこと

55: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 15:18:30.00 ID:wB+rwCcj0.n
ようするに今のうちに売れ、と。

65: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 16:06:52.11 ID:9SapKr670.n
なんかねぇ、スポンサーの不動産会社、広告代理店、マスコミがタッグを組んだ
感が強いよね。確かに東横線は日比谷線乗り入れもしてるし、中華街、新宿池袋
方面、西武線乗り入れと便利になった。横須賀線も便利になったけど、駅遠すぎ
るだろw。それにムサコなんてのもマスコミ造語でしょ。昔からマルコ、コスギ、
モトスミ(もしくはスミヨシ)、ヒヨシって呼んでた。ムサコなんて今聞いたわ。

68: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 16:53:19.08 ID:eekDZEr/0.n
>>65
>確かに東横線は日比谷線乗り入れもしてるし、

今は日比谷線って乗り入れてないのね
日比谷線はすべて中目黒止まり

66: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 16:13:55.39 ID:apXJH0yp0.n
東京都心へのアクセスが便利な駅の徒歩5分以内マンション以外は値下がりするので絶対に買ってはいけない
人口減少が止められない我が国で企業努力による株価維持は出来ても地価の維持は絶対に出来ない
今後、ほとんどの不動産は負債。田舎の土地なんて売りたくても売れない相続地獄が今も多発している

70: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/03/23(水) 17:50:05.90 ID:Reiq82cg0.n
ただのバブルだろう
金融緩和でこうしたかったんじゃないのか

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1458707339/