【経済】電力自由化、切り替えわずか0.6% 料金複雑、様子見を決め込む家庭多く
1: すゞめ ★ 投稿日:2016/04/02(土) 16:33:58.18 ID:CAP
http://www.sankeibiz.jp/business/news/160402/bsd1604020703005-n1.htm
2016.4.2 07:03
家庭が電気の購入先を自由に選べる「電力小売りの全面自由化」が1日、始まった。都市ガスや通信会社など多様な企業が参入し、サービスの向上や値下げが期待される。 ただ、新規参入事業者に契約を切り替えた家庭は0.6%に過ぎない。 新プランに切り替えなくても大手電力とのこれまでの契約が継続されるため様子見を決め込む家庭も多く、自由化初日は静かなスタートとなった。
「便利でお得なサービスはもちろん、新しい生活体験を提供したい」。東京急行電鉄系の新規事業者「東急パワーサプライ」の村井健二社長は1日、 都内で開いたイベントでこう挨拶すると、電球型のモニュメントを点灯させ、笑顔で電力販売をPRした。 東京ガスや大阪ガスなどの都市ガス、KDDIといった通信会社など、さまざまな企業が自由化を受け新規参入した。 本業のガスや通信とのセット販売による割引など、多様なサービスをアピールする。 一方、大手電力も新料金プランで対抗し、これまでの地域の垣根を越えた販売にも乗り出した。 1日発足した東京電力ホールディングス(HD)の広瀬直己社長は「自由化後も勝ち残っていく」と強調した。
だが、自由化初日は一部でトラブルに見舞われた。電力会社が余剰電力を売買する日本卸電力取引所が3月31日の午後10時ごろ、通信トラブルで電力取引を一時中止。 取引は1日午前6時半に再開し電力供給に影響はなかったが、林幹雄経済産業相は1日、「大変遺憾だ」と苦言を呈した。 東電HD傘下の送配電事業会社は作業員の確保ができず、次世代電力計「スマートメーター」の設置が遅れた。 1日に設置が間に合わなかった世帯は17万件規模に達するとみられる。
全国で電力の需給を調整する電力広域的運営推進機関は1日、新規事業者に切り替えた全国の家庭は3月25日時点で37万8400件に達した、と発表した。 ただ、切り替えたのは契約数(6260万件)の0.6%にとどまる。 電力会社による競争の激化でサービスの向上が期待される。半面、料金メニューが複雑になることも否めず、ひとまず静観を決め込む家庭も多いようだ。
1日、東急パワーサプライのイベントに参加した主婦(44)は「契約切り替えを考えているが手間が掛かるのではと不安だ。どうすれば電気代が下がるか見極めたい」と話した。 東京ガスのガス器具販売店「東京ガスライフバル調布狛江」(調布市)では「駆け込みで3月31日は10件の契約があった」(担当者)が、1日は契約がゼロだったという。 野村総合研究所が3月中旬に行ったアンケートによれば、約60%の家庭が「電気の購入先の変更を検討していない」という。 理由としては「特にメリットがない」「しばらく様子を見たい」などが多い。 同研究所は「多様な料金メニューと分かりやすさの両立が求められている」と指摘する。
■新規参入事業者に契約を替えた件数(3月25日時点)
北海道電力 1万7200 東北電力 6100 東京電力 22万1800
中部電力 1万6100 北陸電力 900 関西電力 10万3500
中国電力 100 四国電力 1700 九州電力 1万1000
沖縄電力 0
合計 37万8400
家庭が電気の購入先を自由に選べる「電力小売りの全面自由化」が1日、始まった。都市ガスや通信会社など多様な企業が参入し、サービスの向上や値下げが期待される。 ただ、新規参入事業者に契約を切り替えた家庭は0.6%に過ぎない。 新プランに切り替えなくても大手電力とのこれまでの契約が継続されるため様子見を決め込む家庭も多く、自由化初日は静かなスタートとなった。
「便利でお得なサービスはもちろん、新しい生活体験を提供したい」。東京急行電鉄系の新規事業者「東急パワーサプライ」の村井健二社長は1日、 都内で開いたイベントでこう挨拶すると、電球型のモニュメントを点灯させ、笑顔で電力販売をPRした。 東京ガスや大阪ガスなどの都市ガス、KDDIといった通信会社など、さまざまな企業が自由化を受け新規参入した。 本業のガスや通信とのセット販売による割引など、多様なサービスをアピールする。 一方、大手電力も新料金プランで対抗し、これまでの地域の垣根を越えた販売にも乗り出した。 1日発足した東京電力ホールディングス(HD)の広瀬直己社長は「自由化後も勝ち残っていく」と強調した。
だが、自由化初日は一部でトラブルに見舞われた。電力会社が余剰電力を売買する日本卸電力取引所が3月31日の午後10時ごろ、通信トラブルで電力取引を一時中止。 取引は1日午前6時半に再開し電力供給に影響はなかったが、林幹雄経済産業相は1日、「大変遺憾だ」と苦言を呈した。 東電HD傘下の送配電事業会社は作業員の確保ができず、次世代電力計「スマートメーター」の設置が遅れた。 1日に設置が間に合わなかった世帯は17万件規模に達するとみられる。
全国で電力の需給を調整する電力広域的運営推進機関は1日、新規事業者に切り替えた全国の家庭は3月25日時点で37万8400件に達した、と発表した。 ただ、切り替えたのは契約数(6260万件)の0.6%にとどまる。 電力会社による競争の激化でサービスの向上が期待される。半面、料金メニューが複雑になることも否めず、ひとまず静観を決め込む家庭も多いようだ。
1日、東急パワーサプライのイベントに参加した主婦(44)は「契約切り替えを考えているが手間が掛かるのではと不安だ。どうすれば電気代が下がるか見極めたい」と話した。 東京ガスのガス器具販売店「東京ガスライフバル調布狛江」(調布市)では「駆け込みで3月31日は10件の契約があった」(担当者)が、1日は契約がゼロだったという。 野村総合研究所が3月中旬に行ったアンケートによれば、約60%の家庭が「電気の購入先の変更を検討していない」という。 理由としては「特にメリットがない」「しばらく様子を見たい」などが多い。 同研究所は「多様な料金メニューと分かりやすさの両立が求められている」と指摘する。
■新規参入事業者に契約を替えた件数(3月25日時点)
北海道電力 1万7200 東北電力 6100 東京電力 22万1800
中部電力 1万6100 北陸電力 900 関西電力 10万3500
中国電力 100 四国電力 1700 九州電力 1万1000
沖縄電力 0
合計 37万8400
643: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 22:24:05.83 ID:VX9JdolD0.n
価格でないところの競争になるのかな。
>>1には
>サービスの向上や値下げが期待される。
>「便利でお得なサービスはもちろん、新しい生活体験を提供したい」
とある。どんなサービスが向上しているのだろう。
いろいろまとめて契約したから家計の管理がラク、みたいなところかな。
>>1には
>サービスの向上や値下げが期待される。
>「便利でお得なサービスはもちろん、新しい生活体験を提供したい」
とある。どんなサービスが向上しているのだろう。
いろいろまとめて契約したから家計の管理がラク、みたいなところかな。
7: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 16:39:40.66 ID:kE9uRGYB0.n
安くなるのは2年縛り
それでいて料金自体はほとんど安くならない
ポイントなど付加価値で差をつけようとするがメリットがほとんどない
それでいて料金自体はほとんど安くならない
ポイントなど付加価値で差をつけようとするがメリットがほとんどない
38: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:05:56.46 ID:7xSMLsp/0.n
年間で10,000円くらい安くなるということで切り替えたな。
1円を笑うものは1円に泣くのだ。
1円を笑うものは1円に泣くのだ。
39: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:07:07.59 ID:lwBZylor0.n
あれ?
3月に試算・申込みした時と違うな。
4月だと料金高くなっている。
3月に試算・申込みした時と違うな。
4月だと料金高くなっている。
スポンサーリンク
62: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:19:40.10 ID:wuIDyKRF0.n
スマートメーターにすると自宅のパソコンでリアルタイムに電気使用量を
チェックできるからマジおすすめ。 ちなみに交換費用無料だった
チェックできるからマジおすすめ。 ちなみに交換費用無料だった
205: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 19:21:58.87 ID:8KPCJ2A50.n
>>62
今まで東電の検針の紙をポストに入れられて、1ヶ月単位の総使用量しか分からなかったものが、
電力会社によっては、ネットのマイページで、24時間毎、1ヶ月毎、1年間毎などで表示を変えて、電気使用量の変化がグラフ化して見えるからな
ピーク時間帯とその使用量が、休日と平日や季節変化でどう違うのか分かる
検針の紙をペーパーレス化でなくせて、処分の手間や管理も楽になる
今まで東電の検針の紙をポストに入れられて、1ヶ月単位の総使用量しか分からなかったものが、
電力会社によっては、ネットのマイページで、24時間毎、1ヶ月毎、1年間毎などで表示を変えて、電気使用量の変化がグラフ化して見えるからな
ピーク時間帯とその使用量が、休日と平日や季節変化でどう違うのか分かる
検針の紙をペーパーレス化でなくせて、処分の手間や管理も楽になる
69: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:21:31.57 ID:ZxvEYM7z0.n
いくじなし呼ばわりされてもいいから様子見します
96: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:35:35.83 ID:qCoe0shw0.n
電力会社 長所 短所 お奨め度
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
——————————————————————
東京電力 バランス モッサリ遅い C
中部電力 低域量感 低域強すぎ A+
関西電力 高域ヌケ 特徴薄い B
中国電力 透明感 低域薄い B+
北陸電力 ウェットな艶 低域薄い A-
東北電力 密度とSN 低域薄い A+
四国電力 色彩感と温度 低域薄い A
九州電力 バランス 距離感 C
北海道電力 低域品質 音場狭い B-
沖縄電力 中高域艶 モッサリ遅い A
116: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:50:06.03 ID:3LhGoM4l0.n
ガスをたくさん使っている飲食店などはガスメーカーにしたほうがお得なのかな?
124: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 17:53:57.25 ID:lwBZylor0.n
>>116
一般家庭でしたらガスの量は関係ないですね。
企業だとわからないです。
一般家庭でしたらガスの量は関係ないですね。
企業だとわからないです。
164: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 18:25:08.50 ID:BRC/p+RU0.n
東京ガスにした。クックパッドのプレミアをタダで使えるから。
186: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 18:52:19.69 ID:BbxEvi1l0.n
沖縄電力のゼロってのもなんか怖いな。
どんだけ強力にナワバリ守ってんだかw
どんだけ強力にナワバリ守ってんだかw
204: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 19:20:56.16 ID:4iwfzFqU0.n
>>186
沖縄は送電線が他の電力会社とつながってないからね。
小さい離島も多いし。そういうところはディーゼル発電機で供給していたりするし。
沖縄は送電線が他の電力会社とつながってないからね。
小さい離島も多いし。そういうところはディーゼル発電機で供給していたりするし。
201: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 19:12:54.39 ID:NC6i7n7v0.n
営業マンテスト
1.「たった0.6%しかいません」
2.「あと99.4%も残っています」
正しい方を選べ
1.「たった0.6%しかいません」
2.「あと99.4%も残っています」
正しい方を選べ
221: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 19:45:59.47 ID:xqzMeQp60.n
敷地に余裕があれば発電機買って自分で発電するのが一番安い。
どうせ原油高になれば電気代に上乗せされるしな。
どうせ原油高になれば電気代に上乗せされるしな。
224: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 19:49:53.18 ID:pTf6dPz/0.n
>>221
そんなことはないでしょう
買うのが安いんじゃないの
パチンコ屋とかやってたけど止めたじゃん
そんなことはないでしょう
買うのが安いんじゃないの
パチンコ屋とかやってたけど止めたじゃん
264: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 21:29:17.66 ID:+8u80jHL0.n
なんかスマホの料金体系みたいになっていきそうなんだよなあ
気がついたら当初の倍の料金になってたとか有り得そうで怖い
気がついたら当初の倍の料金になってたとか有り得そうで怖い
291: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 23:33:20.34 ID:okefyLK30.n
もともと安くする余地はそんなになかったわけだな
いろいろ組み込んだ上でその割には安い、という線で行くしかない。
その水準で喜んでいる人もいるんだし
単品を少量で安くよこせ、というのはおそらく通らないんだろうね。
いろいろ組み込んだ上でその割には安い、という線で行くしかない。
その水準で喜んでいる人もいるんだし
単品を少量で安くよこせ、というのはおそらく通らないんだろうね。
292: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/02(土) 23:42:03.05 ID:lw838+QJ0.n
オール電化プランな我が家は電力自由化の涙なんか関係ない。今のところどこの新参会社のプランよりも安い
322: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 08:20:11.31 ID:RvURKbJn0.n
ドイツとかの例でも電力自由化したらもっと電気代が高くなる ってのが真実みたいだからな
426: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 12:32:36.13 ID:S3MYjqHP0.n
これ、2020年までは義務関係だけは大手電力が負担するんだよな
449: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 13:02:16.83 ID:yFOaBS0Q0.n
もともと戦前は電力会社乱立状態だったんだよ、
戦争に突入して、
電力の安定供給を目的に
今の電力数社に国策で移行した
戦争に突入して、
電力の安定供給を目的に
今の電力数社に国策で移行した
450: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 13:03:14.21 ID:zrZW0JbC0.n
インフラ事業が既得権益になっている反面、安定していたのは事実なんだよなあ。
むやみやたらと解禁したら、金だけが目当ての質の低い会社が参入して、重大なトラブルになったりするだよねえ。
バスの事故やウィッツ青山学園なんか、解禁後に参入した会社だったりする。
かといって、まったく競争が存在しないのも困りもの。
難しいものだな。
むやみやたらと解禁したら、金だけが目当ての質の低い会社が参入して、重大なトラブルになったりするだよねえ。
バスの事故やウィッツ青山学園なんか、解禁後に参入した会社だったりする。
かといって、まったく競争が存在しないのも困りもの。
難しいものだな。
458: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 13:15:37.52 ID:tSidAZaG0.n
5年もすればどこも結局高くなるってNHKで言ってたしなw
東電に送電管理させてる以上どうやっても安くならんわ
東電に送電管理させてる以上どうやっても安くならんわ
522: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 14:28:12.32 ID:twFepx+70.n
マンションまるごと取っ替えたら共用部が停電してネットも出来なくなったわ
556: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/03(日) 15:01:33.16 ID:ySMcS1UN0.n
auとエネオスは、webの試算したけど高くなるからムリ
独身は東北電力でいいようだ
独身は東北電力でいいようだ
893: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/05(火) 22:18:28.35 ID:e8w9Csof0.n
少し調べれば、わかりそうなもんだが
月間300kw以上使う家庭ならば、切り替えたほうがいい。
http://www.noe.jx-group.co.jp/denki/charge/
月間300kw以上使う家庭ならば、切り替えたほうがいい。
http://www.noe.jx-group.co.jp/denki/charge/
895: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/05(火) 22:28:03.08 ID:e8w9Csof0.n
料金体系は変わらず、単価だけ変わる
120kWhまで 19.43円→20.76円
300kWhまで 25.91円→23.26円
300kWh以上 29.93円→25.75円
120kWhまで 19.43円→20.76円
300kWhまで 25.91円→23.26円
300kWh以上 29.93円→25.75円
901: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/05(火) 22:47:10.50 ID:fY+Ol9vm0.n
>>895
計算してみた
180KWの人は変わらず
以下の人は乗り換えると前より高額に
以上の人は乗り換えると前より低額になる
計算してみた
180KWの人は変わらず
以下の人は乗り換えると前より高額に
以上の人は乗り換えると前より低額になる
868: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/05(火) 18:34:27.58 ID:qo1eTJVv0.n
東京電力と中部電力は4月末に設立した火力事業合弁会社「JERA」に、石炭の調達機能を集約する。
エネルギーは分散して、且つ購入が多いほどコスト削減になるから。
資本が小さいと、資源国に足元見られ高く売りつけられるから。
エネルギーは分散して、且つ購入が多いほどコスト削減になるから。
資本が小さいと、資源国に足元見られ高く売りつけられるから。
910: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/06(水) 00:51:39.63 ID:4rN/9SUg0.n
そもそもJXは発電所持ってるだろ。
東電が送電に関して独占してるのは事実だが
発電については、いかに燃料を安く仕入れられるか。
企業規模から言って、JXのほうが安くできるのは必然。
東急沿線在住なら、東急という選択もある。
東京ガスは、どうなんだろう?
現状セットで安く見えるけど
来年には東電やJXもセット販売できるからな・・・
東電が送電に関して独占してるのは事実だが
発電については、いかに燃料を安く仕入れられるか。
企業規模から言って、JXのほうが安くできるのは必然。
東急沿線在住なら、東急という選択もある。
東京ガスは、どうなんだろう?
現状セットで安く見えるけど
来年には東電やJXもセット販売できるからな・・・
912: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/06(水) 03:24:08.90 ID:7biKPxkj0.n
>>910
石油系の新電力
JX日鉱日石エネルギー・東燃ゼネラル石油 年商16兆6,871億円
出光興産・昭和シェル石油 年商7兆9,887億円
シェールとコスモエネルギーHD 年商3兆5,377億円
天然ガス系の新電力
全国のガス会社をひとまとめにした、東京ガス・大阪ガス 年商5兆3,944億円
既存の電力会社
東京電力 6兆6,314億円
関西電力 3兆3,274億円
中部電力 2兆8,421億円
東北電力 2兆0,388億円
九州電力 1兆7,911億円
中国電力 1兆2,560億円
J-POWER 7,068億円
四国電力 6,363億円
北海道電力 6,303億円
北陸電力 5,096億円
が、化石燃料調達で統廃合を繰り返して
最終的に4っつぐらいのエネルギーグループに再編されるんじゃないかなぁ
石油系の新電力
JX日鉱日石エネルギー・東燃ゼネラル石油 年商16兆6,871億円
出光興産・昭和シェル石油 年商7兆9,887億円
シェールとコスモエネルギーHD 年商3兆5,377億円
天然ガス系の新電力
全国のガス会社をひとまとめにした、東京ガス・大阪ガス 年商5兆3,944億円
既存の電力会社
東京電力 6兆6,314億円
関西電力 3兆3,274億円
中部電力 2兆8,421億円
東北電力 2兆0,388億円
九州電力 1兆7,911億円
中国電力 1兆2,560億円
J-POWER 7,068億円
四国電力 6,363億円
北海道電力 6,303億円
北陸電力 5,096億円
が、化石燃料調達で統廃合を繰り返して
最終的に4っつぐらいのエネルギーグループに再編されるんじゃないかなぁ
911: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/06(水) 03:01:28.35 ID:5Vrnqg5u0.n
東電はなんで相場より高値で燃料買ってるの?
917: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/06(水) 04:30:19.81 ID:88jAgEus0.n
>>911
ロシアが震災前は大人買いすると、東電を特別扱いしていたわけだが
中国がやたら値切るからと嫌っていたが、震災以降東電の態度が急変して
ロシアも日本への態度を急変
いわば東電は大切な日本の対ロ外交の要だったわけだが
ロシアが震災前は大人買いすると、東電を特別扱いしていたわけだが
中国がやたら値切るからと嫌っていたが、震災以降東電の態度が急変して
ロシアも日本への態度を急変
いわば東電は大切な日本の対ロ外交の要だったわけだが
918: 名無しさん@1周年 投稿日:2016/04/06(水) 05:06:47.90 ID:ieLFGHJQ0.n
電力自由化で無難な会社の選び方を考えてみた
1人暮らしの場合→好きな電力会社(東京電力、関西電力等)
2人暮らし以上でオール電化→石油系(JX、出光等)又は好きな電力会社
2人暮らし以上でガスも使う→ガス会社(東京ガス、大阪ガス等)又は好きな電力会社
1人暮らしの場合→好きな電力会社(東京電力、関西電力等)
2人暮らし以上でオール電化→石油系(JX、出光等)又は好きな電力会社
2人暮らし以上でガスも使う→ガス会社(東京ガス、大阪ガス等)又は好きな電力会社
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1459582438/