【経済】IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ

マネー


1: 的井 圭一 2016/06/11(土) 10:36:03.11 ID:CAP_USER9 BE:511393199-PLT(15074)
sssp://img.2ch.net/premium/1051729.gif
 経済産業省は6月10日、国内IT人材の最新動向と将来推計に関する調査結果を発表した。
IT人材は現時点で17万人超が不足しており、今後人口減少に伴い深刻化すると予測。
各国と比較して管理職クラスの割合や理系出身者が少ない傾向があり、年収も500万円前後に集中していることが分かった。


経済産業省が発表したIT人材の調査結果
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/10/l_ma_it01.jpg

 経済産業省によると、IT人材(IT企業と、ユーザー企業の情報システム部門に所属する人材の合計)は現在91.9万人なのに対し、17.1万人が不足していると推計。 人口減少に伴い、退職者が就職者を上回ることで19年から先は減少に転じる一方、IT需要の拡大が見込まれるため、人材ギャップは悪化。IT市場が高率で成長した場合、30年にはIT人材数が85.7万人なのに対し、不足数は78.9万人に上ると予測している。

 市場拡大が見込まれるセキュリティ分野の人材は現時点で28.1万人、人工知能などの先端分野は9.7万人と推計。 セキュリティで13.2万人、先端分野で1.5万人が不足していると見ており、今後市場が成長するにつれて人材不足も深刻化すると指摘している。

 米国やアジア各国と比べ、日本は管理職クラスの割合や、理系専攻出身者が少ない傾向がみられた。
日本では約47%が一般社員だが、米国では9割近くが管理職。日本の理系出身者は約5割だが、インドでは8割超に上っているという。


日本は管理職クラスの割合や、理系専攻出身者が少ない傾向
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/10/l_ma_it02.jpg

 また、各国のIT人材の年収比較調査でも、日本は年収500万円前後に回答者が集中している一方、米国では年収1000万円から2000万円の間に回答者が広く分布していることも分かった。


各国のIT人材の年収比較調査
http://image.itmedia.co.jp/business/articles/1606/10/l_ma_it03.jpg

 IT人材の育成や確保に向けて、女性やシニア、外国人が活躍できる環境作りや個々のスキルアップ支援の強化、処遇やキャリアなどの改善による魅力アップ、情報セキュリティ、先端分野、起業家などの重点的な育成強化に取り組むべきとしている。

IT人材不足が深刻化、2030年には78.9万人不足に 経済産業省調べ – ITmedia ビジネスオンライン » 2016年06月10日 12時23分 更新
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1606/10/news082.html

73: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:48:27.36 ID:p3aDrm2u0
>>1
使い潰されるだけなのが分かっている業界になんて行きたくありません
もっと楽で儲かる仕事はいくらでもあるわけです
コンビニのバイトとか

80: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:49:43.25 ID:qjaIqS070
>>73
介護とかも、人材不足っていうが
要するに需要と供給、待遇と仕事内容のバランスの問題だよなぁ

667: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 12:15:03.94 ID:IOpXIElx0
>>1

人手不足の記事を見る度に、毎回思うのだが、

人が来ないなら、給料上げれば人なんてすぐ集まるんだよね(´・ω・`)

要するに、低賃金でこき使うことでしか利益を上げれない無能経営者に問題があるのでは?と思う。

今の社長世代って、戦後生まれで、バブル下駄履かせて貰っていた世代だろ?

要するに、経営陣が無能なのだろう(´・ω・`)

675: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 12:16:15.25 ID:o20iLUzp0
>>667
技術革新と生産性革新から逃げているだけなんだよな
ブレイクスルーを自ら行おうとしないという

3: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:37:19.38 ID:NfRCk/rc0
奴隷が足りない

240: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:14:37.13 ID:TCu3yAvR0
>>3
ITを奴隷的な仕事しかイメージできない時点で詰んだなw

401: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:33:08.90 ID:GpTBbb4Y0
>>240
というか日本の経営者はあらゆる労働者を奴隷レベルに見てると思う

421: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:35:05.91 ID:HlrTUkl50
>>401
奴隷というか備品な
でもって、生産性が下がっているというお粗末な結果
日本の場合、経営が一番価値を生み出していないのだが
日本は増税をもって終了いたします

4: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:37:50.53 ID:qj3j1+hq0
こういう調査結果が出るということは、
ITの中では自動化は進まず人手が要る状態は変わらないということだな
総務省じゃなくて経産省が出してるだけに信ぴょう性もある

8: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:39:58.83 ID:o20iLUzp0
>>4
経済産業省のIT分野の予測はあてになんねぇってw

10: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:40:26.10 ID:kRdPNlrd0
>>4
自動化が進まないんでなくて
IT人材以外いらなくなっていってるのが現実

スポンサーリンク

21: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:41:51.58 ID:bvnLIn910
人材不足でも30代からの未経験は雇わない世界
単なるデバッグアルバイトでも面接官は30代以上は雇わないって言ってたな
なぜなら20代と比べて30代以降は脳がついていかないから

40: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:44:14.68 ID:4i9QtVal0
>>21
俺の知り合いの海外のコンピューターサイエンス系の著名な研究者は60代でも
バリバリコード書いていたよ。

ほぼ自分で組んでいた。グラフィック系だけどな。
日本は何もできないSEの方が多いのではないかな。
これは不思議な現象だよ。

68: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:47:45.80 ID:bvnLIn910
>>40
アメリカだと中高年からプログラミング学んで求人に応募しバイトしてる人いるみたいだけど日本だと無理なんだよねえ・・・
30代で未経験でIT業界は入れない
入れたとしても倍率が高い

108: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:53:40.82 ID:4i9QtVal0
>>68
いやほんとそれ。
日本じゃ無理だという壁がどうもあるらしいね。
確かに全く新しいものを学ぶというのは難しいかもしれないけどね。

コンピュータサイエンスの分野だとプログラミングの好きな研究者は
下の人間にもやらせることもあるけど50代でも60代でも本当に高速に仕事を仕上げるんだけどな。

96: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:51:46.56 ID:soybnj2K0
>>40
これ
年取るとなぜか「もう君もSEやらないと」って言われる
ひたすらプログラムやってる人間がIT土方って揶揄される現状がおかしい

110: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:54:14.45 ID:kRdPNlrd0
>>96
IT土方は要件から設計までをできない人がコードを書いてるという最悪な仕組み

140: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:59:31.42 ID:soybnj2K0
>>110
企業の内部保留って上向いてるんだぜ お金はあるのに出さないのはおかしいよなぁ

168: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:05:11.83 ID:Mbn7n6P80
>>110
逆のパターンで、実装経験がないのに要件定義や設計やって、
現実を無視したモノを出してくるってのがあるw

193: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:08:37.33 ID:wStFFvkv0
>>168
俺は氷河期だけど就職が決まらないやつの最後の選択肢という感じだった
理系でもまったく専門外で売れ残ってた奴が行ってる場合も多かった

221: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:12:32.02 ID:rmMy/3SR0
>>193
以前はITバブルって言われて花型職種だったと思うが実態と給与が剥離しすぎてて
体力勝負についていけずに脱落したのが人材不足になった原因かな

そっちの世界から足を洗った氷河期は俺みたいにただのリーマンになってるかな

36: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:43:53.26 ID:032GkwR40
あれ?AIが仕事奪うんじゃなかったの?

48: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:45:14.26 ID:4i9QtVal0
>>36
AIが他の業種を食うということだろう。
案外この業界は必須になる。

64: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:46:47.71 ID:3d0bI/oS0
一時期中抜さ酷かったわw
中国企業まで入りこんで7次受けとかねww
営業がアホだとどうにもなりまへんわwww

87: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:50:29.85 ID:9vtfi2qg0
インド人が職場に増えたけど、正直、使えないんだが。
ま、日本人も同じか。

94: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:51:40.03 ID:k9fV8S3d0
>>87
外国人でも、出来る人は日本に来ないよ

90: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:50:39.66 ID:4M/65Syl0
年収500万で命削るのはなあ

102: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:52:38.44 ID:4ewEGOew0
別に良いんじゃない
外国に発注すれば良いだけでしょ

107: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:53:36.98 ID:soybnj2K0
>>102
安いからって外注に流せる企業ばかりじゃないんだよ
そうして国内相場も引きずられて安くなった結果が今の惨状

118: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:54:57.83 ID:/S+t8MX60
IT関係は30代退職ってイメージ
何故そうするのか知らんけど、派遣会社がITで味を占めて30代までしか雇わないって風習作ってそれが他の派遣会社や普通の企業にも伝染したようだ
だから40代以降お断りとか30代までしか雇わないって根拠のない理屈で中年断る企業が多くなった

131: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:57:24.86 ID:4ewEGOew0
>>118
介護と同じで低賃金低待遇で逃げられてるだけだもんな

133: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:58:25.10 ID:i97CVYrw0
>>131
つか、体壊すよ

466: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 11:41:34.11 ID:/nUB5UdX0
>>118
自分もそんなイメージ
よくIT土方とかいわれてるよね
低賃金だから?

797: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 12:39:36.79 ID:iPllj9xs0
>>466
新しい技術の吸収力が無くなってくるのと、何より人身売買会社があまりに多いもんで、単価が上がるんだよ。
高い金払いたくないからテキトーな理由つけて解雇する。

132: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:58:14.75 ID:T4RcUNnF0
ITを土方同様に扱ったから衰退したんだろうね~
システムトラブルが頻発する世の中になりそう

136: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:58:50.97 ID:BKIoc2lS0
これからどんどんクラウドサービス化が進むから
システム部門側の必要な人数は減るはず
ちょうどいいんじゃないの

144: 名無しさん@1周年 2016/06/11(土) 10:59:49.48 ID:txSUFj4v0
35歳以上になってもシステム開発で生き残っている人は
地頭がいい人ばかり。
で、地頭がいい人って少ない。不足するのは当然。
なんで地頭が良くないとやっていけないかというと
無駄に複雑な仕様の現場ばかりだから
難解な複雑さに対応できる知力がいる。
大量の関連資料があり、ひとつでも見落とすとシステム障害に
なるので記憶力と注意力がいる。
スケジュールがきついので体力と頭の回転スピードがいる。
割り込み作業や平行作業が多いのでマルチタスクをこ
なす能力もいる。
技術の進歩が早いので私生活を犠牲にして勉強時間を
確保する真面目さや努力できる習慣が必要。

そんな超人が世間にそんなにいるかよって話だ。
でも人材不足でよかったよ。逆に無能でもクビになりにくいw

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1465608963/

スポンサーリンク