【金融】金融庁が日銀に懸念伝達、マイナス金利政策の深掘りが困難に

マネー


1: 海江田三郎 ★ 2016/08/18(木) 11:00:08.11 ID:CAP_USER

http://blogos.com/article/187280/

 13日に日経新聞は次のような記事を掲載した。  「金融庁は日銀のマイナス金利政策が、3メガ銀行グループの2017年3月期決算で少なくとも3000億円程度の減益要因になるとの 調査結果をまとめた。同庁は収益悪化が銀行の貸し付け余力の低下につながるとみて、 日銀に懸念を伝えた。調査結果は日銀が9月に予定するマイナス金利政策の「総括的な検証」の材料になる見通しだ。」  この記事を受けて15日の日本の債券市場では中長期債主体に売り込まれた。急落したわけではないものの、 戻り売りに押された格好となった。この記事のなかで影響があったのは、金融庁が日銀に懸念を伝えたとの部分であり、 これも9月の日銀が発表する総括的な検証に組み込まれ、ますますマイナス金利政策の深掘りが困難になるのではとの見方によるものと思われる。  日銀は4月の金融政策決定会合で将来のマイナス金利深掘りに備え、 銀行への貸し出しにマイナス金利を適用する追加緩和策を模索していたのではないかとの見方があった (6月16日の産経新聞「「銀行は貸し出し努力を」マイナス金利批判に有識者注文」より)。  この記事によると「都市銀行関係者によると、日銀は4月の金融政策決定会合で、将来のマイナス金利深掘りに備え、 銀行への貸し出しにマイナス金利を適用する追加緩和策を模索。金融機関が日銀からお金を借りれば利息をもらえるため、 銀行の収益悪化が和らぐという案」が日銀から内々に打診があったものの、これ受けた大手銀幹部は 「銀行も貸出先に利息を払わなければならなくなり、利ざや縮小に拍車が掛かる」と抵抗し、導入は見送られたとしている。  たしかに4月の金融政策決定会合では日銀の追加緩和期待が妙に盛り上がっていたが、結局、追加緩和は見送られた。 その背景にはこのような動きがあった可能性がある。  三菱UFJフィナンシャル・グループの平野信行社長が4月の講演で「(家計や企業の)懸念を増大させている」と政策効果に苦言を呈していた 。その三菱東京UFJ銀行は国債市場特別参加者制度の資格を返上したが、前述の産経新聞の記事によると三菱UFJ幹部は、 国債入札の特別資格返上に関し、追加の金融緩和を牽制する狙いもあったことを認めたとも伝えている。

 また16日には次のような記事も日経新聞に掲載された。  「ゆうちょ銀行は2007年10月の郵政民営化に合わせて無料とした同行利用者どうしの送金手数料を、今年10月から9年ぶりに復活させる。 月3回の利用までは無料のままにするが、4回目から1回あたり123円を徴収する。日銀のマイナス金利政策で資金運用の収益が細るなか、 無料でサービスを続けるのは難しいと判断した。」  5月にゆうちょ銀行の池田憲人社長はインタビューで、日銀のマイナス金利政策が同行の収益に与える影響について「決してプラスではない」 と述べていた。メガバンクばかりか、ゆうちょ銀行からもやんわりとマイナス金利政策への批判が出ていたが、 ゆうちょ銀行はその対策の一環として手数料収入に目を向けたものとみられる。  しかし、メガバンクはそれなりの収益を維持しており、たとえ3000億円の収益源となっても大きな打撃とはならないのではなかろうか。 これはゆうちょ銀行も同様であろう。今回の金融庁の懸念とは、マイナス金利によって貸し出しが伸びるどころか抑制されるという、 効果よりも副作用の面があることを伝えることが目的かもしれない。しかし、本質は違うところにある可能性がある。  言うまでもなくマイナス金利政策とそれによる国債の利回りのマイナス化などにより、大きな被害を受けるのは大手銀行ばかりではない。 むしろ地銀や比較的規模の小さい金融機関の方が被害は大きいはずである。運用において悲鳴を上げているのがこれらの金融機関であり、 金融庁の懸念はこれを意識したものとの解釈もできまいか。  いずれにしても金融機関の収益を削ることにより、その波及経路はわからないが、物価目標を達成するという日銀の建前ではあるが、 結果は金融機関の経営を悪化させるだけともなりかねない。  ここからさらにマイナス金利政策の深掘りをするというのであれば金融機関にさらなる悪影響を与えかねない。 銀行の銀行である日銀が銀行を苦しめるという構図は決して日本経済にはプラスにはならない。 日銀によるマイナス金利政策の深掘りはこれらの要因に、さらに困難になったと見ざるをえない。
7: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:07:57.04 ID:5kyt98t5
収益あっても貸し付けしないんだから、収益悪化しても関係無いやろw
8: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:09:49.86 ID:FHW/PfPm
メガバンク3000億のマイナスには大騒ぎ 年金5兆のマイナスにはシカト かい?
11: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:19:02.87 ID:ymTfgw2/
金融緩和したってどうせ国債しか買わなくて、全然投資なんかしてないんだから変わらんだろ。
12: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:22:04.74 ID:uDy4CHF5
マーケティング改革すえば?
13: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:22:45.32 ID:PrCHbqas
1月から始めたマイナス金利政策自体日銀が根回し無しにやった不意討ち行為だしな。 おかげでイールドカーブがわずか半年程度で極端にフラット化して 銀行だけじゃなく生保や企業年金も運用難に陥ってる
56: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 16:13:50.67 ID:Kfqpn+ZN
>>13が全て 銀行だけじゃなく生保や企業年金も運用難に陥ってる 国債・株、最後は日銀が買ってくれる モラルハザード待ったなし
14: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:26:34.48 ID:R88ldh6q
メガバンクは、さすがにつぶれないだろうが、 地方とか弱小はどうするんだ。 やばいすぎる。
15: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:30:34.72 ID:w8m29dli
マイナス金利で銀行の収益が悪化して、貸出余力も減るに決まってる アホだろ日銀って
18: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:39:36.17 ID:76/NeZv6
株式相場も為替相場もぶち壊しているが そっちはいいのか?

スポンサーリンク

19: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:41:06.23 ID:BRy4jvBw
新聞にカラーが出てきたね。 日経は財務省の主張を載せる新聞。 毎日は公明、読売は官邸+親米、サンケイは右よりで、 朝日は慰安婦記事謝罪から迷走、結局、親中国に落ち着いた。 地方新聞はほとんど共同通信の記事を使っているが、欧米メディアとの差別化を図るため、 中国コードを守った中国主張の記事ばかり書く。 ポジショントークを考えないと新聞は読めない時代になった。 これはネットやってないと気付かない。メンドクサイ時代になった。
20: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:41:29.15 ID:AGicIJMv
ECBみたいに中銀の国債比率が低ければまだしも(金外貨その他分散させてる)、 日銀みたいに殆どが国債の中銀の場合、マイナス金利は自滅同然の金融政策なので、 元から長くは続けられない政策だから、放っておいてもすぐ終わる。
22: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:51:56.71 ID:tsS/coAJ
銀行が儲ける必要なくない?
29: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:02:55.98 ID:10QlqkrG
>>22 銀行が儲けないと信用収縮する
33: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:12:46.37 ID:u0KzYgfZ
>>29 銀行が信用創造できるから、逆の信用収縮も起こる 銀行の預金準備率を100%にして、信用創造を禁止すれば、信用収縮も起こらなくなる
23: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:54:25.59 ID:mHGT1vsz
現在の日銀-金利スキームでは メガバンに多大な影響は無い、例え-0.4になっても それ以上に輸出企業にはトヨタとか円安で効果が有るのだが
26: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 11:59:38.86 ID:mpu/P/u4
銀行を助けても工場が戻ってくることはないからなー
31: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:05:14.16 ID:jnMMYeze
為替介入→アメリカが関し 金融緩和→やっても円高 マイナス金利→金融庁がNG ETF買いまし→すでに日経225企業の多くの筆頭株主が日銀 詰み?
36: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:27:02.00 ID:kLxgCxYf
>>31 まだコモディティがあるぞw
32: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:11:23.08 ID:u0KzYgfZ
わざわざ国債を発行して、民間銀行に利息を払う必要なんてない 国債を全部日銀に買わせれば政府、ひいては国民の金利負担がなくなる
34: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:15:21.53 ID:R88ldh6q
金融庁もあちこちつぶれそうなところを見つけて あせってるんだろうな。
35: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:26:11.80 ID:kLxgCxYf
メガバンとか天下りがいっぱいいそうだしなw
37: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:29:29.47 ID:piI01CwR
え?金融庁がやらせてたんでしょう??
41: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 13:17:07.37 ID:vuDgSbOt
>>37 マイナス金利やらせたのは、たぶん金利上げる上げないをやってた米だろ 目的通りに日米金利差は広がったけど、米自体の経済状態がやっぱり良くなくて金利上げられなくなってる なのでマイナス金利以上に、これから世界経済の停滞懸念が出てくる そうなると為替の影響と国債株の下落で日銀が詰む可能性がより高くなる(もうすでに死亡フラグだけどね) だから、民間金融機関から税金と別に直接金をせびれるマイナス金利の深掘りを続けるかどうかの判断かも
39: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 12:35:49.28 ID:j0t+2hZQ
おまえらメガバン仕込んでおけよ 50%アップするから 5%でもボロ儲けなのに
46: 45 2016/08/18(木) 13:47:20.56 ID:MVXhEU46
ちなみに、債券の価値を下げるってのは、 中銀が買うことで債券価格を、市場による判断とは不釣合いなほどに上昇させるってことね
49: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 14:11:15.22 ID:NPsQutU2
ドイツ 普通預金にマイナス金利導入笑 日本はこの先どうなるんやろ
54: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 15:59:02.79 ID:5OAmSo2q
日銀に甘えるんじゃなくて、そのあまり余ったお金で運用しろよ! 銀行はアホの集まりなのか
58: 名刺は切らしておりまして 2016/08/18(木) 19:41:41.13 ID:10QlqkrG
>>54 また秋田新太郎に貸すのか?
69: 名刺は切らしておりまして 2016/08/19(金) 03:57:30.81 ID:iiCyVV2x
>>54 現金がベストパフォーマー
引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1471485608/

スポンサーリンク