【経済】日本では太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐 元凶は国の制度ミス…なのに何故アマゾンやFBが巨大風力発電所を建設?

マネー


1: ニライカナイφ ★ 2016/11/02(水) 18:30:16.33 ID:CAP_USER9
◆太陽光発電ブーム即終了で倒産の嵐、元凶は国の制度ミス…なぜアマゾンやFBが巨大風力発電所建設?

9月15日、米アマゾンはテキサス州に巨大な風力発電所を稼働させると発表した。テキサス州西部に、直径がボーイング747旅客機の翼の2倍もある風力タービンを100台以上設置し、1年間に100万メガワット時の電力を発電するという。これは実に米国の約9万世帯の電力をまかなえる量である。アマゾンによれば、2016年末までに同社インフラの40%が再生可能エネルギーで稼働する見通しだという。全世界の同社インフラを100%再生可能エネルギーで稼働させることを目標に掲げる。

また、米アップルも9月19日、事業の電力の100%を再生可能エネルギーでまかなうことを目指す「RE100」に参加したことを発表した。アップルはさらに、同社の製造パートナーや主要取引先(8カ国14社)からも、再生可能エネルギー活用するとの意思表明があったことを明らかにした。18年末までに、100%再生可能エネルギーで事業をまかなうことをめざす。

米フェイスブックも今年、アイルランドに風力発電を活用した最新のデータセンターを建設する。今後、米国やスウェーデンに3カ所のデータセンターを設けると発表しているが、これらの施設でも、風力、水力発電などの再生可能なエネルギーを活用するという。フェイスブックは、18年末までに同社の世界インフラの50%をクリーンな再生可能エネルギーで占めることを目標にしている。

このようなグローバル企業の動きの背景には何があるのだろうか。自然資源防衛協議会によると、IT企業によるデータセンターの電力消費量がもっとも高い伸びを示しているという。その合計は20年には年間1400億キロワット時になり、発電所50カ所の発電量に相当すると予想される。07年時点で、全世界のデータセンターで消費する電力は、日本の国内電力消費量に次ぐ量に達し、ドイツやイギリスの国全体の電力消費量を超えていたのだ。グローバルIT企業にとっては、電力の確保は死活問題である。さらに、温室効果ガス削減への国際的な関心の高まりに応じるため、再生可能エネルギーへのシフトが起きているのだ。

ビジネスジャーナル 2016.11.02
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17068.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17068_2.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17068_3.html
http://biz-journal.jp/2016/11/post_17068_4.html

>>2以降へ続きます。

2: ニライカナイφ ★ 2016/11/02(水) 18:30:57.50 ID:CAP_USER9
>>1の続きです。

◇普及が加速する再生可能エネルギー

再生可能エネルギーへの関心の高まりは、IT企業だけのトレンドではない。米元副大統領のアル・ゴア氏が、今年2月のプレゼンイベント「TED」で発表した内容によると、10年以降、旧来の化石エネルギーより再生可能エネルギーへの投資が多くなっているという。15年のアメリカにおけるエネルギー投資は、実に4分の3が再生可能エネルギーとなり、太陽光発電と風力発電がメインとなったそうだ。

ゴア氏は、06年公開の映画『不都合な真実』(UIP)で、二酸化炭素(CO2)などの温暖化物質によって地球温暖化が急速に進むことを警告し、その後に続くCO2削減の国際的な流れをつくったが、同氏が主張する内容には科学的根拠がないなどの批判もあり、現在でも賛否両論に分かれる。しかし、TEDで同氏が発表したことは、今世界で起きている再生可能エネルギーのリアルな現状だった。

ゴア氏によれば、2000年時点の予想では10年までに風力発電が年間30ギガワット(GW)になると予測していたが、実際にはその14.5倍に達しているという。太陽光発電に関しては、02年時点では、10年になると年1GWの増加ペースになると予想したが、実際は今年その68倍になるという。再生可能エネルギーの普及は、あらゆる専門家の予想をはるかに上回る規模で進行しており、さらに加速的に普及が進むだろうとゴア氏は予測する。同氏はこれを携帯電話にたとえて説明する。
 
「1980年にコンサルティング会社が、2000年に携帯電話が何台売れるかを調査した。綿密な分析によって出した答えは90万台だった。実際はどうだっただろうか。確かに90万台売れた。しかもたった3日で。結局、予測の120倍も売れた。今では世界人口より多い携帯電話が普及している」(ゴア氏)

「携帯電話が普及した理由のひとつが、送電インフラが整っていなかった発展途上国での普及だった。この携帯電話と同じ現象が、電力の世界でも起こっている。送電網が普及していないバングラデシュでは、電気が通っていない家が多数あるにもかかわらず、今なんと1分間に2機のペースで自宅用の太陽光発電が普及している。発展途上国では、再生可能エネルギーが爆発的に普及する可能性がある」(同)

国際エネルギー機関(IEA)も、太陽光発電のコスト低下によって、今世紀半ばまでに太陽光が世界中の電力の4分の1をまかなう最大の電力源になり得ると予測している。

◇日本国内では倒産企業続出

再生可能エネルギーは抗しがたいほどの世界的な大トレンドとなっているが、日本国内ではどうだろうか。12年7月に始まった「再生可能エネルギーの固定価格買取制度」(FIT制度)によって、再生可能エネルギーへの民間投資が活発化した。国が電力の買取価格を20年保証するという同制度によって、新規参入する企業は事業リスクを減らすことができた。いわば、日本における「再生可能エネルギー元年」といってもいいだろう。

特に太陽光発電に特化した事業者が急速に増え、まさに太陽光バブルの様相を呈していた。発電量も14年まで順調に伸びていったが、その後失速していく。その原因も、またFIT制度だった。

12年度は企業向け太陽光発電(メガソーラー)は1kW時当たり40円と、高く買取価格が設定されていた。しかし、16年度には24円となり40%も減らされた。これが太陽光事業の企業に大きなダメージを与えることになる。帝国データバンクが公表した太陽光関連企業の倒産によると、14年は21件、15年は36件と増加し、16年は40件になる可能性があり過去最高を更新しそうだ。今年4月には、自治体の太陽光発電を多く調達していた日本ロジテック協同組合が負債総額162億8244万円で倒産している。

※さらに続きます。

3: ニライカナイφ ★ 2016/11/02(水) 18:31:13.58 ID:CAP_USER9
>>2の続きです。

◇再生可能エネルギー事業で成長している企業

再生可能エネルギーへのシフトが加速する世界とは裏腹に、日本では国の制度変更によってブレーキがかかりつつある。
しかしそのなかでも、着実に再生可能エネルギー事業を伸ばしている企業がある。
今回、そのひとつであるアースコムを取材した。

アースコムは5800件以上の販売実績があり、売上33億円超、前年比332%、4期連続増収増益と堅調である。
産業用太陽光発電の会社としては全国トップレベルで、本社がある埼玉県に所在する企業の中で売上高は第2位という会社だ。

アースコムの丸林信宏社長によれば、このような「オーナー会」を行える太陽光事業者はほとんどないという。
「日本における太陽光事業の業界はまだ未成熟で、儲かるからとこの業界に参入する業者も多く、売りっぱなしでフォローもメンテナンスもしない会社が多くあります。
なかには詐欺のような手法でお客様からお金だけを騙し取り、発電所をつくってもいない悪質な業者も存在します。

世界的な再生可能エネルギーのトレンドと日本における現状にはギャップがある。
大企業が再生可能エネルギーによって事業電力を100%まかなう方向に向かっているアメリカと比較しても、日本は大きく立ち後れていると言わざるを得ない。
そのような日本の状況であっても再生可能エネルギーを草の根で支える事業者が多く存在する。

多くの原発の稼働が止まっている日本において、現在、化石燃料を燃やして発電する火力発電がエネルギーの主力となっている。
99%輸入に頼らざるを得ない化石燃料に依存した現状では、安全保障上でも問題があることは以前から指摘されてきたことだ。
再生可能エネルギーに対する国の政策強化は急務である。(文=鈴木領一/ビジネス・コーチ、ビジネス・プロデューサー)

(▲記事を一部引用しました。全文はリンク先の記事ソースでご覧ください)

※以上です。

スポンサーリンク

326: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 20:23:25.06 ID:SVDPIpph0
太陽光発電にもリスクはあるのだよ
まるで出資さえすれば丸儲けのような言説は誤りだ
だから保険もかけなければならない

334: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 20:25:17.12 ID:bv+qFMm/0
バイオエタノールやシェールガスも、倒産続出なんだけどな。

馬鹿が記事書いてるのかw

338: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 20:26:11.76 ID:7HtNQowF0
>>334
シェールガスは復活の兆しあり。

494: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 20:53:49.38 ID:Rl2twQ3M0
Amazon だとか Google は「おまえら巨大なデータセンターで
CO2 排出しまくってんだろ」って批判をかわすために
こういう太陽光パネルを設置してるんだよな。
日本では排出権取引を巡って詐欺が横行したりして
排出権取引自体がグダグダになってしまったから機能してないけど
アメリカはまだまだ大手企業がきちんと公認団体を通して
取引やってる。
でも、そういう企業の決算報告書を読むと、決して
データセンターで出している分のCO2排出量をチャラにできるほど
太陽光での発電は追いついてない。
ただ、こういう企業は「ちゃんとやってますよ~」って見せつけるのが
大切なわけ。

608: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:16:35.32 ID:Y+5iYcpf0
ドイツの太陽光発電とか自然エネルギーって、ことごとく失敗したからな

615: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:18:54.51 ID:WRxK280k0
>>608
だから嘘つくなって。
電力料金は二倍でもGDPも二倍。
怒ってるのは年金生活者やナマポだけ。
だからドイツでは去年まで続けてた。
今年じゃ役割完了の扱い。

652: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:29:09.18 ID:vFked8zs0
>>615
目標達成前に止めたのに役割完了?

658: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:30:46.64 ID:WRxK280k0
>>652
太陽光発電はすでに達してるてのw
さらのコストも下がったとして普通の電源として勝負してくださいだとさ。

617: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:19:35.02 ID:Q26M17aw0
>>608
ドイツでは普及したと聞くが。
デンマークだったと思うが、大半が風力発電などだった。

613: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:18:40.72 ID:4oXruNep0
太陽光はマトモなのなら使えるけど
気軽に買えるのは故障しやすい糞パネル

684: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:38:25.40 ID:BtXH8MCu0
日本は水素発電で行くんやでー
90メガワットの川崎に作っとるやん

691: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:40:22.70 ID:ZBxy2kfW0
【PV】 小規模太陽光発電事業者 17 24円税 兼農
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/industry/1471570399/

なんか儲かってるみたいだ

707: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:44:52.20 ID:lKdkaoZb0
>>691
20年後の処分費用貯めとかないとだめだよ

710: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:45:38.21 ID:0SaDtWlu0
日本で見込みがありそうなのは地熱発電ぐらいだろ。

722: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:49:21.69 ID:aSg26Oys0
>>710
正解
地熱発電設備のトップメーカーは日本企業
でも=温泉業界の圧力で停滞

アイスランドみたいに水注入型にすれば温泉量は増えるのにね(効果は薄くなるけど)
熱海みたいな枯れた温泉地は賛成すべきなのにね

739: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:53:25.51 ID:ti+IJzxA0
>>722
500万以上の観光客を誇る熱海が「枯れた温泉」とかwww

そりゃ温泉街は景観で生活してるようなものなんだから反対するよ

749: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:55:48.15 ID:aSg26Oys0
>>739
熱海の海岸沿いのホテルはほぼ全部沸かした水を追加している
山沿い以外の旅館は温泉不足だぜ

試しに泊まってみな

756: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:58:28.81 ID:7UcRFUCp0
>>749
枯れてるなら地熱無理じゃん
というかえびの高原の惨状知ってて言ってる?

761: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:00:21.25 ID:aSg26Oys0
>>756
バカだなお前
注入型地熱発電だと温泉量が増えるんだよ

741: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:54:17.88 ID:Unaec6Kj0
ドイツ政府は自然エネルギーをやめるつもりなさそうだね。

先月閣議決定された再生エネルギー法の改正では、自然エネルギーの発電コストを
抑えるために、発電業者はコスト計算書を提出して政府の得なければならないことになった。
また発電の総量にも天井が設けられることになった。

もともとエコ電気の料金が値上がりして国民が以前ほどには買わなくなったことが
問題だが、さてどうなることか。
ドイツの褐炭発電には未来はないし、フランスの原発電力も、輸出用は知らんが、
国内の料金は原発の延長使用のための投資に必要だということで去年値上げされた。

763: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:01:45.39 ID:XPu4dlpV0
>>741
国民からぶんどって企業にじゃぶじゃぶ入れられるからね
貧困層だと電気代が所得の10%越えてるみたいだし何時まで耐えられるかね

757: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:58:40.11 ID:SU64wS7H0
日本は平らな空き地がほとんど無いから太陽光発電には向かない
一年中一定の風が吹いてる場所もほとんど無いから風力発電には向かない
日本に向いてるのは潮力発電だろう

759: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 21:59:59.15 ID:07sQ9P4Z0
>>757
小河川までフルに活用して小勢力水力発電を作りまくるのも手だ

766: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:03:27.87 ID:3EeDqYG10
日本の海上風力って、実験のニュースはよく見たけど、続報キタないってのは、そういうことか、、、

768: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:05:24.09 ID:WRxK280k0
>>766
漁業権なんてガラパゴス権利のせいで
環境アセスメントに3年かかる

773: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:07:32.79 ID:OSBICQQU0
>>766
海上からどうやって電気運ぶんだって問題がありましてね

796: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:18:04.25 ID:07sQ9P4Z0
>>773
日本の海は急深だから基礎を作り辛いという現状が・・・
おまけに諸悪の根源である漁業権がごく僅かな浅瀬への建設さえ阻む悪循環

833: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:49:32.39 ID:2GRnk/ke0
電気を溜めておける燃料電池でも開発したほうがましだと思うよ。

843: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 22:55:07.78 ID:m5dEr5lb0
太陽光発電は、発電できないという話を聞いたけど。
太陽光パネルで発電するよりも、太陽光パネルをつくる分のコークスで
3倍発電できるという理屈なんだが・・・

ttps://www.youtube.com/watch?v=QQdEo_iSRJg
[youtube https://www.youtube.com/watch?v=QQdEo_iSRJg]

【倒産数は過去最高】太陽光発電はもうヤバイ#武田邦彦
YOUTUBEの動画なんだけど。

869: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:04:56.80 ID:n08IoBCI0
スマホのバッテリーもどんどん容量が大きくなっている
蓄電池技術はこれからも進歩するからますます太陽光発電システムが身近になる

881: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:08:09.04 ID:TgXqX9eR0
>>869
蓄電池は画期的なブレイクスルーが起こらない限り、
これ以上エネルギー密度は向上しねえよ。
不安定な爆弾作りたいなら話は別だけどな。

886: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:11:13.75 ID:2k0HQrhU0
人工衛星搭載の太陽光パネルで蓄電して、地上にレーザービーム形式で送電する未来少年コナン方式はどうなったのよ?
あれ、ずいぶん研究が進んでるんじゃなかったっけ?

892: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:12:29.37 ID:qmdZP7cf0
ドイツ、再生エネルギーによる発電量が一時的に総需要量の95%に到達
http://business.newsln.jp/news/201605092333290000.html

898: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:14:45.07 ID:6rqXLFKZ0
テスラは太陽光発電に向かってますけど

945: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:27:01.96 ID:de1bdvZU0
最盛期に業者やってた知り合いいたけど、その時点で中国内での競争過多で
売りどころに困ってたら日本が買い支えたんだよな
売ってたの殆どが中華業者だったと言ってたし
直列だから日本の環境じゃ効率最悪だとも言ってたよ
雲ひとつかかっただけで発電量ガタ落ちらしいじゃん

954: 名無しさん@1周年 2016/11/02(水) 23:30:07.43 ID:4oXruNep0
>>945
日本に合うのは曇りでも夕方でも多少陰になっても粘る黒や茶色のパネルらしいが・・・
ガーデンライトなんかに使われてるようなのとか
より面積が必要で発電効率は悪いんだよな・・・

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1478079016/

スポンサーリンク