【経済】3月末の日銀の総資産、490兆円程度まで拡大 過去最高を更新

マネー


1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2017/05/27(土) 14:19:47.27 ID:CAP_USER9
日銀、2年ぶり増益=5000億円の黒字-17年3月期

 日銀の2017年3月期決算が2年ぶりの増益となったことが26日、分かった。企業の純損益に相当する剰余金は5000億円程度(前期4110億円)の黒字で、大半が国への納付金となる。大規模な金融緩和で大量に国債を買い入れた結果、利子収入が増えた。

 日銀は月内に17年3月期決算を発表する。
 16年9月中間決算では、円高によって保有する外貨建て資産に為替差損が生じ、赤字を計上。通期で赤字となれば納付金が納められず、実質的な国民負担が増える可能性があったが、その後の円高是正で一転黒字となった。

 3月末の日銀の総資産は、国債を中心に(16年3月末405兆円)まで拡大し、過去最高を更新。国債の利子収入は前期(1兆2875億円)を上回ったもようだ。自己資本比率は財務健全性のめどとされる8%(16年9月末は8.0%)を維持した。

 17年3月期決算では、将来の大規模緩和終了時の収益悪化に備える債券取引損失引当金を、4500億~5000億円(前期は4501億円)計上したとみられる。(2017/05/27-08:32)

http://www.jiji.com/jc/article?k=2017052600975&g=eco

51: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:50:30.21 ID:SmlUDYes0
>>1

日銀、隠れた巨額損失膨張に懸念広まる…異次元緩和の代償、自民党が首相官邸に警告
http://biz-journal.jp/2017/05/post_19005.html

(2)異次元の金融緩和策において日銀が年間80兆円のペースで国債を大量に買入れた結果、市中の国債流通額のうちの
約4割を日銀が保有する状況となっている。巨大化した日銀のバランスシート上のリスクを考えるうえで最も注視しなければ
ならないのが、日銀の出口戦略に伴うリスクである。日銀が目標として掲げる2%の物価目標を達成した際、すなわち現在の
大規模な金融緩和の出口に直面した際、市中の名目金利も2%を超えて上昇していくことも想定されるため、日銀は市中
金利を上回る金利を銀行の超過準備に付与しなければならない。その場合、日銀は低利かつ長期の国債を資産として
大量に保有する反面、日銀の負債サイドでは、短期かつ高利の日銀当預等を抱えることになるため、受取金利の減少・
支払金利の増加により毎年数兆円規模の損失が発生すると指摘されている。付利(注1)の引き上げではなく、保有国債を
売却する選択をしても、多額の売却損が発生することになる。このほか、マイナス金利政策の導入に伴い国債を額面価額
以上で購入してきたことで発生する償還差損(注2)や、ETFやREIT等の増額購入により発生しうる減損など、非伝統的政策が
もたらす新たなリスクも日銀はバランスシートに抱えている。

(3)これに対して、日銀は相応の引当金や準備金を保有し対応しているものの、上述のように損失が膨らむと、日銀の国庫
納付金の減少を通じて政府の財政収支にも負の影響をもたらす。さらに万が一にも損失が想定外に拡大し引当金や準備金を
上回ってしまうと、いよいよ日銀は債務超過に陥る。理論上、債務超過状態となっても日銀の業務を続けることは可能。しかし、
先進国の中央銀行のなかで、債務超過に陥った中央銀行は存在しない(注3)。したがって、今後の金融経済情勢によっては、
円の信認を維持する措置を講じざるを得ないシナリオも覚悟しなければならない。



(4)なお、金融機関の預金準備率等を大幅に引き上げることにより(その場合、日銀にとっては金利を支払う必要が無い負債が
増えることを意味するため)日銀の損失を和らげることもできるが、この政策を採用すると、本来日銀から受け取ることができる
金利が減少するため、金融機関の収益を大きく圧迫することは避けられない。


(略)

2: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:21:17.13 ID:Ng7eiEQ50
国債の利子収入から剰余金を国庫納付って完全にマッチポンプ

36: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:46:12.80 ID:4OJOJCoy0
>>2
金は天下の回り物というように
経済というのは基本的にはそのマッチポンプだよ

520: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 19:38:29.77 ID:+lc5PaLZ0
>>36
日銀が金刷って国債買って、利子を国から貰って黒字をほぼ全て国に納付、のどこが経済なんだ。
政府のために金刷って直接渡す事を、間に国債の受け渡し挟むことによって経済行為に見せかけてるだけだぞ。

611: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 21:01:58.68 ID:4OJOJCoy0
>>520
たとえば賃金は企業が労働者に払うものだが
その原資は消費者すなわち労働者が企業に支払った消費支出だ
同じ金が消費者・労働者と企業の間を行き来している
これが経済の原理
つまり企業と消費者労働者の間のマッチポンプといえる

スポンサーリンク

12: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:33:03.92 ID:Fpl6ifSc0
結局日本の財政再建は実質終わったて事だな。日銀が国債買ったらハイパーインフレになるなんて言ってた連中土下座しろよ。

13: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:33:55.90 ID:jqFyqong0
>>12
そもそも大金使う場合は紙幣なんて動いてないから関係ないんだよな

15: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:38:55.29 ID:yp4jsQ7A0
>>12
財政再建終わってるなら
消費税増税は必要なし!

まぁ、増税しなければハイパーインフレくるけどね

168: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:47:08.86 ID:flKSfHua0
>>15
阿呆w
インフレターゲットやっているからならない

それとも日銀がこのまま永久に同じような緩和政策を維持すると思っているの?w

16: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:39:03.27 ID:8joFGzYm0
日銀金持ちすぎるな
うらやま

17: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:39:52.05 ID:UVMgM9GW0
日銀は何処からお金を借りてるの?

20: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:41:08.89 ID:DsyyOgaW0
>>17
自分で刷ってる

27: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:43:36.32 ID:UVMgM9GW0
>>20
刷り放題?
なんかルールとかないの?

31: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:44:42.98 ID:YdrAaUbN0
>>27
刷り放題だよ
刷り過ぎると物の値段が上がって怒られるだけ

38: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:46:28.29 ID:xAjm+C/u0
>>27
今は「長期金利が0%付近で推移するように」というルールでお金を発行中

42: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:48:20.14 ID:RDUYNqvX0
>>27
法律で禁止されてる。だけど毎年、今年だけはOKという時限立法を成立させてた

19: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:40:33.90 ID:AS8yQGmL0
さあ増税するぞー

33: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:44:59.35 ID:GY02m9jT0
ハイパーインフレとかはならないから安心しろ
小泉~麻生のときと同じで緩和終わって金利上げようとしたら円高で大不況になるだけ

718: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 22:25:32.23 ID:2RntgaVv0
>>33
外国での円建てローンが大量にあるからな。
http://www.eastwind.co.nz/realestate/funds.php

金利が上がると海外円建てローンの借り手は死ぬだろうな。
日銀としては外国のことなど知ったことではないだろうけどな。

43: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:48:32.31 ID:btaVKptc0
10年債の利率が1.5%超えたら日銀破綻状態になるだろ?

265: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:45:52.56 ID:rrG878L30
>>43
日銀が破綻する前に、民間銀行が保有している国債の時価が暴落する。
その結果信用不安が起きて民間銀行からの預金引き出しと、中小企業向け貸し出しの期前取り立てが起きる。
つまり、バブル崩壊後のような強烈な不景気になる。
ちなみに日銀は破綻しないが、手持ち金融資産の評価損はすごいことになりそう。

273: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:48:38.22 ID:W+NWLm/O0
>>265
それが怖いんだよね。過信は禁物。

バブル崩壊も、リーマンショックも、
不動産価格に対する過信が引き起こした。

不動産価格は絶対に下がらない!
という、根拠のない過信が。

44: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:48:58.27 ID:DsyyOgaW0
これさ、景気良くなって金利あげたら、当座預金の付利の金利も上げなきゃならなくなって、
国債の金利が低いから逆ザヤになって日銀大赤字の債務超過になるって偉い財務省出身の学者さんが
言ってるけど、当座預金の金利も上げなきゃならないってそうなのか?

60: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:53:23.81 ID:UeZrOug60
>>44
超過準備のせいで通常の金利政策が効かないから
代わりに付利を上げようってことなんだと思うが、
そうなったら銀行ボロ儲けだな。許せんわ。

48: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:49:13.28 ID:+i78dYEE0
5000億円国庫に納付したと書いてあるのに
米国債買っても現金は一切入らないと思ってる奴が時々居るね

67: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 14:55:49.03 ID:UtL70fNJ0
家計を直接救わない限り景気回復なんてないんだよ

102: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:18:05.79 ID:ZIdyAow70
自転車操業?

113: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:24:01.19 ID:hv36cfCh0
>>102
国債無しに予算を組めるまで
1.予算を減らす
2.増税する
3.当面日銀に国債を買わせる

このどれかしかない。
老人が1を拒否し、経済が2を拒否するなら、3しかない。

111: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:23:44.07 ID:A46pgb+F0
誰か経済学部経営学科出身で、財政学に詳しい人!

バカな俺に3行でやさしく解説してくれ

116: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:26:06.14 ID:vg1aACx50
>>111
膨大な政府・自治体の予算を組むための借金を、
増税なしに低金利で賄うために、日銀に買い取らせてるが、
一度、崩壊すると、公務員もろとも真っ逆さまに落ちる仕組み

115: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:25:12.27 ID:05SC/uam0
アホがいるから教えてやろう

日本の外貨準備8000億ドル、民間の対外資産2兆ドル
日本の国債発行残高1000兆円

ドル円が300円になると
日本の海外資産は二兆8000億ドル✕300で840兆円、
そして国債発行残高は1000兆円

122: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:28:32.43 ID:+i78dYEE0
>>115
それだけじゃないぞ

企業が為替差益で前代未聞の数字を叩き出して
トヨタだけで10兆円位納税してくれるわ

とんでもない好景気になる

120: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:28:25.88 ID:05SC/uam0
マイルドインフレ政策なんだよ
インフレ増税ともいうけど
アベノミクスはそれしてる

136: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:34:52.38 ID:DrxcrCHa0
財政がどんどん良化してる
永久債と交換で借金消すんだろ

151: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:39:11.87 ID:vg1aACx50
今は日本人のモラルでなんとかなってるようなもん
これが崩れてくると、インフレ一直線
ベネズエラ化だな

169: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:47:19.88 ID:05SC/uam0
消費税は、マイルドインフレ上手く行かないと、30%だな
そうしないと老人福祉維持てきない

170: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:48:12.25 ID:flKSfHua0
>>169
初めに税率ありきw

本当に失敗するぞ

172: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 15:49:24.56 ID:05SC/uam0
>>170
インフレ税が上手く機能しないと30%な
インフレ税が機能すれば20%くらいだろ

186: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:09:32.42 ID:yz9j1JYZ0
もうわけわからんwwwww
経済学、金融学の基礎レベル学んだだけでも、だいぶ見えるんだろうかwwwww

196: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:17:31.37 ID:Xx7ZaRd70
>>186
本件は学んでもわからないよ。
究極的に問われてる内容は、「貴方は円を信じますか?」これだけだから。
中銀が債務超過になろうが、それを救済するために政府がさらに債務を膨らませようが、
日本家計がそれでも円を信じてくれるなら大したことはおきない。

で、学んでもこんなのどうなるか断言できないw
破滅願望もちは「預金封鎖だ」と希望し、海外移住ができない貧乏人は「大丈夫だ」と希望してるだけ。

210: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:21:39.28 ID:Tlai/L710
>>196
ただ、先例に学ぶことはできるね。

2006年の日銀の出口政策
2013年以降のFRBの出口政策。

218: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:26:16.48 ID:Xx7ZaRd70
>>210
ここから出口を目指すなら、その手法はね。
銀行と納税者を犠牲にして日銀と円を守るパターンだろねと個人的には思ってるけど。

230: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:30:41.37 ID:Tlai/L710
>>218
FRBの先例に習い、強制ではなく、
市場原理に基づいた出口政策になる
蓋然性が高いと思う。

つまり、当座預金の付利を引き上げて、
マネーを資本市場から当座預金に回収する。
そこに強制性はないからね。

金利という、市場の価格メカニズム
を使う。

200: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:18:03.61 ID:XqFT6yCn0
これ、こんだけ金ジャブジャブしても、インフレしてませんって事?

209: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:21:32.03 ID:2ukmpGgq0
>>200
むしろデフレ

要するに市場を金が回ってないということ
吸い上げて、上級国民で分けて終わりw

だから市場を巡る金の量は増えないし
デフレは改善されない

201: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:18:16.92 ID:Tlai/L710
FRBのバランスシート縮小は、
今年12月に開始されることが確定的になった。

次の焦点は、日銀とECBのテーパリング開始。

205: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:20:49.07 ID:hv36cfCh0
>>201
テーパリング=高金利円高誘導 は、当分ありません。
やったら福井日銀総裁による「金利正常化」(景気の腰折れ)と同じことになります。

212: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:23:02.87 ID:KkfrZxRm0
>>201
アメリカはインフレ率2%達成しているし

220: 名無しさん@1周年 2017/05/27(土) 16:26:25.77 ID:Tlai/L710
>>212
米国は、潜在成長率が2%だが、
日本は、0.5%程度。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1495862387/