アベノミクスって結局成功してるの?

マネー


1: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/29(金) 09:02:51.02 ID:OVs8PiCn
どうなの

31: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 19:21:28.24 ID:0NxBkRwx
>>1
株価を上げて行ければ成功する。株価が下がってしまう所に日本の問題が凝縮されている。

2: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/04/30(土) 00:19:35.16 ID:EP/p8gyZ
失敗だろうね。

ていうかさ、インタゲインタゲと
24時間バカみたいに連呼していた
自称「経済学の専門家」は何処に言ったんだよw

6: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/04(水) 21:17:46.18 ID:vxm+B8SX
>>2
そもそもインタゲはインフレ抑制の為の目標だし、いつからアベコベに履き違えたのだろうか?
これに類似したのが「インフレ期待」。
そもそも経済の常識として、消費者(買手)の行動は価格↑↓すると消費量↓↑だから、消費者がインフレ期待して価格↑で消費量↑することはナンセンス。
だいたい円安政策は、輸出品を外人に安売りして日本人には内需品を高売りする政策だから、外人と日本人との相反する矛盾をこじつける為に日本人だけがインフレ期待するという詭弁で誤魔化しただけ

7: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 20:06:49.87 ID:vvuDeZ7B
>>6
供給側でかんがえればインフレのほうが設備投資がふえるんでないの? 

4: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/01(日) 11:22:33.42 ID:8grg6aTH
多少は。

8: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/05(木) 22:45:21.22 ID:BVrW1J8H
問題なのはインタゲより金の流れを変えること
それに対して何もできてないから内部留保だけ増える

9: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/06(金) 00:22:04.77 ID:JYBWCYhS
>>8
まがりなりにも改革だったはずの小泉時代が、ソニーショックで始まりライブドアショックでおわったことが象徴的かな。トップ企業がガンガン入れ替わる世の中でないとなかなか日本全体の活力はでてこないかもね。

10: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/06(金) 22:56:24.42 ID:auyD0kWQ
成功してるよ
安倍さんのおかげで日本全体に活気が戻ってきてる

15: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 15:34:01.27 ID:UGCkTK3C
>>10 原油安で堅調なだけだw 無知は困るね あとアメリカの利上げ予想で振り回されているだけ
アベノミクスは便乗して一時的に株価が上がっただけで経済効果はほとんどなく借金が増えただけ

187: 名無しさん@お腹いっぱい。 2017/01/03(火) 20:05:26.55 ID:h6MnaOro
>>15
株価釣り上げてるの日銀なんだけどなw
外人は大幅な売り越しw

スポンサーリンク

11: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 00:53:41.08 ID:UGCkTK3C
赤字国債を増やしただけで元の水準に戻っているから失敗だろ 一時的に何かあっても
結局借金しか残らなかったということだ

12: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 03:38:39.19 ID:V8moWZWr
>>11
求人倍率については?

16: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 20:28:08.11 ID:iWK9jDDV
アベノミクスは、国のポートフォリオが変わって株式市場に多く比重が置かれるようになっただけのこと。
外国人投資家が買いを浴びせたのだよ。
実際には経済が回復したわけじゃない。
一部の輸出企業が円安で利益を出しているけど、他はダメダメ。指標見りゃわかる。
現在の日本の経済状態はいつ破綻してもおかしくない。

デフォルトからの国債の紙ペラ化、ハイパーインフレにまっしぐら。
年金は消えて、国民預金は国債と同義だからなくなる

一番影響がないのが若い連中。

18: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 20:43:27.45 ID:j3qodOLY
>>16
でも、資産の流動性が高まるのは投資にまわりやすくなっていいことなんじゃない?

19: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 20:45:14.69 ID:j3qodOLY
>>16
最後の、若者に影響がないっていうけど、新卒の求人市場にアベノミクスが好影響を与えたのは大きいと思うけど。

22: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 01:21:57.17 ID:BuOUPDKR
>>19 原油安で実体経済は悪くないから求人が増えただけ 今株価は落ちて円高に戻りつつあるが
求人は順調だ アベノミクスは関係ない

17: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 20:31:35.92 ID:iWK9jDDV
日本の株式市場での株式所有率は外国人投資家が7割、
株価が上がっても下がっても、日本国民には影響はない。

21: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/07(土) 23:53:54.65 ID:LPrb9Cv/
日本の対外“純”資産は366兆円と世界ダントツに膨れ上がっている、何で膨れ上がったのか
これを無視しては日本は停滞するのみ、
日本の「GDP(PPP)/人」は世界30位と低迷、台湾は21位で追い越されている、ばかげたことだ

日本のエコノミストは無知無能なので日本国民は哀れですね、皆さんもこれに気付いていただきたい

23: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 10:29:58.50 ID:tDgpF4sC
日経新聞の経済教室ページにアベノミクスについて書いてたな
円安の話とか面白かった

28: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 19:16:35.95 ID:KjixZR/U
教えてください
 日本は長期にわたり金利が低くまた円安にもかかわらず 設備投資需要もなく
 消費は低迷しているのに なぜインフレにならないのですか

29: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/08(日) 23:16:26.45 ID:oeIpssKt
>>28
日本はデフレではない、海外物価に近づいているだけ、TPPでさらに安くなる
例えば電気料金
U.S.Energy Infomation Administration Report
Released: March 11, 2011
U.S. Total(Cents per kilowatthour)
     2011年、 2010年
Residential   11.09、 10.74
Commercial   9.99、   9.77
Industrial   6.72、   6.54

30: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/09(月) 01:05:26.69 ID:wmGUgYy3
>>28 構造改革で企業利益と株主利益優先で労働者をないがしろにした結果労働者の
実質賃金は下がり続け嗜好品があまり売れず低価格で最低ラインの物が売れるようになり
企業利益が圧迫されデフレになった 
バカな経済学者が政治に口を出すとこうなる

33: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/11(水) 14:24:37.70 ID:EVvMXUEu
>>28
年収の高い層では、株価が2万を超えてた時はインフレの傾向を示していた。
今の所、株価とは相関してるので、株価が2万5千円に向かえば、インフレ基調に戻るだろう。
そして、3万円になれば、更にインフレになるだろう。
政府、政党はバブルの最高値を目標にし、それを超える事で、昭和(~平成)からのパラダイムシフトを図るべきだろう。

34: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/11(水) 21:09:00.58 ID:ycS8r8q3
>>33
どうやってというところで、方法論がでてこないところを除けばそう思う。

35: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/11(水) 21:27:50.02 ID:EVvMXUEu
>>34
方法論が出せれば、時代の寵児になれますよ。きっと。

42: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/12(木) 22:55:29.54 ID:ENsk2tTg
>>35
たぶん最終商品をつくる寡占化した大企業の救済は一切止めて、生産手段を国内に限って低コストで広く小企業や個人につかえるようにする環境整備をしていくべきなんだと思う。
要するに大工場が不効率な存在となっている。

38: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/12(木) 00:09:33.82 ID:3AxAqVRd
実質賃金下がってるだろボケ

48: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/13(金) 08:11:26.47 ID:aTzK2qGk
企業の財務や倒産件数でも見りゃよくね
トービンのqそのまま見てもいいし

52: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 07:12:42.84 ID:9g6zhKz7
>>48
倒産して借金を抱える前に、閉店廃業を選択するだろ。
特に、消費税を理由に廃業を選択する。
納税義務者に指定された国内産業にとっては、内需減退の最中での税務署の盗り立てがヤバからな

53: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/15(日) 13:28:08.15 ID:IZiX3Ux3
>>52

自分がコンサルを依頼された案件でも、”税務署の盗り立て”を回避するために、
「うまく会社をたたみたい」というものがあったよ。

『パナマ文書』の政治的な意味は大きいな。

56: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/17(火) 19:04:11.79 ID:RArfiokZ
>>52
廃業件数も減ってる

49: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/13(金) 08:36:12.37 ID:JbMWhUf7
中小企業の自己資本比率

2012年 29.08
2013年 34.53
2014年 37.24

負債比率

2012年 243.89
2013年 189.61
2014年 168.55

ふむ

50: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/13(金) 08:42:25.35 ID:JbMWhUf7
トービンのq
http://www.mumss.com/report/business_cycle/sk_report/pdf/sk20160222.pdf

ふむ

57: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/17(火) 20:18:42.84 ID:qx2sw6+u
自主廃業増えてるみたいだし銀行金余りだから倒産は減るのかな
後々サブプライムみたいにならなければいいが

59: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/18(水) 12:21:09.43 ID:JH/FKkYP
廃業と起業の両方が大きくなる形のほうが日本経済にはいいのかも。

60: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/18(水) 13:34:41.77 ID:+NY0w1r1
起業も廃業も社内ベンチャーを含めれば、実際よりも多いだろうね。

61: 名無しさん@お腹いっぱい。 2016/05/18(水) 13:39:55.93 ID:6TijBmjP
>>60
社内紐付きは、ただのリストラと外から区別がつかなかったり(>_<)

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/economics/1461888171/