【NZ新首相】「TPP11批准は可能」 APEC(11月10日)首脳会合前に解決めざす

2017年11月1日マネー


1: ばーど ★ 2017/10/30(月) 13:17:51.42 ID:CAP_USER9
シドニー=高橋香織】ニュージーランド(NZ)のアーダーン首相は30日、米国の環太平洋経済連携協定(TPP)離脱後、残る参加11カ国が早期発効をめざす「TPP11」にNZが批准する可能性に言及した。日本などが大筋合意のめどとする11月10~11日のアジア太平洋経済協力会議(APEC)首脳会合の前に「障害の解決策を見いだしたい」との意欲を示した。

ニュージーランドのジャシンダ・アーダーン首相
https://www.nikkei.com/content/pic/20171030/96958A9F889DE0E0EAE4E6E4E7E2E1E2E3E2E0E2E3E5979394E2E2E2-DSXMZO2246341019102017FF2002-PN1-3.jpg

 10月30日の地元ラジオ番組で述べた。26日に発足した新政権は、外国人によるNZの中古住宅購入を禁じるため、TPP11について改めて交渉することを公約に掲げていた。アーダーン氏は首相就任後に事務方からTPP交渉の説明を受けたとした上で、「TPPと不動産購入規制のどちらかしか選べないわけではない」と語った。

 APEC参加のためベトナムに出発する前に「TPP11の最大の障害の一つを取り除きたい」と表明。TPP批准と不動産規制の両立について「正しいメカニズムを使えば可能だ」と言明した。

 具体的な内容は不明だが、専門家によると、TPP11の署名前に外国人の不動産購入を規制する法律を作ることなどを検討しているもようだ。

 ここへきて新政権がTPP11に前向きな姿勢を見せているのは、APECが迫る中でTPP11の大筋合意を求める声がNZ国内で高まっているためだ。酪農業界はTPP参加を強く要求。アーダーン氏は「我々(労働党)は自由貿易を信じており、輸出産業を支援したい」と強調した。

 東京では30日~11月1日の日程でAPEC前の最後の首席交渉官会合が開かれている。

配信2017/10/30 11:01
日本経済新聞
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO22864650Q7A031C1EAF000/

3: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:19:48.88 ID:3uco8ldX0
>>1
余計なことすんな

7: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:24:52.62 ID:k/1Kr5R40
>>1
いや、ニュージーランド、お前が一番のガンなのだが

2: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:18:35.84 ID:EZWO96e40
11PM

4: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:21:30.61 ID:KUpGgaTB0
チーズ買えやJAP! 
  そしたらTPP批准してやるけんのぉ~~!
      by キウイ首相

5: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:21:44.44 ID:EVXfYKcd0
だろうな そもそとNZがいくら頑張っても、他国が彼らを考慮に入れる必要性が低すぎる

6: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:21:58.59 ID:fAAWo+xL0
離脱するとか言ってたのにどうした

8: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:25:24.51 ID:LjlZxWYd0
>>6
新政権はTPPに否定的といわれていたから、ちょっと意外だな
要は条件次第ということか

9: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:25:34.87 ID:Ql0ZLun60
>外国人の不動産購入を規制する法律
NZは日本人も多いからな、これじゃTPPそのものの意味が無くなるけどな
TPPは本来はEUのようにTPP加盟の外国人労働者の自由化までやる仕組み

スポンサーリンク

10: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:29:29.08 ID:JCQLgYQv0
カナダ メキシコ ペルー チリ
日本 ベトナム マレーシア シンガポール
ブルネイ オーストラリア ニュージーランド

11: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:30:44.45 ID:AdSvgrDF0
NZはTPPで得すると考えられているので日本のNHKなど馬鹿メディアが報じていた端から反対はありえないだろ
要はもっと都合の良い条件でやりたいという話

12: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:32:14.71 ID:goAD48QU0
中国の一路一帯への対抗として旗揚げされたtpp,マスが大きいほど効果ある
加わりたいという意向は,重視すべき

13: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 13:37:30.82 ID:5DH8ercF0
各国企業はTPPに乗り気だろうから政府が消極的だと
今後の政権運営に支障をきたす

15: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 14:15:03.84 ID:rFPmLFDB0
当初は再交渉はあり得ないとか言ってた気がしたけどブレまくりだな

16: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 14:18:58.94 ID:sG08hWOm0
NZは当初のTPP加盟4か国のうちの一つ。日本よりはるかにTPPに前のめりなのが国是なんだから、一政権の方針程度でなかなか反TPPとはならないし、メリットもでかい。。

17: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 14:49:30.48 ID:iRWOUivH0
TPP内の人の移動と外の移動に制限かけたらいい

18: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 15:59:26.89 ID:C4Eksy/I0
ラグビーで留学生が来る奴は黒髪直毛な
あらかじめ言っておく

19: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 16:18:14.94 ID:HIXKgSia0
底辺の俺が牛肉を食べることが出来る日が来るの?

21: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 20:50:49.45 ID:9mfrj73H0
NZさんには入っていてほしい、とゆーか最初の4カ国やん

23: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 22:52:58.01 ID:inxD2p0/0
田布施システム(TPP)

24: 名無しさん@1周年 2017/10/30(月) 23:18:57.77 ID:wEa63Uxl0
単に新しい法律を作れば済む話なら選挙の争点にTPPを持ち出すまでもなかった話だね。
TPPの再交渉なしにやれるなら離脱という話にはならないけど
ニュージーランドは元々11カ国での発効を推進する側だったから新たな障害ができたかと思ったらなかったということになるだけで
依然としてアメリカ抜きで発効する流れにはなっていない。
というか、11カ国での発効はもう今のTPPではなく新しいTPPになるから日本も再承認の必要があるわけで
「今の合意点で」「11カ国で」「発効させる」必要など本来どこにもない。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1509337071/