【経済】「日本は借金でクビが回らなくなる」は本当か
1: ノチラ ★ 2017/12/09(土) 12:24:40.23 ID:CAP_USER
前回の筆者の見方に対しては、以下のような批判的なご意見を頂戴することがある。
「自国通貨建ての日本国債を主に買っているのは国内投資家としても、国債発行残高がどんどん増えている。それは永続しないのではないか」。
このご意見は、政府の負債である国債は、家計・企業などの預金が原資となって日本の金融機関が「資産」として保有していることを、理解したうえでの問いかけである。2017年3月時点での政府負債は1052兆円、家計・企業の預金は1200兆円である。両者を単純に比較するとその差額は150兆円であり、国内の資金で国債がファイナンスされる状況は、相当程度安定的であると筆者は考えている。
「それが永続するか?」と言われると正確に答えるのは難しいが、150兆円の両者の差を考えれば、今後もかなりの長期間にわたり、家計・企業の預金によって国債がファイナンスする安定的な状況は続く可能性が高い。そのため、脱デフレを実現させて、経済状況を最優先させる金融・財政政策をまだ続けることが可能であると筆者は考えている。
過去20年、すぐにでも「国債が暴落する」と日本のメディアではさかんに言われていた。ただ、それが「狼少年」でしかなかったことは、上記のような経済状況がなかなか理解されていなかったためである。時間軸を20、30年先まで長期化させ、幅広いシナリオを描くのであれば、国債暴落は議論の対象になりえなくもない。
だが、筆者は同僚である海外投資家と頻繁に話をしているが、投資戦略として「日本国債暴落リスク」が話題になったことは一度もない。見通すことができる時間軸では、ほとんどありえないシナリオだからである。
「国債発行残高がどんどん増えている。永続しないのではないか」との懸念については、そもそもストックベースで国債が増え続けることに問題はない。名目GDPというフロー(収入)が増え続ける普通の経済状況では、それに応じてストックも増え続けるからである。
そうした意味で、政府負債/名目GDPの比率が、政府債務の持続性を見るうえで1つの判断材料になる。ただ、これは、2016年6月2.00倍がピークで、2017年3月には1.95倍と足元では低下している。2016年から国債発行残高がほぼ頭打ちとなり、そして名目GDPが増えているためである。経済メディアなどは財政が危険な状態と言われているが、客観的に数字を見れば2016年から国債残高はむしろ安定している。
また、家計・企業の預金が増え続けている事実はなかなか理解されない。家計・企業の預金は、アベノミクスが発動される直前の2012年12月1074兆円から2017年3月には1200兆円へ約125兆円増えている。なお、同じ期間の政府負債の増加幅は約131兆円であり、アベノミクス発動から、両者のバランスはほとんど変わっていない(筆者の新著でこの点を解説しているので参照いただきたい)。
両者(政府負債と家計・企業の預金)のバランスが景気回復局面で崩れないのは、2005~2007年の景気回復局面も同様だった。金融緩和を基点に景気が回復すると税収が増えるので、財政赤字が縮小して国債発行が抑制され、一方で預金が順調に増えるからである。国債残高拡大を止める最も効果的な政策は、成長率を高める政策を徹底することであることを、こうしたデータは示している。
このため、日本銀行がイールドカーブ・コントロールを続ける中で、政府が財政支出を拡大させる政策は、一時的に国債発行が増えたとしても、それが脱デフレの最後の後押しとなるのであれば、事後的には国債残高を安定させる政策として有力な選択肢になりうる。言うまでもないが、この政策が有効になるのは、インフレ率が目標の2%を下回り、失業率が十分低下していない「不完全雇用」の状態にある局面だけである。筆者は、依然として日本経済はこの状況が続いていると判断しているため、金融緩和・拡張財政いずれも強化する必要があると考えている。 http://toyokeizai.net/articles/-/199535
「自国通貨建ての日本国債を主に買っているのは国内投資家としても、国債発行残高がどんどん増えている。それは永続しないのではないか」。
このご意見は、政府の負債である国債は、家計・企業などの預金が原資となって日本の金融機関が「資産」として保有していることを、理解したうえでの問いかけである。2017年3月時点での政府負債は1052兆円、家計・企業の預金は1200兆円である。両者を単純に比較するとその差額は150兆円であり、国内の資金で国債がファイナンスされる状況は、相当程度安定的であると筆者は考えている。
「それが永続するか?」と言われると正確に答えるのは難しいが、150兆円の両者の差を考えれば、今後もかなりの長期間にわたり、家計・企業の預金によって国債がファイナンスする安定的な状況は続く可能性が高い。そのため、脱デフレを実現させて、経済状況を最優先させる金融・財政政策をまだ続けることが可能であると筆者は考えている。
過去20年、すぐにでも「国債が暴落する」と日本のメディアではさかんに言われていた。ただ、それが「狼少年」でしかなかったことは、上記のような経済状況がなかなか理解されていなかったためである。時間軸を20、30年先まで長期化させ、幅広いシナリオを描くのであれば、国債暴落は議論の対象になりえなくもない。
だが、筆者は同僚である海外投資家と頻繁に話をしているが、投資戦略として「日本国債暴落リスク」が話題になったことは一度もない。見通すことができる時間軸では、ほとんどありえないシナリオだからである。
「国債発行残高がどんどん増えている。永続しないのではないか」との懸念については、そもそもストックベースで国債が増え続けることに問題はない。名目GDPというフロー(収入)が増え続ける普通の経済状況では、それに応じてストックも増え続けるからである。
そうした意味で、政府負債/名目GDPの比率が、政府債務の持続性を見るうえで1つの判断材料になる。ただ、これは、2016年6月2.00倍がピークで、2017年3月には1.95倍と足元では低下している。2016年から国債発行残高がほぼ頭打ちとなり、そして名目GDPが増えているためである。経済メディアなどは財政が危険な状態と言われているが、客観的に数字を見れば2016年から国債残高はむしろ安定している。
また、家計・企業の預金が増え続けている事実はなかなか理解されない。家計・企業の預金は、アベノミクスが発動される直前の2012年12月1074兆円から2017年3月には1200兆円へ約125兆円増えている。なお、同じ期間の政府負債の増加幅は約131兆円であり、アベノミクス発動から、両者のバランスはほとんど変わっていない(筆者の新著でこの点を解説しているので参照いただきたい)。
両者(政府負債と家計・企業の預金)のバランスが景気回復局面で崩れないのは、2005~2007年の景気回復局面も同様だった。金融緩和を基点に景気が回復すると税収が増えるので、財政赤字が縮小して国債発行が抑制され、一方で預金が順調に増えるからである。国債残高拡大を止める最も効果的な政策は、成長率を高める政策を徹底することであることを、こうしたデータは示している。
このため、日本銀行がイールドカーブ・コントロールを続ける中で、政府が財政支出を拡大させる政策は、一時的に国債発行が増えたとしても、それが脱デフレの最後の後押しとなるのであれば、事後的には国債残高を安定させる政策として有力な選択肢になりうる。言うまでもないが、この政策が有効になるのは、インフレ率が目標の2%を下回り、失業率が十分低下していない「不完全雇用」の状態にある局面だけである。筆者は、依然として日本経済はこの状況が続いていると判断しているため、金融緩和・拡張財政いずれも強化する必要があると考えている。 http://toyokeizai.net/articles/-/199535
51: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 13:06:43.99 ID:sO3/t4kp
>>1
150兆円なんて10年で食い潰すよね?
150兆円なんて10年で食い潰すよね?
2: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:25:21.06 ID:/R/hPPdl
首が回るのはエクソシストだけです。
48: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 13:04:54.28 ID:vdS66Ke8
>>2
俺んちのフクロウも回るぜ
俺んちのフクロウも回るぜ
5: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:28:42.00 ID:m2RXyUtT
金利が上がったらアウト!\(°∀°)/
6: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:29:48.60 ID:Rrtg2HQe
株価が上がってるだろ?
あれは国民の貯金を使い込んだも同じ
つまり・・・首がねじ切れるw
散財キリギリス安倍チョンwwwwwwww
あれは国民の貯金を使い込んだも同じ
つまり・・・首がねじ切れるw
散財キリギリス安倍チョンwwwwwwww
39: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:56:48.67 ID:D8NzpuN9
>>6
株に投資しておけば、資産増えたということやん。
株に投資しておけば、資産増えたということやん。
41: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:58:17.37 ID:m2RXyUtT
>>39
減らなかったというべきかもね。1ドル80円が120円になっただけで
日本人の資産は2/3になっているわけだから。
減らなかったというべきかもね。1ドル80円が120円になっただけで
日本人の資産は2/3になっているわけだから。
266: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 18:40:28.44 ID:h0BZV0+0
>>41
ドル換算で2/3ってことだろ
日本国内で円で買い物すれば変わらんだろ
ドル換算で2/3ってことだろ
日本国内で円で買い物すれば変わらんだろ
7: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:30:32.98 ID:mujucoFg
医療費とナマポの見直しすれば一気に改善するんじゃね?
8: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:31:38.03 ID:iVSH7ri8
増税、新設税ばかり
9: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 12:31:42.24 ID:7qfgD1Cp
財政支出も金融緩和も散々っぱらやったじゃん
いい加減見切りつけようよ・・・
いい加減見切りつけようよ・・・
スポンサーリンク
191: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:09:04.02 ID:6ySXqkHK
いよいよ日本も終わりだなと感じる
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
国内の成長が止まって、それでいて少々お金のある日本は、本来なら投資国家になっているべきだろう
他国に投資して食っていくような国になれば、いくぶん魅力的な国になったと思う
しかしながら、日本は製造業の国であり、国民の金融リテラシーは壊滅的である
世界分散投資を義務教育で教えていれば今頃こんなことにはならなかっただろう
国民の1%でもSMTバランスやemaxis8資産ファンドに投資していれば世界一豊かな国になっていただろうに
194: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:12:09.50 ID:zWTySoou
>>191
http://bet-globalmacro.com/wp-content/uploads/2015/08/0810-%E7%B5%8C%E5%B8%B8%E5%8F%8E%E6%AF%E3%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%80%E8%B2%A1%E5%8B%E7%9C%81.png
既に投資国家になっていると思う
http://bet-globalmacro.com/wp-content/uploads/2015/08/0810-%E7%B5%8C%E5%B8%B8%E5%8F%8E%E6%AF%E3%AE%E6%8E%A8%E7%A7%BB%E3%80%E8%B2%A1%E5%8B%E7%9C%81.png
既に投資国家になっていると思う
207: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:22:25.58 ID:7JnXh2Yp
無いやつから金集金なんぞできないことくらいわかっているだろ。
220: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:31:17.06 ID:akvaWDOL
借金完済されたら
代わりになる金融商品あるんかね?
代わりになる金融商品あるんかね?
221: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:34:12.50 ID:ojAQDTKp
>>220
国債発行してビットコイン買い占めりゃよかったんだよ
国債発行してビットコイン買い占めりゃよかったんだよ
224: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:41:56.59 ID:0DjkMRsw
人口減少し超高齢化社会だから、昔のような言い訳できないよ
227: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:46:59.23 ID:ojAQDTKp
>>224
一人当たりのインフラコストは確実に上昇するからな。サンクコストは切りづらいのは夕張見てりゃよくわかるしな。
一人当たりのインフラコストは確実に上昇するからな。サンクコストは切りづらいのは夕張見てりゃよくわかるしな。
232: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:52:35.57 ID:kMRSv7At
すぐに破綻ということはないが経済情勢が悪化しても一時的に借金して補填するという技が使えないという長期的に見ると結構やばい状態
236: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:55:03.07 ID:c4EVvxe6
>>232
経済情勢ってなんのことだよ不況のことか?
経済情勢ってなんのことだよ不況のことか?
237: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 17:56:03.52 ID:LbWIF7WO
>>232
むしろ借金してないからヤバイんだと思うぜ。
借金=将来の税収だと考えたら。
経済の状況がいまいちなのに増税だけやってるんがダメ。
むしろ借金してないからヤバイんだと思うぜ。
借金=将来の税収だと考えたら。
経済の状況がいまいちなのに増税だけやってるんがダメ。
270: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 18:57:05.66 ID:kvtuYlY3
これから先どんな問題が待ち受けょうとも、
バブル崩壊後のような大惨事を招いて、
国民に大量自殺者を出さないように
政府は責任を持ってください
バブル崩壊後のような大惨事を招いて、
国民に大量自殺者を出さないように
政府は責任を持ってください
274: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 19:09:52.92 ID:YIR1Gxs1
な~に破綻したところで国は消滅しない。
富の再分配とともに体制が崩壊し新たな体制になるだけ。
できるだけ有利な状況で再スタートをきれるよう準備するだけだ。
富の再分配とともに体制が崩壊し新たな体制になるだけ。
できるだけ有利な状況で再スタートをきれるよう準備するだけだ。
277: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 19:35:54.19 ID:Eu/b0Gzb
>>274
通貨封鎖・預金封鎖になっても借金は消えないよw。
わずかの財産が消えて負債だけが残るんだよwww。
通貨封鎖・預金封鎖になっても借金は消えないよw。
わずかの財産が消えて負債だけが残るんだよwww。
288: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 20:00:10.02 ID:YIR1Gxs1
>>277
国債がチャラになるだけ。デノミにしろデフォルトにしろインフレにしろ。
国債がチャラになるだけ。デノミにしろデフォルトにしろインフレにしろ。
275: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 19:19:40.42 ID:Tr2/Z11U
二枚舌だから騙されるよな。
国は、いつも国家の事しか考えない。
もっと国民目線で居てくれたらと思う。
国は、いつも国家の事しか考えない。
もっと国民目線で居てくれたらと思う。
293: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 20:29:01.44 ID:QOdFtSz3
もう回ってないだろ。何で消費が伸びないだっての。
316: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 21:40:00.32 ID:6Ova4t/N
債務の総額=金融資産の総額
債務をすべて返済したら、金融資産も無くなる。
借金を悪と考えるなら、金融資産も悪と言う事になる。
債務をすべて返済したら、金融資産も無くなる。
借金を悪と考えるなら、金融資産も悪と言う事になる。
324: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 21:43:29.07 ID:QOdFtSz3
>>316 企業も個人も溜め込んでるだけだから、マネーを供給する意味は無いよね。
溜め込むことに意味は無い。
溜め込むことに意味は無い。
320: 名刺は切らしておりまして 2017/12/09(土) 21:42:02.46 ID:dKk0swE5
最近の銀行の大リストラはなんでしょうね?
人工知能に置き換えって大嘘で、
金利上げられないから、青息吐息なんじゃないの?
人工知能に置き換えって大嘘で、
金利上げられないから、青息吐息なんじゃないの?
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1512789880/