【インフレ】6年前の白川前総裁の予言的中、日銀を悩ますインフレ率低下

マネー,経済


1: しじみ ★ 2018/06/07(木) 12:50:44.53 ID:CAP_USER
日本銀行金融研究所は、ほぼ毎年5月末ごろに、海外から中央銀行の幹部や経済学者を招いて、 国際コンファレンスを催している。その冒頭の日銀総裁演説に、日銀の問題意識の変遷を見て取ることができる。

 例えば、2012年は当時の白川方明総裁が、日本の高齢化や人口減少がインフレ率に及ぼしている影響に言及した。 そこには、海外のような2%のインフレ目標を日本で達成することは金融緩和策だけでは困難、 という隠れたメッセージが込められていた。欧米でも高齢化や人口減少がこの先進めば、 彼らの経済でも物価は上がりにくくなるとの“予言”が示されていた。

 異次元金融緩和策の導入から1年後の14年、黒田東彦総裁は政策金利がゼロ%でも金融政策の可能性はなくならず、 コミュニケーションを通じた期待形成で経済を動かすことができるとアピールした。 演説の「結び」部分では、ドイツの詩人ハインリヒ・ハイネの「どの時代にもそれぞれの課題があり、 それを解くことによって人類は進化する」という前向きな言葉が紹介されていた。

 ところが、その後インフレ率が大幅に低下し、追加緩和手段にも困るようになった15年には、 トーンの変化が見られた。「結び」部分で黒田総裁は、 ピーターパンの「飛べるかどうかを疑った瞬間に永遠に飛べなくなってしまう」という言葉を引用した。 つまり、インフレ2%の実現をみんなで信じることが何より大事、という精神論が強調されたのである。

 そして、今年5月30日の黒田総裁の演説では、日本だけではなく欧米の多くの国で、 失業率は大幅に低下したのに物価と賃金の上昇が鈍いという 「失われたインフレ」「失われた賃金インフレ」が起きていると説明された (白川前総裁の6年前の“予言”が正しかった可能性がある)。 かつてみなぎっていた、インフレ目標達成に対する自信は消え去ってしまった。

 他方、櫻井眞・日銀審議委員は5月24日の講演で、過度な金融緩和策のリスクに言及した。 超低金利の長期化による金融システムの不安定化など、先行きの副作用の顕在化に懸念を示した。 現在この問題意識は、追加緩和策を主張している片岡剛士審議委員を除く、 他の政策委員8人(黒田総裁を含む)が共有していると推測される。

 そのベースとなる分析は、4月に日銀金融機構局が公表した「金融システムレポート」にある。

 インフレ目標を目指して日銀が超低金利策を続けてきたことにより、 コア業務純益(本業のもうけ)が減少した地域金融機関は、これまで有価証券の益出しでそれを補ってきた。 しかし、益出しできる有価証券はもうあまり残っていない。 苦しさのあまり、相続税対策の賃貸アパート建設へのローンや、 「ミドルリスク」の中小企業への貸し出しを金融機関は増加させてきた (前掲レポートには、賃貸物件の空室率が不気味に上昇しているグラフが掲載されている)。

 次の景気後退期にそれらが不良債権化してくると、赤字決算の金融機関が急増し、 地方経済に打撃を及ぼす恐れがある。現在の日本の好況は海外経済の順調さに支えられている。 海外経済が腰折れする前に金利水準を多少引き上げておかなければまずいと日銀は考え始めているようだ。

 しかし、一方でこれほど強烈な金融緩和策を実施しているのに、インフレ率は最近低下している。 動くに動けない悩ましさに日銀は直面している。

https://dol.ismcdn.jp/mwimgs/a/b/670m/img_abcb66cde59a16a4fef8ae6510f23a4234520.jpg

ダイヤモンド・オンライン https://diamond.jp/articles/-/171521

34: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 14:01:51.11 ID:vw5l/0EQ
>>1
何で消費税のせいだってはっきり言わないのよ

2: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 12:57:22.57 ID:CWz6dgOR
経済成長を伴わないインフレなど有害無益だろ

54: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 14:37:22.94 ID:6Co41NXJ
>>2
どうなんだろう。
バブルの頃にしこたま儲けて現在働いていない団塊世代以上の連中が(年金も含めて)、
現在安月給で働いている連中をこき使っているのを見ると、
インフレを起こして現在働いている連中が生活をしやすくする方が良いように思うんだけどもねぇぇぇ

15: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 13:26:10.14 ID:4aiPzRjQ
失われた20年の言い訳がそれかw

70: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 14:52:25.11 ID:qXkvS+WT
日銀が株式やリート買ったら売れないから困るんだよ

スポンサーリンク

99: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 15:31:15.98 ID:hDD3JYve
海外投資家には異次元緩和は確かに効いた。一方で円を切り下げたにも関わらず輸出数量は伸びなかった。それどころか日本企業の売り上げも伸びなかった。
https://i.imgur.com/vWWwc8r.jpg

企業にとって緩和と減税は下支えになってるとは思うが、じゃあその上でどう成長していくのかって点で安倍政権は無策。

つか人口減放置ってどいうことよ…

285: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:54:20.46 ID:ZBL6z51U
>>99
輸出伸びてない?

2009 54,170,614,088千円
2017 78,286,457,048千円

財務省貿易統計 Trade Statistics of Japan:
http://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm

292: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:00:30.90 ID:hDD3JYve
>>285
輸出"数量"。2010年の水準以下。
The export “volume," not based on yen. Well below the level in 2010.

https://i.imgur.com/C78qcGm.jpg

296: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:17:21.80 ID:ctIejH8W
>>292  国際経済ってね輸出貿易だけで成り立ってるんじゃないよ。

日本の経常収支
http://img02.hamazo.tv/usr/m/o/n/moneydoctor/%E7%B5%8C%E5%B8%B8%E5%8F%8E%E6%AF%E6%8E%A8%E7%A7%BB2017.jpg

310: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:49:12.69 ID:hDD3JYve
>>299
数量が落ちる中、商品価格が上がった可能性もあるけど、そういう資料は持ってない。日本が高付加価値製品に急激に移行したという話もない。単純に円安で数字が押し上げられたと考えればいいんじゃないかなあ。

There might be possibility that prices of export goods increase while the export volume decreases in the short period. However, I don’t have any evdence which support this idea.
And I have not seen any report that Japan succeed in selling high valued products.Rather, it is rational enough to think that depreciating yen push up the figures based on yen.

147: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 16:15:36.24 ID:QmYyXSkZ
俺の給料は上がったんだが

158: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 16:25:26.80 ID:umRNABAZ
少子化に対して、何が出来るかなんだよ、
人口減少でインフレは無理とか、そんな議論はいらない
現状で、何が出来るか、そして実行する

181: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 16:49:12.24 ID:/dKCZWvS
>>158
時間稼ぎする
インフレを一番楽なタイミングで実現させるとなると
団塊や団塊Jrが死んで人口の変動が落ち着いてからのほうが楽だろうな
後はそれ以降の世代で歪な少子高齢化の構造にならないよう少子化対策をしておくくらいじゃね

177: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 16:46:16.19 ID:zJlPgubM
もう十分2%は上がってると思いますよ
もちろん、それを決めるのは成功したと決める人ですけどね

188: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 16:58:42.05 ID:pk2mK8SC
>>177
総務省統計局の統計で決めるんだよ。
お前の感覚じゃなくてな。

186: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 16:55:46.63 ID:s+woRD2j
2chでさんざリフレ派が論破されてからアベノミクスが起こったんだよな
景気悪いのに物価上げたら更に消費が落ちるのは経済学の基礎なのに
経団連と公務員に押されて安倍が実行してしまった

206: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 17:23:31.98 ID:ETiqzVfV
結局、財政派の勝利で終わっちゃったね
貴重な社会実験だったがその間に膨大な機会損失をもたらしたな

210: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 17:28:59.54 ID:ETiqzVfV
ヘリマネしかないんですよね、結局
丹羽、シムズ、ターナー等が主張してきたように

215: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 17:32:31.41 ID:pk2mK8SC
>>210
消費税減税4%で全治2年ってところだ。
20兆円の追加赤字国債発行で済む。

つか、世帯平均支出月額30万円×0.04=12000円のヘリマネでもあるがな。
それを10年固定金利0.045%で政府が借り上げるだけだ。

220: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 17:34:11.31 ID:pk2mK8SC
バカ丸出し

日本
一般会計税収
3%導入時 54.9兆円
3%→5% 53.9兆円
5%→8% 54.0兆円

カナダ(10億カナダドル)
1989年税収 272.2
1997年税収 394.5
2014年税収 764.2

イギリス(10億ポンド)
1989年 209.3
1997年 306.1
2014年 646.0

デフレで消費税増税するというバカの破壊力の凄さが分かる。
移民なんて必要ない。

消費税増税?
とっとと消費税減税しとけ。

224: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 17:35:44.67 ID:ETiqzVfV
スティグリッツもはるか昔からヘリマネ提唱してたな
賢者は少しの事実から正しく因果を洞察できる
馬鹿はいつまでたってもバイアスから抜け出せない

234: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 17:46:16.67 ID:vwKDtvQr
円高は、白川が悪いという訳じゃなく
日銀も、民主党の頃も金融緩和はずっとしてた。
ただリフレ派は 日銀内では主流派にはなれなかった。

一方 リーマン以降に米FRBのバーナンキが「中央銀行としては買える物は何でも買う、ケチャップでも買う」と言い
従来の3.8倍のペースまで大金融緩和し 相対的に日本は負けてた。
それで円高になった時に 民主藤井は「為替相場は全てマーケットで決まりますからね ハイ!」と放置する姿勢。
それを市場から 日本は円高容認なのか? と取られ もう円安方向には絶対に振れなくなった。

超円高になると、韓国企業がすごく元気になり日本企業は大苦戦。
為替でも有利になった中国激安製品が 日本の消費財市場に流れ込み デフレは益々悪化した。

253: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:07:03.91 ID:UGWLJRHY
体感的には相当インフレしてんだけど
日銀の人ってどういう生活してんだろうな

254: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:07:22.88 ID:5OWeKTK8
増税とか金融引き締めたからだろうに

267: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:23:32.25 ID:s+woRD2j
消費税増税がインフレ目標の邪魔をしたのは確かだが
達成できてたとしても消費は増えなかったろう
コスト・プッシュ・インフレが生むのはスタグフレーション
政府が達成スべきはインフレ目標でなく実質賃金目標

280: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:43:27.42 ID:AB+BA7ew
アメリカとかでも普通の食品とか日用品、家電は日本よりも安いしエネルギーも安い。サービス関連がクソ高いんだろ医薬品とか保険

281: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:45:52.76 ID:hDD3JYve
2013年の増収は円安による企業収益改善と駆け込みによるものなんだけど、あの手の人たちはそれがずっと続くものとして考えちゃうんだよなあ。

The revenue of 2013 increased because of the boosted corporate earning based on depreciated yen, and also rushed spending due to the increase of the consumption tax.
Nonetheless, some people insist that the same increase as in 2013 would last if the rate of the consumption tax remains.

328: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 20:41:31.79 ID:pk2mK8SC
>>281
駆け込み需要があってすら、
コアコアCPI 0.8%までしか上がらないんだから、
とんでもない産出量ギャップが
2014年3月でもあったということだ。

287: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 18:57:41.02 ID:yg4n0U6j
お前ら
そんなに
白川時代が良かったのかよ
コンビニが求人出すと
100人来る時代が良かったのかよ(w

294: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:11:02.83 ID:vO6EkkCB
インフレ率は需給バランスによって動くのであって
大規模財政出動で需要プッシュしてやればいいだけ

金融政策では力不足もいいところ

295: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:14:45.37 ID:UXwXwZDF
ようはとっとと財出しろってこと。

財政再建バカの白川がなんだって?

297: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:17:52.36 ID:hDD3JYve
まあ10年以内に30兆円増の歳入不足を消費税増税以外でどうにかするなら、その方法も書かないとなあ。

And if you claim Japan could manage the huge fiscal deficit, 30 more trillion yen within 10 years, without increasing the consumption tax, you should explain how to cope with it.

331: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 20:44:09.17 ID:pk2mK8SC
>>297
んだから、2013年の弱い景気回復でも3.1兆円の自然税収増税だとw

くそ消費税増税しないで10年続ければ
10年目31兆円増だバカ。

つか、デフレではない他の190ヶ国は
全ての国で税収が倍以上だろw

309: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 19:48:08.49 ID:wMYanTIE
労働人口は減少してるんだから失業率が下がったり
新卒の就職が売り手市場になったりしてるのは当たり前
アベノミクスで良かったのは量的緩和の初期だけ

313: 名刺は切らしておりまして 2018/06/07(木) 20:01:27.36 ID:ZBL6z51U
もう海外に移転してしまったものはしょうがない。円安を続けて輸出を増やすのがいい。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1528343444/