【話題】子供がもらった「お年玉」 親が「没収」して教育費につかっても問題ない?

2015年3月25日マネー

1:マカダミア ★@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:06:17.80 ID:???0.net
お正月を迎え、親戚などからもらう「お年玉」を楽しみにしている子どもも多いだろう。だが、ネット上では
「親から『預かっておく』といわれて没収された」という悔しい体験を書き込んでいる人もいる。

あるQ&Aサイトには、少年時代、親にお年玉を全額取り上げられていたという男性の怒りがつづられていた。
運転免許を取得する際に、今までのお年玉を使いたいと相談したところ、親からは「教育費で消えてしまった」
といわれ、返してもらえなかったという。

しかしお年玉は、最初に受け取った「子ども」の財産なのではないか。親が「没収」して、養育費などにあてるのは、
問題ではないだろうか。浮田美穂弁護士に聞いた。

●お年玉は「子どもの財産」

「『お年玉』は、子どもがもらったものですので、子どもの財産です。一方で、親は子の財産を管理する権限があります
(民法824条)。ですから、親は子どものお年玉を預り、管理することができます」

「管理」には「勝手に使ってもよい」という意味も含まれるだろうか。

「いいえ。親が、子どものお年玉を自分の生活費や遊興費に使用することは、財産管理権の濫用、親権の濫用にあたります。
この場合は、使用したお年玉を返してもらえます」

食費や教育費など、子どもを育てるための養育費として使った場合はどうだろう。

「ご家庭の経済状況や、どのような品目に支払ったのか、といったことで判断されるでしょうね。

そもそも、養育費は親が負担すべきもので、子どもが負担するものではありません。ですから、子どもの食費や習い事の
費用をお年玉から出すのは、不適切です」

習い事がだめなら、進学費用もだめだろうか。

「なかには、貯めたお年玉を、大学進学費用の一部にあてるご家庭もあるでしょう。家庭の経済状況によっては、
財産管理権の濫用とは言えないと思います。

また、子どもの預貯金の利息などの『収益』を養育費などに使った場合は、返す必要はありません(民法828条)。
財産そのものには手を付けてはいないからです」

家庭の経済状況によっては、妥当といえるケースもありそうだ。ただ、やりすぎると子どもたちの猛反発をうけるので、
節度をもった対応をしたほうがいいだろう。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150101-00002503-bengocom-soci
1月1日(木)9時40分

7:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:10:49.43 ID:aOZDWI400.net
うちもお年玉全部親が没収で何も使えず買えなかった。
なのでお年玉袋貰ってもな~~んにも嬉しくなかった。
お年玉袋貰うたびにお礼を言っていたが、気持ちがこもってない
「ありがとうーございましたー。」棒読みでした。
40過ぎた
今でもお正月のたびに思い出す。

67:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:45:29.85 ID:UIOn1ll90.net
>>7
同じだわw

俺ん家は貧しかったから生活費に代わったのかも
あの当時は何で親が預かるのか本気で訳分かんなかったけど
今は納得できる

102:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:10:07.07 ID:K9Zyf3wP0.net
>>7
まったく一緒。4人兄弟の末っ子だから、何もかもお下がりばかりで虚しかったなぁ
今になって昔の喪失感を取り戻そうと、やたらと買い物する悪癖が出て困っているわ

8:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:11:38.99 ID:R6wVaKe50.net
「はい養育費な。」と言って取り上げて、パチンコに行く親もいるな。

201:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 15:32:44.53 ID:YrXYfZEU0.net
まあ結局自分の親への信頼感の問題だと思う
>>8みたいな親もいれば、使い道は明らかにならなくてもちゃんと自分のために使ってくれてる親もいるだろう

10:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:12:41.60 ID:51L6NJWB0.net
預けたお年玉分親の財布から好きなときに下ろせばいい

スポンサーリンク
12:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:15:41.29 ID:nkk0CKQ60.net
こどもNISAが始まるまでお待ちなさい。

14:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:15:55.89 ID:RN+8Ztmm0.net
まあお年玉没収するような親は年取った時に
年金を子供に没収されて同じような目を子共に
味あわされる覚悟だけはしておいた方がいい
それが嫌ならどんな正当な理由があっても他人のモノを
とってはダメという常識を親として子供に見せるべきである

20:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:17:56.38 ID:5S8C3h7j0.net
ダメに決まってんだろ

27:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:20:01.42 ID:0s3ZWMGq0.net
株で倍にして返すのがプロ

35:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:23:09.74 ID:+Yh5XF6T0.net
>>27
大損したらどうするんだよw

33:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:22:49.87 ID:Prxg3Izl0.net
そういえばお母さん貯金は結局下ろすことはなかったな
まあ家計の足しになったんだろうな

38:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:23:50.76 ID:LPB+7Xq6O.net
うちも教育費になってたみたい
でもおかげでいきたい大学にいけた

50:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:29:50.28 ID:m4rLq6l+0.net
当たり前と言ったら当たり前だけど
子供にそうやって暴露して夢を奪うのは良くないなと思う
預かっておくって言う優しさは必要

51:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:30:02.42 ID:QBS3F8J90.net
こどもにとってはものすごく楽しみなイベントなのに
取り上げたらかわいそうだろう
といいつつ、親としては痛い出費だし
さも自分の権利みたいな顔をされると腹が立つけれども

62:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:38:27.69 ID:IdgQmS+A0.net
子供の頃もらったお年玉は
いまも全額貯金してある
金利の良かった頃は気がついたら額が二倍近くになってた
使い道は…まあ相続税とかかね。

73:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:50:19.55 ID:APwUZAEL0.net
あの頃は諭吉1枚で無敵に思えた

92:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 14:01:36.15 ID:IdgQmS+A0.net
>>73
実際そうだよ
一万円のありがたみがでかい子供時代に
金の使い方は覚えるべき

80:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 13:53:03.44 ID:3YGzQql70.net
親戚が多いせいか子供がこれまでに貰った小遣いやお年玉の累計が6年生にして300万を超えてる
全部貯金しているが、これと同じだけ出してるってことなんだよな…

297:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 18:54:27.34 ID:pQLsKMOQ0.net
子供にお金をあげてるのであって
親にお金をあげてるわけじゃない
お年玉を親に没収される子にはあげたくない

296:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 18:54:08.94 ID:KiauJl9T0.net
お年玉をもらったら没収されてお返しに使われるのは当然のことと教育されましたが。

子供の頃は不満でしたが、今はとても理解できます。
だから自分の子供にもおなじように教育して没収してます。

298:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 18:56:34.57 ID:ur48X7Gk0.net
親同士のやりとりだと思うなら、親が直接相手から受け取って
お礼も親が言えばイイだろ?
子供に受け取らせて子供に礼を言わせて親が取り上げて使うのは
遺憾、子どもが嘘つきに育つよ

210:自治スレでLR変更等議論中@\(^o^)/ 2015/01/01(木) 15:37:08.56 ID:f2VPgCVw0.net
親が詐欺師では、子供がひねくれて育っても文句を言えない。

引用元:http://2log.sc/r/2ch.sc/newsplus/1420085177/