【マネー】ふるさと納税、返礼品をもらったあなたに「税務署」がやってくる 肉、魚、野菜…すべて一時所得です

マネー


1: ニライカナイφ ★ 2019/03/03(日) 11:10:07.37 ID:0q64Xmsj9
◆ ふるさと納税、返礼品をもらったあなたに「税務署」がやってくる 肉、魚、野菜……すべて一時所得です

高級食材や豪華家電が実質タダでもらえたと思ったら、突然税務署から電話が来て、こってり絞られてしまった。
他人事かと思うかもしれないが、誰にでも起こりうる、まさかの落とし穴が存在する。

2018年は、かつてないほどにふるさと納税熱が激化した年だった。
実質2000円の負担で、A5ランク和牛や北海道産の毛ガニ、取れたての高原野菜などが手に入るふるさと納税。
返礼品は年々高額化し、管轄の総務省は返礼率が30%を超える品物には税金の控除を取り消す、という規制案まで検討しているほどだ。

こうした「ふるさと納税狂騒曲」のなか、年末にはじめて駆け込み納税したという人も多いだろう。
だが、一見メリットしかないように思えるふるさと納税にも「落とし穴」が存在する。

「意外と知られていないことですが、ふるさと納税で受け取った返礼品は所得とみなされ、課税対象になりえるのです」(税理士の落合孝裕氏)

制度に「納税」という名前がついている以上、返礼品自体は非課税の「贈り物」だと認識しているかもしれない。
だが、じつは立派な「所得」にあたる。

スーパーではとても手が伸びない高級肉や、都心ではなかなか食べられない海の幸が、タダ同然で手に入るとあれば一家全員大喜びだ。
だがこの返礼品が原因で、税務署からおっかない追及を受け、追徴課税を求められる事態にまで至ってしまったら、元も子もないので注意が必要だ。

「ふるさと納税の返礼品は、税制上は『一時所得』に区分されます。
一時所得は、仕事に対する給料や手当ではない、臨時的に入った所得のことです。
返礼品をもらった場合、それがいくら相当の所得になるかを確定申告の一時所得の欄に記載しなければなりません。
要注意なのは、この所得は、寄付によって得られる所得税及び住民税の控除とは関係なく発生することです」(落合氏)

ちなみに、一時所得には控除枠が設定されていて、その額は50万円だ。
オーバーした分は、そこに50%をかけた金額が所得課税の対象となる。
もし税務署に50万円相当以上の返礼品を受け取っていると指摘されれば、ただちに納税義務が生じるのだ。

「ウチが申し込んだのは、家族で食べたシャインマスカットだけ。関係ない話でしょう」
「欲張ってiPadやダイソンの掃除機まで申し込んでしまった。大丈夫だろうか」

過去のふるさと納税を振り返り、色々と思うところがあるかもしれない。
ただし、ふるさと納税の返礼品だけで50万円を超えてしまう人は、そうはいないだろう。

だが、現実にはまったくの他人事ではない。
というのも、ふるさと納税のほかにも、一時所得とみなされる意外な収入源は数多くあり、それを合算した金額が50万円をオーバーすれば、税務署が追いかけてくるからだ。

ふるさと納税の返礼品のほかには、どのような一時所得があるのか。
気づかないうちに控除の上限を超えてしまい、肝を冷やすことになった東京都に住む会社員の小枝健氏(57歳・仮名)の例を参考にしてみよう。

「ここ数年、急に財テクにこだわるようになったんです。
ふるさと納税は毎年欠かさずに限度額(収入によって異なる)の16万円まで行い、牛肉や米など、市場価格で10万円相当の返礼品を受け取ってきました。
このほかにも、クレジットカードのポイントを還元率の高い商品券にしたり、マイルを溜めて国内旅行に出かけたりする生活を続けていました。
そして、昨年(’17年)は私が入っていた満期の保険を解約し、家計の負担をさらに軽くできたと喜んでいました」

それからしばらくしたある日、小枝さんのもとに税務署から電話がかかってきた。

「あなたの一時所得について、少々お聞きしたい点があります。
一度税務署までお越しいただけませんか」。会社員の小枝さんは税務署に出向いたこともなく、動揺を隠せなかった。

小枝さんが税務署から修正申告の要請を受けたのは、件の一時所得に該当する部分だった。
ふるさと納税は前述のとおりだが、クレジットカードのポイントや旅行会社のマイルも、税務署に一時所得と判断されることがある。
カウントされるタイミングは、ポイントを商品券として引き換えたり、マイルを使って航空券を発券したときだ。

※続きは下記のソースでご覧ください

週刊現代 2019年1月5日・12日合併号
http://news.livedoor.com/article/detail/16101660/

47: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:54:19.34 ID:pZqgbBfM0
50万以上の返礼品受け取るのは全労働者の何%居ると思ってるの?

どうしてこう記者ってバカなんだろうか

返礼品の3割上限なら50万相当の返礼品をもらうには
150万ぐらいふるさと納税する必要がある
当然ふるさと納税をするなら、税金控除出来る上限を狙う、ということになる
なぜなら、もの目当てなら直接買った方が安いからだ

控除できる税額はおおよそ住民税の2割
つまり、ふるさと納税で150万の控除が受けられるということは、750万の住民税が発生している人、
という事になる

それを考慮したうえで>>1を読むと、実にバカバカしい話

3: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:12:33.18 ID:Ictk6GHp0
Amazonギフト券はアウトだろな(´・ω・`)

92: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:46:39.97 ID:2OfFW+2b0
>>3
泉佐野市の場合はプレゼント
贈与税は余裕で非課税じゃね?

6: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:13:23.40 ID:0rA70gYo0
>一時所得には控除枠が設定されていて、その額は50万円だ。

返礼品30%としたら、ふるさと納税額150万円以上の高額所得者の話かよ。

28: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:40:02.92 ID:8zbhUKuB0
>>6
そもそも高額所得者のための優遇制度だから該当する連中は少なくないかもな
ただそういう連中だから痛くも痒くもないんだろうけど

7: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:14:06.32 ID:P4xldnrR0
もっとマシなことに税金使えよ(´・ω・`)

86: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:43:27.97 ID:bcj4pU2I0
>>7
えっ!?これ税金を徴収されるって話なんだけど

200: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 14:27:38.15 ID:uE9q1gUy0
>>86
アホか
税務署が動くことは税金が使われてるってことだ

9: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:17:01.00 ID:y2DVOmOu0
ちょっと前までふるさと納税マンセーで
毎日返礼品が来て食料品は買ってませんってTV出演しまくってたおっさんのとこしかこねーだろw
あいつ、確実に年収1億以上あるだろw
仕事は税理士?だっけ?最近は講演会ばっかりだろうけど。

12: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:20:06.68 ID:9Lkpq6gk0
働くのがバカらしくなるよね
生活保護最強!

13: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:20:36.94 ID:9Cm+20+l0
税務署が来たら嫌みを言いましょうw
国家の粉飾は、反省でいいのか?
自分らには、加算税をかけないのか?
あんたらの給料は、あがってますね?
景気いいですか?

16: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:24:52.29 ID:TP2QrZ2m0
>>13
税務署は嫌味くらいでへこたれないよ

44: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:52:20.37 ID:lJblOGJ/0
>>13
負け犬の遠吠え

48: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:59:05.41 ID:W784O2gZ0
>>13
お前みたいな馬鹿はいくらでもいるから屁でもないでしょ。
国家の粉飾って、税務署の業務範囲と関係ねーし。低能丸出しだね。

法で戦える土台もないのに嫌味いっても追い込まれるのはお前自身だけだからw

25: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:36:28.46 ID:2ejrc3Am0
150万寄付って年収1.5億か

26: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:38:02.46 ID:gTFmnCr60
年収1億超えの世界の話か
裏山

27: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:38:05.50 ID:cp/S3GOf0
一時所得の欄に但馬牛とかかくんか?

29: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:40:14.32 ID:AmJrZPz50
商品を金だして買ってるだけなんだし、いいんじゃねぇの?
流石に金券とかはダメだけどさ

30: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:40:46.48 ID:SgI9d5O50
有効な地方振興策がでない以上、国はふるさと納税に口を出すべきではない

34: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:47:23.04 ID:nF5hXEDP0
住民サービスに所得制限があるせいで、
税金を納めるほど得られる住民サービスが少なくなる
だから高額納税者ほどふるさと納税に走る

税金の仕組みがダメダメなんだよ
一番お得なのは無納税者なんて何かおかしいだろ

59: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:07:36.99 ID:7Yo6OVIt0
>>34
そうなんだよなぁ
よくふるさと納税批判する輩は税の平等性とか言うけど独り身と子有り夫婦だったら公共サービスを享受してるのは後者なのに支払う税金は前者の方が多いからな
公平公平言うならあらゆる税控除使うなよって話

36: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:48:15.14 ID:YsiGOZNJ0
ふるさと納税はまだわかるが、
カードのポイントや旅行会社のマイルは購入商品のおまけであって
一時所得という解釈は間違いだろう

例えば、500万円の代金を払って、
「ハワイ1週間の旅行+100万ポイント」の商品を購入したとする。
その後100万ポイント使って、100万円分の商品券にしたとしても、
結局は最初の500万円の購入物品の一部だろう

75: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:26:01.90 ID:5piwAcLJO
>>36
解釈じゃなくてそういうのを一時所得と言うんだよ

39: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:48:57.57 ID:bj7HZEsy0
納税してもらった返礼品に税金かけるとか、税金の二重取りじゃん

42: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:50:55.66 ID:iEEHIY9E0
これは年貢という国民殺しの悪法の復活である

43: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:52:03.85 ID:2ejrc3Am0
得たポイントからかかった経費を引いてくれないとおかしいな

45: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 11:52:52.66 ID:eLSeJ1x00
そんな税務署も暇じゃ無いよ。

54: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:03:20.51 ID:W784O2gZ0
そうなると、そういう所得を律儀に雑所得で申告してる奴は
馬鹿ってことになるが、税務署のスタンスは馬鹿が自主的に
申告して税金を納めるのは止める理由がないから、馬鹿の払い損ということにw

60: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:08:27.20 ID:x4QC0QKx0
そんなに寄付できないから意味ないからね。

課税対象になる人は高額納税者だし、税理士つけてるから

65: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:11:31.43 ID:W784O2gZ0
雑所得は20万以下は申告不要だが、
申告不要なだけで確定申告をした場合は「漏れなく」しないといけないルールだ

なんでも雑所得にする場合、今はキャンペーンのCB、オークションでの売却、
優待etcやまほど色々あり、しかも区分があいまいなため、
サラリーマンが、もし確定申告する場合には常に申告漏れの恐怖が付きまとうことになる。

ポイントは交換したタイミングだとか、それは一時所得だといってくれれば、
基礎控除50万が多いのでほぼ問題なくなるだろう。
税務署さん、それでいいってことですか?この記事は。
誰もここは確定的なこと公表してないと思いますがね。

68: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:15:25.58 ID:SUPQBYOH0
ケータイのキャッシュバックも一時所得だよな
家族4人MNPで云十万とかは、諸々含めて50万はこえるわな

80: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:41:02.44 ID:FFwU/uYu0
返礼品の返礼率わからなくね?
返礼品50万もいかないからどうでもいいが

89: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:45:17.31 ID:qdpxrglw0
>>80
書きようがないよね。
返礼品0円とでもしとけばいいのか?

84: 名無しさん@1周年 2019/03/03(日) 12:43:20.62 ID:4EzHnnw10
何重に税金かければ気が済むんだ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1551579007/