【経済】 不動産業界“囲い込み”是正へ 売り主への情報開示制度化、中古市場活性化へ [SankeiBiz]

マネー


1:@Sunset Shimmer ★ 投稿日:2015/05/19(火) 06:04:18.58 ID:SYxBWFbW
2015.5.18 06:28

 不動産業界で横行する“囲い込み”と呼ばれる不適切な慣行をめぐり、是正に向けた取り組みが本格化する。囲い込みは、物件の売り主と買い主の双方から手数料を受け取るため、不動産会社が恣意(しい)的に物件の情報を隠して買い主を選ぶ行為。是正策では、売り出し物件に対する購入の打診などの情報を透明化することで、売買の成立を不当に遅らせる要因を取り除き、条件の良い買い主に速やかに売却できるようにする。自民党の中古住宅市場活性化小委員会が今月まとめる提言に盛り込む方針で、これを受けて国土交通省が制度化の検討を進める。

■宅建業法で禁止

 不動産会社は売り主から住宅などの売却を依頼された場合、自社で買い手を見つければ売り主、買い主の双方から手数料を受け取ることができる。

 自社で買い手を見つける前に、仲介目的の別の不動産会社から問い合わせがあった場合、手数料の取り損ねを懸念して「既に別の買い手と交渉している」などと事実を隠すことは、売買成立の遅れなど売り主の不利益につながることもあり、宅地建物取引業法で禁じられている。

>>売却依頼を受けた物件は、不動産取引情報を掲載している…

(記事の続きや関連情報はリンク先で)
引用元:SankeiBiz http://www.sankeibiz.jp/business/news/150518/bsd1505180500002-n1.htm

55:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 12:10:33.41 ID:/EtPtr940.n
「当社のHPから会員登録すれば、売り主様都合によりネットに公にできないたくさの物件が会員様限定で見れます」
とかいうのはどこでもやってることなの?

その中にいい物件てあるのかな…。

65:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 12:44:16.25 ID:867OlS7CO.n
>>55いい悪いは、各自基準。会員登録の物件を見るのは探している物の検索数は増えるて事。
実際に、居住しながら売り出しかける物件なんかは売主の居住者が
大っぴらにネットに出されると近隣にもわかるのが嫌だとか
次に住み替える物件がうまく見つからなければ、居住物件も売るのをやめるかもしれない。
だから、大っぴらにはやめてくれと言うから会員さんのみしか見れないところにある場合もある。

>>1レインズを売主が見たところで、何の効果も無いと思うんだが?
商談中と書いてあったり電話でそう対応すれば、他業者は手は出せんのだからな。

2:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:07:00.51 ID:bOxd7bhC0.n
一般媒介契約の締結に付随して、レインズへの物件情報搭載義務が無い時点で骨抜き。

4:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:09:53.71 ID:XOZwss1k0.n
>>2
一般なのに、複数社に媒介を出さない売り主の怠慢なのでは。
権利と義務のバランス。

5:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:11:45.90 ID:o2p26vBo0.n
手数料3%て高くね?

6:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:15:44.58 ID:bOxd7bhC0.n
>>4
では、売主の怠慢と思われる行為の指摘を義務化するべきか?
特殊事情があっての一般媒介ということもあるけどね。
同じ物件が不動産情報サイトに何件も載るのはおかしいというのもあるか。

>>5
別に値切ってもええんやで。
あくまで報酬額の上限が3%+6万と消費税なだけで。

37:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 09:31:33.67 ID:MO1vEVYV0.n
>>5
3%引かれると思うと高いけど、3%くらいは自分で売るより高く売れて(安く値切れて)十分元は取れると思うと安い

3:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:09:49.76 ID:Dh3kMt3yO.n
売主が複数の業者に話せば良いだけ
どのみち早い者勝ちなんだから業者は良い条件を出すだろう

スポンサーリンク

8:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:22:14.78 ID:IJwJ2Zxo0.n
こんなもの掴んだが最期だからな

14:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:38:47.34 ID:dIvX63vH0.n
これ国の担当者が国内業者のクズさ加減を理解してないから
今更こんな事を言うのだよ。
本気でやるなら
アメリカみたいにエスクロー調査機関を創設して
売主、買主双方から3%づつ手数料を貰って透明性を確保すべきなんだけどね。
日本の不動産政治連盟のロビーが強力で絶対にやれないけどね。
老婆心だけど、
手数料3%が高いと思う人は安物買いをする可能性が高いから気をつけてね。

46:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 11:14:16.46 ID:wLvnAwwRO.n
>>14
仲介業者と審査会社、ヤバ過ぎ。
ここまで消費者保護対策がなかった事に勘ぐり止むなし。
結局、物件自体の看板がオーナーか調べて交渉するしか身を守れないよ。
どうせ、また抜け道探して似た様な事するよ。

15:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:48:17.54 ID:8woBlPX+0.n
すでに禁止されてるのに堂々とやってるのに
こんな対策効果あるのか

16:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:52:03.96 ID:XONjmGLM0.n
「商談中です」
この一言をくつがえせるか?

18:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 06:55:07.75 ID:gxO6l2qX0.n
みせしめで大手業者免許剥奪すれば一発解決
一罰百戒

19:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:09:28.29 ID:h9vJFwVC0.n
三井の仲介は最悪、不当に高い値段で客寄せして担当者コロコロ変えて
「こんな値段で売れるわけねー」と暴言を吐き客を萎縮させ
そして担当の仲間内の客にストーリー仕立てで法外に安い値段で売却させようとする。

ヤクザ連れて来るんじゃねーよ!

53:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 12:04:27.16 ID:wmWCAVs40.n
>>19
あそこはそもそも仕事もしないからな
専売でもやる気なし
一般でほかのやる気ある不動産屋と競争させたら
そっちですぐ決まったよ

売れなければ値下げするって古典的な小学生でもわかる手法しか使えないからな

五年くらいで割安な物件買い替えて住んでるのが趣味な俺としては
使いたくない業者だね
いつも不動産の下見でほかの業者よりやる気ないし

22:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:13:32.58 ID:j6dX3BeJ0.n
レインズを一般に開放したらどうや
で、登録は一般契約でも強制にして

26:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:26:52.99 ID:5S9EpPms0.n
グロバール基準から遅れすぎてまずいな

27:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:38:39.18 ID:Xdw+veMJO.n
マンション建設の乱立は なぜ不景気なのに、おきてるかとゆうと、建て続けないと、下請けなどと一緒に、連鎖倒産するらしい
労働者問題でもあるわけね

28:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:41:46.86 ID:qfd2kpeD0.n
不動産業界は数字が全て
3か月でノルマ達成できなければ会社にいられなくされる
こういう業界の体質自体を改善しない限り何か一つ規制しても
別の問題が起こるだけだ

29:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:42:27.44 ID:zLcA1iuK0.n
今までやってなかったのかよw

昭和で時間が、完全に止まってるじゃん。

32:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 07:49:22.34 ID:vUV1kRW10.n
規制強化して、有資格者以外従事できないようにしろよ。
これで消費者保護が強化されるわ。

43:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 11:00:42.95 ID:097P0cVj0.n
>>32
そんな事したら半分近くの業者が潰れる
重要事項説明をやらない経理担当の社員まで取引士取れとかありえん

73:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 13:32:09.56 ID:Lh2cvumy0.n
>>43
年間3万人以上も合格者を出してる希少性ない資格なんだから、規制を強化してもどうにでもなるだろ

35:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 08:44:16.36 ID:z3fUe3s50.n
この業界だけはなにも変わっていない。
ヤクザ商売と言われても仕方ない世界。
仲介の不動産会社の営業の質の悪さもある。
宅建持ってようと人間性が下劣な奴が多い。

45:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 11:07:59.95 ID:wLvnAwwRO.n
>>35
同意。
大体、仲介業者が客選ぶ立場じゃないのに何なの?
誰がオーナーとどこで繋がりあるか分からないのに対応が浅はか。
仲介業者として真面目に仕事しろや!

38:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 09:49:00.00 ID:Cc3xestB0.n
3%+6万円は限度であって義務ではありません

39:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 09:54:17.20 ID:MO1vEVYV0.n
>>38
独立行政法人の土地売却なんかは手数料も入札にかけてるけど、その分本体が買い叩かれたら意味ないよね

57:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 12:14:44.49 ID:wmWCAVs40.n
3%の仲介料を値引くのはあまりお勧めしない
その代り物件の売価を値切ってもらうように交渉する。

そのほうが営業マンもやる気だしてくれるからね
逆にそこを値引くとそっぽ向かれるぞ

58:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 12:21:31.50 ID:4U+0DaiJ0.n
今は知らんけど、10年前は住友がひどかったなぁ…
専任取ってるから仕方なくレインズ登録はするけど、
物件確認すると判で押したように「商談中です」w

自社でうまくいかなかったのか珍しく公開された物件に客付けしたら、
買主からの手数料半分くれませんか?とか平気で言ってきた

61:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 12:31:03.26 ID:30FsVkvJ0.n
供給過多です

72:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 13:09:15.26 ID:zC4BFCSb0.n
登録すると物件がめちゃくちゃ増えるサイトは、reins流し込んでるだけの場合が多い。
広告承諾も取ってないだろうし、そりゃ見せられんわな。

74:名無しさん@1周年 投稿日:2015/05/19(火) 13:51:44.42 ID:nHk6V0Kf0.n
不動産も食べログみたいな口コミあればいいのに
でも悪めのコメント書いたやつ特定されて尋常じゃない嫌がらせ受けそうだけど

引用元: http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1431983058/