【ブロックチェーン】仮想通貨モナコイン “不可能”なサイバー攻撃が現実に

仮想通貨


1: 孤高の旅人 ★ 2018/06/01(金) 04:02:35.25 ID:CAP_USER9
仮想通貨 “不可能”なサイバー攻撃が現実に
5月31日 15時25分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180531/k10011459831000.html?utm_int=news-business_contents_news-main_002

仮想通貨を狙い、不可能とされたサイバー攻撃が現実のものとなりました。仮想通貨の安全を担保する「ブロックチェーン」と呼ばれる取り引き記録が改ざんされ、海外の交換会社から仮想通貨が奪われたことがわかり、国内の交換会社が警戒を強めるとともに、金融庁も調査を進めています。
仮想通貨の取り引き記録は「ブロックチェーン」と呼ばれ、世界中の利用者が共有する仕組みになっているため、一部の者による改ざんは事実上不可能とされ、仮想通貨の信用の大前提となっていました。

ところが、今月14日から15日にかけて、何者かがブロックチェーンを改ざんし、海外の交換業者から「モナコイン」と呼ばれる仮想通貨を奪ったことが関係者への取材でわかりました。
その直前に何者かがこの交換業者にモナコインを売却していて、改ざんによって売却の記録を消し、モナコインを不正に取り戻したと見られています。

こうした改ざんを行うには、モナコインのブロックチェーンに関わる世界中の利用者の過半数の承認が必要なため、どうやって改ざんを成功させたのか、詳しい手口はわかっていません。

ブロックチェーンの改ざんが現実に起きたことを受けて国内の交換会社が警戒を強めているほか、金融庁も国内の交換会社に聞き取りを行うなど実態を調査しています。

大手交換会社「ビットフライヤー」の橋本欣典リサーチャーは「これほど大規模にブロックチェーンが上書きされる攻撃は見たことがない。攻撃がこれからも続くのか監視していきたい」と話しています。
仮想通貨ごとに異なる仕様 急がれる安全性の確立
仮想通貨の取引記録「ブロックチェーン」は、世界中の利用者の過半数が承認しなければ書き換えられない仕組みにすることで改ざんを防ぎ、安全を担保しています。

しかし、ブロックチェーンの仕様は仮想通貨の種類ごとに異なり、代表的な仮想通貨である「ビットコイン」では新たな取り引きが承認されるまでに10分程度かかりますが、「モナコイン」は利便性を高めるため平均で90秒で承認され、暗号の方式もビットコインとは異なるものが使われています。

仮想通貨は世界で2000種類以上発行されているといわれ、今回明らかになったサイバー攻撃も、モナコインのブロックチェーンの弱さを突いて改ざんしたとみられています。

一方で、ブロックチェーンは改ざんが難しいという期待から金融や流通などの分野でも応用が始まっていて、安全性の確立が急がれています。

仮想通貨の技術に詳しいNECセキュリティ研究所の佐古和恵特別技術主幹は「これだけの仮想通貨ができてしまうと、それが安全なのかどうか1つ1つ確認できない一方、投機熱が先行してさらに乱立している。ブロックチェーンの技術はまだ確立していないので、検証を重ねて安全に使えるものにしていかなくてはいけない」と話しています。

13: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:13:37.80 ID:5CY9W+Pk0
>>1
ビットコインのブロックチェーンが破られたらニュースにしろ
モナコインみたいな欠陥コインはどうでもいい

25: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:27:36.96 ID:imANTJhD0
>>13
量子コンピュータ「もうあと10年待ってくれ、どんどんひっくり返すから」

83: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 06:46:13.97 ID:2Z4pvfxR0
>>48
採掘がひと段落したら売却した分の強奪に取り掛かるんだな

38: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:41:30.55 ID:gOiqpqu50
>>1の説明はすこし間違っている気がする。

通常、新しいブロックを発掘すると、発掘の報酬を得るために、すぐに既存のブロックチェーンに発掘したブロックを追加するんだけど、
今回の改ざん者は、追加せずに、更に先のブロックを50個近くを発掘し続けたんだ。
で、本来使われているブロックは30個くらい追加されていたところに、改ざん者の発見した50ブロックを加えた。
ブロックチェーンのルールとして、異なるブロックが複数存在した場合、一番長いブロックが正しいとみなされるので、
改ざん者のブロックが正しいとされ、本来のブロックに書き込まれていた売買記録は無効になってしまった

って感じ。

43: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:45:12.77 ID:LOk8nIlg0
>>38
攻撃する方もハッシュパワーが必要になるから、金がかかるし、よほど取引のない過疎通貨にしか通用しない

46: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:48:05.67 ID:cH52Zkcm0
>>38
ふむ、つまり本鎖扱いになったんだね。
51パーセントの株式を得たようなものだ。

>>43
それなら信頼性をダウンさせて仮想通貨全体を暴落させたいんじゃないの。
先物売ってる資本家が過疎ってる通貨を狙うならありかもしれないな。

44: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:46:15.46 ID:QRBGIpeT0
>>38
無効になっても記録は残ってるのがブロックチェーンのはずなのにそこ端折れちゃうんじゃもうだめだね

86: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 06:50:43.09 ID:bauCLw8F0
>>38
(´・ω・`)どんだけマシンパワーが必要なんだか… 素人には無理だな

144: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 09:52:45.07 ID:pifZcUrd0
>>38
なるほどなぁ

主体的にハッシュやシステムの書き換えに改竄ではなく、システムが正誤をひっくり返すバグ?を利用したと

152: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 10:38:51.83 ID:+Y6Gm55k0
>>38
ブロックチェーンのことあんまり知らないんだけど、取り引きの申請がないと先のブロックの計算できないよね?
一気に本鎖を乗っ取るなんてとてつもないマシンパワーが必要になりそう。

70: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 06:03:02.69 ID:6xaAfGGQ0
>>1
どっかに権威のある認証サーバー置かないからだよ。

つか、分散管理なんて誰得?アングラ以外で?

94: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 07:13:01.73 ID:Wj/FeLFa0
>>1
ブロックチェーンの技術はまだ確立していない?
仮想通貨は安全でないが、ブロックチェーンは大丈夫って話じゃなかったのか。

129: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 09:17:36.75 ID:K3e8mu0P0
>>94
技術は確立してる
運用している仕組みに欠陥がある

240: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 18:12:44.51 ID:0cEYjGmy0
>>236
ハッシュレートと価格が見合ってないから起きてるだけ
>
モナコインは、データを改竄するコストが安価だったってことかな?

ビットコインが狙われないのは、改竄するコストが高く付くので
コスト的に見合わないので狙われないってことかな?

243: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 18:28:02.58 ID:NV/kEVwI0
>>240
そだな
更にモナコインはビットコインより脆弱なハッシュレートの決め方をしてたことも問題

252: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 23:54:07.62 ID:kho/xu200
>>240 ビットコインから派生した、ビットコイン・ゴールドはこれと同じ
51%攻撃で、最近20億円を抜かれていたよ。
61%攻撃を成功させるコストは、資産されていて、
1時間当たり100万円前後くらいが狙われてるんじゃないのかな。
ビットコインそのものにその攻撃を仕掛けるには、時間当たり6千万円くらいだったかな。
1時間で終わるとは限らないので、その場合はコスト持ち出しや犯罪リスクが高まるね。
激安コストのもあるが、その場合は盗んでも殆ど価値はないという罠。

スポンサーリンク

4: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:07:14.64 ID:qMsjP2xK0
不可能であればあるほど見返りは美味しいってか
こうなると仮想通貨は死んでもブロックチェーンは死なないなんて神話もおじゃんな訳だ

165: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 10:58:25.58 ID:1759SQa40
>>4
いや、クローズドなやり取りをする分には良いよ
銀行が作ろうとしているようなやつなら

でも素性もよくわからない奴が参加した瞬間に仮想通貨の信用はなくなる

10: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:12:14.71 ID:R2x5Li4O0
同じ理屈で某通貨を1300枚失ったが800枚不当に多くもらったこともあるのでまあそういうもんだと思ってる
これブロックチェーンが書き換えられたわけじゃないからな
枝分かれしたら短い方捨てるっていう当然の挙動の影響だからな
問題ありなのは確かにそうだけど

16: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:18:11.64 ID:DwlFYWso0
>>10
>同じ理屈で某通貨を1300枚失ったが800枚不当に多くもらったこともあるのでまあそういうもんだと思ってる
そんなわけないでしょw誰が使うんだそんな送金システム。
誤ったブロックチェーンの方が多数派になってるのだから、大規模な攻撃による書き換えが行われてるか
正常なノードが極めて少ないということになる。

11: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:12:36.55 ID:DwlFYWso0
サトシ・ナカモトの論文では、
改ざんされるようなことがあれば仮想通貨の価値は暴落し
改ざんにかかった費用が利益を上回ることになるので
攻撃者は実際に改ざんをするよりもノードとしてブロックチェーンを支える側に回るだろう
と述べられてたと思うがどうなるのだろう。

41: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:43:49.27 ID:cH52Zkcm0
>>11
攻撃者は書き換えた後を本鎖にするんでしょ?
それを守る側にはなるね。

98: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 07:31:44.73 ID:FaVbgAzZ0
>>11
逆も言える。
仮想通貨が高騰すると、ハッキングするメリットが生じてしまう。
原理的に出来ないのではなく、割が合わないからやらないようにシステムはデザインされてるからね。技術を持ったものがやろうと思えば出来ちゃうんだよ。

12: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:12:55.74 ID:XfVUqkTGO
モナコインやられたか

20: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:24:30.36 ID:3j7zauDf0
51%ルールか(笑)

21: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:24:33.14 ID:9hsOJXMj0
つい昨日のことだが、M&Aキャピタルパートナーズの上席室長だかが打ち合わせに来て
Aiの次にビジネスになるのはブロックチェーン!とか誰も聞いてないのに1人で90分も話してたw

31: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:32:34.56 ID:QRBGIpeT0
CCの時にフォーク出来るけどやらないって言ってたんだから出来て当たり前だったんじゃないの?
末端の派生なんてこんなことしながらどんどん洗浄していくつもりだったんでしょ?

45: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:47:57.48 ID:iiGYFeoQ0
51パーセント攻撃されるマイナーコインが死ぬ運命なのは明確

51: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 04:59:36.63 ID:gOiqpqu50
最近は、コンピュータの計算能力自体が売買されてるので、
そうとうメジャーな仮想通貨でも、同様の攻撃が行われるリスクがあると思う

52: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 05:01:29.32 ID:LOk8nIlg0
>>51
nicehashってところでハッシュパワー借りてやってるぽい
時々ハッシュパワーがとんでもない値段で買われてることがある

64: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 05:42:51.77 ID:WlTjo1vb0
よく分からんがユーザーが減ればそれだけ穴が増えるんじゃないの?

72: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 06:07:21.48 ID:e8Wx0SgS0
>>64
俺もわからないが、初めて聞いたとき
円天ではないが、客観的には創始者の
思惑と違う展開が待ってそうだと
小説をよむように眺めていた。
どうなりますか。

66: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 05:53:03.17 ID:/SL3/URh0
この事件(というか仮想通貨)の仕組みはさっぱり分からんが、
テレビのニュース映像でアスキーアートを下敷きにした
モナーさんの顔がデカデカと映ったのにはちょっと笑った。

微妙な表情が今回の失態にぴったりマッチしてやがるんだ、これが。

79: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 06:38:14.92 ID:NoXYmCwO0
いや、手口は分かってるよ。セルフィッシュマイニングで検索検索!

131: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 09:21:54.92 ID:2ilN+m7x0
まあね、金銭の損得だけじゃない、こういうのは儲かるからやる人もいるが、
破ることに喜びな人もいるからねえ 

132: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 09:23:36.24 ID:wZE5Ur0E0
ザコマイナーしか居ないコインに不相応な高値が付いていれば採算が取れてReorg狙う奴が出てくるし
採算取れなくてもマニアは技術的に出来るならしたくなる
実際にBTCやBCHで同じ事は莫大な資金が必要になって無理がある

147: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 10:15:20.24 ID:dAAl8XWV0
もう終わってるコインだしな…モナ…盗まれてもへーぐらいにしか思わん

174: 名無しさん@1周年 2018/06/01(金) 11:03:56.93 ID:IS+kYqjY0
俺は詳しくないし、売買もやってないんだが
仮想通貨技術や可能性は否定したくないんだよ
三菱UFJ、リップル使った送金の実証実験を今月中に開始

海外送金が安価で早く出来たら
単純に嬉しいよな

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1527793355/