【国際】賞味期限切れの食材で“もったいない”カフェ経営 わずか2年で世界120店舗に拡大―英国

マネー


1: ニライカナイφ ★ 2015/10/08(木) 07:10:10.92 ID:???*.net
◆賞味期限切れの食材で“もったいない”カフェ経営、わずか2年で世界120店舗に拡大―英国

2015年10月4日、「本当はまだ食べられるけれど、消費期限切れだから」という理由によって、この世界中では大量の食品がゴミ箱行きとなっている。この現実に心を痛めた英国人青年があるプロジェクトを立ち上げ、静かに世界へ波及している。
中国紙・新快報の報道。

もともと調理師だった20歳代の青年、アダム・スミス氏が英国リーズ市で開業したユニークなカフェがある。

「Pay as You Like(お代はご自由に)」という名のカフェは、シチューやキャセロール、スープやケーキ類までさまざまな料理を愉しむことができるが、これらをつくる食材はすべて「消費期限切れ」のものである。

スーパーの見切り品や消費期限を過ぎた食材の中で、まだ食べられるものを捨てずに使おうという試み。現代の消費社会で見過ごされている食品の過度な浪費に警鐘を鳴らす意味で、スミス氏は2013年2月、この事業に「真のジャンクフード・プロジェクト(Real Junk Food Project)」と名づけた(※ジャンクは本来、「くず、がらくた」という意味)。

食材は実際ににおいをかいだり味見をしたりして、安全に使える食材を判別してから“再利用”される。

ただし、英国の法律では消費期限を過ぎた食材を販売してはならないため、このカフェを利用した際の代金はあくまで「寄付」という体裁で、客側が価格を決めるシステムになっている。

このプロジェクトは立ち上げからわずか2年で豪州、韓国・フランス・米国・スイス・ポーランド・ブラジルなど各国で120店舗を展開することになった。

現在までに、実に200トンの食材が捨てられずに人々の胃袋に入ったという。

RecordChina 2015年10月7日(水) 20時6分
http://www.recordchina.co.jp/a120456.html

4: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:13:16.98 ID:Hu8m0+JN0.net
要するに残飯カフェ

7: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:15:05.53 ID:DVvnc93T0.net
>>4
残飯ではないだろう。
他人の食べ残しじゃないのだからな。

5: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:14:31.97 ID:E3bMoyj10.net
アメリカとかだと支援シェルターとか教会で浮浪者に配ったりもしてるけどな
でも食わずに捨てるってもっと何とかすべきだよなぁ

6: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:14:36.08 ID:faE++bIp0.net
うまいこと考えたな
寄付金には税金かからんからな

18: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:19:48.89 ID:O3dHFVTT0.net
>>6
へー

217: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 09:38:21.28 ID:+LAQ7+3C0.net
>>6
もらう側が原価引いた収益をさらに寄附でもしてない限り普通に税金徴収されるよ

スポンサーリンク

8: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:15:39.03 ID:BeeJHQPv0.net
期限前でも下痢する俺が参上

9: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:16:33.80 ID:DpzWHO/t0.net
賞味期限と消費期限は違うだろ

10: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:16:52.37 ID:kYmJqV4Z0.net
経済学の父と同じ名前を持つ人間が、こういうこと考えるって
なんかすげーなw

66: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:48:01.94 ID:+rV4ZIjW0.net
>>10
見えざる手だっけ

130: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 08:22:16.16 ID:kYmJqV4Z0.net
>>66
せや。国富論の中の一説や。

11: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:17:06.06 ID:oHbK5hUK0.net
これが許されるのなら、船場吉兆はああまで叩かれなくてもよかったのでは…

13: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:17:16.40 ID:FWtPUNzT0.net
地元にはもったいない自販機がある。
やっぱ日本は先進的だわ。

15: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:17:55.03 ID:VCixVLXZ0.net
これは支持する。

そもそも、賞味期限って味が変わらないなどの品質保障期間で、食べられないってことではないんではなかつたか?

23: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:22:55.40 ID:W7GhOx9c0.net
>>15
バブル期に消費を早めさせる為にこじつけた期限
一応科学的根拠とか言ってるがスーパーとかに都合が良いよ

17: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:19:38.79 ID:V0OcYeti0.net
スーパーのお総菜(小声

19: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:21:03.84 ID:VCixVLXZ0.net
でも、おいくらなんだろな。

材料費がタダでも、寄付だと経営が安定しないのではないの?

28: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:25:42.21 ID:H7fzcSWJ0.net
>>19
お代はお好きに とされると 相場に近い額を払うのが人情だろうな(´・A・`)外人と日本人では違いがあると思うけど
あとホームレスの人とかもくるんだろな お金あんまり払えないんだろな
だから それに変わって店が経営できるように金持ちの人が大口で寄付してくれるんだろな

20: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:21:54.42 ID:vtE8fBsC0.net
「お代はご自由に」
金額が決められてないとどう払って良いかわからなくなる日本人には高い壁だな。

24: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:24:08.58 ID:zeVziOhr0.net
日本でもあちこちにあるよな。

何故か表に出さないけど。

25: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:24:23.63 ID:bjcioKFR0.net
賞味期限があるから値引きされるわけで

26: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:25:19.88 ID:OqpRKXOq0.net
出す方も、食う方も、チャレンジャーだな。

27: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:25:20.93 ID:K4iwVAamO.net
イオンの生鮮食料品コーナー、毎日山程売れ残っているけど、

あれ毎日捨ててるの?マジキチ。
魚なんか、半分くらい売れ残ってる

35: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:28:57.51 ID:2CeElHDy0.net
>>27
イオンに限らず、惣菜に回すって聞いたことあるけど本当かな

46: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:33:12.84 ID:K4iwVAamO.net
>>35
野菜なんかは惣菜に回すだろうけど、
魚の切り身とか、果物とかあまり惣菜にならない気がする

うなぎ1280円とか、平日すげー売れ残ってるけど、
どうするんだよこれ、と思うことがよくある

52: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:39:52.25 ID:g2ukxMQk0.net
>>46
果物は廃棄か閉店間際のおつとめ品で無料同然。
鰻はもう一回加熱して寿司のネタ→特製ちらし寿司とかに刻んで入れる。

44: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:32:33.98 ID:omFzo65U0.net
基本的に熱処理をすれば消費期限切れでも食える
注意しなきゃならんのはボツリヌスなどの嫌気性細菌の作り出す毒
真空パックなどは注意が必要

47: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:34:23.26 ID:mh0b5haW0.net
日本でも0円食堂オープンさせようぜ

48: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:35:16.36 ID:qdOR/mif0.net
賞味期限・・・アラサー
消費期限・・・アラフォー

豆な

50: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:36:20.77 ID:15gbwTby0.net
日本でやったらホームレスが群がる
それだけ

55: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:40:43.83 ID:bFzOi5L90.net
中国や韓国なら確実に成り立たないビジネスだな

56: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:40:56.25 ID:hahNoXA40.net
法律がおかしいんだから、これはいいデモだよ。米国牛は賞味期限が切れてから2週間
冷蔵庫で熟成させてから食べてる。消費期限内ではまったくおいしくない。

59: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:42:10.48 ID:URSWCQsq0.net
最初から公表してやってれば問題ない
ほとんどは隠してやるから問題になる

81: 名無しさん@1周年 2015/10/08(木) 07:53:47.94 ID:MYTQdF3S0.net
あいりん地区ではずっと昔からやってるが
120店舗展開の発想はないな

引用元: http://2log.sc/r/2ch.sc/newsplus/1444255810/l50