【経済】GDP速報値発表を前に、エコノミストたちが消費増税不況をやっと認め始めた…経産省も、「実態とかけ離れた推計」を修正

2016年10月8日マネー


1:Hi everyone! ★ 2014/08/06(水) 02:30:16.35 ID:???.net
ソース(現代ビジネス、町田徹「ニュースの深層」)
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/40040
写真=消費増税で日本の景気は先行き不透明
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/7/5/600/img_75976fbf3671e9f2af77f2014bcde58658379.jpg

 今年4?6月期分のGDP(実質国内総生産)速報値(第1次)の発表が来週(8月13日)に迫る段階になって、民間エコノミストがようやく
消費増税不況の深刻さを認め始めた。

■リーマンショック以来の大幅な景気後退も

 日本経済新聞がこのほど10人のエコノミストを対象に調べたところ、4?6月の速報値が年率換算で7.1%のマイナスと、世界経済が
リーマンショックに揺れた2008年10?12月期(マイナス12.6%)、2009年1?3月期(マイナス15%)以来の大幅な減速になるとの推計を
示したという。

 だが、多くの人にとって大切なのは、出た結果の後講釈よりも、先行きの見通しだ。これまで大き過ぎた駆け込み需要の反動に伴う
落ち込みの深刻さを頑なに認めて来なかった政府とエコノミストの多くは、7?9月期以降の先行きに関して、「個人消費の回復をテコに、
経済は立ち直る」との見方に拘泥している。

 しかし、人手不足の割に下がらない失業率、企業から設備投資意欲を奪いかねないにもかかわらず今夏も放置されたエネルギー
安定供給への不安、相次ぐのが確実な電気料金の引き上げ、減速の兆しが出てきた企業業績、そして国民不在の法人税改革と、
下振れを招きかねないリスクは山積みなのである。

 先週(7月31日付)の朝刊によると、日経が調査対象にした10人は、シティグループ証券、BNPパリバ証券、日本総合研究所、第一生命
経済研究所などのシンクタンク10社に所属するエコノミストたち。

 このうち4?6月期の落ち込みが最も大きいと推計したのは、大和総研の熊谷亮丸氏のマイナス9.3%。これにUBS証券の青木大樹氏
(マイナス8.2%)、野村証券の木下智夫氏(マイナス7.1%)が続く。

 逆に、最も落ち込みが小さいとしたのは、三菱UFJモルガン・スタンレー証券の宮崎浩氏のマイナス6.0%。次いで、日本経済研究
センターの竹内淳氏(マイナス6.2%)、ニッセイ基礎研究所の斎藤太郎氏(マイナス6.5%)らが落ち込みを比較的軽微とした格好だ。

 この4?6月期のGDPについて、内閣府は来週(8月13日)に第1次速報値を、9月8日に第2次速報値をそれぞれ公表する予定。

 仮に10人のエコノミストが予測したような大幅なマイナスとなれば、4半期ベースでは2012年7?9月期以来7期ぶりにマイナス成長への
転落となる。さらに、マイナス幅は、東日本大震災の直撃を受けた2011年1?3月期(マイナス6.9%)を上回り、リーマンショック以来の
大幅な景気後退になりかねない。

■経産省も「実態とかけ離れた推計」を修正

 本コラムで何度も指摘してきたが、これまでの流れをおさらいすると、日本経済は東日本大震災後の自律回復期に入っていたうえ、
消費増税に伴う駆け込み需要の発生が早くから予測されていた。

 それにもかかわらず、安倍政権は発足以来、異次元の金融緩和や予算のバラマキによって、駆け込み需要を増幅させる施策を
取ってきた。アベノミクスの成功を演出するためだ。この経済運営が、増税前の駆け込み需要の山を予想外に高くする原動力となった。

 そして、今年4月。税率を5%から8%に引き上げる第1弾の消費増税に踏み切った。

 しかし、誰が考えてもわかる通り、山が高ければ、その後に続く谷は深くなるものだ。ところが、安倍政権の経済閣僚たちは、「予想外
の駆け込み需要と、予想を下回る落ち込み」などと強弁し、その悪影響に頑なに目を瞑ってきた。

>>2以降に続きます)

※全文閲覧可能と確認済。8/6 2:26

2:Hi everyone! ★ 2014/08/06(水) 02:30:35.30 ID:???.net
>>1の続き)

 今回、有力エコノミストたちは、公表を目前に控えて、ようやく4?6月期の反動の大きさを直視し始めた。きっかけは後述するが、
経済産業省が7月30日の鉱工業生産指数(6月分)の公表に際し、生産の基調判断を「弱含み」に下方修正したことだったらしい。
あまりに実態とかけ離れた推計をそのままにしていたのでは、専門家としての信頼を失いかねないとの判断が働いたのかもしれない。

 しかし、「早期の経済回復」というシナリオそのものは放棄していない。前述の10人の推計をみても、7?9月期には年率4.4%の
高いプラス成長に転じて、2014年度の通年では前年比0.7%のプラス成長を維持できるとしているのだ。

■政府が頼る「数字のマジック」

 一方、政府はもっと強気だ。7月22日の経済財政諮問会議で、2014年度の通年のGDPの見通しを昨年末のそれより0.2%引き下げた
だけで、最終的には1.2%の成長を達成できると主張している。

 その根拠は、「緩やかに回復する」という個人消費だ。厚生労働省の「毎月勤労統計調査」(6月分速報値)で基本給が前年同月比で
0.3%増えたことなどが、そうした楽観論を支えているという。しかし、この統計でも、物価上昇分を差し引いた実質ベースでみると前年
同月比でマイナス3.8%だ。可処分所得はむしろ減ったと言わざるを得ない状況なのだ。

 こうした中で、消費者の多くは増税前に前倒しで自動車や耐久消費財を中心に将来の消費を済ませており、落ち込む景気を個人消費
が下支えするというシナリオはあまりにも非現実的だろう。人手不足と言われながら、これまで就業を諦めていた人たちが就職活動を
始めた途端に、6月の完全失業率は前月比0.2ポイント悪化し、3.7%を記録した。

 個人消費に過大な期待をするのは、リスクが大き過ぎる。

 これはあくまでも推測だが、政府の本音は、「山高ければ、谷深し」と4?6月期に大きな落ち込みをみせた景気のサイクルが、今度は
「谷深ければ、山高し」とばかりに7?9月期の成長率が高く見えることを期待しているのではないだろうか。

 確かに、GDP統計に、そうした数字のマジックが存在することは否定できない。だが、マジックはあくまでもマジックだ。それによって、
実態経済が改善するわけではないし、苦しいくらしが楽になるわけでもないことを肝に銘じるべきだろう。

■製造業&金融機関に懸念が広がる

 そうした中で、最も気掛かりなのが、夏と冬の需要のピークのたびに企業経営者のアタマを悩ませている、電力の安定供給の問題だ。
実は、運転を停止している原子力発電所に代わってフル稼働している全国の火力発電所の2割は、運転開始から40年を経た老朽化
設備だ。そして、老朽化設備の故障は、今後、確実に増え続ける。

 言い換えれば、不意の大規模停電のリスクが大きくなる一方なのだ。企業経営者にとって、工場などの製造拠点はもちろん、小売業
の店舗展開も大きなリスクを伴う状況になっており、一般企業が設備投資に二の足を踏む事態が懸念されている。

 加えて、電気料金の上昇懸念も高まる一方だ。

 化石燃料の調達コストの高騰に伴い、全国に10社ある電力会社のうち4社が4?6月期の決算で最終赤字に陥ったことが背景にある。
3期連続の経常赤字となった北海道電力が先週(7月31日)、2年連続で値上げの申請に踏み切ったのに続き、関西電力なども追随の
構えを見せている。

 東日本大震災後、企業の電気代は平均で2割前後増えており、節電努力で補える水準ではないといった悲鳴も聞こえてくる。電気料金
の高騰は、法人活動の制約要因となるだけでなく、個人のくらしの足かせとしても、関心を払わざるを得ない深刻な問題だ。

(さらに続きます)

3:Hi everyone! ★ 2014/08/06(水) 02:30:59.19 ID:???.net
>>2の続き)

 企業業績では、新たに製造業と金融機関に業績頭打ち懸念が出てきたことに注意する必要がありそうだ。

 前述の6月の鉱工業生産指数を見ると、15ある業種のうちの14業種で指数が低下した。業種別では自動車が主体の輸送機械が
前月比3.4%、半導体製造装置などの機械が同3.0%の低下を記録。消費増税後の需要の落ち込みに伴う在庫の拡大が背景にあり、
製造業種の多くが生産調整を余儀なくされているという。

 そして、期待先行で中身が伴わないアベノミクス相場の人気後退で、上昇相場が一転して膠着状態に入った株式市場の直撃を
受けた格好になっているのが、銀行と証券会社だ。

 5大メガバンクでは、4?6月期に三井住友トラスト・ホールディングスを除く4グループが株式の売却益の減少などが響いて
連結ベースで最終減益になった。また、株式の売買低迷に伴う手数料収入の減少が響き、証券会社でも大手、中堅の20社のうち
19社が最終減益に甘んじた。

■今こそ小手先、口先でない成長戦略を!

 まさに経済の先行きは、懸念材料だらけと言わざるを得ない。

 集団的自衛権の行使に道を開く解釈改憲問題に加えて、経済の先行き不安が強まったためだろうか。各種の世論調査を見ると、
発足以来、高い人気を誇った安倍政権への支持率は50%を割り込み、陰りが出始めているという。今までの安倍政権ならば、小手先、
口先の成長戦略で支持率の回復を図ってもおかしくない情勢である。

 しかし、ここは小手先の法人税改革ではなく、個人所得税を含む税制の抜本改革や、中長期的に減少傾向で経済の足かせになる
のが確実な人口減少問題など、構造的な問題にこそ、目を向けるべきである。

 いずれも困難な課題だけに、高い世論の支持があるうちに、安倍首相のリーダシップで取り組んでもらいたい。今なら、まだ間に合う
と信じたい。

(終わり)

632:名刺は切らしておりまして 2014/08/07(木) 03:37:30.14 ID:wpwQJb6g.net
>>2
>あまりに実態とかけ離れた推計をそのままにしていたのでは、専門家としての信頼を失いかねないとの判断が働いたのかもしれない。

なんか朝日新聞の捏造と繋がるんですけどw

85:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 04:16:03.64 ID:mUMhEVzh.net
>>1 現代かよ、はいはい解散w

6:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 02:36:23.42 ID:fz9N2ATC.net
町田さんも数字を読めない人だったか

消費税の影響は上がって下がるだけだから問題ないって
問題なのは金融緩和がフロー経済に影響を与えず
ストックの価格上昇を生んでいることでしょ

479:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 20:48:04.14 ID:vQWnTqnt.net
>>6
もう誰もそんなの信じないよ
橋龍の二の舞確定
死ぬまで官僚にだまされたという後悔も同様

481:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 20:55:57.71 ID:fz9N2ATC.net
>>479
1997年と2014年のグラフを並べてご覧
全然違う

二の舞でもなんでもないから

482:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 20:57:45.09 ID:defkEj9a.net

487:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 20:59:24.01 ID:BfLEpZB8.net
>>482
絶望…

495:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 21:03:47.76 ID:gyHmi2/K.net
>>482
ロバらず堕ちるパターンや
7-9で回復すると読んでいるようだが想像以上に財布の紐は堅い

496:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 21:04:41.42 ID:fz9N2ATC.net
>>482
だから1997?1998年の不況は消費税のせいじゃないし
2014年の急激な落ち込みも半年で戻る

問題はアベノミクスの失敗による設備投資の減少
そして1年くらい遅れて追いかけてくる個人消費の縮小

499:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 21:07:46.50 ID:LlkVs6jd.net
>>496
消費税のせいだって。可処分所得が減るのに景気に影響が出ない根拠がない。

498:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 21:05:26.60 ID:OG5l5KDM.net
>>482
もうダメだ
俺も節約して備えるわ

9:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 02:41:11.84 ID:CNiMC6Ku.net
消費税増税を推進した勝栄二郎・元財務事務次官

235:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 11:14:16.49 ID:I7pJwwtf.net
>>9
保存した

286:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 13:11:33.95 ID:hgG4Laa2.net
>>9
消費税増税の責任者はもう不在なのか。。。

287:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 13:12:48.23 ID:xX/N3xnt.net
>>286

IIJの社長、および読売?の監査役として天下ってヒャッハーw

294:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 13:17:33.01 ID:hgG4Laa2.net
>>287
官僚トップって怖いわ。

12:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 02:42:40.10 ID:iOC4xgJ5.net
なんで安倍は橋本龍太郎の失敗から学べなかったのかね
やっぱり頭がチョー悪いせいかね
財務省が?っていう人もいるかもしれないけど、受験戦争に勝ち抜いてきた役人にとっては政治家の世襲ってだけのバカなんて楽ショーの操り人形だろうしね
馬鹿な世襲が政治に携わることによって日本は滅びるんじゃないかね

18:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 02:52:40.90 ID:odiY2YR3.net
消費税増税しなければなぁ・・・・・まぁ上手く行ってたと思うよ。なんであと2?3年待てなかったのなねぇ・・・。
本当にガッカリだよ、つくづく・・・・。

22:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:00:05.29 ID:qsNZTQBX.net
>>18
消費税を増税しなかったら、日本の高齢者医療は破綻していたよ。
日本の高齢者がどうなってもいいの?

24:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:04:08.43 ID:MR+4TtqA.net
>>22
まだそんなこと言ってる
増税で経済が悪化すれば
余計社会保障費負担できなくなるだろ

33:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:12:38.72 ID:odiY2YR3.net
>>22
いずれにしろ社会保障費は大幅に削っていかないとどうにもならない。毎年30兆円超の金が
何の生産性もない経費として消えていくのは無駄過ぎる。どうにも生活の苦しいお年寄りには手厚い
社会保障を手当てしなければいけないと思うけど、持ち家、金融資産そこそこ持ち、年金30万近くもらい、
みたいな世帯には現役世代と同じような公的支出を求めるものです。実際にそういった年寄りがたくさんいるのを
俺はまじかに知っている。

596:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 23:28:40.46 ID:eYfcTjib.net
>>33
しかも年寄りが日本の富の7割とか持ってるのに、それは使いたく無くて
無い人からむしろうとするとか。
今のままなら老害だよ。ホントに。

106:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 06:20:11.83 ID:GSqR21lk.net
>>22
お花畑乙

官僚が消費税増税を望むのは、税収のアップじゃなくて、統治しやすくするため
経済自体は減税した方がよく回るのは官僚だってわかっている
しかも税金なんて、どこから取るかというだけの話
企業に税金をかければ商品の価格に転嫁されるし、消費者に税金をかければ、消費行動に影響が出る

このままだと、7-9月に消費が少し持ち直しすはずだけど、その後は在庫が積み増しさえるはず
そうすれば、年末には銀行の貸し渋りが売り上げのよくない中小企業を中心に始まる
もし、世界で経済的に影響のある事件でも起きれば、はっきり言って、日本は大不況への道を踏み出す
官僚は、統治の為に日本の発展を犠牲にした

249:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 11:34:18.86 ID:nCzOXvsy.net
>>22
そら増税しても公務員の給料8%とか上げたら財政圧迫するわな

633:名刺は切らしておりまして 2014/08/07(木) 03:42:24.76 ID:wpwQJb6g.net
>>22
消費税が福祉に使われると信じてるのだったら痛すぎる。
導入のときから福祉目的税と言われていたんだがなw 
3→5%のときも、8%のときも増税分は福祉に回すとねw死ぬまで騙されとけ。

646:名刺は切らしておりまして 2014/08/07(木) 07:43:13.86 ID:5FUJs/e0.net
>>633
そもそも金に色は付いてないから何とでも言えるんだよな。
社会保障費は増大してるから使ってると言えなくもないし。

社会保障費の為に消費税増税止むなしと考えてる人間が多くて驚くわ。
総税収が落ち込むのに消費税収だけ増えてもしょうがない。
本当に何とかしたいなら社会保障費抑制しかない。

21:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 02:59:35.58 ID:qIpW7Oke.net
正解 好景気の時はインフレになる
安倍 インフレにすれば好景気になる

正解 企業が儲かると株価が上がる
安倍 株価を上げれば企業が儲かる

正解 輸出が好調だと円高になってしまう
安倍 円安にしてしまえば輸出が好調になる

51:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:30:52.87 ID:gDxK9AWD.net
>>21
インフレの方が名目歳入は大きくなり実質利払いは小さくなるから
インフレの方が景気に好影響なのは事実

輸出が好調だと円高になるというのは単なる嘘w
貿易収支は輸出入の差額だから、輸入がより増えてれば貿易赤字になるし
経常収支は貿易収支だけで決まらないからな

また円安になると輸出利益の円の名目額は上がるから、国内のコストは相対的に低くなり
国内雇用にはプラスではある

28:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:09:40.52 ID:3mLgN7EJ.net
7-9月期の消費はかなり戻るんじゃねえのか
実際、トヨタは7月の販売は前年並みに戻ったって言ってるしな
不況、不況と騒ぎたがる奴は昔からメディアには多いからな

31:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:11:33.50 ID:MR+4TtqA.net
>>28
海外販売が伸びてるだけでしょ

37:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:19:22.55 ID:3mLgN7EJ.net
>>31
いや、国内販売が回復しているとトヨタは言っているよ
ソースは日経
とにかく、こんなマクロな記事よりも各業種の7月、8月の販売傾向に注視すべきと思うぞ
節約の反動ってのは実際にあるからね

39:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:21:58.03 ID:TOHUweRe.net
>>37
ソースは日経

お気の毒に。

41:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:23:07.08 ID:4IDZxmmx.net
実際は全てにおいて上手に国民から搾取しただけ。

42:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 03:24:31.66 ID:RFGq19fN.net
想定の範囲内なんだろ?
分かっててやったってことだな

89:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 04:39:48.75 ID:wAWzDCK2.net
確実に生活するには働かないで生活保護を得ることだ
中途半端に働くと生活保護以下の生活しかできない

98:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 05:16:11.18 ID:urGbYOUu.net
>>89
その通り。
財産が二束三文の家財と2、300万円、国民年金しかなく最低限の暮らししかできないなら、
パーっと遣っちゃって、生活保護を受けた方が得。

テレビ、携帯、パソコン、インターネットもたいていOK。

112:名刺は切らしておりまして 2014/08/06(水) 06:35:52.91 ID:miwjgDgz.net
どうせ、ボーナスアップに人手不足に高級品の売り上げ増っていうニュースが飛び交う。
俺と俺の周りは好景気ってレスが出てくる。
消費税10%が決定。
そして最後に想定外の景気落ち込み到来。

973:名刺は切らしておりまして 2014/08/08(金) 00:26:28.49 ID:LMax+ZNI.net
今年の盆休みは例年と違って交通機関や宿屋の空きがけっこう残っているという投稿をいくつか見かけた
JTBが過去最高の旅行者の見込みとかいってニュースにもなってたけど
あれはなんだったんだろうかね

6月以降のニュースを注意深く見てきたけど、
安倍政権を批判するマスコミは、なぜか経済政策じゃなくて防衛政策から攻めている
あれが本当に不思議でしょうがない
支持率が急に下がったのは徴兵制とかじゃなくて、どう考えても急激な物価高による生活の苦しさのせいだろ

元々日本のマスコミの程度は分かっていたつもりだが、
ここまで腐ってたとは正直思っていなかった

こっからは自分で情報を吟味し、自分の身を防衛していく他ないな

991:名刺は切らしておりまして 2014/08/08(金) 00:49:40.83 ID:KQaleJEr.net
まぁ、おかしいよな、どう考えても。多分あいつらわざとやってるぞ。景気悪く
なるのも当然だし、低賃金労働者が激増したのも計算のうちだろうな。
あからさまに体制、資本側以外奴隷にしようとしてる。

994:名刺は切らしておりまして 2014/08/08(金) 00:51:24.79 ID:GDANEXnL.net
>>991
安倍は経済的徴兵制を狙っているのではないか?
http://bylines.news.yahoo.co.jp/inoueshin/20140703-00037047/

896:名刺は切らしておりまして 2014/08/07(木) 22:30:43.13 ID:KIE3b4Ww.net
これからってときに増税するとかアホすぎ。そして公務員の給料増やしてゴミだわ。
まったく経済をわかっていない。公務員の給料をほかの先進国と同じにして
相続税とかを上げるべきだった。消費税あげたら不況になるに決まってるだろ

引用元:http://anago.2ch.sc/test/read.cgi/bizplus/1407259816/0-