【経済】「高齢者ほど金持ち」という不都合な現実

マネー


1: ノチラ ★ 2017/08/28(月) 11:08:12.74 ID:CAP_USER
これから日本には誰も経験したことがない「超高齢化」が訪れる。そのときどんな変化が起きるのか。歴史を振り返りながら、「衰退期」に向けた家計の備え方を解説する。第1回は「給与」。世帯収入は下がり続けている。子育て世代の「苦しさ」が増す一方で、高齢者世帯の過半数は年金頼み。今後われわれの生活はどうなるのか――(全6回)。

日本人は貧しくなっている。国民生活基礎調査によると、1985年の世帯当たりの所得は493万円。これは94年には664万円にまで増えた。ところが以降、ほぼ一貫して世帯収入は下がり続けている。2013年現在では528万円と2割近く減っている(図1)。 http://president.ismcdn.jp/mwimgs/3/a/600/img_3a1cfede9c1ca532a34c2be232b022a1320415.jpg

当然、生活は苦しくなる。同調査によると、世帯の生活意識について、92年には57%の人が「普通」と答えていたが、14年には「普通」は34%に減る一方、「生活はやや苦しい」「大変苦しい」と答えた世帯は62.4%だった(図3)。

負担感が強いのは子育て世代だ。同調査で「児童のいる世帯」は「やや苦しい」「大変苦しい」の合計で67.4%となり、全世帯より5ポイントも高かった。一方、「高齢者世帯」は58.8%で3ポイント以上も低かった。

図1の高齢者世帯の所得推移はこれを裏付ける。この20年で全世帯が2割近く所得を減らすなかで、高齢者世帯の所得は300万円台で推移している。この源泉は年金だ。図4をみると、高齢者世帯の56.7%が収入のすべてを年金に頼っていることがわかる。

図3にある通り、1992年当時、約6割の生活意識は「普通」だった。これがいわゆる「一億総中流」という日本独特の生活意識だ。ところが、2014年には「普通」と答える人は34.0%に減り、62.4%の人が「生活は苦しい」と回答している。ゆとりのある生活を送れている人は、わずか3.6%。日本人はどんどん貧しくなっているのだ。

いったいこの国はどうなるのか。次回からは「税金」や「介護」といったテーマをあつかう。結論を先取りすれば、日本はこれから「貧しい国」に転落していく。われわれはその現実を踏まえたうえで、将来に備えておく必要がある。

ちなみに「長生きしないから大丈夫」は通じない。国の簡易生命表によれば、男性の4割、女性の7割が85歳まで生きるのだ。この「長い老後」において、ゆとりを確保できるのは、現実を直視できた人だけだ。 http://president.jp/articles/-/22915

14: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:59:09.52 ID:rvQ5M3TH
>>1

「高齢者ほど金持ち」とは

社会や国家の正常な姿だけどな。人生の努力の果実が晩年に実るのだからな。
隣国のように、高齢者になるほど極貧化して、若い世代から「役立たずは早く死ね」と言われる社会ほどミジメなものはない。

97: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 16:54:51.17 ID:U4w5Kjyo
>>1
少子化で、高齢者がそこそこ金持ち。
棚からぼたもちが待っている日本って、最高だね。

136: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:35:43.57 ID:QoofJaTO
>>1
資本主義は、当然だ。

3: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:18:30.06 ID:O9YGEweW
金ないと老後過ごせないだろバカたれ。

5: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:23:00.34 ID:zlFW+bNA
40年以上働いて、これから働けなくなる高齢者の方が、他の世代より金持ちじゃない方がまずいだろ。

6: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:25:45.16 ID:F/cUAZKZ
みんなタンス預金という訳でないなら、預金を預かる銀行の運用が悪いんじゃないの?

7: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:31:07.57 ID:QjKMFdek
生涯現役の自営業でなく雇われの身では65歳で継続雇用終わると
働き口が一気に無くなるんだから金も持たない状態で迎える方がおかしい

スポンサーリンク

8: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:33:11.97 ID:HYXYSakX
40代以上の年寄りが金持ちすぎなんだよな

9: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:34:55.05 ID:rBrnmzpQ
あれ?国民の70%以上が満足してるんだろ?

10: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:36:23.78 ID:jaxVF15z
相続の関係で富豪が年寄りに多いだけ
100人のうち99人まで無一文でも最後の1人が麻生太郎とかだと平均してそこそこ資産持ちに見える

11: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 11:50:23.99 ID:kIeb/kk5
高齢者は収入が年金以外にないのだから貯蓄がないと生活できない。

状況を正確に言うと、高齢者が金持ちなのではなく若者に金が回らなすぎるのだ。
原因は高齢者のわずかな貯蓄ではなく、戦後70年で培われた岩盤利権構造。
官僚、公務員、一部の大企業経営者といった連中に金が吸い上げられてる。

1みたいな記事は、岩盤利権から目をそらさせる目的で書かれた記事。
騙されてはいけないよ。

63: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 15:11:09.14 ID:+Oe50ckr
難民化する老人たち

80歳台になって判断力、識別能力などが衰える頃になって、
その辺を知り尽くした銀行、サラ金、証券会社などなどや、詐欺師が
爪を研いで待ち受けているということなど知ろう筈もなかったが、この書で知るに至った。

実母がバブル期に自宅の土地を売却して相当な金額の老後資金を得ていたが、
88歳で亡くなった時、貯金通帳には僅かな金しか残っておらず、大半は証券会社に
流れていることを後で知った。この業界の実態を知っていたら老後資金の資産運用などせずに
地道に貯蓄している方が安全だったというわけだ。

多くの老人がこの手の詐欺紛いの手法で老後資金を失い、生活保護を受ける羽目に
陥るという図式も本書で初めて知った次第である。

113: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 18:00:46.60 ID:zlFW+bNA
http://toyokeizai.net/articles/-/65657?page=2

>よく言われるのが3000万円ですが、これだと結構ギリギリです。
>65歳で定年を迎え、90歳で寿命を迎えたとすると、25年間生きるわけですから、
>月々の取り崩し額は10万円になります。

こんくらいのハイペースで老人は貯金を崩していく。
90まで生きない人も多いが、病気とかになれば数十万、下手すりゃ100万単位の金がかかる。

年寄りが金を使わないとか過剰に溜め込んでるとか、嘘だよ。
3000万も溜めてる日本人、現実にはそんなにいないから、その手前でどんどん尽きる。

団塊が後期高齢者入りする頃に、ごそっと日本人の金融資産減るからな。

72: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 15:55:17.92 ID:3KZIw5kA
スーパーに行って他人のカゴの中身を見ればよく今の日本の現状がよく解る。
老人のカゴの中は肉魚刺身、お菓子など贅沢品が山盛り、若い主婦のカゴの中は牛乳卵、鶏肉
と必要最低限の買い物。

これが今の日本の現実

年寄りの贅沢な老後維持するために若い世代が
貧しくなっている

105: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 17:17:05.63 ID:8SyrLS/Y
賃上げを伴うインフレにすりゃ良いのにな。
一部の金満老人が資産の目減りを嫌がって反対をする。
資産を持たない層の年金は物価スライドで上げて、経済活性化すれば日本の抱える問題のほとんどが解決するだろう。

118: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 18:56:08.23 ID:JCPECYO3
そのくらいかかるぞ。
そもそも年金はこれからもどんどん減る
高齢者が激増するのに、保険を払う若い層は激減するんだから
退職した後、年金がもらえるまでだけでも、1000万円くらい必要に
なる場合も出るし。
で、単純に毎月10万円の不足でも25年で3000万円。
国民年金だともっと悲惨で、毎月15万円の不足で、25年だと
4500万円だよ。
もちろんそんなに貯金がある人のほうが少数だから。その人たちの
救済でも莫大な予算を使う。
あと、見過ごしがちのは、年金でも満額でもらえる人はごく少数で。
ほんとはもっと不足する。

120: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:02:42.90 ID:GUPDZQRi
>>118
そもそも所得が下がってるということは何処かにその稼ぎが流出してるって事だよね?
同じ付加価値創出してるなら給与が下がる理由がない。
あるとすればグローバル化で国に労働者が詐欺に合い続けてるくらい?

さっさと労働力のユダヤ搾取システムを壊せよ…無能だろ国のトップは。

140: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:50:24.75 ID:JCPECYO3
>>120
所得が下がってるわけじゃない。
日本の所得が、20年、変わらなかったのに、世界の給料は2倍になった
から日本だけ昔のまま取り残された。
その間に中国の年収は8倍になった。

あと、そもそも日本では老人の急増で働く人が激減してるんだよ
日本で働いてる人は、人口のもはや人口の半分しかいない。
しかも、4300万人が年金をもらってる老人なんだよ。

つまり日本で働く人が激減し、しかも年金をもらう人が人口の1/3に
なり、それを支えるために、働いてる人の負担がどんどん大きくなる。

だから今後、若い人はどんどん年金や医療の支払いが増えつつけ、
人口の半分の人が1/3の人を支えなくちゃいけないから、どんどん
貧乏になっていく。

146: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 20:08:43.61 ID:VLnBrhVk
>>140
生産人口・労働力人口が減っていると言っても、
供給に対して需要が上回りインフレーションが起こっているわけでもない。
本当ならインフレになってもいいのに、日本ではそうならない。

労働力人口が減ってもそのぶんの供給力をロボットなどのテクノロジーが
担えばいいんだよ。
そうなったときの所得分配をどうするかが今政治問題に発展しつつある。

121: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:03:21.57 ID:8SyrLS/Y
今の老人は、今の現役層が老人になった時の事なんて逃げ切りで考えなくて良いもんなw
今の老人層の生涯賃金は3億円、今から社会に出る若者の生涯賃金は下がり続けて1億5千万円w

123: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:13:03.12 ID:DcNHOmt6
>>121
今の80歳の初任給、つまり、60年前の初任給とか調べた?
単純な人は馬鹿をみるのは一緒だよね

125: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:19:19.30 ID:GUPDZQRi
>>123
つまり今の80歳と今の20歳が同じように給与上昇を感じるにはいくら上げれば良いのかな?

団塊世代との比較でも良いよ。
どれだけ今の若者が日本に産まれて損を被ってるのか老人に理解させた方が良い。

129: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:22:32.65 ID:DcNHOmt6
>>125
ええ!自分は努力しないで給料上げたり物価あげたりとか無いからw

世界の企業と闘って勝ち続けた結果、給料も物価も上がったのが結果

131: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:24:37.40 ID:nu7K26Bc
>>129
昔は経営者がもうちょっとまともだっただけだ。
今は負けまくってるのは経営者が無能なんだよ

132: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:27:50.12 ID:DcNHOmt6
>>131
経営者が無能なら自分が経営者になればいいんじゃね?

文句言ってる暇があったら何か始めた方がいいかと?

何か社会に役立つプランでもあるんだろ?

たとえば従業員に給料沢山あげる会社を作るとか?

135: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 19:33:25.77 ID:nu7K26Bc
>>132
そうだな
悪くないな

151: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 20:33:00.98 ID:UOCNv7Tw
結論からいうと
何らかの技術革新で
若返りさせたら問題解決じゃね

152: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 20:56:46.06 ID:05EVL6fP
>「高齢者ほど金持ち」

長い年月働いてカネが残ってないなんて悲惨過ぎる

153: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 21:03:31.88 ID:VLnBrhVk
>>152
キリギリス型のアメリカ人は稼いだ分だけ消費してしまうらしいじゃん。

154: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 21:05:42.15 ID:VLnBrhVk
アリ型の日本人やドイツ人や北欧人は、
節約志向でこつこつ貯めて老後に備える。

堅実だけど、でもそのぶんマクロ経済レベルでは
デフレのリスクも持っている。

159: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 21:38:35.66 ID:xo1/UcQg
モノが余っているのに、貧乏になる不思議
お金が悪いのか?

162: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 22:02:55.01 ID:8SyrLS/Y
>>159
日本における金融資産の90%は高齢者層が保有している。
しかし、その有り余る金融資産の投資先が無いから仮想通貨みたいなモノにまで手を出している。
現役層は賃金カーブが下がり続け、徴収される社会保障費も上がり続けているのにだ。
賃金の上昇を伴うインフレ政策が正しいんだよ。
国が潜在的な需要を創り、現役世代にお金を行き渡らす政策が正しい。
インフレを嫌がる資産層に反対されるがな。

163: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 22:12:06.16 ID:8py0lDHF
養老先生がなん十年前から言ってるだろ
日本人は死ぬ直前が一番金持ち、使い残して死んでいくって

164: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 22:15:50.48 ID:8SyrLS/Y
>>163
だから、国が主導して賃金の上昇を伴うインフレ政策をやれって事よ。
反対するのなんて、インフレにより資産の目減りを嫌がる資産層だけなんだから。

166: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 22:21:47.15 ID:4hC4myc5
金持ってるのが問題ではないのだよ
高齢者は収入がないから金持ってるのに使わないのが問題なんだよ

168: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 22:29:35.91 ID:nUng7ysp
貯金額の大小は往々にして貯金の継続期間だからなあ
ジジババのほうが金を持ってて当然

しかもジジババは、土地価格が安い時代に仕入れて、土地の含み益がでかい

それだけのこと

169: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 23:01:56.49 ID:VLnBrhVk
高齢者の金融資産は相続されるか贈与されるか、
そうでもなけりゃ国に全部没収されるんだろ。
結局は次の世代に引き継がれるか、国の懐に入る。
それの何が問題なんだろうか?

170: 名刺は切らしておりまして 2017/08/28(月) 23:03:19.73 ID:21ZoKOuo
いろいろなシニア割引は納得出来ない
俺がシニアになる頃には、シニア割引なくなっているだろうし

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1503886092/