【人手不足】202X年、再び人余り? AI投資で効率化進む ロボ1000職種に

マネー


1: ばーど ★ 2017/08/28(月) 16:28:17.53 ID:CAP_USER9
 人手不足でほぼ完全雇用の状態とされる日本経済。だが企業が一斉に人工知能(AI)導入などの省力化投資に動き始めたことで次第に余剰人員が膨らみ、2020年代には完全失業率が再び上昇に転じるとの観測も出ている。人余りへの逆戻りを防ぐには、省力化で生産性が高まった社会に対応できるよう人材投資を積極化し、技能を高める環境づくりが必要だ。

 「将来的に300億台のロボットが人間と同じように働くと、天文学的な産…※続く

配信2017/8/25 20:50
日本経済新聞 続きは会員登録をしてお読みいただけます
https://www.nikkei.com/article/DGXLASFS24H2C_V20C17A8EA4000/

118: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 19:45:19.64 ID:FALnMY3I0
>>1 日本以外の先進国では当たり前のようにロボット税金を導入していますが
日本はいまだに存在しません

だいじょうぶ?

148: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 20:05:40.21 ID:hsAXmvPm0
>>1
断言してもいい

ロボット維持保守のために人不足になる

161: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 20:32:28.53 ID:ak9cF4yO0
>>1
トヨタ元町工場(本社工場)
面積:159ヘクタール(東京ドーム35個分)
工員:8000人
ロボット:800台
・・・このロボットと工員の比率が変わっていくってことだ
AIロボット化が最も進んでるのが製造業

223: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 21:28:52.27 ID:2jA2kuTG0
>>1
 日本経済新聞と英フィナンシャル・タイムズ(FT)による共同の調査研究では、人が携わる約2千種類の仕事(業務)のうち
3割はロボットへの置き換えが可能という結果が出た。日本に絞ると5割強の業務を自動化できるという。
 リクルートワークス研究所(東京・中央)は機械による代替などで離職や失職が増えると完全失業率が上昇に転じ、25年に
最大5.8%まで上がるとはじいた。09年7月などに記録した過去最高を上回る。
 失業者だけでなく、技術の高度化などへの対応が遅れ、企業が社内に抱える潜在的な余剰人員も増える恐れがある。
同研究所の試算では25年時点で最大497万人。15年の401万人から100万人近くも増える。みずほ証券の上野泰也氏は
「AIの発達が速いため、新たな雇用の受け皿が整う前にホワイトカラーを中心に余剰人員があふれ、失業率も上昇に転じる」
と懸念する。

228: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 21:40:01.37 ID:X9l1X0md0
>>223
これまででも色々な仕事が自動化され機械にに取って代わられてきたけど、今現在人手不足なのが現実。

スポンサーリンク

4: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:31:03.41 ID:MHP5LeYi0
自動運転システムくらい完成させてからいえよ


ただの統計解析なんて人が好きに結果出せるんだから意味ないんだよ

6: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:33:17.53 ID:jlBk7IbE0
>>4
自動運転だって左右の白線などの整備やら作らないといけない物がたくさんあるし
AIを現実世界に引っ張り出す仕組みやシステムが成長しない限り無理だよ。

341: 名無しさん@1周年 2017/08/31(木) 23:58:16.52 ID:LUoD0xbX0
>>4
だから、自動運転とか開発や法整備が面倒なモノが普及する前に
頭脳労働からまず代替されていくんだよ
創作か単純労働だけが残るんだよw

7: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:35:52.06 ID:/0+2hCSY0
全部ロボでできるようになったら現物支給の国民総ナマポにしてくれよ

10: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:37:36.01 ID:hhCxC+C70
銀河鉄道999の世界へようこそ
お前らデブって家から出られなくなるぞ

11: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:38:41.36 ID:VqjRWjj60
経営者でよかった

13: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:41:38.47 ID:CTrL3m/W0
AIと人間の戦いが始まるな

16: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:44:23.33 ID:27fbZnm30
使い捨ての労働を求める非人間的な経営者がいるからこうなる

17: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:44:27.56 ID:X9l1X0md0
インターネットが一般化して何十年だか経った今も、新聞や手紙は人が配達している。

ロボット化最先端の自動車工場でも、いまだ工員を大量募集している。

世の中の変化なんて、そんなもの。

23: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:51:05.34 ID:Og+mqiiz0
>>17
めちゃくちゃ数減ってるじゃねーかよw

88: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 19:17:22.45 ID:5We89JaG0
>>17
かつては高給エリートだった仕事の方が機械化されてるな

256: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 23:49:32.78 ID:aAAsYOYV0
>>17
新聞ー>ネットで部数激減
雑誌ー>ネットで部数激減
テレビー>ネットで視聴者数激減、NHK加入世帯減少
加入電話ー>ケータイで、電話加入工事減少

ほぼ絶滅した街の職業
氷屋、炭屋、牛乳屋

絶滅寸前
仕立て屋、電器屋、小売り肉屋・魚屋、文房具屋、ハンコ屋、印刷屋

将来絶滅危惧
税理士・会計士、フリーペーパー、中づり広告、Webエンジニア(非デザイナー系)、業務系エンジニア

30: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 16:58:14.68 ID:zPecwdrZ0
少子化の日本が人余りなら、世界は激しく人余り。
この問題に関しては日本は他国より余裕で対応できる。

34: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 17:12:15.77 ID:fhwAfCs00
汎用AIの出現にはまだ時間がかかるだろうけど
AIはいろいろな分野でどんどん普及するだろうね。
AIの仕事だと気づかないことも多々あるだろう。
僕消費する人AIわたしつくる人という時代に早くなってほしいものだ。

39: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 17:37:39.50 ID:zrOfaH5e0
202X年か、
2020年であと3年を切って
2029年であと12年くらい。間を取ってあと5~6年、あまり時間も残されていないようだが
予想というのはあまり当たらないのだ。

41: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 17:40:59.01 ID:G8hODaJc0
AIにだぶついてる管理職やらせればいいんだよ。
意思決定なんてまさにAIの真骨頂だろう。みんな平社員でおk。

48: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 17:56:33.34 ID:aD6DiiAr0
電車は自動運転出来る機能はすでに持っているが運転手が乗っている。

ユリカモメは自動運転されているが、自動運転の為の条件や、その維持管理を見てみると、
自動車の一般道での完全自動運転は無理だとわかる。

240: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 22:44:13.01 ID:u3iKfSuL0
>>48
完全手動運転→一部自動運転→概ね自動運転→完全自動運転
って移行すること必至

244: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 22:58:30.66 ID:X9l1X0md0
>>240
概ね自動運転と完全自動運転の間には高い壁がそびえてる。
それにクルマ側の技術進歩だけで無人運転させるのは無理な話。

50: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 18:00:30.15 ID:OBX/epde0
AIのコストが高いうちは、弁護士や裁判官等の情報管理系の給与が高い職種から無くなる
道路工事や鳶職は最後まで人の手で行われる

57: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 18:13:53.28 ID:UtCzvE890
>>50
仕込み方次第で、どうにでも偏向判断させられるAIに裁判官は無理だな。

86: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 19:13:41.21 ID:f6I8TLWv0
>>57
地裁なら出来るということだな

55: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 18:07:58.09 ID:CvE8vQET0
自動運転については保険会社の人間から
正反対の意見を聞いてしまったからもうわけわからん
一方では実用化なんてまだまだ先の話だ
一方ではもうすぐでトヨタがだせばあっという間に広まるだし

72: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 18:55:14.39 ID:TF+K/2g40
いいね、みんな無職になあれ

100: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 19:28:50.32 ID:VMQUi4Bn0
金融は淘汰されるだろうな

190: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 20:56:49.96 ID:ak9cF4yO0
コールセンターがAIになる
これが一番最初かもね
人間は一切不要

213: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 21:13:41.77 ID:xs09Xmhf0
3回目のAIブームらしいな。

238: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 22:32:53.64 ID:fzPEDcRr0
AIでできるほど業務が整理されてたらそれは元々いい会社だ。ほとんどは毎日誰かが手探りで仕事してる会社は誰も解を知らないからAIでできるわけない。
そもそもその障害の殆どが人間関係という。はぁ、辞めてぇ。。。

251: 名無しさん@1周年 2017/08/28(月) 23:37:10.68 ID:AcRAGLEp0
>>238
はあ、同意

289: 名無しさん@1周年 2017/08/30(水) 09:52:31.61 ID:m5OCwl6A0
いやほんま社会保障ちゃんとやってくださいね

340: 名無しさん@1周年 2017/08/31(木) 16:44:03.48 ID:TeKMk4vF0
AI「そんな糞な仕事やってらんねえ」

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1503905297/