【コラム】就活生が”残業ゼロ企業”を追い求めるワケ

マネー


1: ラテ ★ 2018/07/22(日) 20:29:07.35 ID:CAP_USER
いまどきの就活生が会社を選ぶ最大の決め手は「残業が少ないこと」だという。なぜ最近の新人社員や就活生は働くことの熱量が低いのか。人事ジャーナリストの溝上憲文氏は「大学時代に6割の学生がブラックバイトを経験していることが労働環境優先の企業選びの大きな要因」と分析する。どんな経験が学生を委縮させているのか――。

■就活生が「残業の有無」を必ず質問する理由 2020年に卒業予定の大学3年生が就職活動を本格化させている。いま取り組んでいるのは「夏のインターンシップ」だ。

学生側が有利な「売り手市場」が続くなかで、とりわけ「残業の有無」を気にする就活生が増えている。日本能率協会の「2018年度新入社員意識調査報告書」によると、会社を選ぶ決め手として「残業が少ないこと」(22.0%)が最も多かった。

また日本生産性本部の「2018年度『働くことの意識』調査結果」で、就労意識を尋ねた質問への回答を見ると、1位「仕事を通じて人間関係を広げていきたい」(94.1%)、2位「社会や人から感謝される仕事がしたい」(92.9%)に次いで、「ワークライフバランスに積極的に取り組む職場で働きたい」と答えた学生が92.6%(前年比0.8ポイント増)で3位にランクしている。

▼仕事はあくまで「人並みに」 これに加えて特徴的なのが、働くことに対する“熱量”の低さだ。日本生産性本部の調査によると「人並み以上に働きたいか」という質問に「人並みで十分」が61.6%。これに対して「人並み以上」は31.3%だった。

実は2012年度までは「人並みで十分」派を「人並み以上」派が上回っていた。だが、13年度に「人並みで十分」派が逆転して以降、差が広がっており、今年度は「人並みで十分」が過去最高を更新した。

さらに驚くのは「仕事中心派」の低下だ。仕事中心か、私生活中心かという質問では「両立」が78.0%で最も多く、その継ぎに多いのは「私生活中心」の15.2%だった。「仕事中心」は6.7%で、2014年度以降は減りつづけている。

前出の日本能率協会の調査でも、「プライベート優先か、仕事優先か」という2択に対して、前者が75.8%、後者が24.2%となっており、仕事よりもプライベートを大事にしたい人が圧倒的に多いことがわかる。

(続きはソースで)

2018.7.20 プレジデントオンライン http://president.jp/articles/-/25686

155: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 06:00:33.30 ID:8mCSOSrC
>>1
人並み以上に働けって、そもそもその思考がオカシイ
そんな馬鹿力を基本にスケジュールを決めるから
サビ残なんてことになるんだよ・・・

人並みを基準にすれば、どうしても必要な時に多少は無理が効くかもしれん
人並み以上を基準にしたら、現場が崩壊するだけだ

168: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 07:34:02.46 ID:KVvd2BJJ
>>1
世間様並みの常識が身についた若者が増えただけだろw
寝言は棺桶か焼き場で言うもんだ

169: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 07:35:11.47 ID:r63Gyytp
>>1
クルマや家を買いたくない・・・
これで日本の生活は楽勝になる
クルマや家を買いたい・・・地獄へようこそ

208: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 09:32:01.03 ID:SgvV3UwC
>>1
賃金も上がらないし、残業時間も増加してるし、結婚だって出来ないし、
奨学金という学生ローンを背負ってるのだから、
働きたくないのも仕方ないよ

昔と違って労働者の価値が低いもの

4: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 20:32:12.79 ID:0Vgg97K6
経営者が有能なら残業ゼロで余裕だからな。
少なくとも錆残などどいうことはない。
有能な経営者の下で働きたいという意識が高まるのは良い傾向だ。

問題は、そういう企業が採用するほど君が有能かどうかという点だな。

221: 下総国諜報員 2018/07/23(月) 11:39:04.77 ID:s1Mg5KTH
>>4
国が違法操業を放置するから、経営者が相当有能でないと、横並びの選択をせざるを得なくなる。

6: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 20:33:09.47 ID:vmrokmwa
やりがい搾取にも乗らなくなって来てる

14: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 20:45:13.24 ID:VIu5XbiZ
まあ入社してすぐ残業するようになるよ
基本給だけじゃお金足りないもん

162: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 07:09:02.88 ID:bF6/jFiq
>>14
基本給が少ないから残業しても大した量にならない。割合で上昇だからね。
それなら自分の時間持って金のかからない趣味に走るって人が増えてる。
基本給が高ければ残業すれば目に見えて給料増えるからやるよ?
でも今って、税金に取られて残業に見合った給料もらえねーもん。

32: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 21:30:34.62 ID:aQZnTIbf
昔は仕事優先、って言ってもただ働きじゃないぞ。
残業代を稼いでモノを買っていたのだ。音楽ソフトとかクルマとか。
結局はプライベート優先と同義。
モノか時間かの違いだよ。

39: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 21:50:24.31 ID:tGC7k6v3
>>32
ウラヤマシス

117: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 00:46:40.49 ID:HZI925yg
>>32
バブルの頃とかは働けば働いただけ収入が激増しただろうからな
今は無理して頑張っても自分がすり減っていくだけ

34: K.K 2018/07/22(日) 21:37:00.39 ID:9dKgAzoc
サビ残化してくれることを願って残業させる
というかプチサビ残はどこにでもある

37: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 21:45:10.00 ID:cou852/J
>>34
まあ、そうとしか思えないやり方をするのが無い・・・とは言わんね
特に経営苦しい会社が苦し紛れの残業規制でそういうことやるわ、意味ないのに

スポンサーリンク

38: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 21:50:14.96 ID:5zh1AsxK
労働環境大事だからな
電通とか酷いもんだし

給料良くて糖度環境が良いなら
公務員か
専門職、医者、弁護士、看護師
あたりが無難かも

40: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 21:57:08.78 ID:cou852/J
>>38
バカ言うな、医者は下手な職業より激務だ
給与も激務に見合って高給だけどね
弁護士に関しては、もはや昔みたいな特権職とは言い難い
供給過剰すぎ、特に都会では

42: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:00:22.82 ID:MUy8yuVT
>>40
そうだけど
会社辞める最大の原因って職場環境か
人間関係じゃんね

パワハラ系がおるとか

そう考えると
資格系は、再就職しやすいで職場変更できる
それに定年も無いで
これからの時代はいいよ

43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:02:53.54 ID:cou852/J
>>42
その人間関係がシンドイのが医者だろ・・・
再就職しやすいのは強みだけどね
弁護士に関しては正直、普通の職業と対して変わらん
当てれば高給取りになれるけど、資格あっても資格保持者が多すぎて強みにならんのが現状

46: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:05:37.51 ID:/jCIDsLZ
>>42
スペシャリストかな?
結局、会社どうのこうのじゃなくて部署と直属の上司と一緒に業務する人間関係かな?
中途とか部下でも同僚でもルール従わない奴が多過ぎて(空気を読まない)
その割にラジャーだけはシッカリ言う。
給与もある程度大事だけど携わる業務と周りの関係が全てじゃね?

49: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:07:52.69 ID:ymf/xYie
>>38 給料良くて糖度環境が良いなら公務員か専門職、医者、弁護士、看護師

これがゆとり知識かw
公務員なんてひとくくりにされても、地方と国家で働き方なんか全然違うし。
それに看護士なんか、不定期シフト、残業代無し(院によってさまざま)、患者からのクレーム多数。
医者なんて、学生時代ひたすら勉強して時間を捧げた結果ほんの一部の人が就けるんであって、
世間一般に当てはめる事なんてできん。
勤務医なんて、時給換算したら大手企業以下って事もザラだぞ?

なんつーか、隣の芝は青いっていつまで言ってるんだが。

52: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:09:30.36 ID:cou852/J
>>49
公務員もキャリア官僚は残業漬けだしな
霞が関の不夜城はそこそこネットでネタにされる例だし
まあ、主に議員の先生が無茶振りするのが残業増える原因だけど

60: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:24:29.32 ID:zjyd2mER
「自分は仕事はそこそこでいい」とか後輩が言うのを見て、殴ってやろうかと思ったんだがw
30代半ばの俺から見ても、20代の奴は意識が低い

96: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 00:01:15.84 ID:bHslgS5F
>>60
殴ってやろうとか思い上がりも甚だしい

いい加減な人生観で生きてる証拠だよ

残業ゼロ企業を求める就活生の方が社会人としてのビジョンがあり
真剣に生きてるなと思うわ
自分が見えているから要求がでるんだよ
たいしたもんよ

61: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:29:11.13 ID:cou852/J
30代半ばだけど自分の仕事はそこそこでいいって思ってます><

62: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:31:14.25 ID:UyOrHBjb
親元から通ってれば大してお金はいらん
無理して結婚する気もないし、親が死んだら財産も転がり込む
だから自分の時間が最優先だな

みたいな世の中舐めてる連中ばかりだから
20年後の日本は暗いね

68: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:37:04.78 ID:MHtA8Eul
>>62
海外でがむしゃらに働くのは中層以上のエリートだぞ
ノンエリートはそこそこ働いて食う分に困らない程度の賃金を得る
これまでの日本はなぜかノンエリートもエリート並みに激務で働かされ安い給与しかもらえなかったのがおかしい

海外
エリート 激務高給
ノンエリート のんびり薄給

日本
エリート 激務給与そこそこ
ノンエリート 激務薄給

そりゃ労働意欲も薄れるわ

75: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:47:34.97 ID:DxbgH7YA
>>68
同意。正真正銘の幹部候補生は今まで通り会社人間として猛烈に働いていい
問題はそうでない人間
35歳を過ぎたら、どんなに平等主義な企業でも幹部になる人間、そうでない人間は自分にも周囲の他人にも明らかになるんだから、非幹部候補生には仕事はあくまでメシのタネ
余計な責任は背負わない、その代わり薄給には甘んじる…てな生き方を許容すべき

65: 名刺は切らしておりまして 2018/07/22(日) 22:32:41.24 ID:MHtA8Eul
慶應出身

中堅以上私大職員、東証、ネクスコ中東西、横河電機
同窓ネットワークで聞く残業が少なめでそこそ給与高いのはこの辺だな

銀行商社マスコミはやばいわ
給与高くても残業が凄まじい
商社は最近規制が入って多少緩くなったらしいがハードルなのは変わらんだろう

99: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 00:05:10.84 ID:ILeRajZb
いまの若い者は、残業させても、させなくても成果未達

会社たたむの多くなり、不景気が来るとみる

経営者だが、すでに数億保有しているから、経営なんてどうでも良くなって
日本人若者クレーマ社員登用より、生産性の高い人材のみ残して会社維持

そんな会社多いのでは?国内はたたみ、成長企業は海外へ有用な労働力を確保
いまの日本人の若者は正直要らない

101: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 00:10:33.70 ID:/GYQ6INf
>>99
海外で人雇って使ったことないだろ?
あったらそんなセリフ出ないと思うよ

日本人の若者程度でクレーマー社員なんてグチこぼすようじゃ、有能かもしれないが、もっと文句が多くて反抗もしてくる外国人社員なんか使いこなせるものか

日本に研修生だか実習生だかで、やってきている連中だけみて外国人は…なんて思ってたらとんでもない落とし穴にはまりますよ?

115: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 00:30:35.32 ID:ILeRajZb
>>101
【誇示脱字訂正】

外国人は自分からやめるとは5年間は言わないが、
20代の若い日本人は、1,2年以内に直ぐにやめる。しかも業務遂行能力皆無
正直、日本にくる外国人は、言語の障害があっても頑張り屋さんが多い

20代の若い日本人は、働き方改革とか残業ゼロとかに
すごい敏感で直ぐにやめる
なんだろうね、日本の若者はやるべきことをやらずにさっさと帰るが、
外国籍は労働時間内に140%以上の成果を出している
正直、今の日本の20代の若者は必要としない
一番ほしいのは、日本人で30代~40代で業務に対する責任をしっかりもっている人たち

127: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 01:15:49.44 ID:ILeRajZb
今の日本の20代の連中はジリ貧だな

経営者としては、労働者の選択肢が増えれば、
直ぐにやめる日本人の若者なんて要らん、
いずれ新人を雇って育てる採算度外視のホワイト企業がなくなるだろうよ

これからは仕事のやる気や、向学心旺盛な外国籍が有利

203: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 09:18:51.80 ID:EQyQQ8/G
>>127
お前は運送業か?
うちは運送業で(公式に書くと労基からなに言われるか分からんから非公式に)募集年齢は30代後半からにしてるけど

介護保険負担する気があるならば、氷河期世代やバブル世代を雇っても損は無いさ

137: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 02:39:57.47 ID:3eHkcySZ
みなし残業のところも避けておけよ
定時で帰す気のない業務量だと宣言してる企業だから

141: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 03:34:16.14 ID:WoPuLsgT
>>137
それは真理だ
けども、裁量制が適用される専門職の仕事って足し引きでやるような人間は結構少数派なんだよ

疲れたから15時に上がりますが許されるとかも裁量制のうちだし、まあ悪いことばかりではないよw

185: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 08:40:53.88 ID:2veSwYSD
残業ゼロで年収600万と残業月60hで年収750万
お前らならどっちを選ぶ?

187: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 08:45:03.46 ID:rbltLTVB
>>185
当然、600万

188: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 08:46:35.68 ID:FFyN3blq
>>185
750万固定なら。効率性を追求して残業時間を減らす。

189: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 08:49:57.69 ID:rbltLTVB
>>185
20代なら残業も全く気にしなかったし寧ろ楽しかった。30代中盤までそんな感じ。
そこで子供産まれたの体力面で残業する方が効率が悪くなったから残業はしないな。
今は40代で子供が小さいてのもあって残業するなら子供や嫁と向き合う時間を増やしたい。
自分で言うのもなんだけどオッサンの残業は無駄。体力温存するから結果的に成果は大きくは変わらないはず。

193: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 08:57:02.46 ID:Q6j4OIrL
>>185
年収600万(6,000,000÷12(月/年)÷4(週/月)÷40(時間/週)=時給:3,125円相当)で、
残業60時間/月なら、年収は最低でも281万アップしていないと労規違反ですが?

年間残業代: 2,812,500円 = 3,125円×1.25(超過勤務割増)×60(時間/月)×12(月/年)

219: 名刺は切らしておりまして 2018/07/23(月) 10:56:10.79 ID:IqmFiN6f
残業代が出るなら4時間でも5時間でもしたい。
出ないなら1秒たりともしたくない。
就活生だけじゃなく誰だってそうだ。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1532258947/