【IT】さらば「ウォーターフォール型」ベンダー、ユーザー企業の怒りが爆発寸前

マネー,企業


1: 田杉山脈 ★ 2019/09/03(火) 10:49:28.99 ID:CAP_USER
顧客満足度調査はIT製品とサービスを提供するベンダーへの評価をユーザー企業の意思決定者に聞く企画だ。24回目の今回は、14部門で首位が代わる波乱の結果となった。「アジャイル型」経営のベンダーが高評価を得た一方、硬直的で変化を嫌う「ウォーターフォール型」のベンダーに不満と怒りを爆発させるユーザーの姿も浮き彫りになった。ユーザーは品質、コスト、ニーズの3点で不満を強めている。事業構造や収益モデルを転換したベンダーだけが競争を勝ち抜ける。ユーザーの「怒り」を解き明かし、製品・サービス改革の方策を探る。

 「ベンダーは若手を育てているのか」「SEやコンサルタントの質が年々下がっていると感じる」。

 調査で募った記入式の自由意見には、ベンダーの人材に対する質の低下を懸念する声が噴出した。背景としてユーザー企業が指摘するのが深刻化するIT業界の人手不足だ。

 回答を寄せたある流通業のIT担当者は「人手不足からか、SEへの教育に割く時間が削られているようだ。スキルが極端に低いSEが増えている」と断じる。

スキル不足のSEが問題を拡大
 この会社の開発・運用現場は最近トラブルが増えているという。ベンダーのSEが確認も取らず独断で作業をしてしまう、視野が狭く目先の作業しかできないなど、業務に就くレベルにすら達していないと思われるSEが増え、問題を引き起こしているという。

 人手不足の中で、ベンダーは十分な教育を受けていないSEを現場に送る。SEが現場でトラブル対応に追われることで教育の時間がさらに削られ、人材不足にも拍車がかかる──。こんな悪循環が起こっているのではないか。このIT担当者はこのベンダーを巡る状況を危惧する。

 SEの質の低下を指摘する声はほかにも上がった。「開発チームによる成果物の品質が悪くプロジェクトが迷走した。最後はプロジェクトマネジャーらにフォローしてもらったが、開発に参加したSEのレベルはひどいものだった」(製造業)。「全体の印象としてベンダーに人材が育っていない。スキルの低下が著しい」(製造業)といった具合だ。

 人手不足を背景に、ベンダーにおける若手の育成を心配するユーザー企業も多い。「当社の担当者が高齢化している。次の世代の人材が育っているのかどうか不安だ」(流通/小売業)。「担当者が変わると、引き継ぎの際にスキルがうまく継承されていない」(金融業)といった声が上がった。

アジャイル対応に遅れ
 新しい技術に対応できていないベンダーへの不満も目に付いた。最たる例が新しい開発手法への対応を求めるユーザーの声だ。

 以前からの開発手法であるウォーターフォール型に限界を感じ、新プロジェクトなどでアジャイル開発に取り組みたいユーザー企業は増えている。しかし、「依然としてウォーターフォール型での開発と検収でしか対応してくれない。求めても別の開発手法の提案が出てこない」(商社)という意見が少なくない。

 変わらないベンダーにユーザーが見切りをつける動きも出てきた。ある通信サービス業の回答者は「今後、ベンダーにはアジャイル開発にも柔軟に対応できる契約形態とビジネスモデルを求めていく。対応できないベンダーは見直していく」と断言する。

 受託開発でアジャイル開発に対応するとなれば、開発者に求められるスキルは大きく変わる。しかしベンダー側でアジャイル開発ができる人材を豊富に供給するだけの教育体制や人材育成の環境作りが追いついていないのが現状だ。

 アジャイル開発に限らない。マイクロサービスやクラウド、コンテナ、データ分析、A(I 人工知能)、IoT(インターネット・オブ・シングズ)など、システム構築に要求される技術は広がっている。

 NECで運用サービスを統括する嶋村寿サービス&プラットフォームSI事業部長代理は「現場では特定の技術に特化した専門家より、様々な技術を幅広く使えるマルチスキル型の人材が求められている」と指摘する。
以下ソース
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/column/18/00911/080900024/

13: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:22:29.26 ID:wXzkKzu9
>>1
人手不足人手不足言ってるけど、要は人が居ないのに仕事を引き受けてるのが問題だろ。
そりゃ重役やら社長の給料下がるから仕事が欲しいのは分かるが、人が居ないんだから報酬下げて受ける仕事も減らして、教育はしっかりやって社員を育てないと。

22: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:35:29.79 ID:KgT6FDu9
>>1
ユーザー側が捨てられて途方に暮れる未来がwww

25: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:38:56.79 ID:mhAinhub
>>22
実際は、金払いの悪いユーザー企業に対しベンダーの怒りが爆発寸前なの?

51: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:26:56.50 ID:hbDNoizA
>>25
実力ある方が怒ってる
実力ない方が切られる

大体は実力あるユーザーとベンダーが
くっついて、煽りで切られたもの同士が
くっつく流れだな

イケてるとことイケてないとこの
格差は開く一方

59: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:36:22.78 ID:AfFdEqqR
>>22
そーゆー記事をどこかで見たような

62: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:39:27.11 ID:W+BBPZOk
>>1
日本の大手ベンダーは受注窓口しかやってない
適当に作った基本設計で下請けに丸投げ
実際に作るのは何次下請けの人間なのか
しかもプロジェクト終わったら解散
だれも成長しないばかりかどんどん劣化する
もう日本のIT企業は技術力ない
下請けさせまくった家電はほぼ凋落し昔の遺産で何とか生き延びてるだけ

135: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 17:17:50.08 ID:XZdwVj83
>>1
外注でアジャイル開発とか、馬鹿の極みだろ
スキルが低いのは相手のSEじゃなくてお前だよ!
GAFAを見ても、自前で開発やってんだろうが

166: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 21:34:24.64 ID:vOqyXgM6
>>1
アジャイルはベンダーが完成責任を負わない準委託契約じゃないと無理

211: 名刺は切らしておりまして 2019/09/04(水) 10:17:42.61 ID:ye1GRPyy
>>166
これはもっと強調すべきだな。
ユーザーが積極的に口を出すのがアジャイルだけど、口に出した分責任も負ってもらわないと。

215: 名刺は切らしておりまして 2019/09/04(水) 10:49:17.99 ID:jmus9oaC
>>211
ウォーターフォールでも積極的に声がでるぞ、特に後半になw
だから、案件管理や納品管理が重要なんだけどね。
小さい会社だと、そーいったことが出来るのは、極少数のスペシャリストに限られてて
井の中の蛙な、技術オナニーにしか興味のない変態の調教に苦労してるね。

情報業に限った話じゃなく、研究開発してるところもそうなんだが、”仕事の成果”は
利用者に解る形でドキュメントを残さなきゃならん。
じゃなきゃ認められないからな、STAP細胞と同じ話。

大人の仕事の8割は書類作成なのよね。

311: 名刺は切らしておりまして 2019/09/05(木) 21:10:36.56 ID:uZ6LspBb
>>1
さらばベンダー

スポンサーリンク

2: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 10:57:05.90 ID:nLtr86dk
ウォーターサーバーかと

3: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 10:58:52.29 ID:HQhcz+lt
べんだああああああああああああああ

83: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:14:50.66 ID:TxIMQ7rk
>>3
いああああああああああああ

111: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:22:26.19 ID:oclwDTaH
>>3,83
しゅき

4: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 10:59:59.75 ID:rORpIfdy
「仕様をいつ出すかはこちらの勝手だ」
「仕様をまとめるのもそちらの仕事だ」
「納期直前だろうと仕様変更に応じろ」
「追加の金は出さない」
と素直に言え

73: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:54:55.48 ID:S8yw+p3B
>>4
これがアジャイルの実体だよな

6: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:02:49.29 ID:5ArzE/c+
アジャイル型でもいいけど予算の変動は認めないというユーザが多すぎる

16: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:26:02.76 ID:CI6MJ7ZC
>>6
それなw

45: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:18:56.07 ID:lSaHQUad
>>6
結局コストで自分の負担が上がる嫌だというユーザーがアジャイルでできるのかって話だわな。ユーザーのレベルも低すぎるのが日本のIT病理。

319: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 02:16:27.21 ID:czzqzS20
>>45
それなw
開発手法やベンダのせいにして、責任逃れしているだけ
無能過ぎる

119: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 15:02:09.94 ID:261m7aXv
>>6
上がるのは当然なんだけど、その上がる分の稟議を回す労力、見通しが甘いとつめられるとなると…
カネのことはトップに直で言って欲しい

143: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 18:13:48.56 ID:PYd5q7Xd
>>6
ウォーターフォールでも追加予算出すなら仕様変更に対応するよね。

逆にアジャイルでも最初から余裕を持って予算組んどけば済む話。

7: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:02:52.54 ID:bQdPiL2t
アジャイル開発ってユーザ企業側もプロジェクトの一員としてある意味一番重要なポジションで参画する必要があるんだが
その辺ユーザ企業側は対応可能なのか?
「うちの都合のいいように全部やれ」って丸投げするつもりならアジャイル開発とか口にすんな

117: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 14:54:13.70 ID:qWWycA+h
>>7
これな

9: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:06:52.13 ID:4u9cr0EK
ウォーターフォールが嫌だって今まで要件をやたら後出ししてウォーターフォール崩壊してたじゃん

276: 名刺は切らしておりまして 2019/09/04(水) 23:25:53.36 ID:xdCEZX2G
>>9
だからでしょ
要件を出せないし情シス部門がろくにまとめられない企業が大半だからウォーターフォール型は無理
同じ仕変連発ならまだアジャイルの方が追加コストは気持ち少なくて済む

10: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:08:25.12 ID:/oLtTQx1
開発規模は同じ中小規模と思っていいの?
日本でアジャイルが普及しないのは、レベルが低い会社が多く、なんちゃってアジャイルを導入しようとして失敗談ばかりを量産しているからだと思う。
あと、エンドユーザーの姿勢も丸投げばかりでITリテラシが低いのも原因よね。。。納期有りきで、継続開発を許さない会社が多そうだわ。

11: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:13:05.85 ID:NrkcNl3B
仕様は増やせ金は減らす
そら人がいなくなるわ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:20:41.15 ID:Ro6DHOTu
この業界ね実際自腹切ってでも勉強するぐらいの人しか使い物にならないのよ
社員であろうが派遣であろうがフリーであろうが

14: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:23:33.35 ID:+yumZoVg
流通業ってセ◯ンイレブンのこと?
ならユーザー側が無能としか。

ユーザーが馬鹿だと、アジャイルという名を借りたウォーターフォールになる気がしなくもないが。

21: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:34:48.32 ID:7bOPRkZZ
>>14
流通全体の話だと思うけど?
こっちも流通業でITとは無関係だが、商品管理で使ってるシステムが
止まったり止まらなくても異常を示して業務に差支えが起きるケースが増えてきた

19: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 11:34:05.82 ID:8VFhrX0W
人手不足ではなくて業界から人材が逃げてるだけ

55: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:32:30.10 ID:gJKOwfHp
アジャイルの方がコスト高く付くケースが多いと思うんだけど、
上流のクソ役に立たないコンサル料をまるっと削れれば安い、ってことなのかな

58: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:35:43.73 ID:x6NclUsL
メテオフォール型開発したいだけ。それをアジャイルだと言ってるが、みんなにはバレてる

64: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 12:41:14.04 ID:gJKOwfHp
>>58
すごい納得したわw
今ちょうど、アジャイルで開発してた案件の、根底を揺るがず仕様変更を言い渡されて
途方に暮れてたところだw
まさにメテオフォール

81: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:11:40.45 ID:sYVLkLMe
こういう話になるとシステム部ばっか悪者にされるけど
実際ベンダー一次請けの仕様調整能力とか開発統制能力とかも低すぎるんだよな。
ただのメッセンジャーでしかないゴミ。

88: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:30:10.44 ID:2L8dpgsH
門外漢だからいまいち何言ってるのかわからん。
ウォーターフォールは知ってるけど
アジャイルって100人全員が同じ定義認識できるほど
確立された開発手法概念なのか。
「ユーザー」と「SE」の関係性
(物理的に常駐してるのか、持ち帰って社の部隊に落としこんでるのか)も見えないし、
アジャイル的なものって「横浜駅」なんだろうから、
委託費用も固定的なのかなと思ったり。

90: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 13:32:11.99 ID:4sJumhZX
アジャイルするぞ! アジャイルするぞ! アジャイルするぞ!

↑これ20年言ってるからなw

155: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 20:05:23.20 ID:mI3GiJf7
SI批判は、まあその通りなんだが。
中途半端なアジャイル出羽守はやめようや。
アジャイルは請負わないし瑕疵担保もないんだぞ。

期間と工数を握ったら、できる範囲でやるだけ。
進捗遅れもバグも追加要件もコミで優先順位をつける。
つけるけど努力目標だから、できなくても仕方ない。

そのリスクや苦労はすべてユーザ側のプロマネに行く。
予算を積むとか機能を諦めるとか。

請負アジャイルを勧めてるんだったら百害あって一利なし。

157: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 20:17:19.55 ID:/TM8xV4G
請負とアジャイルの相性が悪すぎるわ

159: 名刺は切らしておりまして 2019/09/03(火) 20:27:06.23 ID:l0cCCa92
>>157
責任取れないからね

333: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 20:05:14.02 ID:f4cxHZf2
>ベンダーの人材に対する質の低下を懸念する声が噴出した
この業界、真面目なやつ・できるやつが使い潰されて去っていくからしゃーない

334: 名刺は切らしておりまして 2019/09/06(金) 21:11:08.30 ID:evOFvHrA
ウォーターフォールでもフェーズ毎に検収あげればいいんだよ
なんならフェーズ毎にベンダー変えたって良いよ

それができないなら吊るしのシステムをそのまま買っとけバカ

336: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 01:06:01.80 ID:/Orfmwdt
世の中には「WBS上のIT終了日になったので残件はST実施に振り替え」なんてクソ現場もある

338: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 09:55:16.25 ID:qpYlGfcm
要件定義をアジャイルで敏速に作ってよお
早くしてよお

341: 名刺は切らしておりまして 2019/09/07(土) 15:06:18.19 ID:CQuH4CFZ
人手足りねえのにアジャイルなんかできるわけねーやろ

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1567475368/