【学歴】「博士」生かせぬ日本企業 取得者10年で16%減

マネー,企業,投資


1: 田杉山脈 ★ 2019/12/08(日) 20:37:12.51 ID:CAP_USER
世界は新たな「学歴社会」に突入している。経営の第一線やデジタル分野では高度な知識や技能の証明が求められ、修士・博士号の取得が加速する。主な国では過去10年で博士号の取得者が急増したのと対照的に、日本は1割以上減った。専門性よりも人柄を重視する雇用慣行を維持したままでは、世界の人材獲得競争に取り残されかねない。

「日本人だけでは定員を埋められない。経済学の修士課程は7割が留学生だ」。データ分析を駆… https://r.nikkei.com/article/DGXMZO5300655005122019SHA000

13: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:52:05.76 ID:eG3URIiC
>>1
使えない博士号をばらまいてるからでしょ?
就職難を理由に大学院に進学したり。
大学が金を儲けるために、そんな学生を院に受け入れたり。

違うというなら、その博士号所得者たちは、
世界の人材獲得競争に乗って、海外で稼いで日本に凱旋すればいい。

17: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:58:53.33 ID:m4zLpnUb
>>13
それでいうと
留学生達は日本で博士号とって更にステップアップしてるの多数だよ
日本企業勤めてもすぐ辞めて他へステップアップ
日本企業がまずダメなんだよ

27: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:08:51.35 ID:pBxV0Z5r
>>13
お前博士取ってないだろ?
博士論文の審査の厳しさを知っていれば、使えない博士などいない事はわかる
問題は、博士の有する知識知見を活用できない社会にある
無教養が淘汰されず、なあなあで生き残ってきた奴らがやたらと人柄を重視する
この国は終わり

141: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 23:03:23.05 ID:fjBPlF5+
>>13
>>27
どっちも正しいし、間違ったところもある。大事なことは、博士号を取った
後、何ができるかだろう?一本立ちして直ぐに研究テーマを見つけてそれに
走り込むヤツがいれば、なんのテーマも見つけられなヤツがいる。博士課程
の時に自分でテーマを探して新たな発見をできるヤツが博士の名に値する。
私大の博士なんて後者だろう。後者はどこに居ようと何かを始める。前者は
一端のことを言うが、新しい研究も仕事もできない。

8: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:50:48.64 ID:Ve7D+hnP
博士課程までいくと、既にアラサーだからなぁ

11: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:51:08.74 ID:kJWrbcCF
これは誤解あるだろ
たんに日本企業の問題ではなく大学、博士側にも問題あるだろ
アメリカの博士だったら、アメリカ企業やググールとかに採用されても
日本の博士は弾かれる可能性が高いかと
なので日本企業だけの問題ではないかと

14: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:56:27.77 ID:m4zLpnUb
>>11
それでいうとここ5年くらいは日本の優秀な研究室の博士なんかはGAFAや新興企業のDNA、PFに就職して活躍してる
ダメな研究室はあってもそもそも受け入れる企業がダメなんだよ

12: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:51:44.16 ID:HIIlk1yo
日本企業が管理職の権限強め過ぎて頭の良い博士は邪魔だからな
バカなイエスマンばかり欲しがる経団連企業一色にこの20年でさらに悪化してる

102: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:18:52.29 ID:GdeqhTtb
>>97
まあ、あと10年もすれば日本も政策転換して(例えば消費税の減税)良い方向に向かうでしょうが、
若い人で上昇志向があるなら >>12 14や 20などから見た現実:

日本の博士 → 日本の企業 △
日本の博士 → 海外の企業 〇
海外の博士 → 日本の企業 ×
海外の博士 → 海外の企業 ◎

をふまえれば当面は、海外の大学・博士→外資系企業がいいかもしれませんね。

16: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 20:58:19.49 ID:g4DXKIl1
博士崩れだけど、ほんと受入体制ないからイバラの道よ

スポンサーリンク

20: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:03:48.24 ID:kJWrbcCF
博士しか相手にされない欧米、博士を必要としていない日本

山口 栄一=京都大学 大学院 総合生存学館(思修館) 教授

山口 アメリカだと、大学院に行く若者たちは研究者になろうと考えて、そういう研究者のキャリアパスもきちんとありますよね。

根岸 大学はもちろん、著名な企業では研究職を得ようと思ったら博士号を持っていないと相手にしてくれません。
ですからアメリカの場合、いや応なく博士課程に行くしかない。一流の化学会社、特に製薬会社は博士号を持っていなければ面接もしてもらえません。

山口 たぶん企業や社会が「博士を持っている人間は使えない」と思い込んでいるために、今のような状況になっているんだと思います。日本をアメリカ型ないしヨーロッパ型に変えていくにはどうすればいいんでしょうか。

根岸 アメリカでは博士の学位を取ってから研究職に就くシステムが古くから確立しているので、自分がトップの人間だと思ったら、自ら博士課程に進んできました。
また企業に入って博士号を持ってないと、惨めな思いをする。

山口 中国は今、博士号保持者が大変な勢いで増えています。

根岸 数年前に、デュポン(米国を代表する総合化学会社)の本社に行って本当に驚きました。
ものすごい数の研究員がいるわけです。ざっと1000人近いその人たちが助手ではなく研究員なんです。
そのスケール、そしてその研究員がみんな博士号を持っていると聞いたときは、びっくり仰天しました。

山口 研究とは何かというと、この世の誰も見つけてないことを見つけることです。あるいはこの世にないものをあらしめることです。
それこそが、幸せな社会をつくるんだ、だからイノベーションを起こすんだという確固たるビジョンが、アメリカやヨーロッパの社会にはあったのだと思うんです。
https://tech.nikkeibp.co.jp/dm/atcl/column/15/032700107/050800006/

21: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:03:58.62 ID:7lUoCVrU
そもそもポスドク1万人計画とやらでくそ余ってるしな
ポストの問題や

22: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:04:33.61 ID:jDCZJYTZ
博士を生かす生かさない以前に、研究開発を低賃金派遣労働に押し付けてるんだが
しかも人手不足で数ヵ月前まで居酒屋でバイトしてたような連中をいれてる

23: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:05:30.95 ID:uFcbnKqp
進学高校のトップ集団が医学部へ進学しているのが大きな間違い
現場の臨床は結構システマティック化されていて、高校偏差値55~60あって、体力とコミュ能力があれば十分
日本の頭脳集団が毎月同じ老人の薬を処方している現状を何とかしないとな

医師だと研修あがりでちょっと地方内科行けば年収1500万円超えるからな
そりゃ旧帝大の理系へ行って研究職になるのはアホらしく感じちゃうよな

57: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:39:53.56 ID:cFBgfJ+9
>>23
よくご存知ですね

67: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:45:07.09 ID:uFcbnKqp
>>57
自分は偏差値55の私立医師だからこの仕事が身の丈に合ってると思うけど

前に同じ病院の内科の先生は、高校の時は模試で県内でトップ取ったことも何度もあり
相当頭がキレるけど、家庭の事情で東大行ってJAXAに就職の夢を諦めて、自治医科行って老人の薬の処方ばかりしてるのを見ているとね・・・

71: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:47:58.72 ID:Zm32HZ1V
>>23
大学受験が得意な人が研究職に向いているかはわからないと思うぞ。

76: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:50:10.37 ID:65w9dkom
>>71
大学受験くらい難なくこなせないと研究職は基本向いてないよ
フィールドワークならさかなくんみたいな人もおるけど

26: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:07:00.87 ID:ePlACFIc
本当に能力も性格も優秀な博士は好待遇が得られるけど、
博士まで行ってから自分は凡人だったと分かった場合には、
高卒以下の底辺が待ってるから自信のある奴しか行かなくなってる。
セーフティネットがないねんな。

29: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:11:05.98 ID:uFcbnKqp
>>26
セーフティーネットとして大学教員ってのがあったけど
開発能力がなくても教育や調査研究に長けている人が開花するケースもあるし

ただ独立行政法人になって有給枠が無くなったせいでry

ちな自分も研究志望たったけど↑の理由と、医師臨床の給与の良さで、臨床医になっちゃったけどw

30: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:12:13.57 ID:sYxEZnCk
コミュ障やモラトリアムだものな
本当の専門性のある博士がいない

31: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:13:36.99 ID:9dqPqaBX
>>30
こういうレッテル貼って自分を安全圏に置こうとする大企業の上司が多いから

137: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:57:04.61 ID:HXAjkKob
>>31 保身だとか、村社会的な排他性のレトリックに見てるんじゃね?
一例として、天皇官僚主義カルト、創価カルトにどう対処するべきかの課題に対処できないだろ。

32: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:15:43.33 ID:Re94j0f2
社会不適合者が学部卒で就職できなくて院に逃げた結果の博士は使えないじゃん?

37: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:27:34.02 ID:pBxV0Z5r
>>32
だから、修士はともかく、逃げて簡単に取れるほど博士は甘くないって

38: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:28:25.72 ID:Re94j0f2
>>37
社会学系とかは?

84: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:53:39.16 ID:Cd4uianO
>>38
社会学系は、かえって難しいよ。

というか、博士の取りやすさ取りにくさは、学問分野より大学じゃない?
筑波とかお茶とか、すぐ取れる。

87: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:59:34.66 ID:Zm32HZ1V
>>84
抽象的な学問は難しくて具体的な学問は比較的容易な印象はある。

48: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:34:55.23 ID:yonMGCwm
日本人は高卒で移民は博士とらせる、これでいいんじゃない?

74: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:49:35.32 ID:7iHEPIX4
頭の柔軟な博士ならいいけど、もう博士課程だけでいっぱいいっぱいで学位とってきた人だと、会社内で新入社員として会社員生活始めるだけで会社になじめない人もいるもんな。

75: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:49:42.00 ID:U1ju8hfr
実社会生活4年以上の能力があると認められれば就職も優位に進められるだろうが、
現状の院卒は就職できないので院に進んだが研究職にも成れなかった落ちこぼれの印象。
勉強した期間分だけ成長している院卒が見つけることが難しいレベルの現実。

79: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:51:28.57 ID:cT/qMMQQ
工学系だと大学に残るよりも修士で大企業に就職したほうがいい環境で研究できると思う
博士課程の学生は教授の奴隷で雑用に忙殺されて大変だし、なにより、予算と設備が段違い
そりゃ、海外では博士号を持ってないと不便かもしれないど、国内ではそんなに困ること無いだろ?

81: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:52:13.44 ID:92Crc5we
要するに日本企業では博士の研究スキームで技術開発する土壌が無いから
博士の意味無いんだよ

83: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 21:52:26.23 ID:kQLuh2sT
ぶっちゃけ、研究職でも修士の若いやつのほうがいいんだよね
博士号持っていても、企業のニーズにマッチするとは限らないから

二十代後半、下手すれば三十代の新入社員なんて
ポジション的にも扱いが難しいんだよね


無駄に博士号持ってるよりも、修士の

93: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:06:23.32 ID:2JE7JCcd
一つの研究室に 教授・准教授・助教 が一人ずついるとして
定年になるまでの勤務年数が30年ちょっとだとすると
10年に一人しかアカポスは空かない。
これに国の研究所などを含めても、博士卒の座る椅子が足りないのは自明。

だから博士取りに行かない奴は沢山いるだろう

120: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:36:03.60 ID:65w9dkom
>>93
博士持ちをちゃんと企業が雇ってくれればいいんだけど
いかんせん終身雇用慣行が邪魔をして上手くいかない
優秀なヤツは大学戻ろうとするしな

106: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:22:11.35 ID:Qd74AMV/
工学系医学系情報系に行ってる奴は就職がーとか言わないよ。声かかるか自分の好きなところに売り込むか起業するから。文系の博士号で就職を口にするのは逆に失礼だろ 食いぶちくらい確保しとけと

118: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:31:24.43 ID:aVZKtVES
理系でも院は修士まで
大企業なら人柄もいい優秀な人は一時的に大学に戻って博士取らせてもらえる
運が良ければある程度会社に勤めた後、大学に教授として迎えられることもある
就職せずにそのまま博士まで取っちゃう奴は
いい論文バンバン出せてポストもたまたま空いているという幸運に恵まれれば学者として大成功できるかもしれんけど博打だよ

119: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:34:25.13 ID:YUdKrnVg
いままで論文博士とかいい加減な審査で乱発してた反動だろ
世界基準のPh.Dに合わせて厳しくしただけ

131: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:48:56.85 ID:OzBRv6RG
本当に日本企業が欲しいて喚いてる人材って博士課程じゃないの?
修士修士言ってるけどさ日本の修士ってピンキリじゃん
自分みたいに学部成績良くても就職しちゃうのだって居るし
海外の学卒=日本の修士卒くらいのイメージ
修士には推薦枠目的で進学するのも多いんじゃないのかな

136: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 22:56:43.14 ID:Tlck7PD+
そもそも24歳の人数が16%減っただけでは?

1985生まれ 143万
1995生まれ 119万(16.7%減)

154: 名刺は切らしておりまして 2019/12/08(日) 23:19:12.52 ID:Tqb0r23T
博士までいって残ったのは奨学金の返済、年齢も高くなるから就職も難しいしで個人事業主ですよ。。。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1575805032/