マネー

 tikoku
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/08/01(土) 14:26:58.558 ID:cGMTOsxTp.net
1時間連絡なしの遅刻だったら5万らしい
やばすぎる

マネー

大金
1: XM 評判・口コミ – FX・投資・マネーまとめ速報 2015/07/31(金) 21:52:24.11 ID:hI0dhw2g0●.net BE:311660226-2BP(2000)

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2015073101001622.html
【ウィーン共同】セルビアで28日にテレビ中継された国営宝くじの抽選で、抽選前に当選番号の 一部がテレビ画面に表示され、不正を感じたファンが激怒、当局が捜査を始めた。ロイター通信が伝えた。運営の国営会社は「単なる偶然」とするが、トップが30日に辞任し大騒ぎになっている。抽選は、数字が記された5個のボールを自動抽選機で順番に選ぶ仕組み。4番目に「27」のボールが出てきたのに、テレビ画面には「21」と表示された。次に出たボールの数字が21だったため、事前に当選番号が決まっていたのではないかとの疑惑が持ち上がった。

マネー

アルバイト
1: 影のたけし軍団 ★ 2015/07/30(木) 08:37:43.18 ID:???*.net
アルバイトやパートの時給が上がっている。民間の調査では首都圏の平均時給は1000円を超え、全国平均でも993円と大台が目前。

若い世代の人口が減るなかで企業業績が回復し、採用難から時給アップに踏み切る動きが広がったためだ。

派遣社員の時給も上がり続けている。正社員に加え、非正規で働く人の賃金アップが進めば個人消費の押し上げにつながりそうだ。
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDC29H0A_Z20C15A7EA2000/

マネー

リスク
1: 急所攻撃(dion軍)@\(^o^)/ 2015/07/30(木) 23:25:16.06 ID:c29x+OFM0.net BE:228348493-PLT(16000) ポイント特典

多くの日本人がリスクをとらない背景
http://www.itmedia.co.jp/business/articles/1507/29/news026_5.html

アトキンソン:「面倒くさい」と言っていれば、さまざまなリスクを回避することができます。例えば、コンビニでは同じようなサンドイッチが売っていますよね。ちょっと疑問に感じたので、アナリスト時代に某コンビニの幹部に話を聞いたところ、こんな答えが返ってきました。「他社で扱っている商品がなければ、上司から指摘される。そんな『面倒』なことになるのは嫌だから、他社と同じモノを扱っているんですよ」と。

マイナス面ばかりを語ってきましたが、「面倒」を避けることでプラスの面も生まれているんですよね。 例えば、終身雇用。転職をするのは「面倒」なこと。履歴書を書いて面接を受けなければいけません。もちろんそれだけでなく、会社に就職すれば、そこで新たに人間関係を構築しなければいけません。 学校を卒業して、給料が右肩上がりに増えていって、定年まで働くことができれば「面倒」は避けられますよね。

「終身雇用という制度があるのは、日本人が勤勉だからだ」という人がいますが、本当にそうでしょうか。終身雇用があるのは、「面倒」を避ける気質だと思っているんですよ。従業員だけでなく、会社側からしても、新しい人材を探さなければいけないので、それは「面倒」なこと。

日本人がリスクをとらないのは、農耕民族だから。西洋人がリスクをとるのは、狩猟民族だから。といったことを言う人がいますが、本当にそうでしょうか。世界中の農耕民族がリスクテイクしないわけではありません。世界中の狩猟民族がリスクテイクしているわけではありません。なので、この理屈はかなり無理があります。

「戦後の経済成長は奇跡」という人がいますが、戦前から先進国としてある程度の基礎ができていた日本において、「人口」が増えていけば、成功がかなり約束されたものだったんですよ。右肩上がりで成長するので、リスクをとる必要なんてなかった。

繰り返しになりますが、戦後、日本経済が右肩上がりで成長したのは「面倒くさい」文化という強みがあったから。しかし、少子高齢化で「人口」という強みが失われつつある中で、この「面倒くさい」文化の転換が求められているのではないでしょうか。

マネー

治験
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 2015/07/28(火) 03:41:32.89 ID:wj5Cp81K0.net
20日拘束で50万とか
イケルやん