経済– category –
-
【月例経済報告】景気は緩やかに回復しているという判断を維持も原油上昇に注意
経済
1: みつを ★ 2019/09/19(木) 19:17:31.59 ID:IAqglJI49 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190919/k10012090181000.html 月例経済報告 景気回復維持も原油上昇に注意 2019年9月19日 19時09分 政府は今月の月例経済報告で景気は緩やかに回復しているという判断を維持しました。一方で、サウジアラビアの石油関連施設が攻撃されたことを受け、原油価格の上昇の影響に注意する必要があるとしています。 月例経済報告は政府が公式な景気認識を示すもので、19日の関係閣僚会議で今月の内容をまとめました。 それによりますと「住宅建設」は、新規の着工件数が前の年の同じ時期より減少したことから「このところ弱含んでいる」として、1年9か月ぶりに下向きに修正しました。 一方で「個人... -
【経済】日銀総裁 消費増税「経済に大きな影響ない」
経済
1: 田杉山脈 ★ 2019/09/19(木) 20:43:02.11 ID:CAP_USER 日銀の黒田東彦総裁は19日の記者会見で、10月の消費税率引き上げについて「現時点で大きく経済が影響を受けるとはみていない」との認識を示した。政府のキャッシュレス決済のポイント還元制度などで「数字だけみると、ほとんどマイナス効果がないぐらいになっている」と指摘。一方で増税に伴う消費者心理の悪化などを「十分注視していきたい」と述べた。 政府は10%への税率引き上げにあたり、飲食料品などの税率を据え置く軽減税率を導入するほか、約2兆円の景気下支え策を2019年度予算に盛った。黒田総裁は「駆け込みと反動減という需要の変動をならす措置も講じられている」と評価した。黒田総裁は財務省の出身で、税制を立案... -
テツandトモも「消費が落ちてるのに消費税上がるのなんでだろ~」とか言って拍手貰うことはできるんや
経済
1: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:01:34.40 ID:47X46DWSM でもそれをしないのが"芸人"なんや 2: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:01:56.64 ID:RYBxGAYN0 ナイツ「するぞ」 10: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:04:11.69 ID:i1EYUNE/0 >>2 ナイツは政治的なのあんませんやろ? 35: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:11:55.74 ID:57hBzfJR0 >>10 時事ネタとして言うときはあるけど文句言うたり思想に踏み込むわけではないな 3: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:01:59.67 ID:zZw4HvQz0 え? 4: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:02:22.85 ID:vxwUzemx0 わかる 5: 風吹けば名無し 2019/09/20(金) 15:02:39.57 ID:7aLYm2Oaa それをするのが笑点の紫な 6: 風吹けば名... -
【日本】個人保有の金融資産1860兆円。米中貿易摩擦で株式10%近く減
経済
1: 記憶たどり。 ★ 2019/09/20(金) 12:55:41.33 ID:Lh0yCMhK9 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190920/k10012091411000.html 個人が保有する預金や株式などの金融資産は、ことしの6月末時点で1860兆円に上りますが、 米中貿易摩擦を背景に株式市場で不安定な値動きが続いたため、株式は10%近く減りました。 日銀が3か月ごとに発表している「資金循環統計」によりますと、個人が保有する預金や株式、 それに投資信託などの金融資産は、ことし6月末の時点で1860兆円に上り、前の年の同じ時期とほぼ同じ水準でした。 内訳をみますと現金・預金は、991兆円で1.9%増加しました。 その一方で「株式」は9.7%減少して195兆円、「投資信託」は3.7%減って70兆円でした。 これについて... -
【経済】日銀総裁 消費増税「経済に大きな影響ない」
経済
1: 田杉山脈 ★ 2019/09/19(木) 20:43:02.11 ID:CAP_USER 日銀の黒田東彦総裁は19日の記者会見で、10月の消費税率引き上げについて「現時点で大きく経済が影響を受けるとはみていない」との認識を示した。政府のキャッシュレス決済のポイント還元制度などで「数字だけみると、ほとんどマイナス効果がないぐらいになっている」と指摘。一方で増税に伴う消費者心理の悪化などを「十分注視していきたい」と述べた。 政府は10%への税率引き上げにあたり、飲食料品などの税率を据え置く軽減税率を導入するほか、約2兆円の景気下支え策を2019年度予算に盛った。黒田総裁は「駆け込みと反動減という需要の変動をならす措置も講じられている」と評価した。黒田総裁は財務省の出身で、税制を立案...