政治– category –
-
【経済】トウモロコシ 国際相場が急落、6月からの下落率は2割
政治
1: みんと ★ 2019/09/10(火) 07:59:13.14 ID:gyyAvDTg9 トウモロコシの国際相場が急落している。6月からの下落率は2割を超えた。最大輸出国である米国の在庫が潤沢なうえ、南米のブラジルやアルゼンチンが豊作と自国通貨安を追い風に輸出攻勢を強めているためだ。ブラジルでは8月の輸出量が過去最高水準に達した。安値が続けば配合飼料など穀物製品の国内価格を押し下げそうだ。 指標となる米シカゴ先物(期近)は6日時点で1ブッシェル3.4ドル台。前月より1割下がり、5月以… 日本経済新聞 2019年9月9日 12:30 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO49564380Z00C19A9QM8000/ 2: 名無しさん@1周年 2019/09/10(火) 08:00:08.80 ID:GfZz6/Li0 安く輸入出来るのかな? 94: 名無しさん@1... -
子供生んだ家庭に月10万円支給…2人目20万円…最高10人で月550万円支給
政治
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/11(水) 08:50:49.645 ID:nV4aLrNn0 ってやれば少子化対策になるよね 俺が内閣大統領になりたいわ 110: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/11(水) 09:53:10.446 ID:n5QhL3JP0 >>1 正直いまの日本にはそれやらないといけないくらい必要な政策とコスト。 でも安部ちゃんはおじいさんの岸信介の軍隊もちたい政策に一生懸命だし 外国人が大量に子供つれてきて申請する対策ができないとダメやろなぁ 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/11(水) 08:51:37.160 ID:nV4aLrNn0 20年でペイできるぞこれ 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/11(水) 08:51:56.472 ID:29M+VM+Qd 児童手当ばら... -
「貯蓄税」作れば経済回るんじゃね??www
政治
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 20:03:16.371 ID:bGH6HV+50 お金を放置すると減っていく 18: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 20:12:46.878 ID:XvX1ra4V0 たまに経済学って何のためにあるんだろう?って疑問になるけど >>1みたいなバカを生まないためなんだろうなと無理やり納得してる 2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 20:03:44.955 ID:NAqkBnHX0 穴掘るか… 3: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 20:03:51.145 ID:FHtUG4nS0 まるで心を削られるよう・・・! 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/09/12(木) 20:03:54.678 ID:WW2lVTlR0 大きなタンスが売れるな 5: ... -
【経済】ジム・ロジャーズ「消費増税はクレイジーだ」このまま増税すれば「日本破綻」に行き着く
政治
1: 田杉山脈 ★ 2019/09/08(日) 18:31:07.48 ID:CAP_USER ファイナンシャルプランナーの花輪陽子です。10月1日から消費税が10%に上がり、「ポイント還元制度」や「軽減税率」などの新しい制度も始まります。それらを目前に控えて消費者や中小企業の間で混乱が起きているようですが、この増税に関して、ジム・ロジャーズ氏は「クレイジー!」と驚きます。 無駄な支出に大ナタを振るえない日本 「もし私が日本の首相になり、国のトップとして責任を果たそうとするなら、何はともあれ支出の削減に取り組む。それもおのではなくチェーンソーで大木を切り倒すような気持ちで無駄な支出を削るだろう」 一般家庭の場合、家計収支が赤字になったら、まずは支出の見直しを考え、収支をトントンに... -
【仮想通貨】リブラで再過熱? ブロックチェーンへ投資マネー
政治
1: ちーたろlove&peace ★ 2019/09/09(月) 11:18:56.08 ID:QtfBaxoc9 2019年9月9日 4:30 暗号資産(仮想通貨)を支える技術であるブロックチェーン(分散型台帳)。データの改ざんがほぼ不可能とも言われる安全性から近年は用途が広がっている。数々のスタートアップがブロックチェーン分野で名乗りを挙げ、ベンチャーキャピタルを中心に巨額の資金が動き始めた。その実態をCBインサイツのデータを基にまとめた。 「グレート・リセッション」と呼ばれた景気後退のさなかの2008年。仮想通貨ビットコインを考案したサトシ・ナカモトと名乗る人物が「オンライン決済が可能な仮想の現金のピア・ツー・ピア(個対個)による送金」を提唱した。その1年後、ビットコインの初のブロックが採...