マネー

サミット
1: テンバガー ★ 投稿日:2016/05/02(月) 18:46:43.01 ID:CAP
ヨーロッパを歴訪中の安倍総理大臣は、滞在先のイタリアで記者団に対し、来年4月の消費税率の引き上げについて、先行きに不透明感が増す世界経済への対応に関する伊勢志摩サミットでの議論を踏まえ、判断する考えを示しました。
この中で安倍総理大臣は、来年4月の消費税率の10%への引き上げに関連して、「消費税は中長期的にみれば社会保障の安定に資することになる。これは議論を待たないが、おととしの消費税の8%への引き上げが予想以上に消費に影響を与えたのも事実だ」と指摘しました。
そして、安倍総理大臣は成長と分配の好循環を構築し、消費を上向かしていくことで消費税率の引き上げを目指す考えに変わりはないとしたうえで、「世界経済の不透明さに対して、どのようなメッセージを出していくか、伊勢志摩サミットで議論したい。
そのための材料として著名な経済学者と意見も交わしてきた。この議論も精査したい」と述べ、世界経済への対応に関するサミットでの議論を踏まえ判断する考えを示しました。
また、安倍総理大臣はサミットの議事運営に関連して「G7が世界経済の持続的かつ力強い成長をけん引するためには金融財政、構造改革といったいわゆる政策手段を駆使して、G7版の三本の矢を放つ必要があると考えている」と述べました。
そのうえで、安倍総理大臣は「先にワシントンを訪れた際に、アメリカのオバマ大統領とカナダのトルドー首相と議論を行い、経済をサミットのトップアジェンダにするということに強い支持を得た」と述べ、今回の欧州訪問を通じてイギリスやドイツのなどの首脳との間でも、こうした認識を共有したいという考えを示しました。
一方、安倍総理大臣は、いわゆる「衆参同日選挙」について、「情報はみんなで共有していると思う。共有している情報は私が申し上げているように解散の『か』の字も考えていないということだろうと思う」と述べ、重ねて否定しました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160502/k10010507101000.html

マネー

 saifu
1: 海江田三郎 ★ 投稿日:2016/04/30(土) 14:43:40.07 ID:CAP
http://www.lifehacker.jp/2016/04/160411moneyhack_37.html

もしあなたがお金を貯めたいと思うのであれば、「高い財布」はやめておくべきだと思います。 ベストセラーの『稼ぐ人はなぜ、長財布を使うのか?』(亀田潤一郎著)によれば、持っている財布の値段を200倍にすると年収になるという関係があって、 かつ実際の年収がそれより低い人はその後年収が上がる傾向があるそうです。 たとえば5万円の財布を使っている人は、年収1000万円前後である、もしくは今はまだ年収500万円でも1000万円に近づいていく、 という感じです。ネットを中心に大きな話題となりました。私は、逆のことを今回提案してみたいと思います。 それは「高い財布はあなたのムダづかいを導く可能性が高い」という考えです。 お金と心理学を結びつけたユニークな学問「行動ファイナンス」の視点からも、安い財布を持っていたほうがムダづかいを抑えることができると考えられます。 今回はその秘密を、ちょっと解き明かしてみましょう。

財布に合わせた消費をしてしまうトラップにはまるリスク あなたが今より高い財布を持ったとします。今まで5000円くらいの財布だった人が、5万円の財布に変えたとしましょう。 ガールフレンドからプレゼントでもらうかもしれませんし、自分で自分にご褒美として奮発することもあるかもしれません。 5000円の財布だった場合と5万円の財布だった場合、まったく同じ消費行動を続けるというのはとても難しいことです。 私たちには「現状維持バイアス」、つまり今を基準に行動判断を行うので、ゼロベースで自分を大きく変化させることが難しいという特性があります。 典型的な例は、「今100万円株を持っている人が投資状況を見直そうとしても、『100万円プラスマイナスX万円』と考えてしまう」というものです。 本来であれば自分の現状は忘れてゼロベースから「自分はいくら投資するのが適当か」と検証するべきなのですが、なかなかそうはいかないわけです。 この現状維持バイアス、日常生活に即してみれば、「何も理由がなければ、毎日の買い物からいきなり足を踏み外した高額消費はしない」ということでもあります。 例えば毎日500円程度のランチ予算を考えている人が、1500円のランチに意味もなく出かけたりしません。ストレスの気分転換、仕事のノルマ達成のご褒美、 久しぶりの友人との会食などなど、高くて美味いランチを食べる理由が何かあるはずです。 現状維持バイアスは家計管理上は大事なことで、自分にちょうどいい毎日をセルフコントロールすることができるなら、「意味がある不合理」なのです。 しかし、大型出費はそうした「いつもの日常」を踏み外した状態を作ってしまいます。つまりそれは、「高い財布の購入」です。

マネー

夫婦
1: 風吹けば名無し@\(^o^)/ 投稿日:2016/04/30(土) 14:19:27.14 ID:JmwxyWKo0.n
599: 名無しさん@お腹いっぱい。 2015/07/17(金) 15:41:15.68 .net
嫁に財布漁られて、貯金の一部がバレた。
予想はしていたが、全部寄越せだとさ…
結婚前からの貯金だと言っても納得しない。
隠していたのは裏切りだとか泣く。

実家に置いてある本命の方の預金通帳とかは
気付かれてないだろうけど、400万もやりたくない。
400万入れてる方の通帳も無事ではあるが、
運用益とかの一部を少しずつ入金していたから、
もし見られたら出所まで探られる。

今朝は、10万円出してきて、
これが私の結婚前の貯金、私が出したんだから
そっちも全部出してと言い出した。
それなら同額出すと、10万渡したら
キレて暴れて手が付けられなかった。
ちなみに10万は、しっかり回収された模様。

これはもう、離婚しかないかもしれん…

マネー

黒田
1: 曙光 ★ 投稿日:2016/05/03(火) 07:30:44.72 ID:CAP
【フランクフルト時事】アジア開発銀行(ADB)年次総会に出席するためドイツ・フランクフルトを訪問中の黒田東彦日銀総裁は2日午後(日本時間3日未明)、記者団に対し、日銀の追加金融緩和見送り後に進んだ円高について、「今のような円高は経済にとって好ましくない影響を与える恐れがある」と指摘し、為替相場が経済・物価に与える影響を注視する姿勢を示した。

 その上で、黒田総裁は「必要と判断すれば、ちゅうちょなく追加的な金融政策を講じる」と語った。また日銀の金融政策については「為替も株も、ターゲットにしていない」と説明。マイナス金利政策などの金融緩和は、あくまで上昇率2%の物価目標達成のためであり、円安誘導が狙いではないとの考えを強調した。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160503-00000002-jij-bus_all

2016年5月5日マネー

為替
1: 曙光 ★ 投稿日:2016/05/04(水) 13:43:08.10 ID:CAP
 3日の海外市場で、円相場が1年半ぶりの円高水準となる1ドル=105円台半ばをつけた。政府・日銀は市場へのけん制発言を繰り返しているが、大型連休中で日本国内の市場参加者が減少するなか、海外市場の投資家の思惑が主導する円買い・ドル売りが続いている。
市場関係者は「心理的な節目である1ドル=105円台で円高に歯止めがかかるかが焦点」とみているが、105円を抜けると一気に100円に向かうとも指摘されており、円高阻止に向け、厳しい対応を迫られる可能性がある。【片平知宏】

 政府・日銀は、急激な円高・株安が輸出企業の業績を圧迫し、景気を冷え込ませることへの懸念を強めている。フランスを訪問した安倍晋三首相は2日夜(日本時間3日未明)、オランド大統領と会談し、最近の円相場について「急激な為替変動は望ましくない」との認識で一致した。

 「急激な為替変動」は為替介入容認の前提とされており、今回の首脳会談は日本政府の円売り介入に向けた布石となる。ただ、米財務省は為替報告で、最近の円相場について「無秩序な状態ではない」との見解を示しており、米国の理解を得るのは難しい。

 一方、日銀の黒田東彦総裁は訪問先のドイツで、急激な円高が物価上昇目標の足かせになりかねないとの認識を示したうえで、「市場の動向が経済、物価に与える影響を注視している」と強調した。
円高がさらに進んだ場合、日銀は6月15、16日の次回金融政策決定会合で、マイナス金利の引き下げや国債購入の拡大などの追加緩和を検討するとみられる。

 市場では、米景気の先行きへの不安から6月の米利上げ観測が後退し、ドルを売る動きも加速。6日に発表される4月の米雇用統計に注目が集まっている。
三菱UFJモルガン・スタンレー証券の植野大作チーフ為替ストラテジストは「雇用統計が良い結果なら、米国の6月利上げが意識され、1ドル=110円台までドル高が進む可能性がある。雇用統計が悪ければ105円突破もありうる」と話している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160504-00000004-mai-brf