政治– category –
-
【悲報】 イソジン、メルカリで一個5000円くらいで売られまくるwwwwxwwww
政治
1: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 16:17:40.16 ID:UMCvj2vv0 ttps://i.imgur.com/bs6p.jpg ttps://i.imgur.com/j3cYcji.jpg ヒェ~~~~wwwww 18: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 16:20:04.96 ID:UyumG7OyM 吉村はんに感謝やで~ 20: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 16:20:28.48 ID:UMCvj2vv0 楽天オークションもこの通りwwwwwww ttps://i.imgur.com/N0p6zJG.png 37: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 16:22:56.25 ID:7KjT0uom0 ttps://pbs.twimg.com/media/DSYB9eEVoAEsOJc?format=jpg 水うがいの方がいいよ イソジンはやりすぎると喉が炎症起こして逆効果になるし 43: 風吹けば名無し 2020/08/04(火) 16:24:35.77 ID:xD4rc3xK0 他人が楽に儲けるの嫌がる人間ばっかで草 t... -
西村経済大臣「お盆GoTo賛成!帰省反対!」
政治
1: 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 10:04:52.22 ID:k3HnBdDD0 なんやこいつ 3: 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 10:06:05.10 ID:Y2fw+zKCM 金使うだけの機械になれって意味や 6: 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 10:07:18.32 ID:tRD+w2txd 帰省はお金使わないからね エコノミックアニマル日本人 9: 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 10:08:06.68 ID:k3HnBdDD0 >>6 家族4人で新幹線なら下手すりゃ10万円以上かかるぞ 750: 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 10:59:10.08 ID:F0EciHo9a >>9 金はかかるけどJRに入るだけで献金してくれる旅行代理店大手には入らないのが気にくわないんやろなあ 806: 風吹けば名無し 2020/08/03(月) 11:02:02.73 ID:8FhDGRNXd >>9 観光地とかホテ... -
【不動産】コロナで相続節税に大逆風 賃貸経営に「赤信号」
政治
1: 田杉山脈 ★ 2020/08/01(土) 06:00:16.76 ID:CAP_USER テナントビルやマンションなど賃貸不動産を活用した相続税対策に逆風が吹いている。賃貸不動産は相続税を算出する際の財産評価額を減らせるため多額の借り入れをして物件を取得する富裕層は多い。しかし新型コロナの感染拡大でテナントビルを中心に賃料収入が大幅に減少。居住用賃貸の需要も不透明感が強まっている。賃料減少で借入金の返済が滞れば、相続節税を前提にしたライフプランにも支障が出かねない。 ■借入金の返済重く … https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61815500S0A720C2PPE000/ 15: 名刺は切らしておりまして 2020/08/01(土) 07:19:11.67 ID:Ifzf/D/D 年齢バレそうで躊躇するが。約30年前、商業地の地価が今の... -
【政治と経済】マイクロソフト、TikTok買収交渉 米はアプリ禁止検討
政治
1: 田杉山脈 ★ 2020/08/01(土) 19:17:44.77 ID:CAP_USER 米マイクロソフトが中国の人気動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」を買収する方向で交渉を進めていることが関係者の話で明らかになった。 一方、ドナルド・トランプ大統領は31日、実質的に米国でTikTokを禁止する措置を検討していることを明らかにした。 関係者の1人は、TikTokが売却を交渉しているのは米国事業だけとしている。別の関係者は、TikTokと同アプリ運営の北京字節跳動科技(バイトダンス)にとっては、米政府が端末メーカーにTikTokの削除を命じるこ... https://jp.wsj.com/articles/SB10104198295618184244004586541164122585184 22: 名刺は切らしておりまして 2020/08/01(土) 20:00:56.14 ID:7Cujloo/... -
【経済】株価は知っていた アベノミクス景気、18年10月に幕
政治
1: 田杉山脈 ★ 2020/07/30(木) 22:34:14.07 ID:CAP_USER 内閣府は30日、国内景気が2018年10月に山を付けて後退局面に入ったと認定した。12年12月の第2次安倍晋三政権の発足と同時に始まった「アベノミクス景気」は71カ月間で幕を閉じた。景気拡大と歩調を合わせるように上昇した日経平均株価も、高値を付けたのは18年10月。株価は景気の後退局面入りを専門家らよりも早く予知していたといえそうだ。 内閣府は同日、経済学者やエコノミストらによる「景気動向指数研… https://www.nikkei.com/article/DGXLASFL30HVU_Q0A730C2000000/ 11: 名刺は切らしておりまして 2020/07/30(木) 22:43:12.61 ID:5ihkZHAP コロナのせいにできてよかったね 43: 名刺は切らしておりまして 2020/07/30(木) ...