【経済】10月の消費者物価0.4%低下、8カ月連続マイナス

マネー

特価
1: じっぷら卒 ★ 2016/11/25(金) 09:15:00.26 ID:CAP_USER9
10月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は8カ月連続のマイナスとなった。
エネルギーの下落幅が縮小した一方で、生鮮食品を除く食料の伸びが鈍化した。

総務省が25日発表した10月の全国コアCPIは前年比0.4%低下した。
マイナス幅は前月(0.5%低下)から縮小した。ブルームバーグがまとめた予想中央値と同じだった。

物価の基調を見る上で参考となる食料(酒類を除く)とエネルギーを除く総合、いわゆるコアコアCPIは0.2%上昇で前月(横ばい)から伸びが高まった。
事前予想(0.1%上昇)も上回った。

以下、ソース元で。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2016-11-24/OH17M06JIJUT01

3: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:20:46.80 ID:BvYzHYei0
>>1
これ、消費者にとっては良いことだから
黒田日銀の金融緩和は失策

106: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:51:00.98 ID:+xhqroJs0
>>3
ハイ間違い

「物価の低下以上に賃金が下がる」ので、いいことなんて何もない

110: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 13:54:16.67 ID:XJwPL//dO
>>106
じゃあ実質賃金の上昇って一体何なんだろうなぁwww

113: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 14:04:41.77 ID:+xhqroJs0
>>110
実質賃金の上昇???

消費税増税で大幅に減らしてからの戻しのことだな
前年同月比-4%を叩きだした偉大なアベノミクス
sag2015060201001478_id1_20150602125010

119: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 14:28:05.64 ID:kumH7qHJ0
>>113
消費税で物価が上がって実質賃金が下がった。
現在はデフレに戻ったんで実質賃金が上がった。
それだけやね。

121: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 14:34:19.56 ID:hlC3mECb0
>>113
それでも国内消費は落ち続けているから賃金の上昇は
消費には関係ない。

スポンサーリンク

2: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:19:45.75 ID:hf9y6eUu0
そう言えば最近は、「物価が下がった方が庶民の生活が楽に~」って人が居なくなったね。

結局安倍を叩きたかっただけか

4: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:21:30.51 ID:9muX01dq0
>>2
TPPでものが安くなる。安倍万歳って叫んでたの誰だっけ

9: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:25:31.30 ID:RBxoH0Z50
10月は天気が不順だったからマイナスは仕方ない
政府や日銀が悪い訳ではない!
11月は上がっています

12: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:35:09.35 ID:UL/A/jhjO
デフレとは言えないが脱却はしていない

安倍ちゃんが辞めるまで言ってそう

13: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:45:48.20 ID:Rg2gHhBN0
安倍首相「目標はいつも『デフレ脱却!』」

fu8pggd

15: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:47:28.09 ID:/9AoYxnD0
なーに、円安が進めば物価は上がるさ…
庶民の生活がどうなるかは知らんが。

20: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:54:30.03 ID:8m/9PDPt0
>>15
円安やばくね?
輸入原料を使った商品が軒並み値上げするんじゃね?

16: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:47:30.85 ID:Rg2gHhBN0
四年以上、異次元の緩和をやってもデフレ

出口の見えないまま来年には時間切れ

18: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:54:09.87 ID:YSSHlDmS0
11月も東京見ると9ヶ月連続も確定

59: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:41:29.82 ID:P1X2rvql0
>>18
雪のせいにするんでしょ?

24: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:56:35.63 ID:Ugox/Smr0
アベノミクス道半ば

26: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:57:19.42 ID:po5JEtdE0
てか円安でデフレって
でその内閣支持率が50オーバー

27: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:57:36.22 ID:eN20kMSb0
先行き不安が何よりも勝る
信用もされてない

28: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 09:58:10.94 ID:Et+TM7as0
為替を原因と考えるのは、経済が分かって無い素人。
為替は結果であって原因では無い。
為替が経済現象の原因となるのは特殊なケースだけで一般的には言えない。

これが分かっているかどうかで素人かどうかが分かる。

猿はいつものごとくデタラメを得意げに言う。
これに限ったことでは全然無いが。
 

30: 安倍ちゃんマンセーさん 2016/11/25(金) 10:00:13.62 ID:9HDn9EfU0
円安で

これから物価高になるよ

地獄じゃんw

36: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:05:27.28 ID:VdkWTt1k0
デフレに戻ったな。
安倍総理は「デフレ下での増税は行わない」と総裁選で
あれだけ言ってたのに、消費税をあっさり上げてしまった。
安倍政権のミスは多いが、これが最大のミスだと思う。

37: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:06:14.58 ID:iUaHdfwV0
トランプ景気で1ドル150円超とかの円安になっても
せいぜいインフレ率1%が良いトコだろ

原油も大して上がらんし、トランプが円高牽制したら終わりだな

38: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:07:30.96 ID:iUaHdfwV0
トランプがドル高牽制だった

41: 安倍ちゃんマンセーさん 2016/11/25(金) 10:13:31.02 ID:9HDn9EfU0
円安で儲かるのは

経団連とトヨタだけで

中小企業と国民は苦しくなるだけだって

証明されたじゃん

もういいよ

44: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:15:49.53 ID:04H0QzoJ0
消費税を上げた事による消費の冷え込みは続きますなぁ

45: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:16:26.39 ID:3keQI1nH0
完全にデフレに入ってるわ
コアコアですらほほ横ばい
このまま放置し続けたら失われた40年になるぞ

46: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:19:27.51 ID:LGkiq/0A0
円の独歩安
悪い円安だね
トランプに尻尾を振ってもTPP不成立
プーチンには軽くあしらわれ北方領土の返還どころか経済的共有

完全に日本がバカにされているだけじゃんw

47: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:23:54.71 ID:zwV7+jfg0
消費税辞めればそれだけで変わるのにな
物品税式でもいいが

48: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:27:09.74 ID:IBxeE/w70
ドル高円安で製造業が復活するかという命題なわけで、サムスンやLGのようなアメリカ席巻を取り戻せるかという具体的な話なわけで・・・
どんなに円安になっても、有り得ない。 かつての日の丸半導体や日の丸医療機器などの新産業が生まれ出る素地も無いし、労働者の低賃金だけが進んで、国家として疲弊するだけ。
それゆえ、世界は、軍需産業などに力を入れるが、日本は何もできない。

仮にドル高がどんどん進んでも、いずれ、ジャイアンの第二プラザ合意がはじまるだけ。

50: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:27:56.27 ID:cqfLpJEF0
いくらバイト時給が上がったとか言ったって生活の要である食費が増税前2013年ごろと比較して
20%くらい上がってるし、上がりすぎ。
これじゃなんも意味がないわけで生活に余裕がなくなってくるよな。

だから余計に遊ばなくなるし消費されなくなる。

52: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:30:13.17 ID:cqfLpJEF0
牛丼280→350円
麻婆豆腐定食380円程度→550~600円越え
フードコートのしょうゆラーメン298円→450円前後
柿の種6個入り168円→213円

なあにが2%のインフレだ20%の間違いではないか

56: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:38:42.91 ID:5JUdm0c40
>>52
バブルを知らない世代だろうけどそれ騙されてるだけ。

バブルの頃牛丼の定価は400円(しかもバブル当時は値引きキャンペーンなどほぼなし。
定食屋の麻婆豆腐定食600~800円が相場 弁当屋で500円相場 のり弁などは420円が相場で当然値引きキャンペーン一切なし。
醤油は300円相場(今はガチで100円前後もあるよ

ようするにハイパーデフレは現在進行形で進んでるのが現実。

63: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:50:52.49 ID:cqfLpJEF0
>>56
バブル時代も考えれば今はそれでもまだ安いってのはそうだろうなぁ。
弾けなかったらどうなっていたのか考えると恐ろしいw

溜め込んでる老人の資産を相対的に弱体化させるための「円ゴミ化」なわけで
それより貧乏層からしたら相対的有利にはなるはずだが
でもそんな相対的より自分の潤いの方が大事だから円安いやだなあって思うんだよね

77: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:21:13.40 ID:LGkiq/0A0
>>63
老人は円がゴミ化しようと使わないよなw
それどころか食料品が騰がれば余計に財布の紐を締めるだけ
溜め込んでいるものに対しては高課税するしかないんだよね
内部留保然り

79: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 11:26:23.57 ID:k2qxfaSs0
>>56
ああ、あの頃は確かにそんな価格だったな
ランチの持ち帰り弁当千円とか普通だったもんなぁ

54: 名無しさん@1周年 2016/11/25(金) 10:34:14.39 ID:tXJTtF6L0
デフレもインフレも関係ない
お金を使う気にならないだけ
使ってもしまむらや業務スーパーやイケアとかで使うだけ
ほとんどの人たちのお金はそこで循環しているだけ
経済のダイナミックな活動が見られないということ
そして金持ちはますます吝嗇ケチになっていく
社会に回さず溜め込んで喜ぶ自己満足型
お金の目的は循環にあるのにそのパイプがちっとも太くならない
消費が身の回りに限定されてしまっている
自分へのごほうびだけでは伸びがない

引用元:http://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1480032900/

スポンサーリンク