【全銀協】緩和マネー、目詰まり 膨らむ預金、融資に回らず-預貸率、8年連続低下
1: ばーど ★ 2017/09/13(水) 17:51:41.44 ID:CAP_USER9
銀行の預貸率の推移
金融機関の預金のうち、貸し出しにどの程度回っているかを示す「預貸率」の低下が続いている。全国銀行協会の集計によると、全116行の2016年度末時点の預貸率は、前年度末比1.1ポイント低下の66.9%となり、00年度末以降で最低を更新した。日銀が大規模緩和で大量に供給する資金が融資に回らず、預金に滞留する「目詰まり」が起きている。
預貸率は00年度末に80%超だったが、最近は8年連続で低下。日銀は16年2月、資金需要を喚起するためマイナス金利政策を導入したが、下落に歯止めがかかっていない。
企業は好業績で潤沢な手元資金を抱えており、低金利でも借り入れは増えにくい。一方、利回り低下で国債の運用が難しくなり、一定の利息収入が見込める預金に資金が流入している。
16年度末の預貸率を業態別に見ると、都市銀行が2.4ポイント低下の60.5%だった半面、地方銀行は1.0ポイント上昇の72.9%と明暗が分かれた。これは法人預金が都銀に集中していることが主因だ。
融資の伸び以上に預金が膨らめば、銀行の利息支払いの負担が増す。116行が16年度に支払った預金利息は、前年度比15%増の7701億円と5年ぶりの高水準に達したが、融資による利息収入はほぼ横ばいだった。融資の元手となる預金が余剰なら、貸出金利の引き下げ競争も起きやすい。大手行幹部は「大規模緩和の長期化は銀行経営の重荷になっている」と懸念している。
配信 2017/09/12-15:44
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091200808&g=eco
金融機関の預金のうち、貸し出しにどの程度回っているかを示す「預貸率」の低下が続いている。全国銀行協会の集計によると、全116行の2016年度末時点の預貸率は、前年度末比1.1ポイント低下の66.9%となり、00年度末以降で最低を更新した。日銀が大規模緩和で大量に供給する資金が融資に回らず、預金に滞留する「目詰まり」が起きている。
預貸率は00年度末に80%超だったが、最近は8年連続で低下。日銀は16年2月、資金需要を喚起するためマイナス金利政策を導入したが、下落に歯止めがかかっていない。
企業は好業績で潤沢な手元資金を抱えており、低金利でも借り入れは増えにくい。一方、利回り低下で国債の運用が難しくなり、一定の利息収入が見込める預金に資金が流入している。
16年度末の預貸率を業態別に見ると、都市銀行が2.4ポイント低下の60.5%だった半面、地方銀行は1.0ポイント上昇の72.9%と明暗が分かれた。これは法人預金が都銀に集中していることが主因だ。
融資の伸び以上に預金が膨らめば、銀行の利息支払いの負担が増す。116行が16年度に支払った預金利息は、前年度比15%増の7701億円と5年ぶりの高水準に達したが、融資による利息収入はほぼ横ばいだった。融資の元手となる預金が余剰なら、貸出金利の引き下げ競争も起きやすい。大手行幹部は「大規模緩和の長期化は銀行経営の重荷になっている」と懸念している。
配信 2017/09/12-15:44
https://www.jiji.com/jc/article?k=2017091200808&g=eco
4: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 17:54:15.44 ID:MyTA9Dh+O
>>1
頭使って融資ばんばんしてお金を循環させなよ銀行
頭使って融資してお金殖やしなよ銀行
頭使って融資ばんばんしてお金を循環させなよ銀行
頭使って融資してお金殖やしなよ銀行
81: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:57:47.55 ID:clbWrOYI0
>>4
その通りだな
リスクを取らない運営する銀行は潰せ
その通りだな
リスクを取らない運営する銀行は潰せ
5: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 17:54:51.15 ID:LTJdsoI70
だってカードローンもあんまりするなと言われてるし、企業は借りてくれないし
10: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:01:56.24 ID:LTJdsoI70
ホンダにお金をだしてF1参加
三菱UFJホンダとかみずほホンダとか
イチかバチかです。
三菱UFJホンダとかみずほホンダとか
イチかバチかです。
11: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:02:54.51 ID:eDeuxpC60
メガバンクなんてAI育てればリストラ出来る。ほれ。利益だして見せろ。
12: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:03:36.65 ID:xJEqVdlN0
金利が下がって貸出が増えるのは短期間、その後は融資しにくくなる。
金利の低下=利鞘減少=リスク負担能力低下=安定融資しか出来ない。
だから、金融緩和時は国を問わず、不動産に大量に融資される。
不動産は担保価値が高く、貸し倒れ時のリスクが低い融資先になるから。
結果、金融緩和は大抵不動産バブルと崩壊がセットになる。
アベノミクス下で融資自体は50兆以上増えてるよ、お約束通り不動産が多い。
過去に散々起こった事を繰り返してるだけ。
まぁ、金融機関が学習してるしBISの規制強化もあるから、
バブル自体は対して酷いものにはならないが。
金利の低下=利鞘減少=リスク負担能力低下=安定融資しか出来ない。
だから、金融緩和時は国を問わず、不動産に大量に融資される。
不動産は担保価値が高く、貸し倒れ時のリスクが低い融資先になるから。
結果、金融緩和は大抵不動産バブルと崩壊がセットになる。
アベノミクス下で融資自体は50兆以上増えてるよ、お約束通り不動産が多い。
過去に散々起こった事を繰り返してるだけ。
まぁ、金融機関が学習してるしBISの規制強化もあるから、
バブル自体は対して酷いものにはならないが。
スポンサーリンク
16: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:06:48.57 ID:6lwp1dXT0
日本はもっと、日本の金融を緩和し、日本で公共事業を増やし、日本で減税し、日本の内需を拡大し、日本をバブル経済にし、日経平均を5万円にしろ。
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
その結果円の供給量が増え円安ドル高になる。
日本は貿易赤字および経常収支赤字を持つ債務国になれ。
そうすれば円安はもっと進む。1ドルは500円にしろ。
日本の自動車産業をつぶし、日本は金融およびサービス業で食べてく国になれ。
日本にゴルフ場も足りない。
アメリカは内需を縮小しドル高にし軍事費を減らし、アメリカ国内で小型自動車を作り世界へ輸出する。
日本にもっと外国人労働者を受け入れ、日本で外国人労働者を完全自由化しろ。
アメリカは内需を縮小しなくてはならないから外国人労働者は不要。
アメリカはそもそもピューリタンが作った国であり住民自治なので外国人労働者は不要。
日本にもっと移民を受け入れよう!日本にもっと外国人労働者さんを受け入れよう!
18: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:10:38.24 ID:/Lc6GU/20
金なんか腐る程あるから、借りる必要ないわ というのが一般的な企業の現状。
金が無い貧乏企業は今まで稼げていないから、今後も返せるわけがない。
金持ちと貧乏人に置き換えて考えればすぐわかるでしょ?
こういうことなんです
金が無い貧乏企業は今まで稼げていないから、今後も返せるわけがない。
金持ちと貧乏人に置き換えて考えればすぐわかるでしょ?
こういうことなんです
28: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:50:50.61 ID:+p8VmdIj0
金融庁の指導でカードローン規制するから、もっと貸し出しが減って景気が悪くなるよ
30: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:54:51.74 ID:+p8VmdIj0
バブル期の不動産融資よりも今の不動産融資のほうが多いからな
バブル崩壊はそれなりのものになる
バブル崩壊はそれなりのものになる
37: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:00:35.58 ID:YrSn1imm0
>>30
日本のバブル崩壊も、米のリーマンショックも、
非従属人口比率のピークという人口動態、
そして何よりも、不動産価格の永久上昇を
前提に、不動産を担保にした過剰なリスクテイク、
レバレッジ拡大が原因だから、今とは違うと思う。
どちらかというと、日本は異次元緩和と財政赤字
による財政持続性の低下。
米国は保護主義の弊害が、リスクだと思う。
日本のバブル崩壊も、米のリーマンショックも、
非従属人口比率のピークという人口動態、
そして何よりも、不動産価格の永久上昇を
前提に、不動産を担保にした過剰なリスクテイク、
レバレッジ拡大が原因だから、今とは違うと思う。
どちらかというと、日本は異次元緩和と財政赤字
による財政持続性の低下。
米国は保護主義の弊害が、リスクだと思う。
32: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:56:09.37 ID:+p8VmdIj0
止まったら死ぬからなw
年金資金で株を買い上げたりしているし
年金資金で株を買い上げたりしているし
33: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:56:41.48 ID:IIqMxN3n0
政府が積極的に金を皆にバラマけばいいんだ
34: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:57:44.27 ID:EAG2RwJD0
マネタリーベース膨らまし気味で為替をコントロールしながら
日銀当座に付利を続けて銀行を有る程度救済すれば良いかな。
不況のたびにお荷物になる銀行が適正数かは大いに疑問があるが。
銀行締め上げると弱いものいじめするから手に負えん・・・
勝手に潰れてくれんかのう・・
日銀当座に付利を続けて銀行を有る程度救済すれば良いかな。
不況のたびにお荷物になる銀行が適正数かは大いに疑問があるが。
銀行締め上げると弱いものいじめするから手に負えん・・・
勝手に潰れてくれんかのう・・
35: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:59:19.57 ID:8/jKNc7r0
素朴な疑問だけど、
金融緩和って、日銀が一万円札を刷って国民全員に直接配る、とかやっちゃダメなの…?
金融緩和って、日銀が一万円札を刷って国民全員に直接配る、とかやっちゃダメなの…?
39: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:02:01.65 ID:YrSn1imm0
>>35
日銀は、銀行の銀行、政府の銀行だから、
日銀に口座を開設している銀行と政府としか、
取引できない。
日銀は、銀行の銀行、政府の銀行だから、
日銀に口座を開設している銀行と政府としか、
取引できない。
36: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 18:59:41.75 ID:gG0XGWo+0
預貸率が60だの70だのイカれてる
38: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:01:09.63 ID:DaPekkZa0
経済学者の経済知らず
43: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:05:05.96 ID:q0WDKSRL0
個人貸付を緩くしないと個人消費なんて伸びないだろうに
使わず貯金する奴の代わりに借金して使うわけだし
個人ローンをもっと緩くしなよ
使わず貯金する奴の代わりに借金して使うわけだし
個人ローンをもっと緩くしなよ
55: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:20:32.64 ID:DPGg6N0M0
インフレ率が高くなって困っているというならともかく、低すぎる現状で、金融緩和を嫌がる理由がわからんのよね。
63: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:38:01.73 ID:DPGg6N0M0
中央銀行や政府の経済政策はなんのためにあるのかというと国民生活の向上のためにあるんであって、日銀の独善のためにあるんじゃ無いんだな。
中央銀行の目的はインフレ率をマイルドインフレにすること(失業率をできるだけ下げること)なんで、今の日本は全然インフレ率が目標に達していないんだから、金融緩和すればいいというだけ。
ということを繰り返しておこう。
中央銀行の目的はインフレ率をマイルドインフレにすること(失業率をできるだけ下げること)なんで、今の日本は全然インフレ率が目標に達していないんだから、金融緩和すればいいというだけ。
ということを繰り返しておこう。
65: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:41:33.25 ID:Jl5gsxYi0
こんだけ老後の生活大変だと脅かされれば貯金するわw
年金制度が崩壊しかかってるのがだめなのにいつまでほうちしてるのw
年金制度が崩壊しかかってるのがだめなのにいつまでほうちしてるのw
67: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:44:27.89 ID:l+mkeJud0
>>65
日本って間抜けだよね
少子化対策とか主張しながら女性を働かせるとか
老後が不安なのに消費しろとか
矛盾を平気で押し付けてくるよね
本物のバカじゃないかって思うわ
日本って間抜けだよね
少子化対策とか主張しながら女性を働かせるとか
老後が不安なのに消費しろとか
矛盾を平気で押し付けてくるよね
本物のバカじゃないかって思うわ
68: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:44:47.14 ID:vzfLywT90
個人消費がふるわない構造が小泉改革以後確立されてしまったのだから
そこを破壊しない限り無理よ
小泉改革を破壊しろよw
日本を破壊した小泉改革をなw
そこを破壊しない限り無理よ
小泉改革を破壊しろよw
日本を破壊した小泉改革をなw
69: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:45:29.86 ID:KC5LWvGK0
どこも住宅ローン貸さねえから現金で買うことになりそうなんだが?
74: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:48:01.80 ID:ZgwyQJyv0
すでに世界は完全な生産過剰になっています。
ちょっとくらい余計に消費しても、瞬時に需要を埋めてしまいます。
設備投資など必要としてない状態なのです。
ところが、ここにきて日本は設備投資減税なるものを出してきました。
ほぼ金利がゼロで、借りようと思ったらいくらでも借りられる環境下で、
数十兆円もの内部留保を持っていてる企業に対し、減税をすれば設備投資が
増えると考えている。これはもうブードゥ教と呼ぶ以外にない。
山口正洋 経済評論家
ちょっとくらい余計に消費しても、瞬時に需要を埋めてしまいます。
設備投資など必要としてない状態なのです。
ところが、ここにきて日本は設備投資減税なるものを出してきました。
ほぼ金利がゼロで、借りようと思ったらいくらでも借りられる環境下で、
数十兆円もの内部留保を持っていてる企業に対し、減税をすれば設備投資が
増えると考えている。これはもうブードゥ教と呼ぶ以外にない。
山口正洋 経済評論家
75: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:49:02.04 ID:ZgwyQJyv0
個人消費がふるわない
消費税増税しましょうw
消費税増税しましょうw
79: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 19:53:59.29 ID:DPGg6N0M0
>>75
消費が伸びないのは将来不安があるからだ、その不安を解消するために消費税増税すれば消費が伸びます!
というやつですな。
消費が伸びないのは将来不安があるからだ、その不安を解消するために消費税増税すれば消費が伸びます!
というやつですな。
92: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 20:27:16.13 ID:S6xoaZ0f0
どこに向かってんの、この国。
93: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 20:29:46.44 ID:okHXRjTf0
マイナス金利にすればいいだけ
97: 名無しさん@1周年 2017/09/13(水) 23:57:58.36 ID:jagK52wJ0
M銀行「うちのアコムでなら貸してやるよw」
98: 名無しさん@1周年 2017/09/14(木) 03:10:42.32 ID:XXSrF1mn0
預金の多くはジジババ。
やがて死ぬから下の世代に降りて来る。
待ってるのは効率悪いから税制を工夫しろ。
例えば、贈与税を安く相続税を高くする。
外国は相続税が安いが、日本の預金事情と違うから参考にはならない。
やがて死ぬから下の世代に降りて来る。
待ってるのは効率悪いから税制を工夫しろ。
例えば、贈与税を安く相続税を高くする。
外国は相続税が安いが、日本の預金事情と違うから参考にはならない。
99: 名無しさん@1周年 2017/09/14(木) 03:43:22.28 ID:uRNNs2GJ0
これ、銀行が社会的な役割を果たしていないという意味でもあるよな
102: 名無しさん@1周年 2017/09/14(木) 15:53:41.90 ID:mePQ/ERq0
とりあえず「融資」によって「預金」が増える、という基本的な事は押さえて欲しいわ。
融資が増えるだけでは預貸ギャップは改善しない。
預貸ギャップを「融資が増えてない根拠」に使うのは無理がある。
融資が増えるだけでは預貸ギャップは改善しない。
預貸ギャップを「融資が増えてない根拠」に使うのは無理がある。
103: 名無しさん@1周年 2017/09/14(木) 15:55:07.46 ID:9xaE/yV20
緩和マネーが供給過剰のマンション投資にかなりの部分が向かってるので
永遠に緩和はないので金融引き締めの時にはかなりの阿鼻叫喚が聞こえてきそう。
かなり楽しみ。人の不幸が何より俺は好物だからな。
永遠に緩和はないので金融引き締めの時にはかなりの阿鼻叫喚が聞こえてきそう。
かなり楽しみ。人の不幸が何より俺は好物だからな。
引用元:https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1505292701/
スポンサーリンク