【欧州委員会】ユンケル委員長 近い将来トルコがEUに加盟することはない

ユンケル委員長はストラスブールの欧州議会で基調演説を行い「将来的にEUには27カ国以上が加盟する予定だ。すべての加盟候補国との交渉における主な優先事項は、法の支配、正義、基本的価値観である。これはトルコが近い将来加盟することを不可能としている」と述べた。ユンケル委員長の演説は、EUによって中継された。
EUとトルコの関係は、2016年にトルコで軍事クーデター未遂事件が起こった後、悪化した。EUは、大勢を逮捕するなどのトルコ当局の措置を批判し、トルコのEU加盟に関する新たな交渉準備を中断した。
なおトルコのエルドアン大統領はEUを繰り返し酷評し、ファシズムとナショナリズムで欧州を非難したため、欧州の指導者たちから激しい批判を受けた。
これより前、ドイツ外相はトルコがEUに加盟できない理由( https://jp.sputniknews.com/europe/201708254020460/ )を語った。
配信2017年09月13日 18:14 スプートニク https://jp.sputniknews.com/politics/201709134081650/
関連ニュース 独首相「トルコEU加盟交渉打ち切りも」 発言に波紋広がる (2017/9/5 0:24) https://www.nikkei.com/article/DGXLASGM04HBB_U7A900C1FF2000/
関連過去スレ 【EU】メルケル独首相、トルコのEU加盟交渉打ち切り提案へ http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1504485633/
もうトルコ自身もEUに加盟できるとは思ってないでしょw
それリゲイン
なんか懐かしい香りがする
昭和ですな。
あんまりネタで笑え無い
スポンサーリンク
はい、あんたが優勝
いまやトルコが親日と言われても信用できんが、EUに対してはブチかましたれとしかおもわん
お断りする口実をトルコ側から提供してしまったな
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170905/k10011128121000.html
人権問題などをめぐってトルコとドイツの関係が悪化する中、ドイツのメルケル首相は来月行われるEU=ヨーロッパ連合の首脳会議で、トルコの加盟交渉の打ち切りについて協議する考えを示しました。
トルコでは、エルドアン大統領が強権的な姿勢を強める中、ドイツの記者や人権活動家などが相次いで拘束され、両国の関係が悪化しています。
メルケル首相は5日、下院にあたる連邦議会で演説し「トルコは法の支配の道からすごいスピードで外れて行っている」と述べ、エルドアン政権を強く非難しました。
そのうえで、2005年に始まったトルコのEU加盟交渉について「凍結あるいは打ち切りを含めて来月のEU首脳会議で話し合うことになる」と述べ、加盟交渉の打ち切りについてEU加盟各国と協議し、各国の立場を見極める考えを示しました。
メルケル首相はこれまでトルコへの批判には慎重な立場でしたが、今月24日に行われる連邦議会選挙を前に、ライバルの社会民主党の党首も交渉の打ち切りを明言しており、今回の発言はトルコに批判的なドイツの世論を意識したものと見られます。
この問題については、EUの議会にあたるヨーロッパ議会が、去年11月、交渉の凍結を求める決議を採択するなど、EUでは、交渉を継続することへの疑問の声が広がっています。
トルコ外務省 声明を出し反発
ドイツのメルケル首相など、ドイツ側からトルコに批判的な発言が相次いでいることに対して、トルコ外務省は4日、声明を出し反発しました。
声明では「ドイツの政治指導者たちがトルコに対する批判やEU加盟交渉の妨害を展開し、みずからの選挙運動に利用している」として、失望と遺憾の意を表明しています。
そのうえで「このような大衆迎合的なやり方は、EUの基本的な価値観から逸脱するだけでなく、イスラム教徒に対する偏見や人種差別を助長させる」と批判しています。
またトルコのチェリクEU担当相は5日、エストニアで7日から行われるEUの外相会議に出席し、EUの加盟交渉をめぐる問題について議論すると発表しました。
マジで、24時間働く
豆な
トルコってEU入りたがっていたっけ?
トルコはEUに加盟したいから、死刑を廃止した。
EUの加盟条件だからな。
でも、トルコはキプロス問題などがあるので、キプロスから手を引かない限りEU入りは不可能であった。
そして、ついに世俗主義を今の大統領が捨て去るという方向に向かったので、ケンカ別れにという流れ。
関係ないよ。
トルコの人口と貧しさに尽きるよ。
政治的な理由は単なるこじつけ。
8000万人の貧乏人なんか受け入れる余裕はEUには
当分無い。
トルコもそろそろブチ切れても良いと思う。
けどトルコが本気なれば難民をじゃんじゃんEUに送り込めばそれで終り。
ドイツがなんとかするさwww
エルドアンは難民を恫喝の道具にしているが、ギリシャやブルガリア国境は警備強化されたから、
今は地中海からイタリアへ行くルートにシフトしてんだよねw 残念でしたw m9(^Д^)プギャー
値段が高い方が効果あるとは思うんだけど、
セールしてたりすると逆転するし複数セットでも安くなったりするし
予算内で一番効き目の高いやつはどうやって選んだらいいんだ?
高い奴を飲むと徹夜明けでも仕事することができるが
結局寝た方が良いな
イスラム圏はチョット無理があるだろ
政策を以ってして信認を問うというのが民主主義の理念なのに
最初から比例区に創価が殺到するような事態を容認できるワケがなかろう
連中にはもう少し意識改革を促す必要がある 話はそれからだ
意外とイギリスに張ってたのはいい結果になるかも
金儲けのチャンスだ!
どうなったのw
そんなもん単なる営業トークだから
もう利用価値もないし放り出すんだろ
なんとなく難民の処理とかはできるようになってきてるし
半世紀ぐらいしたらフランスあたりも似たような感じになりそうだが
地政学的にも欧州とアジア、アフリカの交差点だから
へたにEU加盟して欧州の辺境になるより
三大陸の中心になるほうがいいわな
それストマックやがな