【金融】現金重視の人が知らないフィンテックの世界

マネー

 fintexh
1: ノチラ ★ 2017/11/05(日) 08:05:43.78 ID:CAP_USER
電気自動車(EV)への転換、人工知能(AI)やロボット技術の進展などなど、いまや世界はかつて経験したことのない「技術革新」の時代を迎えている。こうした動きは、日本の産業界はむろん、われわれの生活にも大きな関わりをもたらしている。

日本人が最もピンと来ていない「フィンテック」とは?

政府も「第4次産業革命」と名指しで、大きな変革を警告している。そんな時代をわれわれは生きているわけだが、日本人が最もピンと来ていない変化の1つが「フィンテック」の世界ではないだろうか。フィンテックとは、金融(ファイナンス)とIT(インターネットなど情報技術)が融合した新しいビジネス業態のことだ。

たとえば、中国で起こっているキャッシュレス革命をわれわれはにわかには理解できていないが、現実に中国では、消費者はスマホ、販売者はQRコードを提示するだけでビジネスが成立し、小銭の支払いから解放されつつある。

中国に並ぶ人口大国インドでも、同様の変革が起こりつつある。インドでは、2016年11月に汚職や脱税、テロ活動資金といったブラックマネー撲滅の目的で「高額紙幣の廃止」を断行した。ところが、当初の目的とは異なる「電子マネー決済の普及」という副産物を生みだし、インドでもキャッシュレス化が急速に浸透していると言われる。

中国やインドだけではなく、たとえばケニアではスマホの普及と同時に電子決済が急速に進行。政府がインフラ資金調達のために発行した国債を、スマホでも購入できるようにしたところ、それまで投資や貯蓄に対してまったく関心のなかった国民が、国債購入に動いたとされる。

日本でも、ビットコインをはじめとした仮想通貨が投資商品として注目され、一部のリアル店舗などでも電子決済のツールとして使われ始めている。とはいえ、クレジットカードさえ十分に普及しているとは言えない現実の中で、日本のフィンテックへの動きは国際的に見て遅れている。

その背景には、法的な整備など政府の取り組みが、ほかの国に比べて遅れていることが指摘される。いまや世界はプラスチックのカードさえ持たないライフスタイルへとシフトしつつある。フィンテックがもたらす、新しい社会を紹介してみよう。

フィンテックはスマートフォンの登場によって、いまや送金や決済にとどまらず、融資や資産運用、保険などあらゆる金融サービスに普及しつつある。

フィンテック最大の特徴は銀行や証券会社の免許を持たない企業でも、簡単に金融サービスの提供や金融システムの構築が可能になってしまうことにある。しかも、国境や通貨、企業といった枠にとらわれない。

利用者とドライバーをマッチングする「Uber(ウーバー)」が誕生したのも、簡単に決済ができるフィンテック革命の成果と言える。

ほかにも、決済1つをとっても電話番号かメールアドレスの登録でクレジットカードが不要な決済サービスを提供する「Paidy(ペイディ、運用会社:エクスチェンジコーポレーション、以下同)」は、伊藤忠商事などの出資を受けている。また、月額売り上げ100万円までの手数料がゼロになる事業者向け決済サービスを提供する「SPIKE(同)」には、みずほフィナンシャルグループなどが出資している。

米国のアップルが日本でのサービスを開始した「アップルペイ」もフィンテックの一種だが、すでに日本でも数多くの電子決済がプラットホームとしては存在しているものの、これが中国のように人々のライフスタイルの変化にまでは到達していない。

ちなみに、フィンテック関連の金融サービスで最近になって、注目を集めているものをいくつか紹介すると……。

フィンテックの国際標準は「QRペイ」?

●決済……日本でもやっとビットコインなどの仮想通貨を使った決済可能な店舗が増えつつあるが、いまフィンテックで国際標準なのは「QRペイ」という方法だ。前述したように中国では屋台でさえもスマホを店にあるQRコードにかざすだけで、瞬時に支払いができる。

日本でも、QR支払いを実現させたアプリが登場しているが、割り勘アプリ「paymo(ペイモ)」を提供している「AnyPay」では、そのQRコードを自分でも作成して使うことが可能になる。飲み会の会費を請求する場合、これまでは現金でもらうのが普通だったが、個人間の支払いもQR支払いを可能にした。 以下ソース http://toyokeizai.net/articles/-/195455

2: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:15:44.64 ID:Dk1YxD0+
日本政府はフィンテック使って国家経営すりゃいいのよ。つまりは企業会計含めた総務
を政府がフィンテック使って代行、護送船団くんで企業に翼を与えれば国際競争力をと
り戻す。それができれば消費税も景気に合わせてフレクシブルに上げ下げできる。

21: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:10:40.55 ID:x27EHKpC
>>2
国家運営はできないが、メガバンクと郵貯が合同で立ち上げる
地銀も参入できるためほぼ国内統一の仮想通貨が立ち上げられる
ビットコインとは違い、発行元のメガバンクなどが円との兌換性を確約
あらゆる場面で、普通の通貨と同じように決済できる

4: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:20:34.28 ID:etrZrqZC
発行紙幣の信頼性が無い  
個人情報の概念が無い

国ではいいかもねww  まさにあの国ww

56: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:24:43.46 ID:2wz7uaT7
>>1

>>4は言い方はともかく特徴は突いてるな

貨幣への信頼性、通貨への信頼性が共に高く、一方で個人情報保護の概念も高い、
また身元特定によるマネーロンダリング防止の社会インフラが広く普及している日本



この条件が揃っている環境だから、実通貨の経済が堅固なのだろう

5: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:28:15.66 ID:pvxGkonW
SPIKEはサブスクリプション課金ができないからな
Webで課金するならstripeだな

8: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:41:45.02 ID:mbnjppAp
ウーバーはブロックチェーン上でP2P使うシステムできたらオワコンだな

10: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:51:59.25 ID:4o9OP550
>免許を持たない企業でも、簡単に金融サービスの提供や金融システムの構築が可能になってしまうことにある

wwwwwwwwwwwwww

スポンサーリンク

15: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 08:54:35.69 ID:sO9dvGkP
通貨の匿名性を捨てたら奴隷と同じやで

20: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:05:15.91 ID:mJ83vGcl
匿名性では現金最強

22: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:15:44.92 ID:pvxGkonW
現金が使えるところは現金でいいんだよ
大事なのは現金が使えないために無料サービスにせざるを得なくなっていることに支払い手段を提供することなんだよね

24: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:21:52.06 ID:fwHpdKEY
円で持ってるのが最強だったと世界バブルで経験済みです

25: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:21:56.58 ID:1ha618Yp
フィンテックという言葉自体は何十年も前からある
キャッシュレスも

今は一周回って現金決済が安全でプライバシー

27: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:24:54.15 ID:u2Hj87a+
日本がおくれてる技術 の話題のスレがたつと 
決まって、キャッシュレスがどーしたこーした
つづいて中国は先進国でうんたらかんたら

さすがに、このネタ飽きた なんど繰り返すのかと
一発だけの芸人のほうがわらえる

32: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:34:10.19 ID:6zS6ssro
現金の方がフィンテックより脱税しやすい。
すでに脱税システムが出来上がっているから、普及しにくい。
発展途上国の政府としてはフィンテックでシステム組む方が良いだろうね。

44: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 09:47:23.57 ID:AuhVvicb
ちなみにIndustry 4.0の次はSociety5.0で
これまたフィンテック関係ないからなw

47: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:05:03.40 ID:g3gf2bVn
メルカリみたいなとこで、為替相場みたいなんですべてのポイントカードを簡単に売り買いできるブロックチェーンの技術が確率したときだな

一気に時代が変わる

アマゾンやアリババも一気に苦しくなる

メルカリや民泊、ライドシェアなど
シェアリングエコノミーが、電気ガス水道awsのようなインフラに変身する

48: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:05:44.59 ID:g3gf2bVn
ポイントが売り買いできるようになると、一気に既存金融機関が消える話になる

49: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:06:26.45 ID:YaRt90aW
なんでそんなに頑固なんかね
EdyにSuica便利じゃんか
かざすだけで支払い終わるのに
俺はコンビニなんかじゃここ数年現金で払ったことないが

53: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:18:43.80 ID:PlE8i6yH
>>49
電子マネーとかクレカによる決済だと現金が店に入ってくるのにタイムラグがあるからな
入ってくる現金も手数料が引かれる分だけ少なくなるし
要は利用する客側ではなく導入する店舗側にメリットが少ない

50: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 10:14:43.55 ID:o1KH9T0j
前の人が現金払いでモタモタしてるとイライラする。
カード(サインレス)や電子マネーの方が効率的。

62: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 11:04:23.73 ID:mG1f98vb
いまどきQRコードなぁ。
FeliCaのほうがいいかな。

64: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 11:12:03.84 ID:H8qa7TMS
電子決済とかカードって
決済金額の%取られるあたりが詐欺っぽいよな
決済に使うシステムの負荷は高くても安くても一緒なのにさ。

保証があるカードは仕方が無いかもしれないがプリペイドとかは一定でいいだろ

65: 名刺は切らしておりまして 2017/11/05(日) 11:29:03.91 ID:WIdqC7pD
>>64
手数料無しで運用出来ればね

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1509836743/