【日銀】異次元緩和の転換点はまだ先、利上げは問題外ー経済財政諮問会議の伊藤元重教授
1: 謎の二枚貝 ★ 2018/07/12(木) 14:43:21.48 ID:CAP_USER
・急に緩和やめれば市場は混乱、粘り強く物価と成長率上昇を待つ ・マイナスのインパクトは相当小さいー来年の10%への消費増税
経済財政諮問会議の民間議員を務める伊藤元重学習院大教授(66)は、日本銀行による異次元緩和の終わりは遠く、 市場の混乱を避けるために現行の金融政策を粘り強く続けるべきだとの見方を示した。
伊藤氏は10日のインタビューで、強力な金融緩和をしてきたからこそ出口に向けた 「転換点というのはすごく慎重にやらないといけない」と語った。 市場への悪影響を考慮すると「利上げは問題外」としつつ、2%の物価上昇を「今あきらめる理由はない」と考えており、 「まさに粘り強く、物価や成長率の上昇を待つ」のが適当とみている。
潤沢な内部留保を背景に企業が設備投資に積極的になったり、人手不足を受けて賃金を増加させたりするなど、 物価上昇へ向けた動きも出てきているという。米国発の貿易戦争の懸念もくすぶるが、伊藤氏は足元の日本経済は強いとの認識だ。
黒田東彦総裁の下で異次元緩和を開始して5年が経過したが、物価は伸び悩む。 5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.7%上昇と日銀の2%物価上昇目標の半分に達しない。 金融緩和が長期化する中、効果と副作用のバランスに注目が集まってきている。
労働市場と賃金の動きについてはこちらを参照 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
政府が6月に策定した骨太方針では、 2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う需要変動への対応措置を19-20年度の当初予算で講じると明記した。 14年の消費増税では、駆け込み需要の反動減が発生し、景気の回復力が弱まったためだ。
骨太方針の策定に関わった伊藤氏は、住宅ローン減税や自動車の安全装置のための補助金などを選択肢に挙げ、 場当たり的に補正予算に頼るのではなく、当初予算で対処することで生産性向上などに継続的に取り組むことが必要と述べた。 前回よりは増税幅も小さく軽減税率も適応されるため、「需要に対するマイナスのインパクトは相当小さい」と分析している。
■伊藤教授 https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXn1OkeZcTLo/v1/400x-1.jpg
Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBOOD26TTDS201
経済財政諮問会議の民間議員を務める伊藤元重学習院大教授(66)は、日本銀行による異次元緩和の終わりは遠く、 市場の混乱を避けるために現行の金融政策を粘り強く続けるべきだとの見方を示した。
伊藤氏は10日のインタビューで、強力な金融緩和をしてきたからこそ出口に向けた 「転換点というのはすごく慎重にやらないといけない」と語った。 市場への悪影響を考慮すると「利上げは問題外」としつつ、2%の物価上昇を「今あきらめる理由はない」と考えており、 「まさに粘り強く、物価や成長率の上昇を待つ」のが適当とみている。
潤沢な内部留保を背景に企業が設備投資に積極的になったり、人手不足を受けて賃金を増加させたりするなど、 物価上昇へ向けた動きも出てきているという。米国発の貿易戦争の懸念もくすぶるが、伊藤氏は足元の日本経済は強いとの認識だ。
黒田東彦総裁の下で異次元緩和を開始して5年が経過したが、物価は伸び悩む。 5月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は前年比0.7%上昇と日銀の2%物価上昇目標の半分に達しない。 金融緩和が長期化する中、効果と副作用のバランスに注目が集まってきている。
労働市場と賃金の動きについてはこちらを参照 https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-08/PBFK4S6JTSE801
政府が6月に策定した骨太方針では、 2019年10月の消費税率10%への引き上げに伴う需要変動への対応措置を19-20年度の当初予算で講じると明記した。 14年の消費増税では、駆け込み需要の反動減が発生し、景気の回復力が弱まったためだ。
骨太方針の策定に関わった伊藤氏は、住宅ローン減税や自動車の安全装置のための補助金などを選択肢に挙げ、 場当たり的に補正予算に頼るのではなく、当初予算で対処することで生産性向上などに継続的に取り組むことが必要と述べた。 前回よりは増税幅も小さく軽減税率も適応されるため、「需要に対するマイナスのインパクトは相当小さい」と分析している。
■伊藤教授 https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iXn1OkeZcTLo/v1/400x-1.jpg
Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2018-07-11/PBOOD26TTDS201
19: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 15:11:31.32 ID:3QRSTG7b
世界的リセッションが起こったら余裕がないから崖っぷち確定なんだよな
43: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 16:14:03.91 ID:aGueoLzT
2年以内には世界同時株安来るから何しても無駄やろ、ヨーロッパも中国も日本もアメリカももうとっくに限界超えてるで
51: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 17:04:11.64 ID:/TEAWYrM
異次元緩和はまだ続けろとか言ってるけれどこの先もまだずっと続けることってできんの?
57: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 19:04:10.88 ID:TEQ8Ak9r
>>51
銀行保有の国債が尽きるからいつまでもできません。
その時は日銀の命運が尽きます。
銀行保有の国債が尽きるからいつまでもできません。
その時は日銀の命運が尽きます。
89: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 01:37:05.77 ID:lRllp22l
>>57
市中に出回ってるものをすべて買い切ってからが本番
市中に出回ってるものをすべて買い切ってからが本番
54: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 18:20:52.27 ID:mX1DeEmU
十分、庶民物価は上がっているが。
68: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 19:50:36.03 ID:HB+nnSr1
本来国民が受け取れるはずの利息や配当金を国が没収してるんだよな
69: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 20:00:37.49 ID:FZuLSWat
そりゃ預金金利や金借りた時の利息上げて
金融正常化したら国債金利も上がるし政府としてはやりたくないわな
国民から金召し上げてたらそりゃ消費しないわ
金融正常化したら国債金利も上がるし政府としてはやりたくないわな
国民から金召し上げてたらそりゃ消費しないわ
72: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 21:01:01.12 ID:Lbx24Gdj
>>69
すでに金利上げたら家やマンション買ってる世帯は連続的に破綻するレベルになってる。
国債金利は国が自分で買うという無茶も出来るが民間にはその手が使えないし、使えばその段階で終わる。
でも、こんな無茶して五年も持ったんだから対したもんだよ。笑えるけど
すでに金利上げたら家やマンション買ってる世帯は連続的に破綻するレベルになってる。
国債金利は国が自分で買うという無茶も出来るが民間にはその手が使えないし、使えばその段階で終わる。
でも、こんな無茶して五年も持ったんだから対したもんだよ。笑えるけど
75: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 21:38:10.19 ID:1tiy+1u1
そういや、国債購入の限界はいつだっけ?
市中に、まだ大量にあるのか?
市中に、まだ大量にあるのか?
76: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 23:12:14.56 ID:Lbx24Gdj
>>75
限界はすでに来てるので新規に出た国債を一度市場に流してから日銀が買う形になってる。
今年になって国債の不調が何回も出たけど混乱がおきてないのはそのせい
限界はすでに来てるので新規に出た国債を一度市場に流してから日銀が買う形になってる。
今年になって国債の不調が何回も出たけど混乱がおきてないのはそのせい
スポンサーリンク
78: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 23:48:03.91 ID:L+ER0xnb
金融緩和時のお約束、まともな借り手には貸し終わったのに、
それでも出口入らないから、まともじゃない借り手にまで銀行が貸さざるを得なくなってる。
既にシェアハウス関連で破綻例出たが、これからどんどん出て来る。
それでも出口入らないから、まともじゃない借り手にまで銀行が貸さざるを得なくなってる。
既にシェアハウス関連で破綻例出たが、これからどんどん出て来る。
80: 名刺は切らしておりまして 2018/07/12(木) 23:53:59.26 ID:NWC8xtjo
そもそも政府やら財界やらエコノミストやらが
社会保障は大幅に削減するしかないとあれだけ散々言ってんのに
貯蓄すんな消費しろってのは無理な話だから
社会保障は大幅に削減するしかないとあれだけ散々言ってんのに
貯蓄すんな消費しろってのは無理な話だから
92: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 03:16:42.31 ID:Rqqdj1wg
民間が負債を増やす(マネーサプライ)のは(実質)借入金利<名目GDP成長率の時。
デフレだとこの状態を維持するのが難しくなる。
で、この20年間の日本のように政府債務だけが増えていく。
政府部門債務だけは利益が関係ないからな。
アホが消費税増税したのが全ての元凶。
消費税減税を提案しない経済学者には用はない。
デフレだとこの状態を維持するのが難しくなる。
で、この20年間の日本のように政府債務だけが増えていく。
政府部門債務だけは利益が関係ないからな。
アホが消費税増税したのが全ての元凶。
消費税減税を提案しない経済学者には用はない。
102: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 18:08:37.46 ID:caow8Yko
>>92
その通り。
所得税、法人税は労働に対するインセンティブを阻害する。いっぱい働いても得るものが少なくなるんやからな。
消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する。使えば使うほど、税金で持って行かれるんやから。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
その通り。
所得税、法人税は労働に対するインセンティブを阻害する。いっぱい働いても得るものが少なくなるんやからな。
消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する。使えば使うほど、税金で持って行かれるんやから。
金持ちが一番嫌いなんは、無駄な金を使う事。その中でもサイコーに大嫌いなんは税金払う事なんやで。
奴らは税金を払わなくていいならいくらでも消費する。
ふるさと納税制度見たらわかるやろ?
あれって払ってないわけじゃないのよ。
払った分一部返礼品が送られてくる。
まあ言いたい事は所得税減らして消費税にしたのは最悪のデフレ政策やと言うこと。
107: 名刺は切らしておりまして 2018/07/14(土) 02:50:29.10 ID:o1pAR41L
>>102
>消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する
まだそんなこと言ってる人がいるのか
消費減らしたって消費税からは逃れられないよ?
消費減らして貯蓄増やしても、貯蓄はいつかは消費されるじゃん。
むしろ所得税をほとんど払ってない老人とかから税金取れるのは消費税。
消費税反対するのは老人だろ。
>消費税、付加価値税は消費に対するインセンティブを阻害する
まだそんなこと言ってる人がいるのか
消費減らしたって消費税からは逃れられないよ?
消費減らして貯蓄増やしても、貯蓄はいつかは消費されるじゃん。
むしろ所得税をほとんど払ってない老人とかから税金取れるのは消費税。
消費税反対するのは老人だろ。
108: 名刺は切らしておりまして 2018/07/14(土) 03:38:27.70 ID:cnMLlyrR
>>107
ずっと貯蓄しておいたら、消費税払わなくて済むんやで。
老人から取りたいなら相続税をがっつり強化したらええねん。金は地獄には持っていけんからな。
超高級老人介護施設が流行るかもな。
ずっと貯蓄しておいたら、消費税払わなくて済むんやで。
老人から取りたいなら相続税をがっつり強化したらええねん。金は地獄には持っていけんからな。
超高級老人介護施設が流行るかもな。
109: 名刺は切らしておりまして 2018/07/14(土) 04:13:47.19 ID:b0Abg47Q
>>107
老人から取りたいなら法人税で良いじゃん
消費税じゃ経費控除されないから、むしろ労働者苛めだ
老人から取りたいなら法人税で良いじゃん
消費税じゃ経費控除されないから、むしろ労働者苛めだ
114: 名刺は切らしておりまして 2018/07/14(土) 14:15:57.77 ID:vuZVQHmU
>>107
税金取るのが目的じゃねーし。
デフレにならない程度の徴税。
高すぎるインフレにならない歳出。
こんなもん当たり前過ぎて馬鹿馬鹿しい。
税金取るのが目的じゃねーし。
デフレにならない程度の徴税。
高すぎるインフレにならない歳出。
こんなもん当たり前過ぎて馬鹿馬鹿しい。
93: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 03:17:41.56 ID:+gGKcT1u
外貨買おうぜ
インフレ率上位50カ国くらいを全量お買い上げ
インフレ率上位50カ国くらいを全量お買い上げ
94: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 03:20:37.88 ID:3WqOdl2P
金融緩和長期続けりゃどうなるかくらい、いい加減歴史から学べという話。
短期でも後が怖いのに。
短期でも後が怖いのに。
99: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 10:04:38.22 ID:AG9blubN
>>94 それ以前に世界に冠たる3大メガバンク含め邦銀全行が銀行業務で利益出せないという異常事態。
金利低すぎてリスクと見合わず貸出し業務が出来ない
本末転倒な状態になってんで馬鹿日銀
金利低すぎてリスクと見合わず貸出し業務が出来ない
本末転倒な状態になってんで馬鹿日銀
101: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 10:16:56.33 ID:T6vBMWlN
>>99
1000万程度の貸出しじゃコストの方が高くつくかもね
1000万程度の貸出しじゃコストの方が高くつくかもね
103: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 19:44:16.19 ID:lRllp22l
>>94
具体的にどうなるのか詳しく
具体的にどうなるのか詳しく
104: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 20:27:08.61 ID:3WqOdl2P
>>103
プラザ合意後の円高不況対策の金融緩和、
1987年の時点で日銀はバブル認識していたのに、
中曽根と澄田がバブル崩壊恐れて出口後任に先送り、
バブル最悪レベルまで肥大化させた。
90年代後半から2000年代初頭のアメリカのグリーンスパン時代FRB、
ダラダラと金融緩和長期間続けた結果、
貸出先を失った(まともなとこは貸し終えた)金融機関が、
本来貸したらやばい連中に大量に貸し出して稼ごうとした。
それがいわゆるサブプライムローン問題。
出口後にそれが原因となり、世界金融危機を引起こした。
そもそも金融緩和というのは、普段借りない連中にまで借金させて、
強引に消費や投資を拡大する金融政策なので、
それを長期間続けたら、貸しちゃ駄目なとこに貸しまくる連中が大量に出てしまう羽目になるのは当たり前。
既に日本でもシェアハウスのあれとか、貸しちゃだめなとこに貸した結果のトラブルが、
色々出始めているだろう。
これからどんどん出て来る、それが長期化した金融緩和のお約束。
プラザ合意後の円高不況対策の金融緩和、
1987年の時点で日銀はバブル認識していたのに、
中曽根と澄田がバブル崩壊恐れて出口後任に先送り、
バブル最悪レベルまで肥大化させた。
90年代後半から2000年代初頭のアメリカのグリーンスパン時代FRB、
ダラダラと金融緩和長期間続けた結果、
貸出先を失った(まともなとこは貸し終えた)金融機関が、
本来貸したらやばい連中に大量に貸し出して稼ごうとした。
それがいわゆるサブプライムローン問題。
出口後にそれが原因となり、世界金融危機を引起こした。
そもそも金融緩和というのは、普段借りない連中にまで借金させて、
強引に消費や投資を拡大する金融政策なので、
それを長期間続けたら、貸しちゃ駄目なとこに貸しまくる連中が大量に出てしまう羽目になるのは当たり前。
既に日本でもシェアハウスのあれとか、貸しちゃだめなとこに貸した結果のトラブルが、
色々出始めているだろう。
これからどんどん出て来る、それが長期化した金融緩和のお約束。
95: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 03:28:41.96 ID:XCILcr3f
竹中と
この人出て来て
この国左前
この人出て来て
この国左前
96: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 04:06:58.72 ID:k1g9L4E3
異次元でダラダラやってるから
そのうちこれが通常次元になると思うの
そのうちこれが通常次元になると思うの
97: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 08:56:49.54 ID:nf/FgY+j
オリンピックまでは金融緩和量的緩和質的緩和を続けるべき
105: 名刺は切らしておりまして 2018/07/13(金) 20:28:22.36 ID:3WqOdl2P
ちなみにアメリカも出口に入った今回の金融緩和で、自動車関連でサブプライムローン問題を再現した可能性が高い。
110: 名刺は切らしておりまして 2018/07/14(土) 05:09:49.14 ID:rxhhVGdl
トマ・ピケティさんにいわせると、財政赤字を減らす方法としては金融緩和はよい方法。
要するに、財務省にとってはいちばん利益がある政策。
ただし、彼はこの方法では格差問題に悪影響を与える可能性についても言及していたね。
要するに、財務省にとってはいちばん利益がある政策。
ただし、彼はこの方法では格差問題に悪影響を与える可能性についても言及していたね。
113: 名刺は切らしておりまして 2018/07/14(土) 09:02:43.94 ID:KhyreYRK
きっと異次元の世界で原因不明の好景気が起きているに違いない。
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1531374201/