【社会】都心ではっきり見えてきた、経済力がなければ子を持てない格差の拡大
1: 田杉山脈 ★ 2019/11/01(金) 19:52:53.13 ID:CAP_USER
<東京都心の出生率を地域別に比較してみると、今世紀に入ってから出生率の傾向に明らかな変化が見られる>
日本の人口動態が減少局面に入って久しいが、首都の東京では人口が増え続けている。都心部では少子化など「どこ吹く風」、子どもが増え続けて地域の学校が悲鳴を上げている。タワーマンションが増えていることなどもあって、子育て世代がどっと流れ込んでいるためだ。
これは人口の社会増だが、自然増もある。人口千人あたりの出生数(出生率)を見ると、中央区では2002年では8.5だったのが、2017年では13.1に上昇している。15年間で4.6ポイントも増えている。
隣接する千代田区と港区も、出生率の伸びが大きい。都内23区では出生率が上がっている区が多いが、減っている区もある。<表1>は、23区の出生率の動きを整理したものだ。
2002年と2017年の比較だが、出生率上位の顔ぶれが変わっている。黄色マークは上位3位で、2002年では城東エリアなどで高かったのが、17年では都心の3区に様変わりしている。中央区、港区、千代田区だ。
これらの区では出生率の伸びが大きい。一方、城東エリアの区は出生率が下降し、23区の中でも順位も下がっている。足立区は、この15年間で2位から22位へと大幅に落ちている。
一昔前は地価が安いエリアで出生率が高かったが、最近はその逆になりつつある。地域単位のデータだが、出生率と経済力がリンクする傾向すら出てきている。藤田孝典氏の名著『貧困世代』(講談社新書)の帯に「結婚・出産なんてぜいたくだ!」と書いてあったのを思い起こさせる。
上記の出生率は人口ベースの粗出生率で、都心のエリアでは子育てファミリーが多いからではないか、という疑問もあるだろう。そこで、出産年齢の既婚女性ベースの出生率を計算し、上位の区に色を付けた地図にすると<図1>のようになる。資料の『国勢調査』の実施年に合わせて2000年と2015年を比較した。
精緻化した出生率で見ても、地域差の構造が変わっているのが分かる。今世紀の初頭では城東エリアで出生率が高かったが、最近では都心エリアで高くなっている。
同じ出産年齢の既婚女性であっても、子を産もうという意向が地域によって異なるようだ。そういう違いはいつの時代でもあるが、最近の特徴は、住民の経済力とリンクする傾向が強くなっていることだ。当然ではあるが、不妊治療にも費用がかかる。
以上は都内23区の傾向だが、日本全国でも経済格差の拡大によって出産と経済力の関連が強まっているのではないか。国際比較で見ても、日本は男性の経済力と子持ち率の関連が強い国でもある(拙稿「今の日本で子を持つことはぜいたくなのか?」本サイト、2018年1月11日)。2020年の『国勢調査』のデータでは、出生率が相対的に高い濃い色の地域がますます一部のエリアに凝縮されているかもしれない。
上記地図の2015年の出生率は、各区の既婚女性のフルタイム就業率とプラスの相関関係にある。夫婦二馬力で稼げることの効果があるようだ。いやそうでないと、子を持つことは難しくなっているのかもしれない。
以下ソース
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13289.php
日本の人口動態が減少局面に入って久しいが、首都の東京では人口が増え続けている。都心部では少子化など「どこ吹く風」、子どもが増え続けて地域の学校が悲鳴を上げている。タワーマンションが増えていることなどもあって、子育て世代がどっと流れ込んでいるためだ。
これは人口の社会増だが、自然増もある。人口千人あたりの出生数(出生率)を見ると、中央区では2002年では8.5だったのが、2017年では13.1に上昇している。15年間で4.6ポイントも増えている。
隣接する千代田区と港区も、出生率の伸びが大きい。都内23区では出生率が上がっている区が多いが、減っている区もある。<表1>は、23区の出生率の動きを整理したものだ。
2002年と2017年の比較だが、出生率上位の顔ぶれが変わっている。黄色マークは上位3位で、2002年では城東エリアなどで高かったのが、17年では都心の3区に様変わりしている。中央区、港区、千代田区だ。
これらの区では出生率の伸びが大きい。一方、城東エリアの区は出生率が下降し、23区の中でも順位も下がっている。足立区は、この15年間で2位から22位へと大幅に落ちている。
一昔前は地価が安いエリアで出生率が高かったが、最近はその逆になりつつある。地域単位のデータだが、出生率と経済力がリンクする傾向すら出てきている。藤田孝典氏の名著『貧困世代』(講談社新書)の帯に「結婚・出産なんてぜいたくだ!」と書いてあったのを思い起こさせる。
上記の出生率は人口ベースの粗出生率で、都心のエリアでは子育てファミリーが多いからではないか、という疑問もあるだろう。そこで、出産年齢の既婚女性ベースの出生率を計算し、上位の区に色を付けた地図にすると<図1>のようになる。資料の『国勢調査』の実施年に合わせて2000年と2015年を比較した。
精緻化した出生率で見ても、地域差の構造が変わっているのが分かる。今世紀の初頭では城東エリアで出生率が高かったが、最近では都心エリアで高くなっている。
同じ出産年齢の既婚女性であっても、子を産もうという意向が地域によって異なるようだ。そういう違いはいつの時代でもあるが、最近の特徴は、住民の経済力とリンクする傾向が強くなっていることだ。当然ではあるが、不妊治療にも費用がかかる。
以上は都内23区の傾向だが、日本全国でも経済格差の拡大によって出産と経済力の関連が強まっているのではないか。国際比較で見ても、日本は男性の経済力と子持ち率の関連が強い国でもある(拙稿「今の日本で子を持つことはぜいたくなのか?」本サイト、2018年1月11日)。2020年の『国勢調査』のデータでは、出生率が相対的に高い濃い色の地域がますます一部のエリアに凝縮されているかもしれない。
上記地図の2015年の出生率は、各区の既婚女性のフルタイム就業率とプラスの相関関係にある。夫婦二馬力で稼げることの効果があるようだ。いやそうでないと、子を持つことは難しくなっているのかもしれない。
以下ソース
https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/10/post-13289.php
111: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 22:54:25.33 ID:IZgD18eR
>>1
贅沢しようとするからだ。
金持っている奴に合わせようとするからだ。
贅沢しようとするからだ。
金持っている奴に合わせようとするからだ。
118: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 23:13:13.55 ID:zM3uCP5r
>>1
それ都心じゃなくても同じだろ
それ都心じゃなくても同じだろ
2: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 19:54:05.12 ID:+JTUEywV
アホかいな所得が増えれば子供が増える?貧乏子沢山は矛盾してるなパヨク
3: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 19:56:37.60 ID:6iP6RSLU
俺の親ぐらいの世代は結婚して子供できてもどうにかなるもんだと言ってたが
俺の今過ごしてる時代ではどうにかなるとは思えない
金だけの問題でもないんじゃないかなぁ~
俺の今過ごしてる時代ではどうにかなるとは思えない
金だけの問題でもないんじゃないかなぁ~
5: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:02:08.65 ID:1lWT4A8P
>>3
今何歳の人か知らんけど今なら相当マシだぞ。
リーマンショック直後くらいの頃は本気で未来なんて考えられん時代だった。逆にこういう方が女は結婚に走るかも知れんけど、今は会社に残ろうとするだろう
今何歳の人か知らんけど今なら相当マシだぞ。
リーマンショック直後くらいの頃は本気で未来なんて考えられん時代だった。逆にこういう方が女は結婚に走るかも知れんけど、今は会社に残ろうとするだろう
178: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 04:57:32.64 ID:P5MfydKw
>>3
児童手当1万5千円もらって幼児教育から高校まで無償で大学も低所得なら無償なのに
どんだけ無能なんや、、
児童手当1万5千円もらって幼児教育から高校まで無償で大学も低所得なら無償なのに
どんだけ無能なんや、、
4: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:00:04.54 ID:aTjxQF/1
裕福だからと言って 子沢山とは限らず
夫婦の家族設計 貧乏人の子沢山もあるしw
夫婦の家族設計 貧乏人の子沢山もあるしw
6: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:05:27.68 ID:cf/qfN96
2馬力で働くと子供を面倒見れないから
小遣いを渡して育てるようになる
両親がフルワークしてると子育てではなく飼育になる
小遣いを渡して育てるようになる
両親がフルワークしてると子育てではなく飼育になる
132: 名刺は切らしておりまして 2019/11/02(土) 00:26:17.51 ID:3VMaxB7x
>>6
子供育てた事ないの?
みんな色々工夫して夫婦で分担して
必死に子育てしてるよ
何も知らない偏った思考だね
子供育てた事ないの?
みんな色々工夫して夫婦で分担して
必死に子育てしてるよ
何も知らない偏った思考だね
7: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:06:40.96 ID:bo0hE/Ml
地方なら高卒でも家建てて子育てしているというのに
10: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:10:40.09 ID:yMlO/WgK
東京だけが日本みたいな記事が増えてきたなあ
12: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:13:12.05 ID:27zZNRK4
東京では、貧困世帯の出生率が激減し
金持ちのみがファミリーになってるというとんでもない話だからな
社会が完全に破綻してる
金持ちのみがファミリーになってるというとんでもない話だからな
社会が完全に破綻してる
13: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:13:34.74 ID:JU4xASvK
その前に、相手が要るだろう
15: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:16:15.96 ID:ji8N0Du+
本当に住みやすく環境の良い地方の存在自体がタブーだからねえ
21: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:25:39.68 ID:BtGnckia
ホントかなー。
子供産業界によるミスリードな気がする。
たとえ裕福で無くても子供がいたら楽しいと思う。
子供産業界によるミスリードな気がする。
たとえ裕福で無くても子供がいたら楽しいと思う。
22: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:25:52.69 ID:f2mGRzCn
時間、金の面で生死の境のギリギリまで追い込まれてるのに結婚も出産もしてる場合もじゃないわな。
25: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:27:49.90 ID:q3DtZVs9
うちの嫁が田舎で農家の手伝いしてるけど月給14万だよ
夫婦でやれば28万
暮らせるぜ
夫婦でやれば28万
暮らせるぜ
36: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:49:25.54 ID:tLJCslqi
>>25
暮らすことはできるだろうけど、
子どもに高等教育を受けさせようとすると詰むんじゃないの?
今回延期になった大学入試の民間英語試験だって、
地方だと試験自体が行われていなかったり、
遠方まで出向く必要があるから大変だと話題になってたし
暮らすことはできるだろうけど、
子どもに高等教育を受けさせようとすると詰むんじゃないの?
今回延期になった大学入試の民間英語試験だって、
地方だと試験自体が行われていなかったり、
遠方まで出向く必要があるから大変だと話題になってたし
26: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:29:35.77 ID:dNAZXOc5
読売新聞が「全てを飲み込みブラックホール化する東京」と警鐘を鳴らしていたけど
いまがまさにブッラクホール化だと思う
いまがまさにブッラクホール化だと思う
27: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:31:44.51 ID:S2nMlA8K
安倍以降食費が1.5倍になった
408: 名刺は切らしておりまして 2019/11/03(日) 17:48:21.73 ID:yWzfjJkH
>>27
タダの食い過ぎだろ
タダの食い過ぎだろ
34: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:47:50.77 ID:sU+thmqs
出生数
2008年 109万人
2009年 107万人
2010年 107万人
2011年 105万人
2012年 103万人
2013年 103万人
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 92万人
2019年 87万人
2008年 109万人
2009年 107万人
2010年 107万人
2011年 105万人
2012年 103万人
2013年 103万人
2014年 100万人
2015年 100万人
2016年 97万人
2017年 94万人
2018年 92万人
2019年 87万人
40: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 20:52:28.37 ID:4RoIMtBl
地方は未だに貧乏子だくさんの法則が生きている
子供は、ずっと公立
塾も通わず、奨学金で三流大、地元企業に就職
子供は、ずっと公立
塾も通わず、奨学金で三流大、地元企業に就職
51: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:08:51.11 ID:JiNke3B3
地方に行けば?
東京だけが日本じゃないぞ。
東京だけが日本じゃないぞ。
52: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:10:16.53 ID:27zZNRK4
>>51
そんな政策してないだろ?若者の7割以上が東京に集まってるんだぞ
そんな政策してないだろ?若者の7割以上が東京に集まってるんだぞ
58: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:18:20.46 ID:aYPLDmNX
身の丈に合うところで暮らせばよい。
61: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:21:48.39 ID:ytC2Lhjh
年収500万とかじゃ一人で生きていくだけで精一杯だな
62: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:22:03.24 ID:q5MJ61lD
地方では公務員は貴族
電力会社は男爵と呼ばれている
後は推して知るべし
電力会社は男爵と呼ばれている
後は推して知るべし
63: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:22:59.85 ID:27zZNRK4
これ相当深刻なデータだよ、自民党が全体的に悪い政治をしたとは思わないが
この問題に限っては完全に政治の失態、自民党と財務官僚、経産官僚の責任
この問題に限っては完全に政治の失態、自民党と財務官僚、経産官僚の責任
70: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:33:22.84 ID:LaW0vorm
消費税増税でトドメを刺したからな
もう何やってもこれから少子化は超加速するで
もう何やってもこれから少子化は超加速するで
75: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:39:12.05 ID:QmuqyK9U
アベノミクス好景気で下々にも金が回って格差も埋まってきてるだろ。
86: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 21:59:17.55 ID:ez2EzsOF
都心で裕福でも子だくさんとかねーしwww
90: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 22:01:40.59 ID:rrr4xS/0
小池が都民1400万とか言ってたな
集中し過ぎ密集し過ぎで蟻の巣かと思うわw
集中し過ぎ密集し過ぎで蟻の巣かと思うわw
92: 名刺は切らしておりまして 2019/11/01(金) 22:04:45.29 ID:mK80kkuY
貧乏なら都心離れろよ
引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/bizplus/1572605573/