2020年、銀行は大リストラ、証券も激変…金融業界に走る大激震

マネー,企業,政治,経済

 金融
1: KingFisherは魚じゃないよ ★ 2020/01/08(水) 09:03:59.95 ID:mP6DqpVy9
日本の金融業界がこれまでにない変化に直面している。 銀行は前代未聞のリストラを開始しており、証券業界のガリバーだった野村證券も抜本的なビジネスモデルの転換を迫られている。 唯一、好調だったネット証券も競争の激化から売買手数料の無料化に踏み切ろうとしている。 ヤフーとLINEの経営統合によって、ITを駆使した新しい金融サービスが登場するのも時間の問題だ。

2020年は昭和の時代から続いてきた金融業界の秩序が完全崩壊する元年となるだろう。

 銀行はスマホ決済で完全に出遅れた

三菱UFJフィナンシャル・グループをはじめとするメガバンク各行は、量的緩和策による低金利で収益力が著しく低下しており、従来の常識では考えられなかった規模のリストラ計画を発表している。 2020年からは現場での人員整理がさらに激しくなると予想されている。 こうした中、銀行における唯一の「攻め」の材料だったのが、各行が開発に力を入れてきた仮想通貨(もしくはデジタル通貨)である。 (中略) 今回、三菱UFJ銀行はリクルート組むことで、銀行の最大の弱点である加盟店の開拓を進める方針と思われるが、 PayPayとLINE Payを擁するヤフーとLINEの経営統合が決まった今、泥臭い営業に弱い銀行が高いシェアを獲得できる可能性は低いだろう。 木で鼻をくくったようなリリースが出てきた背景には、唯一の攻めの分野ですら、すでに他の業界に圧倒されつつある銀行業界の苦境があると考えるのが自然だ。 このままいくと、銀行はひたすらリストラによる規模の縮小と、新規参入組への防戦に追われる可能性が高い。

 ガリバー野村が直面した課題

従来の歯車が逆回転しているのは証券業界も同じである。 野村ホールディングスは昨年、国内店舗を大幅に削減し、リテール事業をスリム化する方針を固めた。 全国に156カ所ある野村證券の店舗について統廃合を行い、約2割を削減するという。 店舗のスリム化と同時に営業担当者の配置転換も実施する。 証券業界はあらゆる業界の中で、もっとも体育会的とされるが、野村證券のカルチャーはその中でも突出している。 野村の圧倒的な業績と半ば強引な営業手法は、社員に過酷なノルマを課し、業績未達を絶対に許さない苛烈な社風から生まれてきたといっても過言ではない。 (中略) 駅前の目立つところにあった野村證券の店舗は、近い将来、その多くが姿を消しているかもしれない。

 ネット証券は手数料無料化の「体力勝負」へ

一方、証券業界で唯一、好調な業績を維持してきたのがネット証券だったが、この業界にも大きな逆風が吹き始めた。 ネット証券は手数料の安さを武器に、リアルな証券会社から顧客を奪う形で口座を増やしてきたが、そのビジネスモデルが限界を見せ始めている。 昨年10月、ネット証券業界最大手のSBI証券が、今後3年ですべての手数料を無料にする方針を打ち出したことで業界には衝撃が走った。 (中略) これまでネット証券は、短期間に何度も売買を繰り返す積極的な投資家がもたらす手数料を主な収益源としてきた。 だが近年は、AI(人工知能)を使った超高速取引などが導入され、個人投資家が短期売買でプロの投資家に勝つことが難しくなっており、引退を決断する個人投資家も増えている。 しかも日本の場合、経済の貧困化から資金に余裕のない人が多くなり、投資家層は拡大していない。 各社はキャンペーンで口座数を増やしてはいるが、収益には貢献していないというのが現実だ。

(中略)複数のネット証券会社が顧客獲得合戦を繰り広げるという光景は消滅し、最終的には1~2社に集約されてしまう可能性すらあるだろう。 ヤフーやLINEとの経営統合によって、両社はAIを駆使した金融サービスの提供を目論んでいる。 新しい時代における金融サービスの勝者は、膨大な数の顧客から資産を預かり、そこから得られるごくわずかな手数料を積み上げることで巨額の収益を形成する可能性が高い。 昭和の時代から続いてきた従来型金融機関のビジネスモデルは、いよいよ完全終焉することになるだろう。

(全文) https://gendai.ismedia.jp/articles/-/69656

17: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:14:00.38 ID:ghnG6Q4k0
>>1
俺が銀行から借りてる
1200万円の住宅ローンの金利総額が、

50万円のカードローンの金利より安いんだもんww
住宅ローン借りてる人はウハウハ

56: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:38:07.07 ID:akjSDDVR0
>>17
それ得してると思う?
今後自然災害は毎年来るぞ
持ち家は分散投資にはなるけどリスク高い時代だわ
保険なんて被災家屋多すぎたら下りないぜ?騙されてんだろ?w

70: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 10:41:14.33 ID:QkYgkV0Q0
>>17
住宅ローンの支払いを
滞ると悲惨すぎるを
覚えておくように

3: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:05:53.06 ID:3ald4hzK0
これは前々からこうなるってわかってただろ

4: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:05:55.83 ID:8nZZsfzh0
銀行から借金出来ないテレビ局ピンチ!

9: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:09:01.78 ID:UrlsSi3A0
どこもかしこもリストラ

10: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:10:03.55 ID:nN7Z1RRM0
でも都市銀行の奴等は金持ちだよな。
子供が私立医大に行ってる人複数知ってるから、サラリーマンでもみんなそんな生活レベルなんでしょ。

スポンサーリンク

11: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:10:14.70 ID:/N1fWRBw0
銀行証券は経営判断とスピードが早いからな
小売・製造業はその次かな

12: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:11:00.31 ID:h2cu0kFi0
まあ完全に出遅れだけど、日本の家電メーカーみたいに
完全に致命傷を負ってから動いたのに比べればまだマシな方かな。

30: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:20:58.93 ID:lsUFhiJO0
正月明けに地元の地銀に50万の定期を預けたけど、
ポケットティッシュ一個だけ、しかも業界団体のやつ、
これが20年前なら箱ティッシュやら台所用洗剤やら
ハンドソープやら、それも自社マーク入り、
時代は変わったな。

39: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:24:48.79 ID:ATX8QQ+z0
>>30
お金預けてもらってもうれしくないんだもの

40: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:25:38.77 ID:HsagZ8j90
>>30
そのうち預けに行ったら手数料よこせの時代になるかもね。

32: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:22:03.03 ID:ATX8QQ+z0
これは何年も前からこうなると言われていたのが
予想通りになってきただけ
銀行のリストラも何年も前から始まってる

38: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:24:02.47 ID:XCQ9XRHc0
国債と株価維持のためのマイナス金利だもんな
金融庁の天下り先が細っていくぞ

41: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:25:58.45 ID:0JWiREVM0
日本に返還された沖縄の米兵は飲んで安い女も変えたが
後にプラザ合意でドルが半分以上目減りしヒール一本で何時間も粘るようになったらしい
思いやり予算の所以
経済の原則は一人勝ちが許されない仕組みなんだよ

48: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:30:29.07 ID:ZUrU0mvc0
一昔前なら転職も可能だったけど
今は金融なんて殆ど潰しが利かないから大変だろうな
なにせエリートの花形バンカーですら
お払い箱で早期退職の範疇で元バンカーか集り起業とかする様な始末だしね
年収とか半分以下でそりゃ惨め
大量リストラに早期退職が横行したらどうなる事やら。。

49: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:32:16.74 ID:R0F87aTv0
証券は本当に淘汰されるだろうな
野村は遅れてたと認めて出してきた対策自体が遅れてるレベルだしな
海外発の手数料無料化とか国内証券が対抗できるわけない

銀行は末端でも利益出せるような仕事がごっそり減ってるだろうな
証券程の危機ではまだないが、人はかなり減らされてるだろ

55: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:37:02.89 ID:w2Wli2I40
みずほ
俺のみずほが
心配だ

57: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:41:07.44 ID:lagDy1a70
銀行窓口はファストフードの店員と同じ。

てか、窓口行かなくねー?

58: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:48:32.60 ID:uugnmwHE0
ソルジャーがいらなくなって、IT会社がやってたコンビニや
駅前でプロバイダ契約キャンペーンするみたいに
何とかペイキャンペーンみたいな呼びかけ案内するような
バイト要因がこれから大量に必要になるの?

59: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:48:44.75 ID:4GNQYCsd0
まあ上がっても下がってもNISAなんかで推奨されてる投信は信託報酬が手に入るからな
あとは報酬高めのAI信託とか証券はそっちで儲けるんだろ

60: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:52:31.06 ID:ATX8QQ+z0
>>59
遺産信託のファンドラップも手数料取るよね
チョイスするファンドで手数料取って、ラップでさらに二重取り

61: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:53:23.36 ID:u7EA+fxG0
簡保も統廃合だね、少子化で需要はない

62: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 09:58:07.09 ID:C7KFJw8a0
集めたカネの半分程度が融資、あとは国債で運用という
かんたんなお仕事で高給だったことがおかしい

65: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 10:21:04.50 ID:3mOuMyJg0
リストラされた行員はどんなとこ再就職すんだろ?

80: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 11:22:20.85 ID:cO+/fDIn0
>>65
介護、運送、飲食、工事現場

67: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 10:27:57.49 ID:vR4DWPLA0
取り敢えずはビズリーチにでも登録するんじゃない?

71: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 10:44:56.61 ID:QkYgkV0Q0
これメガバンクの記事
だけど、りそな銀行は
どうなるんだろう?

73: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 11:02:22.27 ID:wIyRdt/u0
楽天銀行、楽天証券やら楽天経済圏にすると年間何万円も得するからな。
投資するなら楽天証券一択

74: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 11:04:25.94 ID:Y5j4ATLR0
ネットバンキングの普及で銀行の支店に行かなくなったけど、
最近は決済に銀行を使わなくなってきたね。

安倍政権は低金利を続けて、地銀を全部潰すつもりか?

81: 名無しさん@1周年 2020/01/08(水) 11:22:50.46 ID:vR4DWPLA0
文II→経済卒→都市銀行地方支店→自転車でドブサライと嘆いてた従兄弟がいた。

引用元: https://www.logsoku.com/r/2ch.sc/newsplus/1578441839/