マネー

 greek
1:Anubis ★ 投稿日:2015/06/05(金) 09:26:23.72
ギリシャ IMFへの債務返済を先延ばし
NHK6月5日 7時42分


ギリシャ政府はIMF=国際通貨基金に対して返済期限が迫っていたおよそ2200億円に上る債務の支払いを今月末まで先延ばしする方針を伝え、ギリシャの資金繰りが一層厳しくなっていることをうかがわせています。
IMFは4日、ギリシャ政府が今月、4回にわたって予定しているIMFに対する債務の返済を今月30日に一括して支払う方針を伝えてきたと声明で発表しました。 ギリシャ政府は5日におよそ3億ユーロ(日本円で420億円)の債務の返済を控えていて、今月だけで合わせておよそ15億8000万ユーロ(2200億円)に上る債務の返済が迫っていました。 IMFは同じ月の債務の返済を月内に一括して支払うことを認めていますが、ギリシャ政府がIMFに返済の猶予を求めたのは、5年前に財政危機に陥って以来、初めてです。 ギリシャは追加の融資を受けるためユーロ圏各国と協議を続けていますが、ドイツのメルケル首相は4日、記者会見で「結論に至るにはまだ遠い」と合意に慎重な見方を崩していません。ギリシャのチプラス首相は4日、債務の返済は問題なく続けていけると楽観的な見方を示していましたが、その直後に支払いの猶予を求めたことで、ギリシャの資金繰りが一層厳しくなっていることを露呈する形となりました。


http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150605/k10010103871000.html

マネー

金利
1: 海江田三郎 ★ 2015/06/04(木) 09:58:39.29 ID:???.net
http://www.iforex.jpn.com/news/ 上昇を続ける各国の長期金利は何かの予兆か-2105

 去年後半から今年初めにかけて低下を続けていた日本やドイツなど主要国の長期金利だが、4月後半頃から逆に上昇に転じている。これは金融市場に今後何らかの動きが起こることの予兆だろうか?


今年の史上最低値から反転

 最初に簡単に説明すると、長期金利というのは10年物国債の金利のことだ。そして国債の金利とは、国債の価格とは反比例関係にある。国債が買われて価格が上昇すると、金利は低下する。反対に国債が売られて価格が下がると、金利は上昇していく。財政危機にあるギリシャの国債は買う人が少ないため価格が低下しており、金利は反対に上昇している。つまり国債金利の過度な上昇は良くない状態なのだが、適度な範囲なら上昇もそれほど問題ではない。その長期金利だが、日本やドイツなどの主要国で、去年から今年初めにかけて急低下していた。金利低下の背景にあるのは日本やユーロ圏が行っていた金融緩和政策だ。日本では去年ずっと長期金利が低下し、今年1月には0.2%を割る史上最低値をつけた。また長期金利はドイツでも低下。ユーロ圏が量的緩和を開始したのは今年の3月だが、去年の時点でも他の緩和政策を次々と実施していた。それを背景としてドイツ国債の金利は低下し、今年4月中旬には0.1%未満のこちらも史上最低値を更新した。

 しかしそれを底にしてドイツの長期金利は上昇に転じ、4~5月にかけて0.7%付近まで上昇。5月後半にはしばらく下げたものの、5月末から6月になってまた0.7%以上まで上昇した。

 長期金利の上昇は日本も同じで、1月につけた史上最低値からゆるやかに上昇し、6月には0.5%近くまで戻った。アメリカの長期金利は今年に史上最低を更新したわけではないが、1月の1.7%から現在では2.3%台まで上がった。このような上昇について、市場関係者はいくつかの説明を提示している。ドイツについてはECBの金融緩和政策が3月の量的緩和開始をもって一旦打ち止めとなり、これ以上新しい緩和策が出てくる可能性が低いことが、長期金利上昇の一因となっていると言われる。特に最近になって原油価格の下げ止まりから、ユーロ圏のデフレ傾向に歯止めがかかっているのも大きい。5月のユーロ圏消費者物価指数は、0.3%上昇で6ヶ月ぶりにプラスになった。このためECBによる追加緩和の可能性が遠のいている。またギリシャ問題が逼迫しているため、同じユーロ圏のドイツ国債を売る動きが広がっているとも言われる。ドイツ国債は比較的安全と見られていたものの、ギリシャの財政破綻の可能性がだんだんと高まっており、そうも言っていられなくなっている。

 これまでのところ長期金利の上昇が他の金融市場に波及している様子はない。しかし可能性としては影響が広がることも考えられる。広がる影響の可能性の1つは、日本など他国の国債も売られて金利が上昇することだ。 さらに国債金利の上昇は株式市場にとっては売り材料となるので、株式市場への影響も考えられる。ただそれは現在の水準よりもさらに上昇した場合で、そこまで上がるかどうかは分からない。しかし去年は一貫して下がっていた長期金利が上昇に転じている以上、金融市場に去年までとは違う動きが出てくるのかもしれない。

マネー

 フィリピン
1:シャチ ★ 投稿日:2015/06/04(木) 22:40:07.76
産経新聞 6月4日(木)21時27分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150604-00000550-san-bus_all
 来日中のフィリピンのベニグノ・アキノ大統領は4日、都内ホテルの投資セミナーで基調講演し、 同国政府が1日発表した自動車産業振興策を念頭に「製造業が復活しつつあり、今がフィリピン投資の好機」と述べた。 アキノ氏は、続いて出席した経団連と日本商工会議所による歓迎会でも、銀行業などで外資規制の緩和を進めていることなどをあげて、日本からの積極投資を呼びかけた。

 歓迎会には企業経営者ら約200人が出席。日商の三村明夫会頭は「中小企業の育成政策に共感しており協力したい」と表明したほか、経団連の榊原定征会長も「人口が1億人を超え、消費市場としても魅力が高まった」と、投資拡大に意欲を示した。

 大統領のトップセールスを受けて、日本側では、投資先としてフィリピンを再評価する具体的な動きが出てきた。住友商事はフィリピン工業団地の拡張の検討に着手。日本貿易振興機構(ジェトロ)も自動車関連メーカーを対象に投資ミッションを派遣して中小企業進出を後押しする。丸紅やキリンホールディングス、ファーストリテイリングの首脳らは4日までにアキノ氏と個別に会談し、それぞれ事業拡大を表明した。

 投資セミナーに出席した日比経済委員会の志賀俊之代表世話人(日産自動車副会長)は、現地生産メーカーに対する優遇措置を盛り込んだフィリピンの自動車振興策について、「今後は日本からの輸出よりも現地生産の割合が増え、雇用拡大にも貢献できる」と、評価した。

 フィリピンではトヨタ自動車やホンダなどが現地生産し、三菱自動車と双日はラグナ州への工場移転で生産拡張を計画している。ただ、タイやインドネシアなどに比べると生産規模は小規模にとどまる。 このため、フィリピン政府は今回のアキノ大統領の訪日に合わせて振興策を正式に打ち出し、 日本からの投資拡大の呼び水とした。

 フィリピンに進出している日本企業は約1214社。国別の直接投資額(政府認可ベース)で、日本は首位で存在感は高い。現地の個人消費は堅調で、コンビニエンスストアの店舗展開も加速し、政府統計にでない飲食店など中堅企業進出も増えている。

 インフラ需要も商機だ。電力や地方空港の運営、ガスパイプライン計画など官民連携によるインフラ整備案件はめじろ押しで、大手商社などが狙っている。

 4日には、ジャパンマリンユナイテッド(JMU)と丸紅が、フィリピン運輸通信省から40メートル級多目的船10隻を約128億円で受注したと発表した。フィリピン側の投資環境整備の取り組みも背景に、日比間の商談は活発化しそうだ。

マネー

楽天証券
1: ニールキック(庭)@\(^o^)/ 2015/06/03(水) 17:05:42.63 ID:Vy1dWlOR0●.net BE:887141976-PLT(16000) ポイント特典

楽天証券が顧客に対して「追証が発生した」というメールを送信していることがわかった。もちろん受け取った顧客側は身に覚えがなく、どうやらシステムのトラブルで誤爆を行った模様。既にTwitterには数多くの被害者の報告が投稿されている。

その楽天証券からのメールは「信用取引追加保証金(追証)発生についてのご注意」というタイトル。今朝届いた人がほとんどだという。楽天証券ではまだお詫びの掲載は行われていない。ネット上では「架空請求だろ」「取引してないし」「スーパー誤爆セールを開催」と書かれている。

取引してない人ならまだしも、本当に追証が発生したと思って払った人はどうなるのだろうか……。

http://gogotsu.com/archives/8135
00115

FX 2ch

笑う
1: 以下、\(^o^)/でVIPがお送りします 2015/06/02(火) 11:20:25.734 ID:mBKbZbfz0.net
ワロタwwwwwwwww
Y99zne0