マネー,投資

 株
1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2019/10/21(月) 15:58:23.860 ID:ewKUJijG0
>桐谷広人さん(70)の2019年9月現在の資産は約3億円。家は賃貸で、株主優待を使うために東京界隈を自転車で駆け巡っている。 >「私は”株主優待を使うこと”が趣味みたいなもんですから、このままお金を残して死んでも悔いはないですよ。」と桐谷さん。 >「貯蓄貯蓄って、日本人は貯金をしますけど、使わなきゃ意味ないです。貯めることが目的になっては本末…

マネー,投資

 NISA
1: 田杉山脈 ★ 2019/10/20(日) 02:36:58.68 ID:CAP_USER
政府、与党は16日、期限付きで導入された少額投資非課税制度(NISA)について、恒久化を見送る方針を固めた。恒久化は金融庁や証券業界が求めていたが、現行制度は富裕層への優遇だとの指摘もあり、認めるのは難しいと判断した。

一方、廃止すれば株価に悪影響を与える恐れもあるため、制度設計を見直した上で時限措置で存続させる方法を模索する。若年層など幅広い世代に資産形成を促すために創設された長期積立枠「つみたてNISA」は期限の延長を議論する。

 金融庁と財務省が詳細を詰めた上で、与党の税制調査会で検討し、年末にまとめる2020年度の税制改正大綱に反映させる見通しだ。

 14年に創設されたNISAは株式や投資信託の売却益などが非課税になるのが利点で、年120万円を上限に5年間まで投資できる。今年6月末時点で1161万口座が開設され、一定の支持を集めるが、利用者は裕福な高齢層が多く、短期売買に使われているとの指摘もある。

 つみたてNISAは18年に導入され、投資枠が年40万円で投資期間は20年間だ。開設口座数は147万にとどまるが、若年層にも浸透し、長期的な資産形成の手段として評価されている。ただ、新たに投資できるのが37年末までで、今年から始めると19年間、来年からだと18年間と投資期間が短くなる問題があり、期限を延長して20年間の投資期間を確保するかどうかを検討する。 http://www.sankeibiz.jp/images/news/191017/mca1910170500001-p1.jpg http://www.sankeibiz.jp/macro/news/191017/mca1910170500001-n1.htm

マネー,企業,投資

 ジャンク
1: へっぽこ立て子@エリオット ★ 2019/10/18(金) 14:39:25.32 ID:CAP_USER
→低格付け商品に投資先を広げることによる収益機会が生じ始めている →ゴールドマン・サックス・アセット債券投資共同責任者が述べた

ジャンク級(投機的格付け)の中でも特にリスクの高い融資債権の購入を開始するのに今は好機だと、ゴールドマン・サックス・アセット・マネジメントの債券投資共同責任者アシシュ・シャー氏が指摘した。

  高格付け債権への質への逃避により、高リスクのシングルB級のレバレッジドローンの平均価格は1月上旬以来で最低の95.46に下落した。クレディ・スイス・リクイッド・レバレッジド・ローン指数が示した。一方、ダブルB級のローンは99.2と、過去数週間でわずかな値下がりにとどまっている。

  こうした状況の中で、売り込まれたローン債権の一角に妙味が生じている可能性があるとシャー氏がインタビューで述べた。格付けによる格差はレバレッジドローン市場で特に顕著だという。

  「低格付け商品に投資先を広げることによる収益機会が生じ始めている。市場は経済について弱気過ぎ、『中程度』の質の高利回り債権に妙味があると思う」と同氏は話した。

  投資家は景気減速を懸念しているが、シャー氏は向こう1年の値下がりは限られるとみている。製造業は景気減速の影響を受けるが経済全体は堅調で、金融緩和の恩恵はまだ浸透し切っていないと同氏は分析。「事態がはるかに悪くならなければ損失には至らない」との見方を示した。

原題: Goldman’s Investment Arm Says It’s Time to Buy Junkier Junk Debt(抜粋) https://www.bloomberg.com/news/articles/2019-10-17/goldman-s-investment-arm-says-it-s-time-to-buy-junkier-junk-debt

2019年10月18日 13:14 JST Bloomberg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-18/PZJSE2DWRGG001

マネー,投資

 トレード
1: 田杉山脈 ★ 2019/10/18(金) 20:52:36.96 ID:CAP_USER
ヘッジファンド投資家のマイケル・バーリ氏は空売り取引がマイケル・ルイス氏のベストセラー「世紀の空売り」(原題:ザ・ビッグ・ショート)で取り上げられ有名になる前に、オンライン掲示板で株式取引について議論していた。同氏の投稿は思慮深く、考え抜かれ、奥の深い調査に裏付けられていた。

レディットのサブ掲示板のウォールストリートベッツへの書き込みはたいていの場合、そのような類いではない。フォーラムの60万人のメンバーは、オプション取引についての皮肉なコメントや損をしたことを嘆くコメント、ちょっとした人種差別や女性蔑視発言などを投稿する。ウォールストリートベッツにバーリ氏はいない。 https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/iJA1xD8.zgmA/v0/1480x-1.jpg

しかしそこには、エディー・チョイ氏がいる。同氏はウォールストリートベッツでオプションの取引方法を学んだと言う。同氏は先月、自身のビッグショート取引の詳細を投稿した後、フォーラムのスターになった。それはソフトウエア開発会社、ロクのオプションの取引だった。

チョイ氏はインタビューで、「私はもともとリスクを愛する人間だ。人々がたくさんもうけたり、多くの金を失ったりしているのを見ると、引き付けられる」と語った。

変動が大きいロクの株価は9月20日に19%急落。チョイ氏が766ドル(約8万3000円)を投じたロクのプットオプションの価値は一晩で5万553ドル(約550万円)に跳ね上がった。6500%の上昇だ。同氏が買ったプットオプションは期日に近く大幅にアウト・オブ・ザ・マネー(OTM)だったため、利益は特に大きかった。ブルームバーグはロビンフッド・ファイナンシャルの取引履歴のスクリーンショットで同氏のアカウントを確認した https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/irdgKih9YteY/v0/1450x-1.jpg

数日後、再び大当たりが出た。チョイ氏はロクのオプションで得た資金で今度はS&P500種株価指数の上場投資信託(ETF)の9月25日期限のプット(権利行使価格297ドル)を購入。このETFは9月24日に295.87ドルに下落し、資金は2倍に増えた。結局、チョイ氏の766ドルの投資は10万7758ドル(約 1170万円)になった。 https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i8Ty8nWOC3rY/v0/1480x-1.jpg

チョイ氏は幸運と、ウォールストリートベッツのおかげだと話している。 https://assets.bwbx.io/images/users/iqjWHBFdfxIU/i7cLiGFLcVbY/v0/1480x-1.jpg https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2019-10-18/PZJWDPDWLU6G01

投資,経済

マンション
1: 田杉山脈 ★ 2019/10/17(木) 21:34:44.93 ID:CAP_USER
不動産経済研究所が17日発表した2019年度上半期(4~9月)の首都圏(東京都、神奈川県、埼玉県、千葉県)の新築マンションの発売戸数は前年同期比21.7%減の1万1996戸となった。上半期としては、バブル崩壊後の1992年度以来の低水準。1戸当たりの平均価格は4.2%上昇し、6006万円となった。

 発売戸数の減少は、人気のある「駅近」エリアの用地取得が都心部で難しくなっていることや、人件費の高止まりによる建設費の上昇を受け、開発業者が供給を絞っていることが理由。 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20191017-00000089-jij-bus_all