マネー

支配
1: brown_cat ★ 2015/05/28(木) 15:38:54.48 ID:???*.net
グーグルが農業に進出 ベンチャーに18億円を投資
2015/5/28 12:00

 米グーグル傘下の投資会社グーグル・ベンチャーズは、ビッグデータを活用して農家に生産効率を高める方法を提示するファーマーズ・ビジネス・ネットワーク(FBN)に投資する。グーグル・ベンチャーズを中心とした今回の投資で、FBNは1500万ドル(約18億4500万円)を調達する。

■農家も企業経営と同じ

IT技術を使い作業を効率化する農機が増えている
96958A9F889DEAE5E1E1E4EAE4E2E0E5E2E7E0E2E3E7E2E2E2E2E2E2-DSXMZO8733702027052015000001-PN1-10

 FBNのビジネスモデルを考案したのは、グーグルでエネルギー関連の技術革新や地熱プロジェクトを率いたチャールズ・バロン氏だ。農家は年間500ドルを支払ってFBNにデータを提供し、特定地域でどの製品や手法を使えば生産量を最大にできるかを同社の膨大な農業データからアドバイスしてもらう。

 バロン氏はある年、プロジェクトの合間に兄弟の農場でトウモロコシを収穫したり、穀物カートを運転したり、コンバインを動かしたりして数カ月間を過ごした。同氏は「この体験で、農家はまさに企業家だということを学んだ」と話す。農家は作物の栽培方法を学ぶだけでなく、農機具や様々な農業製品の発注と維持管理、農場のマーケティング、収穫した作物の販売も手掛けなくてはならないからだ。

 こうした農家に21世紀の経営手法を提供するため、バロン氏はアモル・デシュパンデ氏と共同で農家を後方支援するソフトウエアを作成。使った種子の種類や肥料の量、種まきの際の圧力など個々の農家についての情報や、環境的要因、土壌の養分、生産量をデータベースに集め、生産効率を高める方法を提示する。農家は自分の事業について包括的な視点を得られるだけでなく、ほかの農家が使っている技術や製品、成功している点も参考にできる。

 農家はこれまで、ほかの地元農家との交流や大学の管理された研究、農業製品業者のデータを頼りにどの製品を使うかを判断してきた。だが、こうした状況は変わりつつある。

■ビッグデータで生産性を向上

 バロン氏は「農業のIT(情報技術)化に伴い、この分野のデータ量は増えつつある」と話す。今では農機具の多くに既にデータを収集する機能があるものの、互換性がないこともある。たとえば、ある農家は土壌の養分を測定するジョン・ディアの農機と、種子の生産性を分析するモンサントのツールを使ったデータ分析情報を持っているかもしれない。だが、こうしたネットワークは情報を共有していないばかりか、本質的に偏っている。

 FBNは農家が自分でデータを記録し、国内の他の農家とデータを匿名で共有できる、独立したインターフェースを提供する考えだ。分析結果は自分の農場の状況が考慮されたデータであるため、ライバルの農場のデータと比較できる。ある農場のデータを定点観測すれば、化学薬品や肥料の使い過ぎを防ぐこともできる。そうすれば、農場の近くにある水路の汚染も軽減できるかもしれない。

 FBNは昨年11月の設立以来、700万エーカーに相当するデータを収集してきた。データはさらに大幅に増える余地がある。米環境保護局(EPA)によると、2007年の米国の作物栽培面積は約4億エーカーだったからだ。

 グーグル・ベンチャーズのゼネラルパートナー、アンディ・ウィーラー氏は「世界的に非常に大きな商機がある」と期待を寄せる。「市場規模を一見したところ、米国の農場の半分がこのサービスを直接活用できる」との観測を示した。

 バロン氏は既に東欧やアジアの農家がFBNのデータ網に関心を示していると述べる一方、当面は米国でのシステム構築に全力を尽くす意向を示した。FBNは現在、米17州の16種類の作物と500品種の種子について分析結果を公表している。

 FBNはグーグル・ベンチャーズのほかにも、ベンチャーキャピタル(VC)のクライナー・パーキンス・コーフィールド&バイヤーズやDBLインベスターズから合計で約2800万ドルを調達している。

By Ruth Reader
(最新テクノロジーを扱う米国のオンラインメディア「ベンチャー・ビート」から転載)
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87336860X20C15A5000000/" target="_blank">http://www.nikkei.com/article/DGXMZO87336860X20C15A5000000/

マネー

 噴水
1:ひろし ★ 投稿日:2015/05/28(木) 00:36:49.18
[アテネ 27日 ロイター] – ギリシャが債務不履行(デフォルト)に陥るのではないかとの懸念が高まるなか、
同国の銀行からの預金流出が前週に加速していたことが27日、複数の銀行関係筋の話で明らかになった。

関係筋は「前週は5月に入ってから一段と厳しい状態になり、過去数日の1日の流出額は2億─3億ユーロに達している」と述べた。

同筋によると、流出額は4月にすでに約50億ユーロ(54億4000万ドル)と、3月の19億1000万ユーロから増加している。

ギリシャ中央銀行は28日に4月の銀行預金残高統計を発表する。

http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPKBN0OC1WO20150527

マネー

中国
1: 海江田三郎 ★ 2015/05/28(木) 12:38:34.50 ID:???.net
http://www.cnn.co.jp/business/35065127.html

(CNNMoney) 中国で資産1000万元(約2億円)を超える「百万長者」がこの5年間で倍増し、100万人を突破したことが、米コンサルティング大手ベイン・アンド・カンパニーの報告書で明らかになった。このうち少なくとも10万人は広東省に集中しているという。個人資産の総額は昨年100兆元を超え、今年は129兆元に達する見通しだ。報告書によると、中国では先端産業の成長により、50歳未満の新たな富裕層が生まれつつある。今年の第1四半期は1000万元以上の資産家が毎週1人のペースで新たに加わったとの報告もある。こうした富裕層が、中国の実体経済の成長をけん引しているとみられる。 ベイン・アンド・カンパニーは中国の資産家2800人あまりへのアンケート調査と、100人への聞き取り調査を実施した。それによると、ハイテク産業やバイオテクノロジー、代替エネルギーといった分野への投資を拡大しようと考えている人が約36%に上る一方、製造業への投資を増やすと答えた人は10%にとどまった。

マネー

株高
1: potpourri ★ 2015/05/28(木) 23:13:17.96 ID:???*.net
「ついにバブル到来か!?」日経平均の10日間続伸に市場が浮き立つ
http://irorio.jp/nagasawamaki/20150528/232866/

日経平均株価が10営業日連続で値上がりした。 27年ぶりの続伸

28日、日経平均株価は前日終値より78.88円高い2万551円46銭で取引を終えた。

Yahoo!ファイナンス「日経平均株価」

日経平均が10営業日連続で伸びたのは、約27年ぶりだ。
欧米の株高が好影響か?

28日の日経平均の値上がりには、前日の欧米の株高や12年ぶりの円安による好感が影響しているとみられている。

米国株式市場では27日、ギリシャ債務問題についての懸念が一時的に後退し、買戻しの動きが広がった。

これまでの日経平均の長期上昇記録は1988年2月10日~27日の13日続伸。あと4日プラス圏で大引けとなれば、長期上昇記録を更新することとなる。ネットには「景気回復はまだ」という声

日経平均の続伸を世間の人々はどう感じているのだろうか?ネット上にはさまざまな反響が投稿されている。

株や投資信託などを持っている人から喜びの声が投稿されている一方で、「恩恵はない」など景気回復は実感できていないという声も多数みられた。「調整」を警戒する声も

27年ぶりの日経平均の続伸に賑わいが広がる一方で、市場からは調整を警戒する声も出ている。パインブリッジ・インベストメンツの執行役員はこのように述べた。

目先は円安に飛びつく形となっているが、冷静に考えれば米利上げ前には株式市場は調整せざるを得ない。

上昇トレンドは増加しているが、上値を追う勢いは鈍化しているという。

マネー

年収
1: 32文ロケット砲(東日本)@\(^o^)/ 2015/05/28(木) 11:38:25.02 ID:Zdvu+IfY0.net BE:837857943-PLT(12000) ポイント特典

営業系職種の平均年収ランキング

1位MR… 515万円
2位証券… 420万円
3位医療機器メーカー… 408万円
4位銀行… 388万円
5位IT/通信/インターネット… 374万円
6位機械/電機メーカー… 373万円
7位総合商社… 372万円
8位化学/素材メーカー… 369万円
9位広告/メディア… 365万円
10位営業系… 364万円
11位建設/不動産… 359万円
12位食品/消費財メーカー… 346万円
12位サービス… 346万円
14位専門商社… 340万円
15位小売/外食… 336万円
16位保険… 334万円

MRがダントツのトップ!結果を見てみると、「MR(医薬情報担当者)」が515万円と、2位の「証券」と95万円もの差をつけてダントツのトップに! MR以外では、最下位「保険」から2位「証券」までの差は86万。営業系の職種では、「MR(医薬情報担当者)」が一人勝ちといった現状がみてとれます。

http://top.tsite.jp/news/o/23952421/